- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 第二新卒就職TOP
- 第二新卒にオススメの転職先
第二新卒にオススメの転職先
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
第二新卒におすすめの就職先
第二新卒転職のよくある質問とお悩みQ&A
ここでは、よくある第二新卒の転職に関するお悩みやよくある質問をQ&A方式で解決していきます。
第二新卒と既卒の違いを教えてください。
第二新卒は、大学や専門学校を卒業して就職したものの、短期間で退職した人のことを指します。一方既卒は、一般的に大学や短大、専門学校などの卒業後に正社員として勤務した経験のない方を指します。詳しくは「第二新卒はいつまでを指す?既卒との違いは?」をご覧ください。
「高卒の第二新卒」とはどのような場合ですか?
高卒の第二新卒とは、高校を卒業してから、新卒で就職をした仕事先をおよそ3年以内に離職し、転職活動をしている方を指します。第二新卒の就活のコツを知りたい方は、「高卒の第二新卒とは?就活のコツは?」をご参考ください。
第二新卒で大手企業に就職することはできますか?
社会人の経験のある若い人材の需要が高まっている近年、第二新卒を積極的に採用する企業が増加傾向にあるようです。そのため、第二新卒で大手企業に就職できる可能性は、必ずしも低いとは言い切れません。企業が第二新卒を採用するメリットを詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご覧ください。
第二新卒で学歴は重要ですか?
近年では学歴社会が崩れてきたといわれますが、それでも高学歴な方が就職しやすい風潮は否めません。そのため、第二新卒の場合も、有名な大学を卒業している場合、多少有利に働く可能性はあります。しかし、高学歴というだけで簡単に転職できるわけではありません。第二新卒の転職では、学歴以外にも重要なポイントがあるでしょう。学歴以外で企業が見ているポイントについて気になる方は、「第二新卒の転職で学歴は重要?」をチェックしてみてください。
大卒で入社して1年未満で、第二新卒として転職を考えています。収入面などを考えると、在職中に転職活動をしたほうが良いでしょうか?
確かに在職中の転職活動は、退職後に間を開けず転職先に勤務できるため、収入面で安心できる可能性が高いです。ただし、早く転職したいがゆえに焦ってしまい、転職先のレベルを落としてしまうリスクもあるでしょう。ハタラクティブでは、在職中の転職活動がスムーズにいくようにサポートしています。入念なヒアリングを重ね、あなたに合った転職先をご紹介します。そのほか、在職中にではなかなか難しい志望企業との面接日の調整なども代行。そのうえ、サービスはすべて無料となっています。現在の会社で働きながら転職したい方は、ぜひハタラクティブをご活用ください。
この記事に関連する求人
応対は電話のみ!不動産相談に関する店舗の来場予約スタッフを募集☆
スーモカウンターアドバイザー職…
東京都
年収 310万円~496万円
外国人の方の雇用創出をサポート☆法人向け営業にチャレンジしませんか?
法人営業
福岡県
年収 336万円~538万円
スキルが身につく職場◎成長中の人材サービス企業でCA兼RAを募集!
ニュートリション事業部/渋谷/…
東京都/愛知県/大阪府/福岡県
年収 336万円~538万円
完全週休2日制☆医療・介護事業部でのソリューションセールス職を募集
人材ソリューションセールス
大阪府
年収 291万円~466万円
入社後研修あり☆自動車や家電などのモデルベース開発エンジニアを募集
モデルベース開発エンジニア
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 304万円~469万円