- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事探しは何から始めたら良いかわからないときの対処法を解説
仕事探しは何から始めたら良いかわからないときの対処法を解説
更新日
この記事のまとめ
- 仕事探しは何から始めたら良いかわからない場合は、自分のやりたいことをあげてみる
- 仕事探しで悩んだら、できそうな仕事や人手不足の業界に目を向けてみるのも1つの手
- 年を重ねれば重ねるほど就職に不利になるため、若いうちに行動を起こすことが重要
「仕事探しは何から始めたら良いかわからない」という方は多いでしょう。やりたい仕事を見つけるには、好きなものや興味があることを書き出してみるのが有効的。それでもやりたい仕事がわからない場合には、条件重視の仕事探しをしたり人手不足の業界に応募したりするといった方法もあります。このコラムでは、仕事探しで何から始めれば良いかわからない方へ、やりたい仕事の探し方をご紹介しているので、参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
仕事探しは何から始めるべき?やりたいことの見つけ方
就職・転職活動でやりたい仕事を探す際に重要なのは、自分としっかり向き合うことです。そのうえで、以下のことを試してみると、就職活動を成功させられる可能性があります。仕事探しは何から始めたら良いかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
好きなものや気になることを書き出す
やりたい仕事がわからない人は、まずは自分が好きなものや興味があることを、思いつくままに書き出してみましょう。
仕事に結びつきそうにないものでも、書き出していくうちに好きなものの傾向がはっきりしてくることも。一通り書き終わったら、好きなもののパターンや傾向から仕事に繋がることがないか、探してみましょう。
できそうな仕事を探す
特に好きなものがない、またはわからないといった場合には、自分がやりたい仕事ではなく、できそうな仕事を探してみるのも1つの手です。その際、仕事や企業について書かれている本やWebサイトの求人を参考に、どのような職業があるのかを知ることがポイント。
就職・転職活動で活用できる自分のスキルや経験を踏まえて、できそうな仕事をピックアップしていきましょう。
条件を重視してみる
上記のことを試してもやりたい仕事が見つからない場合には、条件重視で仕事を探してみると良いでしょう。条件を見るときには、給与や通勤のしやすさ、技術を身につけられることなど、何を重視するかをしっかり考えることが大切です。自分が働くうえで重視する条件を明確にしてから、仕事探しを始めましょう。
やりたい仕事がわからないとお悩みの方は、「仕事で何がしたいか分からない…自分に合った仕事を探す方法を解説」や「やりたい仕事がない…転職に向けてできる準備や求人の見つけ方をご紹介」のコラムで詳しくご紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
仕事探しをするなら需要が高い業界にも注目しよう
やりたい仕事がわからないときは、人手不足の企業や業界に目を向けてみるのも1つの手段。一般的に人手不足の傾向にあり、人材確保に積極的であるといわれる業界をいくつかご紹介します。
・医療
・福祉
・小売
・建設
・飲食
・宿泊
・不動産
人手不足の業界では応募条件として「未経験OK」「経歴不問」など未経験者を採用することも多く、就業経験のない方もチャレンジしやすい特徴があります。
ただし、経験がない場合は給与が低かったり過酷な職場環境であったりすることもあるため、自分に合う仕事かを事前に判断する必要があります。
業界について知る方法として、実際に店舗やサービスを利用してみることや就職・転職サイトで調べてみること、ハローワークや就職支援サービスを通して情報を得ることなどが挙げられます。入職後に「イメージと違うから辞めたい」といったことにならないよう、きちんと下調べをしておきましょう。
就職を目指すなら早めの行動が大事
正社員就職を目指すのであれば、早めに行動を起こすことが重要です。その理由として考えられるものを、以下に示しました。
若い方が就活に有利な可能性がある
年を重ねれば重ねるほど、希望の職に就くのが難しくなります。その一因は、多くの企業が年齢に即したスキルや実績を重視されるため。
たとえ希望する企業の業種や職種が未経験であっても、若ければ将来性に期待して採用されることも少なくありません。若い方が新しいことを習得したり会社に馴染んだりするのもスムーズに行えるでしょう。
高いスキルや大きな実績を持っていれば年齢問わず転職のチャンスはありますが、初めての就職や未経験へ挑戦するケースでは、選択の幅は狭まってしまう可能性があるといえます。
公的な支援のサポートを受けにくい
