ごますりとは?出世への近道?語源や効果的なやり方を解説

ごますりとは?出世への近道?語源や効果的なやり方を解説の画像

この記事のまとめ

  • ごますりとは、自分の利益のために他者に気に入られる振る舞いをすること
  • ごますりをされて不快に感じる人は少ないが、仕事においての評価基準になるかは別問題
  • 実績を評価する上司や企業が増え、ごますりの有効性は低くなっているという説もある
  • 上手なごますりは挨拶や笑顔を大切にし、人との共通点を持ち誘いを断らないことなど
  • 上手なごますりは良好な人間関係を築くための行為でもあり、高評価される可能性はある

ごますりをしている人の方が自分よりも評価されている…と感じたことはありませんか?そのため、ごますりは不快と思い、頑なにその行為を拒んでしまうという人も少なくありません。
しかし、ごますりは人間関係を良好に保つために有効な行為でもあります。
実際にごますりが評価に繋がることはあるのか、なぜ高い評価を得ているとされているのか、詳しくまとめました。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ごますりとは

ごますりとは、私利私欲のために他人に気に入られるよう振る舞う行為のこと。
例えば、会社においては部下が上司に対して、過剰に褒める、考え・行動に同調する、自分の手柄を相手のお陰として称えること、などが挙げられるでしょう。
ごますりは本人の実績や気持ちがなくても「相手に評価されたい」という考えのもとで行われることが多いため、良い印象のない人も多いようです。

ごますりの語源

ごますりの語源は、ごまをすり鉢で擦る際に、ごまがすりこぎ棒に張り付いたり、至るところに飛んでいってくっついてしまったりする様子が、「自身の好き嫌いを問わず、利益さえあれば目上の人の機嫌を取ろうとして張り付く人」と似ていることからきています。
ほかにも、商人が顧客に対して手を擦り合わせながら商売をする姿が、すり鉢でごまを擦る様子と類似していたことからきているという説もあるようです。

「ごますり」を使った例文

「ごますり」という言葉は皮肉まじりに用いられることが多いため、誤って使用しないようここでは、例文をご紹介します。

・○○さんはごますりが上手いから出世が早かった
・例え評価されても自分にはごますりはできない
・部下がごますりをしてきて困る

ごますりは、相手を褒める場面ではまず使わない言葉なので注意しましょう。

「おべっか」「媚びを売る」は「ごますり」と同様の意味

おべっかとは、「弁口」が語源と考えられている方言で、上手い口のきき方で相手の機嫌を取ることを指します。媚びを売るとは、眉を動かして愛嬌を振りまき人の気を惹こうとしている様子を指す言葉。どちらも、ごますりと同じように用いられる言葉です。

もし、ごますりをせず正攻法で出世していきたいという方は「出世する人の特徴は?出世するために必要な心がけもご紹介」を参考にしてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

ごますりは出世への近道?

ごますりは相手を褒める行為のため、受ける側としては基本的に嬉しいと感じる傾向にありますが、有益な効果が得られるかは別の問題です。
ごますりが効果的な人もいれば、意味がないまたは逆効果になるケースなどさまざまなので、ごますりをすることで出世できる、高い評価を得られるとは一概にいえません

ごますりをする理由

ごますりが有効かは相手や職場環境によりますが、それでもごますりをする理由には「相手から好印象を持たれたい」という気持ちが強くあるようです。評価が伴わなくても、相手から好かれたい気持ちが強ければ無意識にごますりをしてしまう人もいるかもしれません。
また、実績での評価はあまりしない、自分のお気に入りの人を贔屓する傾向にあるといった上司がいる場合、ごますりは効果的といえるでしょう。

客観的な視点を持つことも大切

ごますりを自然と行ってしまう人は、自分の言動と周囲の反応を観察する習慣ができていない可能性があります。
例えば、ごますりをしている最中の上司の表情や周囲の人がどのような目でその様子を観察しているかを見れば、「ごますりが上司に有効か」「今後、周囲の人と良好な関係を築けていけるか」といった視点で自分自身を振り返れます。
自分自身も気づかずにごますりをしていないか客観的に見てみると良いでしょう。

早く出世したい方、同期が出世してしまって不安な方は「同期がどんどん出世。そんなときに見たいちょっと安心する格言集」を見て少しでも安心してください。

上手なごますりのやり方ってあるの?

