- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ニートが「仕事が怖い」を乗り越えるコツを解説!おすすめの職業も紹介
ニートが「仕事が怖い」を乗り越えるコツを解説!おすすめの職業も紹介
更新日
この記事のまとめ
- ニートの方が仕事をするのが怖い原因は、怒られることへの不安や面接への恐怖心など
- 「仕事が怖い」と感じるニートの方は、不安を否定せずに自分を受け入れることが大切
- 仕事が怖いニートの方におすすめの仕事は、未経験歓迎の職種や在宅ワークがある
- 仕事が怖いニートの方は、求人サイトのみでなくエージェントも活用するのがおすすめ
ニートを脱出したいと思っていても、「仕事が怖い」という不安があり悩んでいる人もいるでしょう。「怖い」と思う自分を必要以上に否定せず、受け入れたうえで一歩を踏み出すことが就職への近道になります。
このコラムでは、ニートの方が「仕事が怖い」と感じる理由やおすすめの仕事、求人の探し方などを解説。また、不安を克服するための対処法も解説しているので、仕事が怖くて就活に踏み出せないニートの方は、ぜひ参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
ニートが「仕事が怖い」と思う6つの原因
ここでは、ニートの方が「仕事が怖い」と感じる原因について解説します。仕事が怖くて就職を躊躇しているという方は、自分自身の現状と照らし合わせてみましょう。
ニートが「仕事が怖い」と思う原因
- 面接に恐怖心がある
- ブランク期間が長いので受け入れてもらえるか心配
- 仕事で怒られるのが怖い
- ブラック企業に就職しそうで不安
- 人間関係にトラウマがある
- 働くこと自体に苦手意識がある
1.面接に恐怖心がある
面接への恐怖心は、ニートの方が「仕事が怖い」と感じる原因の一つです。「働いていないことを厳しく追求されるのではないか」「面接官の質問にうまく受け答えができないのではないか」など、面接で不安を感じるポイントは人によってはさまざま。不安を抱えたまま面接に臨むと、採用担当者に「頼りない」といったマイナスな印象を与える可能性があるので、不安を払拭するための対策を行いましょう。
このような恐怖心を克服するためには、自己分析や企業研究、面接対策など、事前の準備を徹底的に行うことが大切です。十分に面接対策を行えば自然と不安や恐怖心は薄れるうえに、自信をもって臨めるでしょう。
「ニートの就職面接対策!ブランクの説明の仕方や自己紹介の例文を紹介」のコラムでは、ニートの方が面接を受けるときのポイントをまとめているので参考にしてみてください。
2.ブランク期間が長いので受け入れてもらえるか心配
ニートや引きこもりなど、長い期間仕事をしていなかったり、人との関わりを絶っていたりした場合は、「自分を受け入れてもらえるだろうか」と不安に感じることもあるでしょう。
ブランク期間とは、働いていない期間を表します。ブランク期間が長い場合は「ブランクが長いから自分には正社員を目指すのは無理」などとネガティブに考えるのではなく、「ブランク期間を気にしない企業があるかも」とポジティブに考えるようにしましょう。
ブランク期間があるからこそ気がついたことを探してみるのも方法の一つ。面接ではブランク期間に行っていたことを聞かれる場合もあるので、前向きに答えられるようにしておくのがおすすめです。
3.仕事で怒られるのが怖い
「仕事がうまくいかず、怒られてしまうのではないか」という不安も、ニートの方が「仕事が怖い」と感じる原因になります。
誰しも最初から仕事が完璧にできるわけではありません。しかし、「働いた経験がない」「以前働いていた職場での出来事がトラウマになっている」といったニートの方は、就職活動に対して過剰な不安を抱いてしまうこともあるでしょう。
4.ブラック企業に就職しそうで不安
ブラック企業に就職してしまうことへの懸念が、「仕事が怖い」という不安につながる場合もあります。SNSやネットニュースなど、情報を気軽に受け取れる媒体が普及している昨今では、ブラック企業に関連する暗いニュースや体験談を目にすることも少なからずあるでしょう。
そのような情報を見て「自分も同じようなことになってしまうのではないか」と想像して就職活動に踏み切れないニートの方もいるようです。
5.人間関係ににトラウマがある
ニートの方が「働くのが怖い」と感じる理由としてよくあるのは、人間関係に対する不安です。たとえば、「同僚とうまく関係を築けなかった過去がある」「上司からパワハラを受けたことがトラウマになっている」など、職場の人間関係に抱く不安はさまざま。特に、上司や同僚と良好な関係を構築できなかったトラウマがある場合は「仕事が怖い」と感じても不思議ではありません。
