やりがいとは?面接で聞かれる理由と仕事で感じるタイミング

やりがいとは?面接で聞かれる理由と仕事で感じるタイミングの画像

この記事のまとめ

  • やりがいとは、物事に対して充足感や手応えを感じること
  • 仕事におけるやりがいとは、「報酬」「評価」「将来性」の3つに分けられる
  • やりがいとは、無理に見つける必要はないが、モチベーションを保つうえで必要
  • 面接で聞かれるやりがいとは、仕事に対する姿勢や意欲のこと

多くの人がやりがいを感じるのは、充実感や達成感を味わえるときです。しかし、やりがいは人によってさまざまなため、なかなか見つからないという人もいるでしょう。このコラムでは、仕事でやりがいを感じる瞬間や見つける方法をご紹介。また、面接でやりがいを聞かれたときの回答例やポイントについてまとめました。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

やりがいとは?

やりがいとは、「物事をする価値」および「それにともなう気持ちの張り」を意味する言葉です。また、「やりがいがある」という表現は、充足感や手応えを感じられる事柄に対して使われます。
やりがいを感じやすいシチュエーションとしては、「能力を十分に発揮できる場所にいる」「かけた労力に対して成果が見える」といったときでしょう。

やりがいが人によって異なる

やりがいは、その人の性格や価値観によって感じ方が異なります。たとえば、「料理」の場合「短時間で仕上げる」「味付けの工夫」「栄養バランスを考える」など、やりがいを感じるポイントは人によってさまざまです。また、趣味にはどれだけ時間をかけてもやりがいを感じるが、仕事にはあまりやりがいを感じないという人もいるでしょう。やりがいは、それぞれの仕事、趣味、人間関係といった分野によっても違いが出てきます。

やりがいを見いだせる仕事をした方が良い理由

やりがいを感じる仕事の方が、モチベーションが上がりやすいでしょう。仕事のモチベーションが上がればスキルアップや人間的な成長にも繋がり、大きな成果につながります。また、仕事で良い評価や目標を達成できればそれが新たなモチベーションに繋がります。そのため、やりがいのある仕事に就ければ、モチベーションが上がり結果が伴い評価につながる、という好循環を作り出せるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

仕事で「やりがい」を感じるタイミング

仕事でやりがいを感じる7つのポイントについて紹介します。やりがいを感じるために自分に合った方法を見つけて取り組んでみるのも一つの方法です。ぜひ参考にしてください。

1.仕事に合った報酬を得られたとき

仕事におけるやりがいの一つに、仕事に合った収入を得られるということがあります。この場合の報酬とは給与だけではありません。たとえば、顧客からの感謝や上司からの信頼、目的を達成したときの達成感なども含まれます。さまざまな形の報酬があることを知り、充実感が得られるようになることで、仕事のやりがいへとつながっていきます。

2.自分の仕事を評価をしてもらえたとき

自分の仕事を評価されると、やりがいを感じるでしょう。
仕事への評価は、昇進や昇給、新規の依頼などの要素で判断ができます。自分のやりたい仕事と正当な評価があれば、仕事にやりがいを感じられるでしょう。

3.将来の見通しが見えてたとき

仕事に合った収入が得られたり、仕事への評価をしてもらえることで、経験値が上がりスキルも磨かれます。自分の貢献によって利益が上がったり、事業が拡大したりするなど企業の成長や将来性が見えてくることでやりがいが感じられます。

4.仕事に対する達成感を味わったとき

仕事をやり遂げたり、目標を達成したりするなど、達成感を味わうことで仕事へのやりがいが感じられます。達成感を味わうことで自信がつき、「もっと上を目指そう」「次も頑張ろう」という前向きな気持ちで目標に向かって頑張れるでしょう。

5.自分の知識や能力を発揮したとき

自分が持っている知識や能力が発揮できたとき、やりがいを感じるという人も多いのではないでしょうか。他人にはできないことができたとき、自身にとって大きな自信や強みになります。
やりがいを高めるためにスキルを取得したい方は「転職に役立つスキル一覧!仕事が変化しても通用するポータブルスキルとは?」にて、詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてください。

6.自分自身の成長を感じたとき

キャリアプランや将来のビジョンが明確な人ほど自分自身の成長が感じやすくなり、仕事にやりがいを見出すことができます。成長するためにはどうしたら良いのかを意識しながら仕事をすることで、自分自身の成長をより感じられます。

7.誰かの役に立っているという実感が得られたとき

誰かの役に立っているという実感が得られると仕事にやりがいを感じられます。たとえば、社内や社外の人から頼られたり、感謝されたりすること。また、上司や同僚にありがとうと感謝の言葉をかけてもらえるだけでも、やりがいを感じられるでしょう。

