- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職のありがち失敗例を紹介!後悔しない選択と成功のコツとは
転職のありがち失敗例を紹介!後悔しない選択と成功のコツとは
更新日
この記事のまとめ
- 転職の失敗例は「話で聞いた待遇と違っていた」「社風が合わなかった」など
- 転職してから前の職場の良さに気づいたというケースも失敗例として多い
- 明確な目的がない、キャリアプランを考えていない転職は失敗例になりやすい
- 転職を成功させるには、目的を明確にして企業研究を徹底することが大切
転職の失敗例には「給与や待遇が思っていたより良くなかった」「前職のスキルが活用できなかった」などがあります。また、入社後にミスマッチを感じてしまうのも、転職の失敗例の一つです。このコラムでは、転職に失敗してしまう人がやりがちな間違いや、成功させるためのポイントなどを紹介します。転職に失敗したくない方は、ぜひ参考にしてみてください。
転職の失敗例
ここでは、入社して「失敗だった!」と思ってしまった転職について事例を紹介していきます。転職活動を行い内定が出ればゴールと考える人は多いです。しかし、転職はキャリア形成のための通過点です。「転職さえできれば良い」というような安易な姿勢で新しい職場に入社すると、思いもよらない不満点が見つかり「転職したのは失敗だった」と思ってしまうケースがあるようです。
給与や待遇が面接で説明を受けたものと違った
転職の失敗例として、面接で説明を受けた給与や待遇が、実際に入社したら全然違っていたパターンが多いようです。また、仕事内容や配属された部署も説明と違い、がっかりしたという人もいます。完璧にイメージ通りだったケースは少ないですが、あまりに差があると転職に失敗したと感じてしまうでしょう。
条件が違う場合は書面を確認しよう
提示されていた条件と実際の条件が異なるからといって、違法とは限りません。応募者のレベルやスキル感を改めて確認し、労働条件を見直すこともあるからです。ただし、労働条件が書面に残されている「雇用契約書」や「労働条件通知書」と実際の条件が異なる場合は、労働基準法により要求できる権利が発生します。また、労働基準法第15条2項によると、明示された労働条件が事実と違う場合、労働者は即時に労働契約の解除が可能です。
参照元
e-Gov法令検索
労働基準法
前職の経験やスキルがまったく活かせない職場だった
新しい仕事にチャレンジしたい人に多い失敗例として、前職のスキルや知識がまったく活かせない職場に転職してしまったケースがあります。前職とはまったく勝手が違う会社で、今までの経験を仕事に活かすことができず転職を後悔する人も多いようです。
業界や職種を問わずに活用できるスキル
企業はもちろん、業界や職種が変わっても活用できるスキルを「ポータブルスキル」と呼びます。代表的なものはビジネスマナーやコミュニケーション能力などです。詳しくは「転職に役立つスキル一覧!仕事が変化しても通用するポータブルスキルとは?」をご覧ください。
好条件だったが社風が合わなかった
給与や休日の多さなどの条件で転職先を選んでしまい、入社後に社風が合わなかった失敗例です。どれだけ条件が良くても、働きづらい職場で仕事をしていれば徐々に辛くなってしまいます。「条件だけを見ずにもっと真剣に転職先を選べばよかった」と後悔してしまうケースが多いでしょう。
残業や休日出勤が当たり前で体力がもたなくなった
求人情報に掲載されていた平均残業時間を毎月のように超過している、休日出勤が多いなどの理由から、体力がもたなくなってしまう人もいます。求人などに書かれている内容では会社全体の残業時間が少なく見えても、実際は部署によって忙しさが異なるものです。入社後に残業や休日出勤の多い部署に配属されてしまうと、想像していたより体力的にきつい職場と感じミスマッチに繋がるでしょう。
パワハラやセクハラを対処してくれない会社だった
上司や先輩からのハラスメントがあり、それを対処してくれない会社に転職してしまったというケースです。パワハラやセクハラの被害を報告しても「仕事はできる人だから我慢してほしい」と黙認されてしまったり、形だけの注意喚起で状況が改善しなかったりといった会社への転職は失敗といえるでしょう。
未経験の仕事に就いたが向いていないと分かった
「未経験の仕事に挑戦したい」と考えたものの、適性がないことに転職後気がついたケースです。就業後のミスマッチを防ぐには、転職をする前に希望職種に関する資格の勉強をする、実際にその職種に就いている人の話を聞いてみるなど、できることをやっておくことが大切といえます。
上司や同僚と合わず人間関係が辛くなった
上司や同僚と合わず、前職よりも人間関係が辛くなってしまったという失敗例は多いようです。単純に職場の社員と性格が合わないケースだけでなく、社風や考え方の違いから業務上の意見が通りづらいのも問題として挙げられます。ただし、人間関係の問題は自身の態度や考え方を変化させることで解決できる場合もあるので、早々に転職に失敗したと思う前に改善策を考えてみましょう。
