- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 給料振込の時間は何時?いつまで待つ?振り込まれていない場合の対処も紹介
給料振込の時間は何時?いつまで待つ?振り込まれていない場合の対処も紹介
更新日
この記事のまとめ
- 給料の支払いが銀行振込の場合、給料日の午前9時頃には引き出せることが多い
- 24時間対応のATMでは、給料日の午前0時に振込が確認できることもある
- 担当者が銀行の窓口で直接振込する場合は、入金時間が遅れることもある
- 給料振込が予定より遅い場合、時間をおいてから再度口座を確認するのが良い
- 時間になっても給料振込がなく明らかに遅い場合は、給料担当者に相談しよう
「給料振込の時間は何時になる?」「いつまで待つの?」と疑問に思ったことのある方もいるのではないでしょうか。給料の振込時間は企業規模や振込方法によっても異なるため、就業規則を確認しておくと良いでしょう。このコラムでは、給料が振り込まれる一般的な時間を解説します。また、給料が給料日に振込されなかった場合の対処法も紹介。給料振込日前の節約術もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
給料振込の時間はいつ?
給料の振込時間は、一般的に銀行の営業開始時間である平日午前9時頃になります。これは、アルバイトやパート、正社員などの雇用形態を問わず、その企業で働いているすべての労働者が対象です。
なお、労働基準法第二十四条(賃金の支払)では振込時間に関する規定はなく、賃金は毎月1回以上、一定の期日を定めて通貨で直接労働者に全額を支払わなければならない旨の記述にとどまっています。
ただし、企業によっては当日午前9時以降に振込手続きを行う場合もあるため、引き出せる時間が9時とは限りません。給料振込の時間は企業によって異なるため、就業規則を確認しましょう。
参照元
e-Govポータル法令検索
労働基準法
労働基準監督署からの指導はある
法律で給与の振込時間は決められていませんが、労働基準監督署では「給料日の10時までに引き出せるように務める」という指導が行われています。あくまでも指導のため強制力はないものの、多くの企業ではこれに従い、朝10時までに引き出せるようにしているようです。
銀行では平日9時に給料振込されるのが一般的
前述したように、給料の振込は給料日が平日の場合、午前9時には銀行で確認できる状態になっているのが一般的です。
銀行振込の場合は、給料日の1週間~数日前に振込手続きを済ませている企業が多いので、給料日当日の銀行営業開始時間には口座に入金がされていると捉えて良いでしょう。
24時間営業のATMやインターネットバンキングの場合は、給料振込日当日の午前0時から引き出せることもあります。
規模が大きい企業は深夜0時に振り込まれることも
規模が大きい企業は従業員数も多いため、給料日の数日前には銀行にデータ送信を完了している場合が多いようです。そのため、給料日当日に作業することはほとんどありません。
銀行では企業から受け取ったデータをシステム上で振込予約していることから、日付が変わる深夜0時に振込が行われます。
給料日が休日と重なる場合は休日前に振込される
給料振込日が土日祝日や大型連休中など銀行の休業日と重なっている場合は、前営業日(該当する休日の直前の平日)に振り込まれるのが一般的です。ただし、休日明けの翌営業日に振込を行う企業もあるので、会社規定をよく確認しておきましょう。また、「ボーナス月は休日明けに振込」といったルールを設けている会社もあるようです。
担当者が窓口から給料振込する場合は時間が遅くなる
従業員数が少なく規模の小さい企業では、担当者が給料日当日に、銀行窓口から直接振込を行うこともあります。その場合は、銀行の営業時間に振込手続きを開始するため、一般的な振込時間より遅くなるでしょう。ボーナス時期や年末などは銀行側も処理に時間を要するため、さらに振込時間が遅くなることもあります。
一般企業は給料日を25日に設定しているところが多い
一般企業では、会社が独自に給料日を決定できます。特に「5」と「10」がつく五十日(ごとおび)を用いる企業が多く、毎月25日を給料日として設定することが一般的のようです。
これは、手作業で経理業務を行っていたころの名残で、月末にはその月の請求処理や入金作業に追われるため、給与計算に取り掛かるのが毎月10日以降だったから。そのため、毎月15日を締め日として、前月の16日から当月の15日までで区切って給料を計算し、25日に振込をするという流れが通例になったといわれています。
公務員の給料日は法律や条例によって定められている
国家公務員の給料日は、「人事院規則九―七(俸給等の支給)第一条の四(俸給の支給)」にて、毎月16~18日と定められています。また、給料日当日が土日や休日にあたる場合の対応についても決まっており、変わることはありません。
一方、地方公務員の給料日は自治体ごとの条例で定められています。給料支給規則については、各自治体のWebサイトでも確認が可能です。
参照元
e-Govポータル法令検索
人事院規則九―七(俸給等の支給)
給料日は変更できる?
