第二新卒は合同説明会に参加するべき?メリットやデメリットもご紹介!

第二新卒は合同説明会に参加するべき?メリットやデメリットもご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 第二新卒の合同説明会は企業が集まり、求職者に自社の情報を提供するイベント
  • 第二新卒の合同説明会では一度に複数企業の情報が得られ、就活の軸が定まりやすい
  • 第二新卒の説明会に参加する前に、業界や企業の情報を集め疑問点を洗い出しておこう
  • 第二新卒の説明会ではすでに選考が始まっていると考え、服装や態度には充分注意しよう
  • 第二新卒の説明会では挨拶やお礼を忘れず、印象アップを意識しよう

第二新卒の就職活動では、合同説明会に参加した方が良いのか迷う方もいるでしょう。第二新卒向けの合同説明会は、さまざまな企業について知れたり、求職者同士の情報交換ができたりと就活に役立つ情報が得られる場です。このコラムでは、第二新卒が説明会に参加するメリットやデメリットについて解説します。説明会に参加する際のポイントやマナーについてもご紹介しますので、就活の際の参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

第二新卒向けの合同説明会とは?

合同説明会とは、複数の企業が集まりイベントへの参加を事前に予約した求職者に対して自社の詳細な情報を提供するイベントのこと。新卒一括採用で行われるイベントのイメージもあるでしょう。実際に説明会の多くは新卒向けの就活イベントですが、中には既卒や第二新卒向けの合同説明会も存在します。

既卒や第二新卒向けの就活イベントには大手・優良企業が300社以上参加する大規模な説明会をはじめ、上場企業限定、企画・コンサルティング限定といった企業を限定した就活イベントも。第二新卒向けの就活・転職イベントは転職フェアや合同セミナーなどさまざまな名称があります。

また、オンライン開催を行っている場合もありますので、情報収集の際は注意して探しましょう。説明会の開催地や日程、参加企業などの詳細な情報は、転職・就職関連のサイトやハローワークなどで見つけられます。

会社説明会に参加するときは最低限のマナーを守ろう!」のコラムでは、説明会に参加する際のマナーの詳細を解説していますので、併せて参考にしてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

第二新卒向け合同説明会に参加するメリット

第二新卒が合同説明会に参加するメリットには「一度に複数の企業について知れる」「視野を広げられる」「求職者同士で情報交換ができる」「採用担当者と話す機会がある」「スムーズな就職・転職活動ができる」といったものが挙げられます。下記にメリットについてまとめました。

効率的な情報収集と視野の拡大

合同説明会に参加するメリットの一つは、一度に沢山の企業について知ることができる点です。個別の企業イベントに参加するよりも、合同説明会の方がより効率的に情報収集できます。特に、第二新卒として転職活動を始めたばかりの方やどのような企業を目指したら良いかわからない方は、合同説明会などの就活イベントをとおして多くの企業に触れてみると自分のやりたいことや目標が探しやすくなることもあるでしょう。

すでに知っている仕事や業界だけでなく自分に合った求人を見つけるためにも、合同説明会で視野を広げる意味は大きいといえます。転職の軸が詳細には定まっていない人にとって、幅広い求人に触れることが自分のキャリアを考えるきっかけとなるでしょう。

求職者同士の情報交換

合同説明会の会場では転職活動をしている他の求職者と出会うこともできます。一人で詳細な情報を集めるには限りがあるため、話しかける機会があれば求職者同士で就活や参加企業についての情報交換ができる可能性があるでしょう。

人事担当者と話せる

合同説明会の会場では実際に働いている社員への質問タイムが設けられている場合もあり、より詳細な企業の雰囲気や求人情報を知ることができます。賑やかな合同説明会の会場は面接と比べて人事担当者と気軽に話せる雰囲気があるため、人と話すのが苦手な場合には良い面接練習の場とも捉えられるでしょう。

就活が初めての既卒の方にとっては、多くの求職者が訪れる説明会の会場は就活の雰囲気を掴む機会でもあります。

スムーズな就職・転職活動

企業によっては「説明会でのアンケートに答えると書類選考が免除になる」といった特典が設けられ、就活イベントへの参加で就職・転職活動がスムーズになることもあり得るでしょう。

説明会の参加予約を検討されている方は「企業と近づく説明会、質問で相手のことをもっと知ろう!」で、主な質問例を押さえておくのがおすすめです。

第二新卒向け合同説明会のデメリット

合同説明会には先述したようなメリットがある一方で、「参加人数が多いため、企業の採用担当者と話せる時間が少ない」「大企業よりも中小企業の参加が多い」「就活イベントに参加しても採用可能性が高まるわけではない」というデメリットも考えられます。

