ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「お悩み」についての記事一覧
  4. 「就職・転職の悩み」についての記事一覧
  5. 「就職の悩み」についての記事一覧
  6. 就職に不安しかない人へ!乗り越える方法はある?

就職に不安しかない人へ!乗り越える方法はある?

更新日2024/03/13

就職に不安しかない人へ!乗り越える方法はある?の画像

この記事のまとめ

  • 就職に不安しかないという人はメディアの影響を受け過ぎている可能性がある
  • 「やりたいことが分からない」「面接が怖い」なども、不安を覚える原因と考えられる
  • 自分に対する自信の無さも不安に拍車をかけることがある
  • 就職に不安しかない人は解消法を知ることで、前向きな就活をすることができる

就職に不安しかないという人はいませんか。世の中には、就職できるチャンスがたくさんあるにも関わらず、不安を抱き過ぎてしまっている人がいるようです。このコラムでは、就職が不安になってしまう原因を解説。また、就活の不安解消法も紹介しています。自分に合った対処法を知ってポジティブな気持ちで就活を行いましょう。社会人になることに不安が少しでもある方は、ぜひ参考にしてください。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 就職に不安しかないような気持ちになるのはなぜ?
  • 就活の不安解消法!

就職に不安しかないような気持ちになるのはなぜ?

就職が不安になってしまう原因には、以下のようなものが考えられます。

メディアの情報に影響されすぎている

メディアでは仕事上のトラブルや事件などが衝撃的に取り上げられています。そうした報道によって社会に出て就職するということはストレスが多く、しんどいものだと思ってしまっている人がいる可能性が考えられます。

就活がうまくいくのか心配

就活という一連のプロセス自体がストレスとなり、うまく物事を進めていく自信がないという人もいます。

自分がやりたいことが分からない

仕事を考えるにしても、自分のやりたい仕事の分野や方向性が定まらず、就活に対して後ろ向きな態度になってしまっている場合もあるでしょう。やりたいことが思いつかない原因については、「自分が何がしたいのかわからない方へ!やりたいことの見つけ方を紹介」のコラムで解説していますので、参考にしてみてください。

面接が怖い

就活の面接に関しても、怖いというイメージが先行してしまっている場合が考えられます。面接という単語を聞くと緊張してくるような、人と話しをすることが苦手な人もいることでしょう。「面接が怖い!行きたくないのはなぜ?ニートやフリーターにおすすめの練習法」では、面接を怖いと思わなくなる考え方や面接中に緊張を取り除く行動を紹介。面接を怖いと思ってしまっている方は、ぜひご覧になってください。

自分にはアピールできるポイントがないと感じる

自分に関して自信がなく面接などでアピールできるポイントがないと感じると、自分を受け入れてくれる企業はないのではと不安になることがあります。その結果、就活自体やる気がなかなか起きないという場合もあるでしょう。

就活の不安解消法!

就職や就活に不安を抱えている人は、不安を解消することが大切です。以下で、おすすめの対処法をいくつか紹介します。

まず行動を

自分が何に対して不安に思っているのかが分からないというケースは、実はよくあります。まずは、自分がモヤモヤしている部分を明確にし、本当に心配すべきことなのか分析するようにしましょう。また、面接などに不安があるようなら、模擬面接を受けるなどの対策をとって慣れていくという方法もあります。

新卒の人は周囲より早めに行動すると気持ちに余裕が出やすい

自分が周りよりも遅れていると感じると人は焦ってしまう傾向があります。新卒の人は、早め早めの行動を心がけるようにしましょう。就活に対して気持ちに余裕が生まれる可能性があります。

意識してポジティブな気持ちを持とう

将来を不安に思うということは誰にでもあることです。しかし、心配したことが取り越し苦労だったという経験は多少なりともあるのではないでしょうか。ポジティブなマインドを意識的に作ることが大切です。その結果、就活へのモチベーションも上がってくることが期待できるでしょう。「ポジティブシンキングを身につけよう!メリットとデメリットについて解説」のコラムでは、前向きな考え方や姿勢を身につける方法が紹介してあります。併せて、ご覧になってみてください。

就職が不安な人はエージェントを利用しよう!