仕事でやりがいを感じられないとき

やりがいを感じられないときは、主に以下のような場合です。

・給料が少ない、または業務に見合ってない
・働くモチベーションが続かない
・仕事に誇りを感じられない
・自分の意見をなかなか聞き入れてもらえない
・活躍できる場面が少ない
・仕事に明確な目標が無い
・頑張っても正当な評価を受けられない
・会社の業績や将来に不安を感じている

上記のような状況が重なると、何のために働いているのか分からなくなり、ネガティブな気持ちに陥ってしまいます。長く働き続けるためには、仕事に対する面白味や達成感を得たいと考えるのが一般的です。やりがいは、自分の考え方や働き方を変えることで見つかる場合もあります。「いつもの業務が10分短縮できた」「資料の書き方を工夫したら見やすいと褒められた」など、些細な業務からやりがいを探してみても良いでしょう。
仕事にやりがいを見出だせなくて困っている方は、「仕事にやりがいを感じない原因とは?対処法も合わせて紹介」もあわせて参考にしてください。

仕事のやりがいを見つける方法とは?

ここでは、仕事におけるやりがいを見つける方法について紹介します。

自己分析をする

やりがいを探すためには、まず自分の価値観を知ると良いでしょう。自分は日常生活や仕事において、どんなときに達成感をおぼえるのかを分析するのが大切です。たとえば、「人からほめられたとき」「成果を認められたとき」「目標を達成したとき」などが挙げられたとしたら、そこから労働価値を見出していきます。
また、自分自身を客観的に見つめ直すことで、「何がしたいのか」「自分のやりがいとは何か」に気づける場合もあるでしょう。

仕事上での目標を設定する

自分がどのようなことに労働価値を見出すのか分かったら、続いて仕事での具体的な目標を設定しましょう。この場合の目標は達成度合いを定量的に判断できるよう、できるだけ数値化することが大切です。
例えば「翌月は5件の新規契約を獲得する」「売上を〇〇%アップさせる」などの目標が挙げられます。また、目標は少し頑張れば達成できるようなラインに設定すると、よりモチベーションを保ちやすくなるでしょう。

他人と高め合える環境を作る

最後に、他人と高め合える環境を作ることも大切です。自分一人で頑張ろうとしてもなかなか続かないもの。そのため、一緒に頑張れる仲間を見つけることで、仕事にやりがいを感じやすくなるでしょう。もし、同じ会社でそのような仲間を見つけられない場合は、友人や知人とお互いに目標を共有することで一体感が生まれます。一人では仕事が頑張れないという方は、ぜひ仲間と協力しモチベーションを高めましょう。

仕事を楽しむには?工夫次第で辛い仕事もやりがいが得られる!」では、仕事のやりがいを見つけて楽しく働く方法について解説しています。こちらも参考にしてください。

やりがい搾取には注意が必要

近年、従業員のやりがいを口実に、低賃金や残業代を払わないといった「やりがい搾取」が問題視されています。やりがい搾取の環境で働き続けていると、いくら仕事にやりがいがあっても体調に問題が起こったり、心身にも影響が出てしまったりします。また、一部の業界ではやりがい搾取が慢性化しているケースもあり、人材が定着せず業界全体が人手不足に陥ってしまうことも少なくありません。やりがい搾取に関しては「やりがい搾取とは?意味や実態を解説!抜け出すための対策や原因を紹介」にて、詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

面接で「やりがい」を聞く意図と解答のコツ

面接で「仕事のやりがい」を聞く意図は、応募者の仕事観や、仕事に対する意欲がどのようなものかを知るためです。仕事のモチベーションを保つうえで、どんなやりがいを持っているのかを確認するのは企業にとって重要なポイントになります。

「やりがい」を聞かれたときの回答例

「仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか?」という質問に対しての回答例や、答えるポイントについて考えてみましょう。

仕事の達成感がやりがいの場合

「私は任された業務をやり遂げたときに、達成感と同時に仕事のやりがいを感じます。業務を任されたときは期日より早めに仕上げ、修正がある場合でも焦らずに対応できるように心がけています。経験がない業務を任されたときには壁にぶつかることもありますが、それを乗り越えたときには大きな充実感があります。また、自分の成長を実感できるため、やりがいを感じます。」

お客さまの笑顔がやりがいの場合

「私にとって仕事のやりがいとは、お客さまの心からの笑顔です。お店に入ったときのワクワクしている笑顔や楽しそうな笑顔を見ると、やりがいを感じます。そのため、毎月テーマに沿ってお店のインテリアを考え、お客さまが笑顔になる空間を意識しました。お客さまが笑顔で満足していただけると売上にもつながります。売上が良かったときのインテリアを振り返ったり、さらに満足していただけるためにはどうしたら良いかを考えるのにもやりがいがあり、次の企画に力が入ります。」