採用担当者と話せる時間が少ない

合同説明会のイベント会場には多くの第二新卒が参加するうえ、人気企業に人が集まる傾向があります。よって、企業の採用担当者と話したくてもなかなか順番が回ってこないことも考えられるでしょう。

また、自分が話していても他の人が順番待ちをしている場合は、企業担当者を独占しないような配慮も必要です。

希望する企業に出会えないことも

第二新卒向けの合同説明会は新卒向けの就活イベントとは異なり、中小企業の参加が中心な場合も。そのため、大企業志望の人には気になる企業が見つからない可能性もあります。なんとなく参加した場合には話をした企業からアピールを受け、そのまま選考が進んでしまい入社することもあるようです。

就活イベントに参加する際には事前予約をする前に参加企業についてある程度調べておき、自分の興味のある企業を中心に周ると良いでしょう。

採用可能性が高まるわけではない

合同説明会で採用担当者と話したときに、その場で面接の日程が決まることも。これを「企業は自分の採用に前向きである」と感じ、内定を得られるものと思う人もいるようです。

しかし、あくまで説明会なので、そのまま合否が決まる可能性は低いと考えておきましょう。面接が決まっても内定を得られるものとは思わず、通常の選考と同様に事前準備を万端にしておくのがおすすめです。

第二新卒の合同説明会に参加するときの3つのポイント

目的がない状態で何となく合同説明会に参加した場合、自分にとって有益な情報を得るのは難しいことも。合同説明会は「何となく参加する」のではなく、目的意識を持って事前準備をするとより詳細な企業情報を得られる良い機会になるでしょう。

以下に第二新卒の説明会に向けた事前準備のポイントをまとめましたのでチェックしてみてください。

1.事前に企業研究する

「説明会の会場で企業情報を集めるのに、どうして事前に企業研究をする必要があるの?」と考える人もいるでしょう。しかし、説明会では企業の担当者に直接質問できる機会もあるため、事前に興味のある企業についての基礎情報をリサーチしておくのがおすすめ。前もって疑問点をまとめておくことで、気になる企業の詳細な情報を集められることもあるでしょう。また、企業のことを理解し、質の高い質問をする求職者は社員の目に留まる可能性もあるので選考で有利になることも考えられます。

特に多くの企業が参加する説明会の会場では全ての企業を回ることは難しいので、優先的に見ておきたい企業をリスト化しておくのがおすすめです。「具体的な企業についてはまだ考えていない」という場合は、興味のある業界から調べてみると良いでしょう。

企業の情報収集の仕方について知りたい方は「第二新卒の転職活動は企業の情報収集が大切!具体的な方法を複数ご紹介」のコラムを参考にしてみてください。

2.すでに選考が始まっていると考える

企業説明会には採用担当者も参加するため、すでに選考が始まっていると考えておくのがおすすめ。服装の乱れや態度に気をつけ、積極的に質問を重ねる姿勢を意識すると良いでしょう。説明会だからといって気を緩めず、面接と同様に気持ちを引き締めておくことが重要です。

3.書類対策をしておく

企業によっては説明会の段階で、簡易な書類を記入することも。提出した書類は選考に使われる可能性もありますので、就活イベントへの参加予約をしたら自己PRをはじめ、企業から聞かれやすい項目について回答できるように事前に準備をしておきましょう。

説明会でやり取りをした採用担当者にお礼メールをするべきかどうかを知りたい方は「説明会後のお礼メールは必要?マナーを守って好印象を与えよう」のコラムをご参照ください。

第二新卒向け合同説明会であると便利な4つの持ち物

合同説明会に持って行くと便利な持ち物は、以下のとおりです。

1.筆記用具

説明会で得た情報を忘れずメモするための筆記用具は必須です。また、前項で説明したようにアンケートや書類への記入を求められることもありますので、持参しておくと良いでしょう。

2.書類が入る大きさのバッグ

バッグは書類や資料を折らずに入れられる大きさが便利。クリアファイルがあると、大切な資料をきれいな状態で持って帰ることができます。

3.スケジュール帳

企業によってはその場で次の面接日程を決めることもあるので、念のため持っておくと安心です。

4.折り畳み傘

スーツやもらった資料を濡らさないように、傘は常に持ち歩いておくと良いでしょう。

このほかにも女性はストッキングの換え、会場までの道のりが不安な場合は地図など自分に必要なものを事前に準備しておくのがおすすめ。持ち物が揃っていると精神的な余裕にもつながるので、転職活動中は必須アイテムを常に鞄に入れておくと良いでしょう。