しかし、行動に起こす前から過剰に不安を抱いてしまうと、就職活動への一歩を踏み出せなくなってしまいます。人間関係に不安があるなら、一人でできる仕事を視野に入れるのもおすすめです。「一人でできる仕事25選!在宅勤務OKなどタイプ別におすすめの職種を紹介」のコラムでは、一人でできる仕事をご紹介しているので、興味があるものがないかチェックしてみてください。
6.働くこと自体に苦手意識がある
社会人経験がないことから自分に自信が持てず、働くこと自体に苦手意識を抱いてしまうのも、ニートの方が「仕事が怖い」と感じる原因になるようです。働いた経験がないことへの不安から、「仕事ができなくて迷惑をかけてしまうのではないか」と考え過ぎてしまうこともあるでしょう。
まずは、働くことへの恐怖心を払拭することが大切です。いきなり正社員を目指すのは避けて、短期や単発のアルバイトから始めて徐々に働くことに慣れていくのも良いでしょう。
外に出ること自体が怖いと感じている可能性もある
「仕事が怖い」と感じているニートの方は、外に出ることに対して恐怖心を抱いている可能性もあります。その場合、仕事を始める前に外に出ることへの恐怖心を克服する必要があるでしょう。無理に人と接しようとせず、買い物や散歩などで外に出ることに少しずつ慣れていくところから始めてみるのがおすすめです。
「仕事が怖い」と思う原因については、「働くのが怖いのは甘え?理由は?克服する対処法やおすすめの仕事を解説」のコラムでも解説しているので、あわせてご一読ください。
ニートが「仕事が怖い」を克服するための6つの対処法
ニートの方が「仕事が怖い」という不安を克服するためには、怖いという気持ちを受け入れる、働くことのメリットを考えるといった対処法が有効です。ニートの方が「仕事が怖い」を克服する方法を下記で詳しくご紹介するので、参考にしてみてください。
ニートが「仕事が怖い」を克服するための対処法
- 「仕事が怖い」という気持ちを否定しない
- 働くメリットを考える
- 「仕事が辛くなったら辞める」という気持ちを持つ
- 自分に合った仕事を探す
- 資格取得を目指して勉強する
- 就職支援サービスを利用する
1.「仕事が怖い」という気持ちを否定しない
ニートの方が「仕事が怖い」という不安を克服するには、その気持ちを必要以上に否定しようとせず、受け入れることが大切です。仕事が怖いと感じる自分を否定せず、「仕事が怖いと思っているのは自分だけではない」「仕事が怖いという感情は当たり前のもの」と気楽に考えると良いでしょう。
「仕事が怖い=甘え」という考えを捨てる
「仕事が怖い」と不安になるのは珍しいことではないため、「仕事が怖いと思うのは甘えなのでは」と思う必要はありません。「仕事が怖い」と思うのは、ポジティブに考えればそれだけ働くことについて真剣に考えているからともいえます。そのため、「仕事は怖い」という気持ちは受け止めたうえで、必要以上に自分を追い込まないことが大切です。
2.働くメリットを考える
ニートの方は働くことのデメリットだけでなく、メリットについても考えましょう。仕事には、大変さを感じることがある一方、「自由に使えるお金を得られる」「人の役に立てる」「充実感や達成感を得られる」などのメリットがあります。
「仕事が怖い」と思うだけでなく、仕事が生活を豊かにするという側面にも目を向けてみると良いでしょう。働くのが怖いと感じているニートの方は、「「楽しい」仕事がしたい!自分に合った仕事の見つけ方」のコラムも参考に、自分が楽しいと思える仕事を探してみるのもおすすめです。
3.「仕事が辛くなったら辞める」という気持ちを持つ
「仕事が辛くなったらいつ辞めても良い」という気持ちを持つことも、ニートの方が「仕事が怖い」という不安を和らげる方法の一つです。同じ職場で仕事を長く続けていくことも大切ですが、仕事に耐えられないほどの苦痛を感じた場合は、思い切って環境を変えるために行動することも必要といえます。
仕事で辛いことがあった場合、「本当に無理なら辞めて良い」「一つの仕事を続けることは義務ではない」と気楽に考えると良いでしょう。
4.自分に合った仕事を探す
「仕事が怖い」と思うニートの方には、自分に合った仕事を探してみるのも有効です。たとえば、人間関係に不安を抱いているなら人との関わりが少ない仕事を探す、仕事を覚えるのが苦手なら研修制度が充実している企業を探すなど、自分が抱いている不安を解消するような環境が整っている求人を探してみると良いでしょう。
5.資格取得を目指して勉強する
