新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・公務員ならば懲戒免職、一般的なサラリーマンならば懲戒解雇のリスクが誰でもある重要な役職にある人が懲戒免職になると、テレビや新聞はそのニュースで持ち切りになります。他人事のように考えている人も多いかもしれませんが、実は懲戒免職というのは働くすべての人に起こりうることでもあるということは忘れてはなりません。
当然のことながら、もし、懲戒免職という処分を受けてしまうと、その後の転職は非常に厳しいものになります。スムーズな転職のためにも懲戒免職とはどのようなもので、そのリスクを回避するにはどうすれば良いのか正しく理解しておきたいところです。懲戒免職、懲戒解雇について詳しく解説します。
テレビニュース等で見かけることもある懲戒免職ですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか。
懲戒とは、労働者が会社の内外で不祥事を起こした時に、社内の秩序を守るために課せられる罰のことです。たとえば公務員の懲戒処分には戒告、減給、停職、後任、免職の5種類がありますが、懲戒免職はこれらの中でも最も重い処分となります。
懲戒免職の理由として人事院が定めているものは以下の通りです。
・一般服務関係
秘密漏えい、入札談合などに関与する行為、セクハラ、21日以上の欠勤
・公金官物取扱い
窃盗、詐欺、横領
・公務外非行関係
殺人、放火、横領、窃盗・強盗、詐欺・恐喝、麻薬・覚醒剤などの所持または所有、淫行
・飲酒運転、交通事故、交通法規違反
飲酒運転、飲酒運転以外での人身事故
不正、不当な行為に対して職をやめさせる懲戒免職は公務員に適用されるものですが、一般企業の場合には懲戒解雇という形が取られます。日本の企業は、基本的には労働者の立場を手厚く保護しているため、会社は簡単に労働者を解雇することはできなくなっています。
もし、労働者を解雇したいならば、解雇予告を行い、解雇予告手当の支払いなどさまざまな手続きが必要です。懲戒解雇は整理解雇、普通解雇と比較しても最も重い処分となるため、よほどの特別な事情がなければ実行は難しいでしょう。ただし、処分に値する理由があると判断された場合には、解雇予告なしに瞬時解雇が可能です。
次のような不正、不当な行為があった場合、懲戒免職、懲戒解雇に相当すると見なされます。くれぐれも手を染めることのないように注意しましょう。
・横領などの犯罪行為
経理職員の不正経理による横領行為、営業職員が架空取引を計上して利益を得るなどの行為は懲戒解雇となるのが一般的です。刑事事件として立件されないこともありますが、こういった行為は社会的な背信行為で、会社への損害も大きくなるため、懲戒解雇の理由として十分と見なされるのです。
・重度のパワハラ、セクハラなどが続く
パワハラ、セクハラはあるまじき行為ですが、軽度のものが一度だけならばただちに懲戒解雇とはなりません。ただし、強制わいせつに類似するセクハラ、恐喝まがいのパワハラが度重なるようなら、悪質性の度合いによっては懲戒解雇となる可能性もあるでしょう。
・重大な経歴詐称など
学歴、資格など会社の採用判断に重要な影響を与える経歴を詐称していた場合、採用への深刻な背徳行為として懲戒解雇されるケースもあります。
長期間にわたる長期欠勤も懲戒解雇の大きな原因の一つです。長期間の無断欠勤は会社にも多大な損害を与えるもの。正当な理由もないまま1ヶ月以上無断欠勤を続け、度重なる出勤命令も拒否しているような状態になっていれば、いつ懲戒解雇されてもおかしくありません。
無断欠勤をするに至るまでには、さまざまな理由があるかもしれません。しかし、改善できる点はないかどうか考えてみることも大事です。その結果、どうしても仕事がつらい、自分に合っていない、続けることが困難、といった結論が出るならば、転職して新しい環境で働いてみるというのも一つの方法でしょう。
できれば懲戒解雇されてしまう前に、自ら退職の手続きをして転職することをおすすめします。なぜならば、懲戒解雇をされてしまうとどうしても転職が不利になりやすいからです。
懲戒解雇となる前に次の職場への転職を考えるなら、ぜひハタラクティブをご活用ください。ハタラクティブで求人を探し、別の職場で働くことを視野に入れるのも次の一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。事態が深刻化してしまう前にぜひ一度検討することをおすすめします。
転職や就職を支援しているハタラクティブでは、自分自身に合った転職先を見つけられるように全力でサポートしています。事前のカウンセリングでは、現在の会社への不満等のヒアリングも行い、今度こそ満足の行く場所で働くことができるようにバックアップします。
今の職場で働きにくさを感じているならば、懲戒免職になるような事態にまで我慢するのではなく、できるだけ早く理想的な環境へと転職を目ざしてみませんか?すぐに辞めてしまうのは良くないと思って我慢して働いている方もいるかもしれませんが、自分に合った職場をきちんと見つけることも大事です。より広い世界に目を向けてみましょう。
転職を検討中の方は、ぜひハタラクティブまでご相談ください!
関連キーワード
ご利用者の口コミ
大槻智映
(Translated by Google) Thank you …
2020/12/21
加藤直哉
(Translated by Google) I don't kn…
2020/12/14
ka
(Translated by Google) The person…
2020/12/12
Dan
(Translated by Google) Thanks to …
2020/12/01
昔野貴方
(Translated by Google) The counse…
2020/11/26
鶴岡雅史
(Translated by Google) I think it…
2020/11/10
みやみや
(Translated by Google) I was worr…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
(Translated by Google) The counse…
2020/09/29
Jun
(Translated by Google) With the p…
2020/09/18
羽場健二
(Translated by Google) Thanks to …
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
懲戒免職とはどんな処分?公務員のあり方と処罰をご紹介
懲戒解雇ってなに?再就職はできるの?
譴責って何?意外と知らない懲戒処分の種類とルール
知っておきたい!停職ってどんな処分なの?
戒告、譴責、減給、諭旨解雇、懲戒解雇…懲戒処分とは?
諭旨解雇は懲戒処分の1つ!退職金や失業保険はどうなる?
諭旨解雇ってどういうもの?他の解雇との違いとは
停職をきっかけに転職を考えた時にどうすべきか
解雇が再就職の際にばれると不利になる?失業手当への影響も解説!
知っておきたい解雇の知識!諭旨解雇って一体なに?
職歴詐称や学歴詐称などをやるべきではない理由
正社員なのにバックレ?!それって許されることなの?
譴責って何?懲戒処分の種類を知ろう
これって違法?知っておきたい降格人事のあれこれ
公務員は失業保険をもらえる?受け取れる手当を解説
解雇予告手当はいくらもらえる?適用ケースと計算方法を知ろう
転職にも影響する?会社都合退職のメリット・デメリット
関連キーワード