大卒ニートの割合はどれくらい?就職に向けてできる行動や就活のコツを紹介

大卒ニートの割合はどれくらい?就職に向けてできる行動や就活のコツを紹介の画像

この記事のまとめ

  • 大卒ニートの割合は、2023年3月時点で約8%
  • 大卒ニートの割合は前年度の2022年より減少している
  • 大卒ニートの割合に比べ、大学卒業後に就職した人の割合は75.9%
  • 大卒ニートで生活習慣が乱れている場合は、就職に向けて生活リズムを整えよう
  • 大卒ニートの方が就職を成功させるには、できるだけ早く行動を起こすのが大事

「大卒ニートの割合はどれくらい?」と気になっている方もいるでしょう。2023年3月時点における大卒ニートの割合は、約8%です。ただし、ここには就職希望者や家事手伝いなども含まれているため、実際はさらに少ないと考えられます。このコラムでは、大卒ニートの割合だけでなく、就職に向けてできる行動や就活成功のコツなどもまとめているので、ぜひお役立てください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事あるのかな?
  • 自分と同じような人はどうしてる?
  • 資格は取るべき?
経歴にかかわらず、ゼロからサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

大卒ニートの割合は多い?

文部科学省の「令和5年度学校基本統計(学校基本調査の結果)確定値を公表します(6p)」によると、2023年3月に大学を卒業した人のうち、進学も就職もしていない人の割合は8.2%で前年度の9.4%よりも減少しています。ただし、ここには就職準備中の人や家事の手伝いをしている人も含まれるため、全員がニートというわけではありません。なお、大学卒業後の就職者の割合は75.9%となっており、就職以外の選択をする人は少数であるといえます。

参照元
文部科学省
学校基本調査‐令和5年度 結果の概要‐

年代別に比較した男女の最終学歴

総務省統計局の「国勢調査からわかったこと 1.高校・旧中学校又は大学・大学院が最終学歴の人は?」によると、2000年と2010年を比較した場合、総数・男女ともに大学・大学院卒が、増加していることが分かります。

卒業者の最終卒業学校の種類、男女別15歳以上人口の割合ー全国(平成12年、22年)のグラフ画像

引用:総務省統計局「国勢調査からわかったこと 1.高校・旧中学校又は大学・大学院が最終学歴の人は?

なお、この資料は2010年に行われた調査のため、現在は結果が変化している可能性があります。一つの目安として参考にしてみてください。

参照元
総務省統計局
国勢調査からわかったこと

未経験OK多数!求人を見てみる

大卒ニートが就職に向けてできる4つの行動

大卒ニートの方が就職に向けてできる行動は、規則正しい生活リズムを作ったり、短期のアルバイトから始めたりすることが挙げられるでしょう。以下で解説するので、すぐに始められるものがないかチェックしてみてください。

1.規則正しい生活のリズムを作る

ニート期間中に生活リズムが乱れてしまった場合は、生活リズムを整えることから始めましょう。生活リズムを整えるには、毎朝決まった時間に起きて毎晩決まった時間に寝ることが大切です。夜なかなか眠りにつけない場合は、日中に軽い運動をしてみると良いでしょう。生活習慣の改善方法は「ニートから脱却する方法をご紹介!就職までの流れをチェック」でも触れています。

2.短期アルバイトから始める

いきなり就職することに不安を感じる大卒ニートの方は、短期のアルバイトから始めてみるのもおすすめです。アルバイトは、基本的に勤務日や時間を自由に決められるので、自分のペースで少しずつ仕事に慣れていけます。正社員登用制度がある会社であれば、アルバイトとして入社したあとに正社員になることも可能です。しかし、必ずしも正社員になれるとは限らないため就職活動を並行して行うのが無難といえるでしょう。
アルバイトを検討している方は、「ニートにおすすめのアルバイト18選!探すときの方法や面接のコツを解説」もご覧ください。

3.資格の勉強をする

就職前に資格の勉強をするのも、大卒ニートの方ができる行動の一つです。資格を勉強するときは、「応募先の業務で役立つ資格を選ぶ」「いつまでに資格を取るか決める」などの点を意識しましょう。資格の取得が必須条件でないにもかかわらず、資格を取ることだけにこだわってしまうと、空白期間が延びて就職難易度が上がる恐れがあるので注意してください。

4.職業訓練に通う

大卒ニートの方には、職業訓練の活用もおすすめ。職業訓練とは、就職に必要なスキルや知識などを習得できる公的制度です。職業訓練は「ハロートレーニング」とも呼ばれています。厚生労働省の「ハロートレーニング」によると、職業訓練は大きく分けて「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2つです。
職業訓練のコースはパソコンスキル習得や簿記、建設関連など多種多様にあり、地域によって異なります。訓練期間もコースごとに異なるため、職業訓練に興味がある方は、厚生労働省のWebサイトでご確認ください。