働いた経験がないことの不安から「仕事が怖い」と感じているニートの方は、資格取得を目指して勉強するのもおすすめです。資格を取得して面接時にアピールすれば、「即戦力になる」という好印象を与えられる可能性があるでしょう。
資格によって、就職後も活用できる知識を身につけることで、不安の解消や自信にもつながります。「ニートは資格を取れば就職できる?おすすめの勉強法もご紹介!」のコラムでは、ニートの方におすすめの資格をご紹介しているので、あわせてご一読ください。
6.就職支援サービスを利用する
仕事が怖いと感じるニートの方は、求人サイトだけではなく就職支援サービスを利用するのも手です。就職支援サービスには、多様な種類があります。一人での就職活動が不安な方は就職エージェントや「ハローワーク」、社会に出るための準備を整えたい方は「サポステ」など、自分の状況に合ったサービスを活用すると良いでしょう。
求人サイトの場合は、自分で求人を検索して応募するのが基本的な流れです。一方、就職エージェントの場合は希望条件などを伝えることで求人を探してくれます。応募書類の添削や面接対策など、就職活動をフォローしてくれる場合もあるでしょう。
就職エージェントやハローワークについては、後述の「仕事が怖いニートにおすすめの仕事の探し方」でも紹介しているので、ご覧ください。また、「ニート向けの就職支援は使ったほうがいいの?おすすめのサービス活用法!」のコラムでも、ニートの方におすすめの就職活動の支援サービスについて解説しています。
仕事が怖いニートにおすすめの職業
ニートを脱出して働きたいと思っていても、「仕事が怖い」と感じて踏み出せない人もいるでしょう。なかには、自分にどのような仕事ができるのか分からないという人もいるかもしれません。
ここでは、仕事が怖いと感じるニートの方におすすめの職業を紹介するので、仕事探しの参考にしてください。
人との関わりが少ない仕事
人が怖いという理由から「働くのが怖い」と感じるニートの方は、倉庫での梱包・値付け作業や工場のライン作業など、人との関わりが少ない仕事を選ぶのがおすすめです。仕事内容がシンプルである程度マニュアル化されていれば、仕事を覚えられるか心配な人も、安心して業務に取り組めるでしょう。
ほかにも、ホテルや旅館、ショピングセンターなどでの清掃の仕事もおすすめ。早朝や深夜の募集もあるので、「人が少ない時間帯に働きたい」「夜型の生活に慣れている」という方は、働きやすい仕事が見つかる可能性があるでしょう。
未経験からスタートできる仕事
「仕事が怖い」と感じるニートの方には、未経験からスタートできる仕事もおすすめです。建設業界やIT業界など、人手不足の傾向がある仕事は未経験者を歓迎している傾向があり、ニートの方も就職しやすい仕事が見つかるでしょう。
また、未経験者を募る企業は教育制度が整っている場合があります。教育制度が整っていれば働きながらスキルを身につけられるため、働くこと自体に苦手意識がある方も不安も軽減できる可能性があるでしょう。
在宅でできる仕事
在宅でできる仕事も、「仕事が怖い」と感じるニートの方におすすめです。近年は働き方改革や新型コロナウイルス感染症の影響により、リモートワークを導入した企業もあるでしょう。在宅でできる仕事はデータ入力やWebライティング、IT系の技術職など、多種多様な職種が存在します。
人との関わりを完全に避けるのは難しいですが、やり取りはチャットツールやメール、通話などを使用するので、一般的な働き方よりも人と直接関わる機会は少ない傾向にあります。スキルを伸ばしていけば、将来的にはフリーランスとして働ける可能性があるのもメリットといえるでしょう。
在宅ワークについて詳しく知りたい方は、「在宅の仕事にはどんな種類がある?自宅で働く方法や求人の探し方も解説」のコラムもあわせてご覧ください。
仕事が怖いニートにおすすめの仕事の探し方
就活を始める前に、自分に向いている仕事とは何かを考えてみましょう。働きたい職種が思い浮かばない場合は、自分の強みや性格、スキル、好きなこと、興味のあること、絶対に譲れない条件などを考えます。仕事内容や勤務地などの条件が決まったら、実際に求人を探してみましょう。
仕事の探し方は、主に以下の方法があります。
インターネットを活用して探す
「仕事が怖い」と感じるニートの方は、インターネットを活用して求人を探してみましょう。求人サイトなどはインターネットから簡単に閲覧できるので、活用すれば、自宅にいながら好きな時間に就職活動の情報を得られるというメリットがあります。
求人サイトは、一度に閲覧できる情報量が多いので、効率良く仕事を探せるでしょう。どのような仕事があるのかイメージしやすいため、応募する職種や業界が定まっていない人にもおすすめです。
近隣の店舗で探す
