高卒フリーターからサービス業へ!接客業との違いと就職しやすい職種

高卒フリーターからサービス業へ!接客業との違いと就職しやすい職種の画像
「高卒でフリーターを続けてきたけれど、サービス業で正社員になろうかな」と考えている方もいるのではないでしょうか。サービス業は高卒者やフリーターから比較的就職しやすい職種といわれています。このコラムではサービス業の正社員として就職するための情報をご紹介。高卒で就職を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のまとめ

  • サービス業は高卒や大卒など学歴を問わない場合が多い
  • サービス業は実力主義であるため高卒や未経験でも就職しやすい
  • 高卒からサービス業の就職を目指すなら視野を広げて情報を集めよう
こんなお悩みありませんか?
例えば
  • どの求人に応募すればいい?
  • 受かりそうな求人はどれ?
  • 希望に合う求人の探し方がわからない・・
どんな仕事が合うかからお伝えします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

高卒でサービス業の正社員になれる?

高卒からサービス業の正社員になることは可能です
サービス業は特別なスキルや資格が必要ないことが多く、学歴や経験も問われない傾向にあるため、高卒の方も多く活躍する業界といえるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

サービス業とは

サービス業とは、客の要望に応える仕事を指します。特徴的なのが、提供するサービスは形がないということ。技術や知識、経験など実態のないものを販売・提供する仕事です。

サービス業と接客業の違い

接客業は、サービス業の一種です。客と対面など直接のコミュニケーションを行うのが接客業。さらに、接客の目的が物品の販売なら「販売職」、飲食物の提供なら「飲食サービス」など細分化できます。

サービス業の主な職場

総務省が制定している業種分類によると、サービス業は「宿泊・飲食サービス業」と「生活関連サービス業」「複合サービス業」「サービス業(他に分類されないもの)」に分けられます。
それぞれに含まれる代表的なサービス業は以下のとおりです(※一部抜粋)。

分類詳細
宿泊・飲食サービス業

宿泊業

飲食店

持ち帰り・配達飲食サービス業

生活関連サービス業

洗濯・理容・美容・浴場業

旅行業

家事サービス業

冠婚葬祭業

娯楽業(映画館、劇場、遊園地など)

複合サービス業

郵便局

協同組合

サービス業(他に分類されないもの)

廃棄物処理業

自動車整備業

職業紹介・労働者派遣業

警備業

コールセンター業

引用:総務省「日本標準産業分類

サービス業の主な職場として、ホテル・飲食店・理美容室・遊園地・旅行会社などが挙げられます。
なかでも高卒の方が働きやすいのは、ホテルや飲食店といった仕事でしょう。「高卒の仕事探しのポイントは?希望の就職を叶える4つのコツを解説」のコラムでも、高卒者向けの就職先について紹介しています。

参照元
総務省
日本標準産業分類

サービス業に資格は必要?

接客業は正社員であっても特別な資格を必須とすることはあまりありません。ただし、サービス業のなかでも法律事務所や行政書士、機械設計、自動車整備といった専門性の高い仕事では、資格が必要になることも。
就活を始める前に、サービス業のなかでも自分が就職したい業界や職種についてしっかり研究を行い、必要に応じて専門知識を身につけたり関係する資格を取得したりすることで、採用担当者に熱意を伝えることができます。

たとえば、基本的には資格は必要ありませんが、スーパーやコンビニなどの販売に携わる仕事を希望しているなら販売士、ファッション業界を目指す場合はカラーコーディネート検定などが役立つでしょう。就職後に役立つ資格を取ることが、就職意欲のアピールにつながります。接客の仕事に役立つ資格とは」のコラムも参考にしてください。

接客業に向いているタイプ

サービスや接客の仕事は、お客さまとのコミュニケーションが欠かせません。明るく元気な対応ができる方が向いているでしょう。
また、形のないものを提供する特徴から、お客様のニーズを察して気配りができる方やどんなことにも臨機応変に対応できる方は重宝される傾向です。「接客業とは?どんな職種がある?必要なスキルや志望動機の書き方も解説」のコラムでは、代表的な職種ごとに必要とされるスキルについて解説しています。併せてご覧ください。