就職エージェントのサポートを受けると、自分が不安に感じている部分が本当はそこまで心配することがないということが分かったり、対処方法が明確になったりと、自信につながることが多いという傾向があります。

就職エージェントであるハタラクティブは、、就活アドバイザーによるマンツーマンのサポートが得られる場所です。特に若い人たちの就職や転職を応援しており、経験やデータを元に就職活動に不安を抱えている人を丁寧に支援しています。サービスの利用はすべて無料。現在さまざまな理由で就職に対してネガティブな感情を持っている人は、ハタラクティブの就活アドバイザーにぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    未経験でもできる仕事20選!採用されやすい職種を一覧で紹介しますの画像
    未経験でもできる仕事20選!採用されやすい職種を一覧で紹介します
    正社員経験なしの20代が就職するには?就活のコツやおすすめの職種を解説の画像
    正社員経験なしの20代が就職するには?就活のコツやおすすめの職種を解説
    地元の就職先の探し方!成功するための方法とは?の画像
    地元の就職先の探し方!成功するための方法とは?
    県外就職は難しい?後悔しないコツと面接で納得される理由を解説の画像
    県外就職は難しい?後悔しないコツと面接で納得される理由を解説
    仕事が見つからないときの対処法!年代別の探し方や相談先も紹介の画像
    仕事が見つからないときの対処法!年代別の探し方や相談先も紹介
    就活でやりたいことがないときはどうする?解決法や面接での答え方をご紹介の画像
    就活でやりたいことがないときはどうする?解決法や面接での答え方をご紹介
    就職できない原因とは?対処法や就活で試したいことをご紹介の画像
    就職できない原因とは?対処法や就活で試したいことをご紹介
    就職できる気がしない…不安なときはどうしたら良い?の画像
    就職できる気がしない…不安なときはどうしたら良い?
    就活に失敗したら?その後の進路や就職を成功させる方法を紹介の画像
    就活に失敗したら?その後の進路や就職を成功させる方法を紹介
    いい求人がない…ハローワークやエージェントで希望の仕事を見つけるコツの画像
    いい求人がない…ハローワークやエージェントで希望の仕事を見つけるコツ

    就職の悩み 関連の記事

    就職が怖い理由とは?不安が和らぐ方法を知ろう!の画像
    就職が怖い理由とは?不安が和らぐ方法を知ろう!
    辞めるつもりで就職して大丈夫?辞めてもよい場合や転職活動の進め方を解説の画像
    辞めるつもりで就職して大丈夫?辞めてもよい場合や転職活動の進め方を解説
    オワハラを受けたときの対処法とは?内定を辞退するの際の注意点の画像
    オワハラを受けたときの対処法とは?内定を辞退するの際の注意点
    大企業と中小企業の違いは?両者に就職するメリット・デメリットもご紹介の画像
    大企業と中小企業の違いは?両者に就職するメリット・デメリットもご紹介
    学歴不問とは?応募する際の注意点や中卒から高収入を目指せる職種を紹介の画像
    学歴不問とは?応募する際の注意点や中卒から高収入を目指せる職種を紹介
    就職したくない女性の選択肢は?求職活動を行うメリット・デメリットも紹介の画像
    就職したくない女性の選択肢は?求職活動を行うメリット・デメリットも紹介
    大手病の意味とは?就活におけるリスクや視野を広げる方法を解説の画像
    大手病の意味とは?就活におけるリスクや視野を広げる方法を解説
    地元の就職先の探し方!成功するための方法とは?の画像
    地元の就職先の探し方!成功するための方法とは?
    就活する時間が確保できないときはどうする?解決策や注意点をご紹介の画像
    就活する時間が確保できないときはどうする?解決策や注意点をご紹介
    就活浪人とは?留年との違いや就職への影響を解説!不利になるのは本当?の画像
    就活浪人とは?留年との違いや就職への影響を解説!不利になるのは本当?

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら