- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 30歳でゼロからのスタート!転職におすすめの業界や資格を紹介
30歳でゼロからのスタート!転職におすすめの業界や資格を紹介
更新日
この記事のまとめ
- 30歳でゼロからスタートするためには「やりたい」という気持ちが大切
- 未経験業界・職種に転職する場合は、伸びる業界と人手不足の業界を選ぶ
- ゼロからのスタートをするために転職エージェントを活用するのもおすすめ
「30歳でゼロからのスタートはできる?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。人生100年時代といわれる現代で、30歳からやり直すことは十分に可能です。このコラムでは、30歳でゼロからスタートする方法とおすすめの業界、資格を紹介しています。30歳でゼロからスタートし、転職してやり直したいと考えている方は、ぜひ本コラムを参考にしてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
30歳でゼロからのスタートは可能?
30歳で人生をゼロからスタートさせることは、非常に勇気のいる決断です。
しかし、人生100年時代と呼ばれる現在において、30歳は体力もあり、仕事でも「中堅社員・後輩育成・チームリーダー」として活躍できる可能性が多いにあるため、人生をやり直すのに遅いとはいえないでしょう。
「やらなければ」ではなく「やりたい」気持ちが大事
30歳でゼロからスタートさせるには「やりたい」気持ちやモチベーションを保つことが大事です。
30歳でゼロからスタートするための転職は、スキルや経験のある方たちがライバルになるため、努力が必要となることもあります。
そのため「スキルアップしたいからやりたい」「お客様に直接携わる仕事がやりたい」「趣味を充実させるためにやりたい」というようにモチベーションが保てる仕事へ転職しましょう。その際は、仕事だけではなく、趣味やプライベートを充実させることも重要です。
30歳でゼロからのスタートを成功させる方法
30歳でゼロからスタートさせるためには、ゴール設定や時間の使い方を意識する必要があります。こちらでは、30歳から人生をやり直すための方法を紹介します。
理想のゴールを設定する
30歳でゼロからスタートさせるために、自分の理想を書き出してゴールを設定してみましょう。
30歳になると物事を考えたり決定したりする際に、今までの経験から「自分にはできない」と妥協点を決めてしまいがちです。理想のゴールを設定することで、今の自分には何が必要で何をするべきなのかが明確になります。浮き彫りになった課題をひとつずつ行動に移すことで、ゼロからのスタートも成功しやすくなるでしょう。
時間の使い方を変える
30歳でゼロからのスタートを成功させるには、今までの生活スタイルを変えてみるのも効果的です。
たとえば、休日は家でSNSやゲームをして過ごしているなら、目指す目標に役立つ勉強をしたり本を読んだりすることで時間を有意義に使え、さらに成長も期待できます。休日などを自分が成長するために学ぶ時間に変えてみましょう。
住む場所を変える
引っ越しをすると見える景色や得られる情報が変化するため、新しい自分に生まれ変わるきっかけになります。そのため、住む場所にこだわりがなかったり同じ地域に住み続けている方は心機一転、引っ越しをしてみるのもおすすめです。
知らない土地での暮らしは新たな出会いや人間関係が期待でき、自分の価値観や思考を変えるきっかけとなるでしょう。
転職活動をする
30歳でゼロからスタートしたい理由が、仕事である方も少なくありません。「給与をあげたい」「本当はなりたい職業がある」と、理想の働き方や夢がある場合は転職活動をしてみましょう。
転職活動する際は収入が途絶えないように、今の仕事を続けながら転職サイトや転職エージェントに登録し、情報収集をしながら転職先を見つけるのがおすすめです。
業界・職種を変えた転職を希望している方は、未経験を歓迎している業界が分かるコラム「30代から未経験分野に転職するのは厳しい?おすすめの業界と成功のコツ」も参考にしてください。
30代で転職する人の割合
30代で転職する人はどれくらいいるのか気になっている方もいるでしょう。厚生労働省の「令和3年雇用動向調査結果の概要(16p)」によると、30代で転職する人の割合は以下のようになっています。
女性 | 男性 | |
---|---|---|
30~34歳 | 11.0% | 9.2% |
35~39歳 | 9.8% | 7.8% |
引用:厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果 3 性、年齢階級別の入職と離職」
男女ともに30代では10%前後の人が転職をしており、もっとも転職する割合が高いのは30〜34歳の女性です。30代で転職をするのは勇気がいりますが、実際に約10人に1人が行動に移しています。
転職サイトでは30代後半の未経験者を歓迎する求人が少なくなる傾向にあるため、30代前半がチャンスといえるでしょう。
参照元
厚生労働省
雇用動向調査結果
30歳ゼロからのスタートを歓迎してくれる業界・職種
30歳での転職はスキルや経験を重視される場合が多いため、心機一転ゼロからスタートするには未経験業界や職種への転職もおすすめです。
こちらでは、未経験が歓迎されやすい業界・職種を3つ紹介します。転職サイトで情報を探す際は「未経験歓迎」と記載している企業を探してみましょう。
介護・福祉業界
30歳で未経験の業界へ転職したい方は、慢性的な人手不足の状態にある介護や福祉業界がおすすめです。介護・福祉業界は入浴や排泄介助など体力を必要とする業務も多いため、まだまだ体力のある30歳が活躍できる業界です。
