人のせいにする人の心理とは?職場での適切な対応と接し方を知ろう

人のせいにする人の心理とは?職場での適切な対応と接し方を知ろうの画像

この記事のまとめ

  • 人のせいにする人は、評価を気にしたり責任を追いたくなかったりする
  • 人のせいにする人は、当事者意識が低く成長できない
  • 人のせいにする人とは、証拠が残るやり取りを行うのがおすすめ

仕事でのミスは誰にでもあること。しかし、ミスの原因を人のせいにして責任や失敗を押し付ける人もいるようです。そんなときは客観的な証拠を示して、自分のミスではないことを主張しましょう。
このコラムでは、失敗などを人のせいにする人の心理を紹介します。人のせいにする人との関わり方や対処法についてもまとめました。人間関係は離職の大きな原因となります。対人関係でお悩みの方はコラムをご覧ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

職場における「人のせいにする人の心理」とは

ミスを人のせいにするのは自分の評価を下げたくない、責任から逃れたいなどの理由があります。面倒ごとを避けて保身に回る人ほどミスを他人に押し付ける傾向があるため、周囲にそのような人がいないか注意しましょう。

評価されたい

ミスを人のせいにする人の心理として、他人から認められたいという気持ちが強い可能性があります。自分がミスなく業務をスムーズにこなしていると周りにアピールし、評価されたいと感じている場合があるでしょう。

また、ミスを人のせいにする人はプライドも高い傾向にあり、失敗が恥ずかしいことであると捉えることも。そういった考えからミスをした際に隠ぺいする目的で人のせいにする可能性があります。

仕事でなかなか評価されないと悩むなら、「仕事で評価されない理由と対応策は?人事評価基準を知ろう!」のコラムがおすすめ。評価されない理由や正当な評価を受けるコツを解説しています。

評価が下がれば待遇も下がる?

評価を気にする人の心理には、人によく思われたいという考えだけでなく待遇を良くしたいという気持ちもあるようです。仕事で大きなミスをすれば評価が下がり、査定や昇進・昇格に影響がでると考えられることから、人のせいにして「ミスをしない人」という印象を上司に与えたいのでしょう。

責任を負いたくない

仕事に対する責任を追いたくない人も、失敗やミスを人に押し付ける傾向が。失敗すれば責任を持って解決・挽回しなければいけないため、業務が増えるのを危惧して人のせいにすることも考えられます。

未経験OK多数!求人を見てみる

他人のせいにする人への対処法

人のせいにする人が周囲にいるなら、深く関わりすぎないのが一番の対処法。どうしても関わりを持たなければいけない場合は、やり取りを残せるようメールで行ったり、必要以上の情報を与えないようにしたりすることも大切です。

深く関わりすぎない

すぐに人のせいにする人とは、距離感を保つことが大切です。近づきすぎることで自分のせいにされたり、嘘に巻き込まれたりすることもあります。適度な距離感で付き合うようにしましょう。

人のせいにする人の心理として、ある程度距離の近い人であればミスを転嫁しやすいと考えます。一定以上の距離まで近づいてしまうと、いざという時に責任転嫁をされる可能性も。

そのため、もしも周りに人のせいにする人がいるなら、ビジネス上の付き合いとして割り切り、適度な距離感を保つことが重要です。プライベートで関わったり、個人的な話をしたりするのは避けるのが賢明でしょう。

職場にいる苦手な人やトラブルをよく起こす人との関わり方を詳しく知りたい方は「職場に苦手な人がいるときの接し方は?困ったときの対処法をご紹介!」もあわせてご覧ください。

業務やりとりはメールで行う

失敗を押し付けられると、押し付けられた側が信頼を失い損失が大きくなってしまう場合もあります。そんなときにはムキになって「相手の失敗だ」と主張するよりも、自分ではないということを客観的に示すことが大切です。

証拠となるよう自分の行動をメモしたり、業務に関するやりとりはメールで行ったりするのがおすすめ。「その時間は別の業務に携わっていた」「確認されたときにこう答えた」など、冷静に否定することで周囲の誤解が解ける可能性が高くなります。

自分が人のせいにしている当事者かも?と思ったら

自分がミスをしたときに誰かのせいにしている側かもしれない、と思ったら、考えや行動を改めるいい機会と捉えましょう。ミスをする前に困っている段階で周囲に相談をしたり、ミスをしても必要以上に落ち込まないようにしたりと意識を変えるチャンス。
ミスをしてしまった場合、人のせいにしたり落ち込んだりする前に「成長の機会」と捉える習慣を身につければ、ミスを必要以上に恐れず、ミスをしても人のせいにすることはなくなるでしょう。

人のせいにする人の特徴は?