参照元
厚生労働省
ハロートレーニング

大卒ニートが就職を成功させる5つの方法

この項では、大卒ニートの方が就職を成功させる方法を5つご紹介します。就職を目指している方はぜひ試してみてください。

1.できるだけ早く行動を起こす

就職を成功させたい大卒ニートの方は、できるだけ早く行動を起こしましょう。就職活動では、「空白期間に何をしていたのか」と聞かれる傾向にあります。明確な理由がある場合は問題ないですが、空白期間が長いほど採用担当者を納得させる理由を述べるのが困難になるので注意しましょう。
空白期間の説明方法は、「ニートになった理由は?空白期間を上手く説明して就活を成功させよう」でご確認ください。

2.ニートになった理由を明確にしておく

大卒ニートの方は、就職せずニートになった理由を明確にしておきましょう。「なぜ就職しなかったのか」も就職活動において頻出の質問だからです。いざ面接で聞かれたときに動揺しないよう、事前に答えを用意しておくのが得策といえます。

3.幅広い業界・職種を視野に入れる

大卒ニートの方は、幅広い業界や職種を視野に入れて就職活動を進めましょう。特定の業界・職種にこだわりすぎると、自分に合う企業との出会いを逃してしまう恐れがあります。はじめから「合わない」と決めつけず、さまざまな求人に目を向けてみてください。
ニートの方におすすめの業界・職種は、「ニートから就職しやすい職種とは?おすすめの仕事をご紹介!」で詳しくご紹介しています。

4.経歴や経験が不問の求人に注目する

経歴不問・未経験歓迎の求人に注目して求人を選ぶのも、大卒ニートの方が就職を成功させるコツの一つです。経歴や経験を問わない求人を出す企業は、採用後に人材を育成する前提で募集をかける傾向にあります。選考は人柄やポテンシャルを重視して行う場合が多いため、採用のチャンスが大きいといえるでしょう。

5.転職エージェントを活用する

就活を効率良く進めて就職を成功させたい大卒ニートの方は、就職エージェントを活用しましょう。就職エージェントは、企業と求職者のマッチングを行うサービスです。求人紹介や選考対策、企業とのやり取りなど、就職活動を一貫してサポートしてくれます。

一人で就職活動を進めるのが不安な場合は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、既卒や第二新卒、ニート、フリーターなどの若年層に特化した就職・転職支援サービスです。カウンセリングをもとに一人ひとりに合った求人をご紹介します。また、応募企業に合わせた応募書類の添削や面接対策も実施。専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンで丁寧にサポートするので、一人で就職活動を行うのが不安な方も安心です。
サービスは無料で利用できるので、ぜひご活用ください。

大卒ニートが抱えるお悩みQ&A

ここでは、「大卒ニートは何人に一人?」「大卒ニートの末路は?」など、大卒ニートの方が抱えるお悩みをQ&A方式で解決します。

大卒ニートになるのはなぜ?主な原因は?

「在学中に就職先が決まらなかった」「就職したものの、ミスマッチが生じて退職した」などが挙げられます。そのほか、家庭の事情や体調不良など、やむを得ない理由で大卒ニートになる方もいるようです。大学卒業後にニートになる原因について詳しく知りたい方は、「大卒でニートになる割合や原因は?なりやすい人の特徴と就職のコツを解説!」もご覧ください。

大卒ニートは何人に一人の割合?

文部科学省の「令和5年度学校基本統計(学校基本調査の結果)確定値を公表します(6p)」によると、2023年3月の大卒者のうち、進学も就職もしていない人は8.2%です。この数値だけで見ると、約10人に1人は大卒ニートだといえます。しかし、ここには、就職に向けて活動している人や家事を手伝っている人も含まれるので、実際のニートの割合はさらに少ないと考えられるでしょう。

参照元
文部科学省
学校基本調査‐令和5年度 結果の概要‐

ニートの末路は?

人との関わりが少なくなって孤独を感じたり、周囲の目が気になって外出しづらくなったりする場合があります。また、いざ就職をしようと思っても、空白期間が長くて採用されにくくなることもあるようです。大卒ニートの末路について、詳しくは「ニートの末路とは?現状を打開する方法や就活のポイントを解説!」で解説しているので、あわせてご参照ください。

大卒ニートが就職を成功させるには?

大卒ニートの方が就職を成功させるコツは、ニートになった理由を明確にしたり、できるだけ早く行動を起こしたりすることです。また、就職エージェントを活用して効率良く就職活動を進めるのもおすすめ。就職エージェントのハタラクティブは、一人ひとりの経歴や現状を踏まえたうえでサポートを行うので、就職活動に不安がある方も安心です。ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