仕事の成果が正当に評価されなかった
頑張って成果を出しても反映されなかったり、反対に自分よりも成績の低かった社員が手柄を取り評価されたりするような会社へ転職してしまったケースです。会社の制度や評価のシステムが曖昧で、上司に気に入られている社員が出世しやすい場合に多い問題といえます。
転職してから前の職場の良さが分かった
転職の失敗例として、働いていたときには不満を感じていたものの、別の環境に行くことで前の職場の良さに気づいたというケースもあります。会社の良さは、実際に働いているときには実感しづらいものです。そのため、転職することで条件や環境が悪化しないかどうか、行動に移す前によく考える必要があるでしょう。
30代、40代と年齢を重ねるうちに転職のハードルは上がる傾向にあり、失敗は避けたいところです。そもそも転職がうまくいかず悩んでいる方は、年代別に原因を解説している「転職がうまくいかないのはなぜ?20代30代別の原因と成功させるコツ」のコラムもご覧ください。
失敗しやすい転職の特徴
「失敗した」と感じる転職には共通点が見られます。以下に代表的なものを挙げるので、自分に当てはまる部分がないかチェックしてみてください。
目的を持たず転職しようとしている
目的を持たない転職は失敗しやすいでしょう。現職で何か嫌なことがあり、そこから逃げたいという気持ちだけで転職を決めてしまうと、後悔する可能性があります。現在の環境が嫌だから辞めるという考えだけではなく、新しい環境で何をしたいのかという前向きな動機を考えてから行動へ移すようにしてください。
イメージで企業を選んでいる
転職時の仕事選びは、業種や任せられるポジション、労働条件などを総合的に考えてより良い企業を選ぶべきです。「有名な企業だから」とイメージを優先して会社選びをしてしまうと、失敗する可能性が高くなります。「有名企業だから働きやすいだろう」など根拠のないイメージは失敗のもと。有名企業の働き方や勤務条件が、自分にとってベストとは限りません。
今の職場でできることをしていない
今の職場でできることをせず、不満があるとすぐ転職するやり方では、どの会社に行っても満足はできないでしょう。まずは現在の環境でできることをやりきってから、転職活動を開始するべきです。仕事にやりがいがないと思っている人は、思い切って上司や先輩に相談してみると解決できる可能性があります。
長期的なキャリアを考えていない
長期的なキャリアを考えず転職を繰り返してしまうと、将来的に仕事が見つかりづらくなりやすいです。キャリアアップが期待できる転職であれば問題ありません。しかし、何も考えずに転職をしていると、給与や待遇などの条件が下がってしまったり、採用されづらくなってしまったりする恐れがあります。転職活動は自分の将来について、よく考えたうえで行うようにしましょう。
自分の人材価値を客観的に分かっていない
自分の人材価値を理解せずに転職活動をしてしまい、後悔する人も多いようです。自分を過大評価して「今の会社で自分は本来の実力より低く評価されている」と思い込んでいたり、反対に謙虚になりすぎて不当な条件も受け入れてしまったりということもあります。こういった失敗を防ぐためには、客観的な意見を取り入れることが大切です。転職エージェントに相談し適職を見つけることや、自己分析サービスを利用するなどして、客観的に自分の価値を理解できるように工夫しましょう。
失敗しやすい転職の特徴については「転職に失敗するときの特徴とは?成功するポイントとあわせて解説」でも紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
本当にやりたいことが分からない
転職前は「この仕事がやりたい!」と意欲的だったものの、実際に働いてみると「本当にやりたいのかな」「思ったよりつまらないな」と後悔する人もいます。主な要因は求人情報の仕事内容と実際の仕事内容にギャップが生じたためです。
また、自己分析ができておらず、やりたいことが明確になっていないのもあるでしょう。なんとなく憧れだけで「やりたい!」と思ってしまったものの、実際は自分に合わない仕事を選んでしまっている可能性もあります。しっかりと自己分析をすれば本当に合った仕事や職場が見つかるはずです。
自己分析については「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」で解説しています。
失敗を回避!転職に成功する人がしていること
前項では転職に失敗する人の特徴をまとめましたが、成功する人はどんなことをしているのでしょうか。転職を成功させるためのポイントをいくつか紹介します。
退職理由と転職の目的を明確にしている