売上がやりがいの場合

「私は売上の数字があがると仕事のやりがいを感じます。売上がすべてではありませんが、営業で外回りを頑張ったり、商品の良さを伝えられたりした結果が数字として表れるため、達成感を味わうとともにやりがいを感じます。私にとって売上の数字は、良くても悪くても仕事のモチベーションにつながっています。」

具体例を述べるのがポイント

仕事のやりがいについて答えるときは、具体的な例を用いて述べるのがポイントです。実際に自分が経験して感じたことを踏まえ、「仕事におけるやりがいとは~です」というように結論から述べるようにします。そのあとに、実体験で感じたことを簡潔にまとめて話すと良いでしょう。
なお、企業が知りたいのは、あなたの仕事の取り組み方やモチベーションの保ち方。いかに企業に貢献できるかをアピールするために、「達成感」「目標」「感謝」「チームワーク」などに関するやりがいが適しています。
また、仕事に限らず「あなたがやりがいを感じるのはどんなときですか?」という質問の場合には、日常生活や学生時代の経験から具体例を述べても良いでしょう。

今の職場にやりがいを感じないなら転職も視野に入れよう

今の仕事にやりがいを感じず不満が溜まっている方や、職場環境が合わずに悩んでいる方は、自分の適性に合っていない仕事についている可能性もあります。自己分析や価値観から、やりたいことを見つけたり、新たな自分を発見したりできたのであれば、転職を検討するのも一つの手段です。

やりがいを感じる職場に転職したいと考えているのであれば、この機会に就職・転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブでは、専任のアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、あなたの強みや向いている職業・業種を教えてくれます。また、要望を丁寧にヒアリングしたうえで、相性の良い企業を紹介することも可能です。応募書類の添削や面接対策も無料でサポートいたします。
ぜひ一度、ハタラクティブにご相談ください!

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

仕事のやりがいに関する疑問Q&A

転職の採用面接では、「仕事のやりがい」について聞かれることがあります。仕事のやりがいは普段から意識していないと、すぐに思いつかない可能性もあるでしょう。ここでは、想定される仕事のやりがいに関する疑問をQ&A方式で解決していきます。

仕事にやりがいを感じないのはなぜ?

今の仕事にやりがいを感じないのは、「業務自体に飽きてしまった」「正当に評価してもらえていない」「キャリアアップが見込めない」といった原因が考えられます。やりがいを感じるには、仕事へ取り組む姿勢を見直したり、上司へ相談して働きやすい環境を整えたりするのも手です。そのほかの対処法については、「仕事にやりがいを感じない原因とは?対処法も合わせて紹介」を参考にしてみてください。

仕事にやりがいを感じるにはどうしたら良い?

やりがいを感じられるようになるには、目的意識を持ち、業務に積極的に取り組むことが大切です。やりがいを感じられない要因としては、「仕事がつまらない」「結果を出しても評価してもらえない」などが挙げられます。努力してもやりがいを感じられない場合は、転職を視野に入れてみるのがおすすめです。

仕事にやりがいって必要ですか?

仕事を続けるうえで、やりがいは働くモチベーションになります。やりがいを持つことは、仕事に対して楽しさや充足感、手応えなどを感じている証拠です。ただ業務を行うよりも、やりがいを感じられたほうが向上心や目的意識を持てるので、より良い結果につながると考えられるでしょう。詳しくは、やりがいの必要性についてまとめた記事、「人によって異なる仕事のやりがい…本当に必要なもの?」をご覧ください。

やりがいを言い換えるならどんな言葉がありますか?

やりがいを言い換える場合、満足感や充実感、充足感、張り合いといったものが使用できます。ただし、これらの言葉や「やりがい」は抽象度が高いため、もっと具体的に言い換える場合は「得るのもが多い」「新しいことに挑戦できる」などが効果的でしょう。

やりがいのある仕事はどうしたら見つかりますか?

やりがいのある仕事を見つけるには、まず自分がどのような事柄にやりがいを感じるのかを知る必要があります。自己分析を徹底して、自分の性格や価値観を洗い出しましょう。やりがいのある仕事の見つけ方は「やりがいのある仕事とは?その特徴や見つけ方をご紹介」の記事でも解説しています。また、転職エージェントを活用するのも効果的。ハタラクティブなら、丁寧にカウンセリングをしたうえであなたにピッタリの求人をご紹介します。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