- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 失業給付は延長できる?条件や受給金額について解説
失業給付は延長できる?条件や受給金額について解説
更新日
この記事のまとめ
- 失業給付を受給するには「就職に積極的な意志がある」など、いくつか条件がある
- 失業給付の所定給付日数が延長できる「個別延長給付」という制度がある
- 失業中に病気などで働けない期間が生じた場合は、受給期間を先延ばしにすることが可能
- 失業給付を利用する場合は、延長条件や金額などを確認しておこう
「失業給付は延長できるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。失業手当は、給付日数や受給期間が定められていますが、条件によって延長をすることが可能です。このコラムでは、失業給付を延長する制度について解説。また、受給金額の概要もまとめました。失業保険の受給を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
失業給付の受給条件とは
失業給付を受給するには、下記のような条件があります。
- ・ハローワークで求職の申込みを行うこと
- ・就職に積極的な意志があり、本人とハローワークが努力しているにも関わらず失業状態であること
- ・離職日以前の2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して12ヶ月以上あること
- ・特定受給資格者または特定理由離職者は離職日以前の1年間に被保険者期間が通算して6ヶ月以上あること
また、条件の中にある「雇用保険の被保険者期間」は、離職日から1ヶ月毎に区切った期間の中で、以下いずれかの月を1ヶ月としています。
- ・賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月
- ・賃金支払いの基礎となった労働時間数が80時間以上ある月
失業給付を受けるには上記の条件を満たす必要があるので、離職前に確認しておきましょう。
特定受給資格者と特定理由離職者とは?
「特定受給資格者」とは、再就職の準備をする期間を持たされずに離職を余儀なくされた方のことです。会社が倒産した方や解雇された方が該当します。
「特定受給資格者」以外で、期間の定めがある労働契約が更新されない場合や、その他のやむを得ない理由によって離職をされた方のことは、「特定理由離職者」といいます。受給条件については、「失業保険の受給条件は?給付日数やもらい方などもあわせて紹介!」のコラムでも詳しく解説しています。こちらもチェックしてみてください。
失業給付は延長できる?
求職者は、失業手当で日常生活を保証してもらいながら就職活動に取り組むことができます。失業給付の受給期間は、離職日の翌日から原則として1年間で、失業中ずっと受給できる訳ではありません。ただし、条件によって失業給付を延長できる制度があります。以下で2つご紹介します
個別延長給付
2016年度末に廃止となり暫定措置が決定された制度に「個別延長給付」があります。所定給付日数分の支給が終わったあと、さらに給付日数が延長される制度です。厚生労働省の「個別延長給付のご案内」によれば、対象となるのは特定受給資格者や特定理由離職者のうち、難治性疾患のある方などの条件に当てはまり、かつ公共職業安定所長が指導基準に照らして認めた方です。
参照元
厚生労働省
個別延長給付のご案内
受給期間の延長
失業中に病気や妊娠、出産などで30日以上働けない期間が発生した方は、失業保険の受給を先延ばしにする延長申請ができるようになっています。これにより、条件を満たす方は働けなくなった日数分を延長申請できます。本来の受給期間と併せて、延長できる期間は離職日の翌日から最長で4年以内までです。ただし、先延ばしにするだけで、失業保険をその分長く受給できるわけではありません。
失業保険の延長については、「失業保険は延長できる!必要書類や手続きのやり方を詳しく解説」のコラムでも解説しています。失業保険の延長後のもらい方も紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
失業給付はいくらもらえる?
1日あたり受給できる失業給付の金額のことを「基本手当日額」といいます。「基本手当日額」は、離職日直前の6ヶ月間に毎月決まって支払われた賃金から算出された「賃金日額」を元に計算されます。「賃金日額」のおよそ45%~80%が「基本手当日額」です。「賃金日額」の低い方ほど、高い率で計算されます。また、「基本手当日額」と「賃金日額」は下限値と上限値が設定されており、「毎月勤労統計」の平均定期給与額の増減によって、毎年8月1日に金額の変更が行われます。
それでは、厚生労働省の「雇用保険の基本手当(失業給付)を受給される皆さまへ(2p)」をもとに、実際にどのくらい受給できるのか、例を挙げて計算してみましょう。
- ・離職時の年齢が30歳で賃金日額が5,110円で給付率が80%の場合
- 5,110×0.8=基本手当日額4,088円
- ・離職時の年齢が40歳で賃金日額が12,580円で給付率が50%の場合
- 12,580×0.5=基本手当日額6,290円
上記のような計算結果になりましたが、中には「思っていた以上に受給できる金額が少ない…」と感じた方もいるでしょう。失業保険の受給を検討している方は、受給条件や延長条件とともに、金額についても、最新情報を把握しておいた方が良いと考えられます。
失業保険の計算方法については、「失業保険はいくらもらえる?計算式を用いてシミュレーションしてみよう」のコラムも参考にしてみてください。
金銭面だけでなく、転職活動はいつ内定を獲得できるか分からないため、不安に駆られながら活動をしている方も多いのではないでしょうか。ハタラクティブでは、一人ひとりに合わせたカウンセリングから入職後のアフターフォローまで、長期的にサポートを行っております。さらに、就活アドバイザーがマンツーマンで対応していくので、不安や悩みを相談しやすい環境です。「働きながらの転職活動をスムーズに進めたい」「本当に自分に合った仕事を見つけたい」などのご相談も承っております。転職活動でお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
参照元
厚生労働省
雇用保険の基本手当(失業給付)を受給される皆さまへ
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。