大卒ニートから卒業するには?就職を成功させるポイントを解説

大卒ニートから卒業するには?就職を成功させるポイントを解説の画像

この記事のまとめ

  • 大卒ニートになってしまう理由は、就職先が決まらなかったり内定を辞退したりなど
  • 大卒ニートになりやすいのは完璧主義や人と接するのが苦手、将来に危機感がないなど
  • 大卒ニートを卒業するならアルバイトや第三者への相談など、できることから始めてみる
  • 大卒ニートから正社員へ就職するには、転職エージェントを利用するのもおすすめ

「大卒ニートから卒業したい!」と悩んでいる方もいるでしょう。大卒ニートになってしまう理由には、在学中に就職先が決まらなかったり環境が合わず退職してしまったりすることなどが挙げられます。また、自身の性格や考え方が影響していることも。現状に合った仕事の探し方をすることで、効果的に就職を目指しましょう。このコラムでは、大卒ニートから抜け出す具体的な方法を解説します。ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

大卒ニートになってしまう理由

大卒ニートになってしまう理由は、そのときの状況や入社後の環境の変化など人によってさまざまです。ここでは、大卒ニートによくある原因について解説します。

在学中に就職先が決まらなかった

大学に在学中、周囲の人と同じ時期から就活を始めたものの、就職先が決まらずそのまま卒業してしまう人がいます。この場合、書類選考で落ちてしまったり、面接がうまくいかなかったりと、思うように就活が進まなかったことが原因のようです。また、大学卒業後も就活に失敗したことへの恐怖を感じ、なかなか行動ができずそのまま大卒ニートになってしまうことがあります。

就職したが職場が合わず退職してしまった

新卒として就職後、すぐに退職してしまった人も大卒ニートになる原因の一つです。人間関係や職場環境などが合わなかった場合、会社で働くことに対して苦手意識が生まれる可能性があります。また、仕事内容と自分の実力が伴わなかったと挫折感を味わい、社会人としての自信をなくしてしまうこともあるようです。

内定をもらえていたが辞退した

大学在学中に得た内定を辞退してしまい、そのまま大卒ニートになる人もいます。たとえば、内定をもらったのが第一志望の企業ではなかったり、仕事に対するこだわりが強かったりする方に多いようです。目標に向かって就活をするのは良いことですが、時間がかかりすぎてしまう場合は割り切って別の職種に目を向けることも必要になるでしょう。

大卒ニートの割合は?

文部科学省「平成30年度学校基本調査(7p)」をみると、大卒ニートになる人の割合は全体の約7%。一見少なくみえるものの、大卒者約56万人のうち、約4万人が大卒ニートになっているため、ある程度の人数はいるようです。「大卒でニートになる人の割合をご紹介!」では、日本の大卒者の割合についても解説しているので、こちらもあわせてご覧ください。

参照元
文部科学省
学校基本調査-平成30年度結果の概要

未経験OK多数!求人を見てみる

大卒ニートになりやすいのは?

大卒ニートになりやすいのは、一人ひとりの性格や考え方などが影響していることもあるようです。ここでは、具体的な例をご紹介します。

失敗を許さない完璧主義

失敗を許さず、何をするにも完璧を求めてしまう場合は、大卒ニートになりやすいといえます。就活においても、「ここで失敗したら後がない」「失敗したら周りに迷惑が掛かる」などと自分に厳しくするあまり、本来の力を発揮できなくなってしまうことも少なくありません。結果、就活がうまくいかず、自信をなくしてニートになってしまう場合があります。とはいえ、「真面目な性格」は悪いことではありません。就活では、完璧主義を自分の長所としてアピール材料にできると良いでしょう。

人と接するのが苦手

人付き合いに苦手意識があるのも、大卒ニートになりやすい要素の一つ。職場でうまく人間関係が築けず、居場所がなくなって退職してしまう方がいます。また、面接時のやり取りでもスムーズに物事が伝えられず、なかなか内定が得られないことも。そのため、人と接することが怖くなり、就活ができなくなってしまう方もいるようです。コミュニケーションが苦手な方は、「コミュニケーションが嫌い…苦手な人の特徴や仕事での対処法を解説!」も参考になります。ぜひあわせてご覧ください。

将来への危機感がない

親に生活を支えてもらっている場合、働く意味を見出だせずニートになる方もいるようです。親の収入で難なく暮らせていると、「働かなくても大丈夫」といった考えから将来に対する危機感も薄れていきます。そのため、大学卒業後そのままニートを選ぶ方も。どんなに楽な生活ができていても、いずれは自分の力で生きていけるよう、自分から親元を離れることも重要といえるでしょう。

大卒ニートを卒業する方法

大卒ニートを卒業するなら、まずはできることから始めてみましょう。ニート生活が長く続いている場合は、生活リズムを整えることも大切です。ここでは、大卒ニートを卒業する主な方法についてまとめました。

資格取得を目指す

資格取得の勉強を始めてみましょう。大卒ニートからの就職に活かせるのはもちろん、目標を立てることでモチベーションを保ちやすくなります。自分がやりたいことや興味のある分野に関する資格なら、やる気もアップするはずです。資格の種類によっては取得までに長期間を要する場合もあるので、よく確認してから取り組みましょう。