人に寄り添い細やかな気配りができる方は、経験を問わず歓迎されるでしょう。
IT業界
未経験からIT業界への転職は、誕生してから年数の浅い「テック系」や「Web3系」が狙い目。
テック系とは「Finテック(金融とテクノロジー)」のように既存業界の知識とIT技術をかけ合わせて新たな商品やサービスを生み出す技術です。Web3系はNFTやメタバースなどを扱っている次世代インターネットのことを指します。
IT業界はある程度知識が必要なため、独学かプログラミングスクールに通い、スキルを身につけてから転職するのが良いでしょう。
営業職全般
どの業界にも存在する営業職は未経験を歓迎している傾向にあるため、30歳でゼロからのスタートにおすすめの職種です。
30歳の転職では即戦力が求められるため、知識や経験も必要となりますが、営業職では「好感度」や「人柄」など、自身の魅力も大きなアピールポイントになります。しかし、営業職は「ノルマや残業がきつい」といった側面もあるため、転職エージェントを利用し、社風や内情などの情報収集をするとよいでしょう。
営業職の詳しい業務内容やメリット・デメリットについて知りたい方は「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」のコラムも参考にしてください。
30歳がゼロからスタートするための資格
30歳が未経験業界へ転職するためには転職サイトなどで転職活動を行う前に、資格を取得してアピール材料を増やしたり即戦力となる知識やスキルを身に付けたりするのも有効な手段です。
そこで、30歳が活かせる資格を3つ紹介します。
FP技能士・AFP・CFP
FP(ファイナンシャルプランナー)とは、投資や税金など私たちの生活に関するお金のエキスパートです。FPに関する資格は国家資格の「FP技能士」と民間資格の「AFP・CFP」の2種類あります。
FP技能士は1級から3級までレベル分けされていますが、仕事で活かす場合は2級以上の取得を目指しましょう。FPに関する資格は保険・金融・不動産業界への転職に挑戦しようとしている30代の方におすすめです。
社会保険労務士
社会保険労務士は企業の成長に必要な資金・もの・人・情報のなかで、「人」に関する国家資格となっています。
企業における労働や社会保険に関する諸問題、年金制度の相談など、採用から退職までのサポートを行います。今後、人事や労務に携わる職種に転職したい30歳の方におすすめの資格です。
中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業を対象に経営課題の診断や助言を行う専門家です。
日本国内にある企業の99%が中小企業となっており、日本経済の基盤を形成しています。経営企画やコンサルティング業務の職種を希望している方は、中小企業診断士の資格取得を目指してみてください。
30歳ゼロからのスタートは転職エージェントを活用!
30歳がゼロからスタートさせるためには転職エージェントを活用し、転職活動を行うのもおすすめです。転職エージェントとは転職を考えている方と企業のあいだに立ち、双方をマッチングさせるサービス。
転職エージェントは求人を掲載して転職活動を支援する転職サイトと異なり、アドバイザーが応募や面接、企業との条件交渉など、求職者に代わり必要な手続きを代行してくれます。
そのため、自ら求人情報を探す転職サイトと比較した場合、転職エージェントの方が効率的に転職活動をしやすくなっています。
転職エージェントの効果的な使い方を詳しく知りたい方は「転職エージェントの効果的な使い方とは?登録から内定までを徹底解説」のコラムも参考にしてください。
30歳の再スタートなら、転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブは若年層向けの就職支援サービス。これまでの経験やスキル、希望を踏まえたおすすめの求人をご紹介いたします。
若年層向けサービスなので、未経験者向けの求人が多いのもポイント。初めての就職や転職も、ぜひご相談ください。
30歳でゼロからのスタートに関するFAQ
最後に30歳ゼロからのスタートでよく聞かれる質問を紹介します。
30歳でゼロからのスタートはできる?
何歳からでもスタートを切ることはできますが、30歳はまだまだ若いためゼロからのスタートを切りやすいといえるでしょう。
仕事を変えるのか、就職するのか、居住地域を変えるのか…人によって「ゼロからのスタート」は異なるため、自分が何を求めて再スタートを切りたいのか考えてみましょう。
30歳ゼロからのスタートを歓迎してくれる業界は?
IT業界や福祉・介護紹介、営業職が歓迎している傾向にあります。
IT業界のようにこれから需要がさらに拡大する業界や、福祉・介護業界のように人手不足の業界は未経験が歓迎されやすくなっており、転職しやすいといえます。また、30歳が未経験で転職するために営業職への転職もおすすめです。未経験を歓迎する傾向にある仕事については、「30代から未経験分野に転職するのは厳しい?おすすめの業界と成功のコツ」のコラムをご覧ください。
転職サイトと転職エージェントのどちらがよい?
自分のペースで転職活動したい方は転職サイト、効率良く転職活動したい・未経験業界・職種へ挑戦したい方は転職エージェントの利用がおすすめです。
転職サイトは「現職の繁忙期は活動を控えたい」「どのような求人があるかまず見たい」など、自身のタイミングで転職活動を行えます。転職エージェントは履歴書の添削や面接対策など、不安なことをアドバイザーがサポートしてくれるため、自身の希望やスキルに適した転職先を効率良く見つけられます。転職をしてゼロからスタートさせたいと悩んでいる方は、ぜひハタラクティブに一度ご相談ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円