サービス業に従事するやりがい

サービス業に従事するやりがい

  • お客様から「ありがとう」を直接言ってもらえる
  • 自分の能力を実感しやすい
  • 毎日変化のある職場で働ける

サービス業はお客様と直接やり取りを行うため、感謝されることをやりがいに感じる方は多いようです。また、接客スキルが仕事結果に直結しやすい仕事のため、努力やスキル向上を実感しやすいのも特徴でしょう。

お客様から「ありがとう」を直接言ってもらえる

お客さまと直接接する機会が多いサービス業は、顧客から直接感謝を伝えられることも多く、やりがいや仕事へのモチベーションにも大きく影響するでしょう。

自分の能力を実感しやすい

サービス業では、自分のスキルが仕事結果に直結しやすいのが特徴。接客スキルや対応力が評価されれば、顧客満足度は上がり売上やサービス利用につながります。スキル向上を実感しやすいのは、仕事のやりがいにつながるでしょう。

毎日変化のある職場で働ける

サービス業は、仕事内容が決まっていたとしても、来店されるお客さまも異なれば、注文される内容も異なります。そのため、毎日の仕事において変化と刺激を感じることができるでしょう。同じ仕事内容であっても、つねに新鮮な気持ちや変化のある環境で働け、対応力が身につくことをやりがいに感じる方もいるようです。
サービス業のやりがいをさらに知りたい方は「サービス業とは」にて、詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

高卒者の就職事情

文部科学省が発表している「学校基本調査」によると、令和4年3月の高校新卒者のうち、就職した割合は14.7%でした。また、同調査による職業別就職者の割合は以下の通りでした(一部抜粋)。

産業男女計(%)男性(%)女性(%)
建設業10.114.13.3
製造業39.744.531.4
運輸業,郵便業5.46.14.2
卸売業,小売業10.27.015.7
宿泊業,飲食サービス業3.72.26.4
生活関連サービス業,娯楽業3.71.77.0
サービス業(他に分類されないもの)3.73.83.4

引用:文部科学省「学校基本調査 卒業後の状況調査 高等学校 全日制・定時制

上記からも、高卒者のうちサービス業や販売業に従事する人は少なくないことが分かります。

参照元
文部科学省
学校基本調査

高卒から正社員を目指せる仕事の特徴

高卒から正社員を目指せる仕事の特徴

  • 学歴不問
  • 実力主義
  • 若年層の採用に積極的

高卒から正社員を目指せる仕事は、「学歴不問」「実力主義」という特徴が挙げられます。また、若年層の採用に積極的な業界や会社も、採用されやすいといえるでしょう。

学歴不問

求人情報に「学歴不問」「高卒可」「高卒以上」という記載がある会社は、学歴ではなく人柄やポテンシャルで採用を決める傾向があります。また、業務に特別なスキルや経験が必要ない可能性もあり、高卒者が活躍しやすい環境といえるでしょう。

実力主義

これまでの経験やスキル、学歴ではなく、労働者本人の実力で評価される業界や会社も、高卒から就職しやすい仕事といえます。代表的なのは営業やベンチャー企業。ただし、プレッシャーが大きかったり社内で競争が起こったりと、デメリットもあります。詳しくは「実力主義が向いている人は?会社の評価制度やメリット・デメリットも解説」をご覧ください。

若年層の採用に積極的

少子化の影響から、どの業界も若年層の採用に積極的になっています。そのなかでも、介護や建設、IT業界は人手不足が課題となっているため、より採用されやすいといえるでしょう。「人手不足の業界とは?原因を考察するとともにメリット・デメリットも解説」のコラムでも、人手不足の仕事についてまとめています。