就労支援機関へ相談する

就労支援機関へ相談するのも一つの手です。特に、大卒ニートの場合は、「地域若者サポートステーション(通称:サポステ)」がおすすめ。厚生労働省が委託している民間団体が運営し、全国に拠点があります。働くことへの悩みを相談しながら、ビジネスマナーや就労体験を通して働く知識を身につけられるのが特徴です。また、ハローワークの利用方法や就活の仕方などを教わることができるため、何から始めたら良いか分からない方は利用を検討してみましょう。

参照元
厚生労働省
地域若者サポートステーション

アルバイトから始めてみる

大卒ニートからいきなり正社員を目指すのは不安な方は、アルバイトから始めてみましょう。アルバイトであれば、学歴・経験不問の求人も多く、比較的採用されやすい条件がそろっています。また、勤務時間や出勤日数なども希望が出せるため、ニートで昼夜逆転の生活が続いていた場合でも心身に負担なく働き始められるでしょう。ほかにも、正社員登用制度のある会社であれば、アルバイトとして経験を積んだのち、正社員を目指せる試験が受けられます。興味のある方は、「正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」もぜひ参考にしてみてください。

大卒ニートから正社員へ就職するためのポイント

大卒ニートから正社員への就職を目指すためには、インターンシップに参加したりエージェントを利用したりと、計画性をもって進めることがポイントです。以下の解説を参考にして、自分に合った方法を検討してみてください。

知識やスキルが活かせる企業を探す

大学で学んだ知識が活かせるような企業を探してみましょう。一度学んだことがある領域であれば、働きながらスキルも身についてくるはずです。成長中の業界に入社できれば、今後業績が伸びていくことも期待できます。また、ベンチャー企業やIT職は経験不問の求人も多いので、大卒ニートからも挑戦しやすいでしょう。

IT系の仕事で活躍したい方向けの

求人一覧はこちらから

インターンシップを選択する

インターンシップに参加することもおすすめです。最近では、優秀な人材確保のため、既卒者やフリーターを対象としたインターンシップを行っている企業も増えています。種類によっては長期にわたることもあるので、事前に調べておきましょう。インターンシップは実際の社員と同様の仕事を経験することから、就活で有利になることもあります。しかし、参加すれば必ず該当企業の社員になれるというわけではありません。そのため、大卒ニートなら就活を優先するのが効果的といえるでしょう。

転職エージェントを利用する

大卒以来、久しぶりの就活に不安のある方は、転職エージェントを利用してみましょう。転職エージェントは、民間企業が運営する就職支援サービスです。エージェントは人材を紹介した企業から手数料を受け取るため、求職者側は無料で利用できます。
サービス内容は就職相談や求人提案、面接対策の指導など。就職市場に精通するプロのアドバイザーが、求職者の適性を見ながらぴったりの求人を紹介してくれるのが特徴です。エージェントには、新卒向けやニート・フリーター向けといった多数の種類があるため、自分に合ったサービスを選びましょう。

ハタラクティブは若年層に特化した就職支援を展開するサービスです。フリーターや職歴なしの方の就職を成功させた実績があります。当サービスでは、専任アドバイザーが就活の初歩から指導するので、「何から始めて良いかわからない」という人も安心です。企業との連絡代行まで、就活をスムーズに進めるあらゆるサービスを提供しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

大卒ニートに関するお悩みQ&A

ここでは、大卒ニートの方が抱えやすいお悩みをQ&A方式で解決していきます。

大卒ニートになる理由は?

大卒ニートになってしまう理由」でも述べたように、「在学中に就職先が見つからなかった」「新卒で就職したけどすぐに退職してしまった」「内定をもらっていたが辞退した」などがあります。ニート生活が長く続いてしまうと、タイミングが掴めずになかなか就活が始められなくなってしまう恐れも。まだ若いからと安易に考えず、早めに行動を起こすことが大切です。

大卒で職歴なしでも就職できる?

本人の意欲や周囲のサポートがあれば、大卒で職歴がなくても就職は可能です。自分の中の「就職したい」という気持ちを大切に、まずは生活習慣を整えるなどして現状を少しずつ変えていきましょう。ニートから就職を叶える方法については「ニートから就職したい!成功するための方法やおすすめの職業を解説」をご参照ください。

大卒ニートはどこに就職相談すればいい?

ハローワークや就職エージェントなどがあります。ハローワークは職業相談にくわえ、各種職業訓練や就活セミナーなども開催。就職エージェントでは、プロのアドバイザーから個人の適性や事情を踏まえた求人を紹介してもらえるのが魅力です。そのほか、各就職支援機関の詳細は「ニートが活用できる就職支援とは?」でご紹介しています。

このままニートを続けるとどうなる?

生活が立ち行かなくなったり、就職が難しくなったりする可能性があります。ニート生活が長期化すると、生活の支援者がいなくなったとき「貯金も収入もない…」という末路を迎えるリスクも。また、就職は年齢が上がるほど難易度が上がります。若いうちなら、企業によるポテンシャル採用も見込めるため、できるだけ早めに動き出すのがおすすめ。詳しくは「高齢になるとニート脱出は難しい?早めに抜け出すには」をご覧ください。

ニート生活から仕事に就くのが不安です。

「アルバイトから始める」「未経験歓迎の求人に応募する」など、徐々に働く環境に慣れていくのも手です。新しいことにチャレンジするときに不安を感じるのは自然なこと。「失敗して当たり前」と肩の力を抜き、目の前の課題を一つひとつクリアして、できることを増やしていきましょう。ハタラクティブでは、個人のお悩みに寄り添った求人紹介や就職支援を行っています。ぜひ一度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