第二新卒向け合同説明会で気をつけるべき4つのマナー

説明会の会場での印象や、採用担当者とのやり取りが選考に影響する可能性はゼロではありません。転職活動が本格化する前に、身だしなみや挨拶のマナーなどをおさらいして企業への印象アップを図りましょう。

1.会場ではコートを脱ぐ

コートやマフラーは会場に入る前に脱いでおくようにしましょう。帰るときはイベント会場を出てから着用するのがおすすめです。

2.スマホの電源を切る

採用担当者が説明している最中にスマートフォンの着信音や通知音が鳴り響かないよう、事前に電源を切るか音が出ない設定にしておきましょう。

消音設定にしていても音が鳴るアラームもあるので、設定方法が不安なときは電源を切るのがおすすめです。

3.話を聞く態度

複数人で話を聞く説明会は1対1の面接よりも緊張感が薄れる場合も。足を組んだり話の最中にあくびをしたりすることがないよう、話を聞く際の態度には詳細な注意を払いましょう。

4.挨拶・お礼を忘れない

企業担当者に説明をしてもらった後や質問に答えてもらった後は必ずお礼を言いましょう。

以上は社会人の基本ともいえるマナーです。説明会だけでなく、その後の面接でも必要な心遣いなので習慣にしておくと良いでしょう。

第二新卒の人は自分に合った転職活動をしよう!

転職活動の初期段階では企業の情報収集が重要ともいえます。第二新卒向けの合同説明会では、どのような企業が第二新卒を求めているのかなど詳細な情報を得られることも。新卒のときに一度就活を経験した第二新卒の方も合同説明会に参加することで、自分の興味のある業界はもちろんそのほかの業界まで視野を広げられるでしょう。

一方、合同説明会に参加できない方や自分から行動することが苦手な方には就職支援サービスの利用がおすすめです。

若年層向けの就職支援エージェントのハタラクティブでは、第二新卒をはじめフリーター、高卒、既卒の方に向けた求人情報が充実。就活アドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、希望に沿った求人情報をご案内します。

また、面接の日程調整をはじめ企業とのやり取りを代行するので、効率的な求職活動が可能です。就職・転職で迷っている方は、ぜひハタラクティブにご相談ください!

第二新卒の合同説明会に関するFAQ

ここでは、第二新卒の合同説明会に関してよくある質問と回答をまとめました。

中途採用の際は第二新卒向けの合同会社説明会には行くべきか?

中途採用を受ける場合に合同会社説明会に参加しないからといって、何か不利益を被ることはありません。しかし、合同説明会では転職活動の雰囲気がつかめたり多くの企業と出会えたりとメリットもあるため、参加をおすすめします。

参加する際には、事前にどのような企業が参加するのか調べておくと良いでしょう。「会社説明会に参加するメリットとは?服装や質問するときのポイントを解説」のコラムでは、説明会に参加するメリットや事前準備について詳しく解説していますので、参考にしてください。

第二新卒向けの合同説明会にはどんな企業が来るの?

第二新卒の合同説明会に参加する企業は一般的に中小企業が中心の場合もありますが、説明会によって異なります。

第二新卒が参加できる合同説明会には新卒や既卒と一緒に参加するものと転職者向けのものの2種類があり、新卒も対象のものには大手企業も参加するようです。説明会で良い企業を見つけるためには「優良中小企業とは?就職・転職するメリットとホワイト企業の探し方を解説」のコラムもチェックしてみてください。

第二新卒向けの合同説明会に参加するメリットは?

合同説明会参加のメリットは、まず多くの企業を知る機会を得られることです。自分一人で探していると情報量が限られますが、イベントで多くの企業を知り企業選びの幅が広がる可能性があるでしょう。

また、「同じような状況の転職者と交流できる」「企業担当者とのやり取りが選考練習の場になる」といった点もメリットです。企業選びでお悩みの方は「企業選びの軸はどう見つける?人柄や社風から探すべき?例文も紹介」もご参照ください。

第二新卒向け合同説明会で行きたい企業が見つからない

合同説明会の会場に行っても選考を受けたい企業が見つからないなら、転職支援サービスの利用を検討してみましょう。

専任の就活アドバイザーがカウンセリングを通じて企業選びのサポートをしてくれるだけでなく、転職支援サービスを通じてのみ応募できる求人もあります。ハタラクティブでは第二新卒の方に向けた多くの求人を保有していますので、一度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