高卒からサービス業の就職を目指すならアルバイト経験を活かそう

販売や接客の仕事はアルバイトの募集も多いため、すでにフリーターとして経験を積んでいる方もいるのではないでしょうか。
就職を考えたとき、経験のない仕事の求人を一から探すのも良いですが、アルバイトの経験を活かしたり、アルバイト先で正社員登用を検討する方法もあります。
アルバイト先で正社員になるメリットは、すでに職場環境や社風、仕事内容を詳しく知っているためミスマッチが起こりにくいこと。また、すでにアルバイトとして業務経験があるので、スキルアップも狙いやすいでしょう。

ただし、「正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」のコラムでも解説しているように、制度があっても活用されていないケースも見受けられます。また、制度を利用すれば必ず正社員になれるわけではなく、社員からの推薦や試験を設けているのが一般的。就活をしてアルバイト先とは別の会社に就職するほうが早い可能性もあるので、利用はよく考えるべきでしょう。

高卒からの就職を成功させるポイント

高卒からの就職を成功させるポイント

  • できるだけ多くの情報を集める
  • 条件を絞りすぎない
  • 前向きに考える

高卒から正社員就職を目指すなら、固定概念にとらわれず視野を広く持つことが大切。できるだけ多くの情報を集め、自分に合った就職先を探してみましょう。

できるだけ多くの情報を集める

「高卒だから◯◯職」など固定概念を持って就活を行うと、視野が狭くなってしまい就職のチャンスを逃す可能性が高まります。本やインターネットで世の中に存在する仕事を調べたり、興味のある業界や企業があれば積極的に説明会などに参加したりしましょう。「仕事の種類を知って適職を探そう!系統別に職業一覧をご紹介」のコラムで解説しているように、ひとつの業界のなかにも多くの仕事が存在します。できるだけ多くの情報を集め、選択肢を広げましょう。

条件を絞りすぎない

求人検索をする場合に、あれもこれもと条件や希望を入れてしまうと、表示される求人は少なくなるもの。働くうえで外せない条件は誰にでもあるものですが、そのなかから「絶対に外せない条件」と「妥協できる条件」に分けて考えてみてください。

前向きに考える

「高卒では就職できない」などネガティブにとらえていると、就活は成功しません。高卒ならではの強みを活かし、前向きに就活に臨みましょう。なかには就職を諦めてしまい、フリーターとして生活することを選ぶ方がいるかもしれません。しかし、「フリーターにはデメリットが多い!社会保険や税金について正社員と比較」のコラムでも述べているように、フリーターは収入が安定しません。年齢を重ねてしまうと正社員からの就職も難しくなってしまうため、正社員就職を前向きに捉えて取り組みましょう。

就活方法が分からないときは

高卒で就活の方法が分からなければ、就職支援サービスを利用しましょう。ハローワークや民間エージェントなどから、自分にとって使いやすいサービスを選ぶのがポイント。特に手厚いサポートを期待するなら、民間エージェントがおすすめです。

自分の適性に合った仕事を探すには

販売や接客以外にも、フリーターから活躍できる仕事はたくさんあります。
就活を成功させるには、職種や業界にこだわらず、自分の適性に合った仕事を探すことも大切です。
自分に合った仕事を探すには、自己分析がおすすめ。これまでの経験を振り返り分析することで、自分が大切にしていることやどんなことにやりがいを感じるのかが見えてきます。これらをもとに、職種や業界を絞るとよいでしょう。

正社員の経験がなくても、若い人材を求めている企業はたくさんあります。
ハタラクティブは、そんな若年層に特化した就活・転職エージェント。専任のキャリアアドバイザーがマンツーマン体制で正社員になるお手伝いをいたします。
履歴書作成のアドバイスから面接対策まで、就職にまつわるあらゆるサポートを提供。未経験OKの求人を多数紹介しており、高卒で挑戦できる求人も多く扱っています。
就職についてのお悩みがありましたら、ぜひ1度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