公的な支援機関には、年齢制限が設けられていることも少なくありません。たとえば、地域若者サポートステーションの対象年齢は、15歳から49歳まで。ジョブカフェは地域によって対象年齢が異なるものの、中には29歳以下に制限されているところもあります。
初めての就職や転職でサポートを受けたいと考えていても、年齢が上がれば受けられる支援も減っていくということを、念頭に入れておくことが大切です。
参照元
厚生労働省
地域若者サポートステーション
ジョブカフェにおける支援
仕事探しをする際に求人情報で確認しておくべき内容
仕事探しをする際には、応募条件や求人情報を見ながら、企業のことをしっかりチェックしましょう。ここでは、応募する場合に、特に確認しておくと良い項目についてご紹介します。
雇用形態
雇用形態には正社員や契約社員、派遣社員などがあり、どのような働き方をするかを理解したうえで応募することが重要です。正社員は雇用期間が定められておらず、長期的に安定した収入を得られます。
一方、契約社員や派遣社員は期間が定められており、決まった期間しか勤務できません。安定を求めるなら正社員、多くの仕事を経験したかったり、ほかに取り組んでる事柄があったりするなら非正規社員など、自分にとって働きやすい条件を考えてみてください。
給与は額面か手取りか
求人情報に記載されている給与の額については、しっかり確認しておきたいことの1つといえるでしょう。「額面」は基本給に諸手当を加えた金額で、「手取り」は所得税や社会保険料などを差し引いた実際に支払われる金額のことです。
企業によっては、社内積立金や組合費が差し引かれることもあるため、「思っていたより振込額が低かった」となる可能性も。給与は生活や仕事への満足感に直結する大切な項目です。「基本給と手取りの違いは?控除される税金や手取りを増やす方法も解説!」のコラムも参考に、正しい知識を身につけましょう。
休日制度は何か
業界や職種によって休みの取り方は異なり、「完全週休2日制」と書いてあれば年間を通して1週間のうちに必ず2日休みがあることになります。しかし、ひと月のうち1回でも1週間に2日休める場合は「週休2日制」となるため、実際にひと月の休日が何日あるのか確かめておく必要があるでしょう。
仕事探しをするうえで確認すべき点については「仕事探しのコツを詳しく解説!正社員求人で事前に確認すべきポイントも紹介」のコラムでも解説しているので、あわせてご覧ください。
仕事探しの3つの方法
仕事探しを何からすればいいか分からないときは、ハローワークで相談したり求人サイトで情報を探したりすることから始めましょう。仕事探しは何からすれば良いかお悩みの方に向けて、すぐ取り組める3つの方法をご紹介していきます。
1.ハローワーク
ハローワークは、正式名称「公共職業安定所」で、厚生労働省によって各地域に設置されている就職支援機関です。
仕事を探したい人なら誰でも無料で利用でき、求人検索や就職・転職の相談を行うことも可能。就職・転職活動で欠かせない自己分析や企業研究、自己PRなどのセミナーも開催されているので、ぜひ活用してみてください。
参照元
厚生労働省
ハローワーク
2.求人サイトやフリーペーパー
求人サイトやフリーペーパーを使っての仕事探しも1つの方法です。求人サイトは、全国の求人情報を、いつでも手軽に検索できるのが特徴。応募条件や勤務環境など、条件を絞って検索することもできるので、自分の希望に合った求人が見つかる可能性が高いです。
また、フリーペーパーは、街のスーパーマーケットやコンビニなどさまざまなところに設置されているので入手が簡単。その地域に根付いた企業の求人も多く、地元や自宅の近くで働きたい人におすすめです。
3.就職エージェント
就職エージェントは、就職のサポートをしてくれるサービスです。ハローワークと似たサービスを実施していますが、よりきめ細やかなサポートに期待できるのが特徴。応募書類の添削や面接対策、ビジネスマナー講座、求人紹介など就職活動に関わる小さな疑問にもしっかり対応してくれます。
また、専任のアドバイザー制度を取り入れているエージェントも多く、マンツーマンで就職活動をサポートしてもらえるので、効率良く就活を進められるでしょう。
やりたい仕事がわからず、1人で就職活動を行うことに不安がある方は、就職支援サービスを活用するのがおすすめです。
就職・転職エージェントのハタラクティブは若年層に特化し、企業選びや応募書類の添削、面接対策などを総合的にサポート。就職アドバイザーによるカウンセリングを行っているため、疑問や不安を解消しながら就職活動を進められます。未経験歓迎の求人も数多く取り扱っており、社会人経験がない方も安心です。
就職や転職を検討しているけど、仕事探しは何から始めていいか分からないという方は、お気軽にハタラクティブへご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。