給料日は会社の雇用契約で定められているため、自分の希望で変更することはできません。しかし、なかにはクレジットカードの引き落とし日が給料振込の日よりも前にあり、困っているという方もいるでしょう。
給料日は変更できませんが、クレジットカードの引き落とし日(支払日)は、カード会社によっては変更できる場合があります。引き落とし日を変更したい場合は、利用しているクレジットカード会社に確認してみると良いでしょう。
給料振込の反映時間は?いつから引き出せる?
振り込まれた給料は、自分の口座に入金された時点で引き出しが可能です。しかし、銀行窓口やコンビニATMなど、何を利用するかによって実際に引き出せる時間は異なります。
銀行窓口を利用する場合
一般的には、銀行への振込が完了した時点で口座に入金されるため、銀行窓口の営業開始時間から引き出すことが可能です。
9時から窓口の営業を開始する銀行が多いですが、営業時間が異なる場合も考えられます。正確な時間が知りたい方は、利用する銀行窓口へ問い合わせてみましょう。
コンビニATMを利用する場合
24時間稼働しているコンビニATMでは、給料日の午前0時以降に引き出せるようになることが多いようです。不定期にシステムメンテナンスを行っていたり、提携銀行ATMではなかったりする場合もあるので、利用するコンビニATMの情報は事前に確認しておくほうが良いでしょう。
給料振込時間が遅いと思ったら時間をおいて確認しよう
給料日当日に振込が確認できず、「振込時間なのに入金されていない…」「このまま振り込まれない?」と不安な場合は、時間をおくと振込がされていることもあるので、午後に再度口座を確認してみると良いでしょう。
給料振込が遅くなる理由として、給料未払いや遅延といった会社側の問題や、銀行のシステムトラブルなどによるタイムラグが生じている可能性が考えられます。
15時を過ぎても給料が振り込まれない場合は?
ごく稀ですが、15時を過ぎても振込が確認できない場合もあり得ます。給料日中に振り込まれれば法的に問題はありませんが、場合によっては会社側の確認ミスなどで振込が遅れてしまっていることもあるようです。
もし、何時に振り込まれるのか見通しがつかない場合は、銀行の窓口が空いている15時まで待ってみましょう。それでも振込がないときは、以下の対策を検討してみてください。
勤務先の経理・人事担当者に確認する
15時を過ぎても給料振込を確認できない場合は、会社の経理や人事など、担当者に問い合わせてみましょう。繁忙期で忙しく作業が遅くなっていたり、口座情報の誤りで銀行からデータ返却されていたりとさまざまな原因により遅れている可能性があります。会社側のミスであれば、速やかに振込が行われるでしょう。
労働基準監督署へ相談する
勤務先に連絡しても一向に解決しない場合は、給料未払いなどの労働基準法違反の可能性があるため、労働基準監督署へ相談するという方法もあります。相談を検討する場合は、タイムカードや出勤簿など未払いがあることの証拠となるものを揃えておきましょう。
未払いに限らず毎月の振込日が不安定だったり、一部の給料しか入金されなかったりと、給料の支払いに不安のある会社であれば、転職して職場環境を変えてみるのも解決法の一つです。
会社の倒産で給料が支払われない場合は制度を利用する
会社が倒産して給料の支払いがない場合、利用できる制度が「未払賃金立替払制度」です。「未払賃金の立替払制度の概要」のとおり、この制度を利用すると、未払い賃金額の8割が立替払いされます。
ただし、制度を利用するためには「会社が倒産した」「6カ月~2年の間に退職した」などいくつかの要件があるので注意しましょう。
参照元
厚生労働省
未払賃金立替払制度の概要と実績
給料振込の金額に相違がある場合は会社に問い合わせる
振込金額が実際の給料と相違があった場合、多い・少ないに関係なく、まずは総務部などに問い合わせてみましょう。
なお、経理のミスで多く振り込まれていた場合、その金額は使用しないようにしてください。多く振り込まれていることを知りながら使った場合、窃盗罪や詐欺罪に問われる恐れがあります。
また、何らかの手当がついて金額が多くなっていることも考えられるので、思い当たるものがないか確認してみましょう。手当の種類は「福利厚生には何がある?企業が用意する目的と対象となる条件について解説」でも解説しています。
残業代が振り込まれていない場合
残業代が支払われていないことに気づいたら、すぐに現状を確認しましょう。
残業代は給与支払日から2年が経過すると請求する権利が消失してしまいます。そのため、残業代の未払いに気づいたら直ちに行動するようにしましょう。「残業代が出ないのは違法?金額の計算式や対処法も解説」では、未払いの残業代の請求方法を詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
退職後の給料は振り込まれる?
転職など退職したあとに給料の振込がある場合、通常であれば在職していたときと同じ給料日に振り込まれます。
もし未払いがあれば、給与明細、会社の就業規則や給与規定、退職金規定を用意し、内容証明を使うことで請求が可能です。必要に応じて、労働基準監督署にも相談しましょう。
給料が未払いのまま退職した場合は後から請求できる?