「仕事が怖い」と感じるニートの方は、近所のショッピングモールやスーパーなどに行き、店舗に貼られている求人を見るのも方法の一つです。近隣のお店なら、店舗やスタッフの雰囲気、働く環境、通勤の利便性などを実際に確認できるメリットもあります。既に働きたいお店やエリアが決まっている人や、応募する前に職場の雰囲気を知りたい人は、実際に足を運んでみても良いでしょう。
ハローワークを利用する
ハローワークは、地元で働きたい人や、未経験者歓迎の求人を探しているニートの方におすすめです。ハローワークでは、求人検索だけではなく職業相談や求人紹介、職業訓練、就活支援セミナーなど、さまざまなサービスを実施しているのが特徴。ハローワークは全国に点在していますが、まずは最寄りのハローワークをチェックしてみてください。
スキルに自信がないなら職業訓練もおすすめ
スキルに自信がなく、「仕事が怖い」と感じているニートの方は、ハローワークが実施している職業訓練を受けるのも良いでしょう。職業訓練では、仕事に役立つスキルや資格を身につけられる講座を無料で受講できます。
受講できる講座の種類もグラフィックデザインや医療事務、パソコン事務などさまざま。自分が身につけたいスキルや取得したい資格に合った職業訓練があれば、ハローワークの職員に相談してみると良いでしょう。
就職・転職エージェントに相談する
就活を始める際に何をしたら良いのか分からないというニートの方は、就職・転職エージェントに相談してみましょう。エージェントでは、求人紹介をはじめ、履歴書の書き方や面接のアドバイス、企業とのやり取りの代行など、独自のサービスを展開しています。
就職・転職エージェントは、求人サイトに掲載されていない非公開求人を保有している場合があります。求人サイトやハローワークなど、ほかのサービスと併用すると、選択肢の幅が広がるでしょう。
「一人で就活できるか不安」「ニートから抜け出して正社員になりたい」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、ニートやフリーターなど、若年層の就職支援に特化したサービスです。
専属のキャリアアドバイザーが1対1でカウンセリングを実施し、希望に沿った求人をご提案。応募書類の添削や面接対策もサポートするので、就活をしたことがない方も安心して臨めるでしょう。「何から始めたら良いか分からない」という人は、ハタラクティブへお気軽にご相談ください。
「仕事が怖い」と感じるニートの方によくある質問
仕事に対する不安や恐怖が拭いきれず、就活に踏み出せないニートの方もいるでしょう。ここでは、「仕事が怖い」と感じているニートの方が安心して働けるよう、想定されるお悩みにQ&A形式でお答えします。
「仕事が怖い」と思うのはなぜですか?
ニートの方が「仕事が怖い」と思う原因には、職場での人間関係に対する不安や仕事がうまくいかないことへの恐怖心などがあります。また、以前働いていた職場でのトラブルが原因でニートになってしまった場合は、それがトラウマになって再就職に踏み出せないということもあるでしょう。
ニートの方が仕事が怖いと思う原因については、このコラムの「ニートが『仕事が怖い』と思う6つの原因」でも詳しくご紹介しています。
空白期間が長い場合はどうしたらいい?
空白期間が長い場合は、その期間に何をしていたかを採用担当者にきちんと伝えましょう。「時間がかかってもやりたい仕事に就職したかった」「資格を取得したかった」など仕事への意欲を示すのが有効です。やむを得ない理由がある場合は、現在は問題なく働けることを示せば問題ありません。
空白期間が長い場合の対処法については、「空白期間を面接で聞かれたら?「何もしてない」はOK?答え方や例文を紹介」のコラムもご覧ください。
ニートにおすすめの仕事を教えてください
ニートの方におすすめの仕事は、倉庫での梱包やデータ入力、施工管理などです。これらの職種では未経験者を歓迎する傾向があるため、ニートから就職を目指しやすいでしょう。
ニートから就職しやすい仕事については、「ニートからの就職のコツを紹介!支援機関を使って就活を有利に進めよう」のコラムも参考にしてください。
仕事が怖いニートが就職するには?
自分に向いてる仕事とは何か考えてみましょう。働きたい職種が思い浮かばない場合、自分の強みや価値観、絶対に譲れない条件などを自己分析で洗い出すと探しやすくなります。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求人探しから入社後のアフターフォローまで、就活を一貫してサポートしているので、「仕事が怖い」というニートの方は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。