第二新卒から目指すコンサルタント

第二新卒の方で、コンサルタントへの転職を検討している方がいるのではないでしょうか。
コンサルタントはクライアント企業の経営を支える仕事で、求人の応募倍率は非常に高くなっています。

当日ページでは、転職の武器になるスキルは何か、どのような方に向いているかなど、転職前に知っておきたい情報をまとめました。
こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

コンサルタントとは?

コンサルタントとは、クライアント企業が抱える課題に対して助言を行う業務のことで、クライアントの問題を分析し、解決のための手伝いをします。
依頼を受けたら複数の社員でプロジェクトを組み、部署ではなくプロジェクト単位で業務を行うのが一般的な働き方。
扱う分野は会計やIT、人事戦略やマーケティング戦略などさまざまで、分野ごとのハイレベルな専門知識が求められます。
第二新卒から正社員として転職する場合は、クライアントと同じ業界の経験があると役立てられるでしょう。

コンサル業界では、一般企業のように「部長」「課長」という役職の呼び方はせず、「アナリスト(一般社員)」「シニアアナリスト(主任クラス)」「シニアコンサルタント(課長クラス)」といった呼称を用いるのが特徴です。

コンサルと一口にいっても、外資系コンサルと国内系コンサルは社風などの違いが大きいので、自分に合った企業を見極めるのが転職を成功させるポイントでしょう。

コンサルタントごとの特徴

コンサルタントの仕事はクライアントから依頼を受けて経営状態を分析した上で今後の経営のアドバイスをすることです。
基本的に給与は高水準が期待できます。

大手のコンサルタント企業はあらゆる分野を総合して取り扱っていますが、クライアントの分野ごとに相談内容は異なります。
基本的に経営コンサルタントとして経営全般のアドバイスをすることが多くあります。

他にはITシステムを作る相談を受けるITコンサルタントや土地の再開発のアドバイスをする再開発コンサルタントなどがあります。
コンサルタント企業の社員の募集では職種未経験でも就職後に即戦力扱いされることが多いですが、自分の得意分野を念頭に置いて就活すると成功しやすいでしょう。コンサルタントのクライアントは民間企業や官公庁など多くありますが就職先の規模によって仕事で扱う分野は異なります。

大手コンサルタント企業はほぼオールマイティに対応していて、幅広いジャンルのクライアントからどんな相談でも受けています。
一方、中小規模のコンサルタント企業はITや建築、医療業界、農業などそれぞれ専門分野に特化したアドバイスを行うので特定の領域でキャリアを深めたい方にオススメの職場です。

職種未経験のコンサルタントは、いきなり大手に就職すると自分の知らない分野の知識を習得するのに苦労することが多いです。
ですが自分が過去に経験した業界のことであれば説得力のあるアドバイスができます。
なので第二新卒で正社員として転職する場合は前職の業界に特化したコンサルタント企業に絞って求人を探すと採用されやすくなります。

未経験OK多数!求人を見てみる

就活に有利な資格

営業や人事などの正社員経験がある第二新卒の方がコンサルタントへの転職を目指すと、基本的な社会的スキルが既に身についていると採用担当者から認識されるため就職できたとしても即戦力として扱われることが多いです。
なので転職する前により意欲的に仕事に励んで自分の強みになる専門領域のことをより深く知って経験値をアップさせる必要があります。

コンサルタント企業の求人に応募して就職するには基本的に資格は不要とされていますが、実際に実力があるコンサルタントは公認会計士や税理士の資格を持っている方が多くいます。
そこまで難しい資格でなくても良いのですが、経営の知識を十分に持っていることを証明できるので資格があると就活に便利です。
比較的取得しやすい資格としてMBAが挙げられます。
ある程度余裕がある方ならばビジネススクールに通って取得しておくと良いでしょう。

外資系のコンサルタントでは面接や筆記試験を英語で行うことがあります。そういった企業では入社後も英語が必須なので、語学に自信がない方が活躍するのは難しいかもしれません。
扱う案件にもよりますが、グローバルなコンサルティングに関わりたいなら、英語力は絶対必須の要素と考えてください。

向いている人のタイプ

論理的な思考は、必ず必要な要素です。
たとえ解決策が浮かんでも、論理的に説明できなければクライアントを納得させることができません。コンサルの仕事にはマニュアルがあるわけではなく、クライアントが置かれたその時々の状況を分析し、情報を集め、事実に基づく論理的な解決策を提示する必要があります。
事実をもとに論理的に考え抜く力は、コンサルタントの武器となるでしょう。

コンサルタントはプロジェクト単位で仕事を進めるため、チームの仲間と連携するコミュニケーション能力も大切です。
論理的に導いた結論をクライアントに伝えたり、クライアントと良好な信頼関係を築くためにも、コミュニケーションは必須。ほかにも人脈を築き維持するためなど、あらゆる場面で対人能力が必要になる職種です。

このほかにも、人からの助言を素直に聞く力や、問題に対して前向きに取り組める精神力、仕事が忙しくても大丈夫な体力などがあると、コンサルタントとして思う存分活躍できるのではないでしょうか。

仕事の大変さ

コンサルタントの仕事は顧客が抱える問題の解決ですが、そこには必ず「期限」があり、決められた期間内で顧客が納得できる結果を出さなければなりません。困難な案件であってもあらゆる手段を用いて解決の糸口を見つけなければならず、連日激務になることもしばしばです。
クライアント企業の事業内容や属する業界について、サービスや商品に関する知識の吸収は欠かせない作業で、時には猛勉強をしなければならないこともあります。

結果を出さなければ顧客との信頼関係は崩れてしまうので、プロジェクトに関わっている間のプレッシャーは大きなものでしょう。
コンサルタントの仕事は、精神的にも肉体的にもハードな面があると考えておく必要があります。

仕事のやりがい

企業の課題を解決するコンサルタントは、その企業が大きく転換する瞬間にかかわれるという醍醐味があります。自分の働きが経営者の意思決定に影響したり、事業の方向性を決めたりするやりがいは、ほかの仕事では味わえないものでしょう。

コンサルタントはチームで仕事をし、課題解決に向けて仲間とともに試行錯誤していきます。
困難にぶつかった時は励まし合いながら仕事ができ、プロジェクトを達成した時には仲間と喜びを分かち合うことになるでしょう。
チームプレーの中で力を発揮したい人にとっては、そういった点もやりがいになると思われます。

また、コンサル業界では若いうちから裁量ある仕事を任せられることが多く、早いスピードで成長できるのもメリットの1つ。
20代でも実績があれば昇進、昇給できるため、成長意欲が高い人にとっては働きがいのある業界ではないでしょうか。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