未払いの給料は、退職後であっても請求が可能です。
給料の未払いに対しては、勤めていた会社の社長と直接交渉を行いましょう。話し合いでの解決が難しい場合には、相手に内容証明を送ってください。「給料未払いの相談先は?対象となる賃金や手続きを解説」で詳しく解説しているので、こちらもチェックしてみましょう。
給料日の振込時間まで乗り切る3つの節約術
毎月、給料の振込時間までに金欠になってしまいがちな方は、節約術を身につけ、余裕のある生活を送れるように工夫しましょう。
下記に、給料日前を乗り切る3つの節約術をまとめました。ぜひ参考にしてください。
給料日の振込時間まで乗り切る節約術
- 食費を抑える
- 不要なものを売る
- 残金を日割りで計算する
1.食費を抑える
給料の振込時間まで、工夫して食費を抑えましょう。日々の光熱費や毎月の家賃・携帯代に比べ、食費は調節しやすい項目です。
たとえば、夕食は自炊をして外食を減らしたり、水やドリンクは大型スーパーでまとめて買ったりすることで、格段に出費を抑えられます。
2.不要なものを売る
給料振込の時間より前にお金が足りなくなってしまったときは、自分の手元にあるものを売るのも節約の手段。買取店は査定が厳しかったり、現地に出向かなくてはいけない手間もあったりするので、気軽なネットオークションやフリーマーケットアプリなどを利用するのがおすすめです。
多くの人の目に触れるインターネットツールを利用すれば、マニア向けの品やコレクション品などが予想以上に高値で売れる可能性があります。
3.残金を日割りで計算する
給料日前になるといつも金欠になってしまう人は、現在手元にある残金でどうやり繰りするか、日割り計算をして計画を立てましょう。財布にある手持ちの金額と、口座に入っている金額を確認し、給料日までのスケジュールをふまえながら計算します。
たとえば、残り金額8,000円で給料日が1週間後の場合、1日あたり使える金額は8,000円÷7で1,142円です。1日に使用できる上限金額が明確になれば、無駄な出費が減り、振込時間まで節約を意識して生活できるでしょう。
給与の振込を早めてもらうことはできる?
給与の振込を早めてもらうことは可能です。
労働基準法第二十五条(非常時払)では「使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、支払期日前であつても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。」との記載がされています。そのため、これに該当するような緊急の場合には、給与の先払いが可能です。
しかし、ギャンブルや浪費等でお金がない場合、この25条の内容には当てはまらないので、注意しましょう。
参照元
e-Gov法令検索
労働基準法
「給料日前の節約はしたくない…」「今より使えるお金を増やしたい…」とお考えの方は、より給料の高い職場へ転職するのも一つの手です。転職を検討している方は、ぜひ転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブで扱っているのは、実際に取材した優良企業の求人。専任のキャリアアドバイザーが転職で重視することや希望条件をしっかりとヒアリングし、一人ひとりに向いている業界や職種を紹介します。
また、入社後も定期的なヒアリングやサポートを実施。何かあっても気軽に相談できるのがハタラクティブの魅力です。転職したいけど1人では不安な方や、希望条件に合った企業がなかなか見つからない方はぜひご利用ください!
給料未払いに関するお悩みQ&A
給料日にも関わらず、銀行に振り込まれておらず不安を感じたことのある人もいるでしょう。ここでは、給料未払いに関するお悩みをQ&A方式で解決していきます。
給料が0時に入っていないが何時に振り込まれる?
会社や銀行のシステムトラブルによって、入金に時間がかかっている可能性が考えられます。給料日当日の振込が確認できない場合は、このコラムの「15時を過ぎても給料が振り込まれない場合は?」を参考に、確認を行ってみてください。
給料日が25日の場合は何時に振り込まれる?
給料日の前日までに振込の手続きを済ませている企業の場合、給料日当日の午前0時過ぎには振り込まれていると考えて良いでしょう。引き出せる時間については、このコラムの「給料振込の反映時間は?いつから引き出せる?」でも解説しています。
転職先の給料日や振込の時間帯の調べ方は?
転職先の給料支払日を知りたい場合には、条件通知書やオファーレターを確認してみてください。条件通知書やオファーレターは内定後に会社から渡される書類です。給与や福利厚生など働くうえでの条件が記されており、給料支払日も記載されている場合があります。もし、書類を見ても分からない場合は、転職先の担当者に確認しましょう。「給料の締め日とは?支払日や就職時にチェックしておきたいポイントも紹介」のコラムもチェックしてみてください。
ボーナスの振込時間は何時ですか?
ボーナスの振込時間も、給与同様に明確な法律はありません。そのため、ボーナスが支給される月に給与と同じ時間に振り込まれていることが大半です。また、ボーナスが就業規則にて「支払う場合がある」等の記載がされている場合は、給与とは別のタイミングで支払われることもあります。ボーナスの振込時間は会社によって異なるので、気になる方は確認してみましょう。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。