転職を成功させるには、しっかりと自己分析を行い、退職理由と転職の動機を明確にすることが大切です。「今の会社がなんとなく嫌だから」「向いている仕事が他にある気がするから」といった曖昧な気持ちで転職活動をしても、なかなかうまくいきません。転職理由や転職の動機を明確にするためには、ものごとを建設的に考えて言葉にしてみることが必要です。
たとえば、「現職では△△な点に不満を感じている。△△は△△すれば解決するので、△△な働き方ができる企業に転職したい」というように、順を追って目的を考えましょう。「なぜ今の会社を辞めたいのか」「どうすれば不満点は解消できるのか」「条件に当てはまる企業はどこなのか」をはっきりさせることで、転職先の目標も明確になるはずです。目標に沿って行動すれば、目的がブレずに転職活動を行えます。
転職先に求める条件と優先順位を決めている
転職先に求める理想の条件はさまざまですが、すべてを叶えられるような仕事はなかなか見つかりません。求める条件を考えるだけではなく、優先順位をつけ、妥協できる点も決めておきましょう。譲れない条件ばかりでは応募できる求人数は少なくなるのに対し、妥協点を決めておけば挑戦できる求人の幅は広がります。
入社後のミスマッチを防ぐ努力をしている
転職を成功させている人は、入社後のミスマッチを防ぐための努力をしているのも特徴です。たとえば、以下が挙げられます。
- ・業界や企業研究をして転職希望先が自分に合っているのか調べる
・入社前に契約内容について確認する
・疑問点は放置せずに調べて解消する
こういった行動をしておくと、転職に失敗する可能性を低くすることができます。
面接で不明点を質問しよう
その会社に関する採用情報や企業情報を調べつくしても、事例を踏まえた昇級の仕組みや働き方については実際に働く人に質問をしないと分からないこともあります。面接では「何か質問はありますか?」と聞かれることが多いので、その時に待遇面や環境についてしっかり聞いておきましょう。「逆質問の仕方とは?回答例や好印象を与えるポイントを解説」では、面接での逆質問について詳しく解説しています。
在職中に転職活動する
転職活動は在職中に行って、辞める時期までゆとりを持ったスケジュールで進めるのがおすすめです。仕事を辞めた後に転職活動を始めればいいと考える人もいるかもしれませんが、それはリスクの高い選択です。
退職後の転職活動では収入が途絶え、経済的に不安定になってしまいます。また、退職後のブランクが長引くと採用時に悪印象を与えやすくなってしまうほか、焦って妥協した転職先への就職を決めてしまう可能性も高くなります。転職を成功させるためには、事前の準備をしっかりと行い余裕をもったスケジュールを組むことが大事です。空き時間に求人情報を収集したり、有休を使って面接を受けたりしておきましょう。
転職を成功させるにはプロの力を借りるのもおすすめ
「1人で転職するのは不安」「どうすれば自分に合った仕事が見つかるのか分からない」「本当に転職のタイミングは今なのか…」といった不安を抱えている人は、転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは20代を中心とした若年層向けの転職エージェントです。プロの転職アドバイザーが一人ひとりに丁寧なカウンセリングを行い、転職の成功をお手伝いします。面接対策や応募書類の書き方のアドバイスなど、選考に関するサポートも手厚く行っています。サービスはすべて無料なので、転職活動に不安を抱えている方はお気軽にご利用ください。
転職の失敗例に関するQ&A
ここでは、転職の失敗例や転職活動について、よくある質問にお答えしています。
転職活動での面接の失敗例は?
よくある面接の失敗例としては「道に迷う」「時間を間違える」などが挙げられます。また、面接官の質問を聞いていなかったり事前の準備が足りなかったりして、質問にうまく答えられないのも失敗例の一つです。詳しくは「面接時にありがちな失敗例…原因と対策を紹介します!」のコラムをご覧ください。
転職に失敗したら再転職しても良い?
転職後にすぐ仕事を辞めて再転職をするのは、できるだけ避けたほうが良いでしょう。新しい職場に慣れる前に転職してしまうと後悔することが多いためです。短期間で離職した場合、再転職をする際にマイナス評価になる可能性もあります。ただし、長時間労働やパワハラなどで体調を崩すほど苦しいという理由で「転職に失敗したのでは?」と思ったときは、再転職を検討してみてください。「転職失敗後すぐの再転職は可能?リスクや再求職活動のコツを解説!」のコラムで詳細を解説しています。
転職失敗を回避するには?
曖昧な気持ちで転職活動を進めるのではなく、退職理由と転職の目的を明確にしてみましょう。転職先に求める条件と優先順位を決めることで、応募できる求人の幅も広がります。また、転職活動に不安がある場合は、転職エージェントを利用するのもおすすめです。ハタラクティブではあなたに合った求人を紹介し、履歴書の書き方や面接対策などもサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。