ごますりが良いか悪いかは上司や職場次第ではありますが、職場での人間関係が出世に関わる大きなポイントであることは事実です。
ごますりが嫌という人も、上手い交流の仕方を学べば、今より良い人間関係を築ける可能性があります。上手な交流の仕方には、以下のポイントが重要です。

挨拶や笑顔を欠かさない、絶やさない

誰かが笑顔でいることで、ポジティブな気分になった、勇気づけられた、という経験をした人は多いでしょう。挨拶を欠かさない、笑顔を絶やさないことは、相手に対する好意を示せる手段の1つであり、簡単に日常的に取り入れやすい行為でもあります。
ビジネスマナーの基本ではありますが、忙しいとついつい挨拶が疎かになったり、真顔でばかり過ごしてしまったりしてしまいがち。日頃から笑顔で挨拶ができているか、意識してみると良いでしょう。

上司との共通点をアピールする

自分と近いものに好意を持ちやすい傾向にある人は多いようです。共通の趣味、服装の類似、好きな食べ物やお店などは、特にコミュニケーションのきっかけになるでしょう。
また、人は無意識のうちに好感を持っている相手と同じような仕草をすることがあるほか、同じ行動をする人に対して好感をもちやすいともいわれています。
相手との共通点がない…という人は、相手が水を飲んだら自分も飲むというような動作を真似てみることで好意を示せる場合があるようです。

上司からの誘いをできる限り断らない

仕事とプライベートを分けたいという方が増えているようですが、親睦を深めることで業務を円滑に進められたり、新しい仕事を任されたりするケースも多くあることを覚えておきましょう。
例えば、親睦が深まっていると、「○○さんはこの業務に関連する知識を持っている」と判断されるチャンスが増えることも。上司の誘いを断り続け、業務以外で関わる機会がないと、情報が得づらくこのような判断はされにくいでしょう。

ごますりをしなくても成果を出せば評価される

多くの会社では、ごますりをしなくても実績を出していれば正当な評価が得られるはずです。もし思うような評価を得られていない場合、ほかの人の成果とあまり変わらない程度の実績しかあげられていないことも。ほかの人の成果と比べられても圧倒的な差があるほどの実績を目標にすると良いでしょう。

数値的な成果をあげられない職場・職種の場合、「積極的に提案をする」「専門知識を得て仕事に反映する」といった行動でアピールするのがおすすめです。行動力のある人材や専門性の高い人は重宝されやすいほか、業務の担当範囲も広がりやすいなどメリットが豊富にあります。
上司からの評価でお悩みの方は「会社で評価されないのはなぜ?考えられる原因を解説」も参考に取り組んでみると良いでしょう。

ごますりには意味がないという意見もある

ごますりをしたくない人の中には、「その行為が嫌」と感じるほかにも「そもそも意味がない」と考える人も多くいます。
理由としては、実績をもとにした評価制度を取り入れる企業が増加したことで、正しく評価をくだせる上司が増えたためと考えられるでしょう。表面的に褒められても嬉しいとは感じず、「ごますりをする余裕がある=やるべき業務を疎かにしている」と評価を下げたくなる人もいるようです。実績を伴わない部下に褒められても、正しく評価されているわけではないことが明確でさほど嬉しくないのは当然といえるでしょう。

ごますりが出世に有効かどうか、上手く人間関係を保つためのポイントなどをご紹介してきました。
繰り返しになりますが、ごますりは人と上手くコミュニケーションをとるために有効な行為でもあります。社内における上手いごますりとは、立場に関係なく、みんなが気持ちよく過ごせるために工夫し、行動することだといえるでしょう。
このような「上手いごますり」は、業務においても重宝される能力です。「コミュニケーション能力が高い」「職場環境を良くする」という意味で、上司から高評価を得られることもあり得ます。

出世のためにごまをするのではなく、日頃から気持ちのよい人間関係を築き、自分の力をきちんと評価してもらってキャリアアップを目指すのが理想です。
今よりキャリアアップしたい人は、ハタラクティブに相談をしてみるのも選択肢の1つ。ハタラクティブでは上場企業の求人を取り扱っており、希望の条件に合わせてご紹介しています。
そのほか、強みを有効的にアピールするための書類作成・面接指導や、在職中でも安心のスケジュール調整代行などさまざまな転職支援サービスを提供していますので、お気軽にご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