人のせいにする人の特徴

  • 自分に自信がない
  • 自己中心的に考えている
  • 謝りたくない・怒られたくない

失敗を人のせいにするのは、自信のなさの現れやプライドの高さが原因として挙げられます。

自分に自信がない

自分の発言や考えに自信がない人は、悪気なく人のせいにしてしまうことがあるようです。「私は違うと思ったけど、上司がそう言っていたから従った」「みんながしていたので間違っていないと思った」というような考え方や言い訳も、人のせいにしていることに含まれます。

この場合、自分の意見や考えがしっかり確立しておらず、物事を人のせいにするケースがほとんどです。とくに職場では「上司の指示に従いました」という便利な言葉があり、勤続年数が短いうちはある程度逃げ場を作れるでしょう。そのため、誰か他の人のせいにするというよりも自分に非がないようにしたい人は、自信のなさから人のせいにしがちな発言が多くなります。

自己中心的に考えている

自分のことを第一に考えている人は、自分のミスを人のせいにしがちです。さらに、自分さえよければ良いという考えから、他の人に被害が及ぶことを気にしません。

そのため、自分の評価が上がり出世できるのであれば、他の人に不利益があっても関係ないと思っているケースがほとんどです。

謝りたくない・怒られたくない

間違いやミスを認めて謝ることで、自身の立場が悪くなると思っている人もいるようです。また、間違いを認めて怒られたくないという気持ちから人のせいにすることもあるでしょう。

どちらも傷つきやすい人やプライドの高い人に多く見られる傾向です。また自分の実績や真実はともかく、その場のピンチを切り抜けるためにとっさに人のせいにしてしまう人も多くいます。

仕事で怒られることを過度に不安に思うなら、「仕事で怒られやすい人の特徴を解説!怒られてばかりのときの対処法もご紹介」のコラムがおすすめです。自分について改めて見直し、怒られる原因を突き止めてみましょう。

人のせいにすることで起こる問題点

人のせいにすることで起こる問題点

  • 受動的で反省がないため成長しない
  • 信用をなくし円滑な人間関係が築けない
  • 評価が落ちる

職場において、何かと人のせいにする人は自然と周りからの協力もなくなり、仕事がうまく進められなくなることも。ミスを人のせいにする人は、具体的に以下のような問題に直面するケースが多くあります。

受動的で反省がないため成長しない

人のせいにするということは、ミスや課題と向き合わないということです。そのため、失敗から学んで反省をすることがないのでビジネスマンとして成長が見込めません

また、自分から積極的にならないため、受身の姿勢で言われたことしかできない人になってしまいます。人のせいにすることは周りからの協力を得られないだけではなく、自分自身の成長の妨げにもつながるでしょう。

信用をなくし円滑な人間関係が築けない

ミスを人のせいにしていると、周囲からの信用をなくします。仕事は決して1人で出来ることではありません。チームで取り組むため、信用がなければ周囲からのサポートは期待できず、人間関係も希薄になって困ることが多くあるでしょう。

どうしても会社の人間関係に馴染めなければ、「一人でできる仕事に正社員求人はある?タイプ別におすすめの職種をご紹介」のコラムをご覧ください。一人でできる仕事についてまとめています。

評価が落ちる

人のせいにして結果を出しても、いつかどこかで「人のせいにした」という事実が発覚するでしょう。いくら結果が出ていても、仕事に対して責任を持てない、周囲と協働できない、自己保身ばかり考えていると評価されれば、昇給や出世に影響が出ます。

人間関係に疲れたら転職という選択肢も検討しよう

すぐに嘘をつく人や人のせいにする人を変えることは難しいでしょう。もしも被害を受けていて改善されない場合は、環境を変えるために動いてみるというのも選択肢の一つです。

転職しようかと悩んだときには、転職エージェントを活用するのがおすすめ。経験豊富なプロの転職アドバイザーが、あなたの転職を丁寧にサポートします。

転職エージェントのなかでも20代の方におすすめなのが、就職・転職支援サービスのハタラクティブです。若年層に特化した就職・転職エージェントで、経歴やスキルに自信がないという方、未経験の分野に挑戦したいという方にもぴったりの求人を多数提供しています。転職を考え始めたけどひとりでは不安…という方は、まずはお気軽にご相談ください!

人のせいにする社員が職場にいる人のお悩みQ&A

ここでは、ミスを人のせいにする人が職場にいて疲弊している方のお悩みをQ&A方式で解決していきます。

ミスを自分のせいにされて困ったときの対処法は?

チーム内に人のせいにする人がいる場合、かかわりを避けることは難しいでしょう。
こまめに議事録を作成したり、発言をメールやチャットなどの文章で残したりと、責任を押し付けられた証拠を残すことが大切です。

人のせいにする上司がいて辛いときは?

上司が自分のミスを人のせいにしてくる場合は、人事や他の上司・同僚への相談がおすすめ。
それでも解決しない場合は転職を視野に入れるのも良いでしょう。なお、「ダメな上司に共通点はある?該当する特徴とおすすめの付き合い方」では苦手な上司との付き合い方や対処法を紹介しています。あわせてご覧ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