仕事がいい加減な人の特徴とは?対処方法を解説

仕事がいい加減な人の特徴とは?対処方法を解説の画像
 

この記事のまとめ

  • いい加減に仕事をする人は、責任感がなく規則や時間にルーズな場合が多い
  • いい加減でも仕事ができる人は、メリハリを付けて仕事に取り組んでいる
  • いい加減に仕事をする部下には、特性に合わせた指導を行うのがおすすめ
  • 仕事がいい加減な人は、クリエイティブ系の職種で能力を発揮できる可能性がある
  • 「自分はいい加減だから」と開き直らず、直す努力や仕事を工夫することも必要

「上司や部下の仕事がいい加減で困っている…」という人も多いでしょう。いい加減な人は、周囲に迷惑を掛けていても悪気がない場合が多く、対応に困る方も多いようです。このコラムでは、仕事がいい加減な人の特徴や対処法を解説します。また、自分がいい加減な性格だと自覚がある人に向けて、向いている仕事もまとめました。参考にしてスムーズに仕事が進められるようにしましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

仕事がいい加減な人の特徴って?

仕事がいい加減な人の言動には特徴があります。主に、責任感がなかったり、ルールを守らなかったりする点が挙げられるでしょう。以下で詳しく説明しますので、自分や周囲の人の特徴と照らし合わせてみてください。

責任感がない

仕事がいい加減な人は、責任感がない傾向にあります。責任感を持っている人ならば、仕事を適当にこなすことは基本的にしません。目の前の仕事に最後まで真摯に取り組むでしょう。しかし、責任感のない人は自分が苦手だったり、気が進まなかったりする仕事はいい加減にこなしがちです。
責任感の有無には、生まれ持った性格のほか、「仕事に対する考え方」も影響するでしょう。やりがいや達成感を得ながら仕事をしている人は、責任感が強い傾向にあります。一方で、「給料だけ得られれば良い」「時間だけやり過ごそう」と考えている人は、責任感を持って仕事をしているとはいえません。いい加減に仕事をしている人は、まず仕事に対する考え方を改める必要があります。

約束や決まりを守らない

いい加減に仕事をする人は、約束や決まりを守れないルーズな人が多いようです。基本的にルールは、人に迷惑をかけないためだったり、効率的に仕事を進めたりといった理由のもとで決められています。ほとんどの人は、なぜ決まりがあるのかを考えたうえで、できるだけ守るように努めるでしょう。しかし、いい加減な人は自己中心的な考えの人が多いため、そもそもルールを守ろうとする気持ちが強くありません。

改善しようとする気持ちがない

仕事がいい加減な人の特徴として、注意をされても直そうとしない点が挙げられます。上司や同僚から注意をされたら、自分の悪い部分を真摯に受け止め、次は同じ間違いや行いをしないように努力するのが普通です。しかし、いい加減な人は反省をしない傾向にあるため、何度も同じ失敗を繰り返します。何度注意されても言動を改めないことは、周囲からの信頼を大いに損ねる行為です。いずれ誰からも相手にされなくなる可能性もあるでしょう。

遅刻や早退が多い

遅刻や早退があまりにも多い人は、いい加減に仕事をしていると思われる可能性があります。仕事での遅刻や早退は業務に悪影響が生じることも少なくありません。時間どおりに出勤している人が大半のなか、遅刻や早退が目立つと周囲にいい加減な人という印象を与えます。勤務時間は会社が定めた決まりごとです。決まりを守ろうとしない人は、不誠実な印象を持たれても仕方がないでしょう。

体調不良や病気での勤怠不良は周知を
体調不良により欠席や遅刻が続く場合は、可能であればあらかじめ周囲に伝えておくと良いでしょう。人に伝えにくい病気や症状であれば、無理に周知する必要はありません。しかし、やむを得ず勤怠が不安定になっていることが分かれば、「いい加減な人だから遅刻や欠席が多い」とは思われにくくなるでしょう。そのうえで、出勤できるときは真摯に仕事に取り組むようにします。

確認が甘い

確認が不十分でケアレスミスが多い人は、仕事がいい加減な人物という印象を持たれます。仕事自体は真面目に取り組んでいても、細かいミスが多いと周囲の信頼を失うことに。自分では完璧にできたと思っていても、改めて確認してみるとミスをしていることはよくあります。確認を面倒に思い手を抜いてしまうと、ミスが増え、仕事が適当な人だと思われる可能性があるので注意しましょう。

仕事がいい加減だと思われる基準は「仕事上の「適当」OKとNGその差は?」のコラムを参考にしてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

仕事がいい加減な人の考え方

仕事をいい加減にこなす人のなかには、極端に楽観的だったり、自己中心的だったりする人がいます。職場のいい加減な部下や上司に困っている人は考え方を理解し、対策を取りましょう。

どうにかなるという考えを持っている

いい加減に仕事をする人は、何か問題が起きてもどうにかなると思っている可能性があります。今までいい加減に仕事をしても失敗した経験がないため、真摯に仕事に取り組む必要性が分からないのでしょう。そのような人には、今のような姿勢で仕事をしていると、いずれトラブルが起きることを分かってもらう必要があります。どのような問題が起きるリスクがあり、どの程度の損害が生じるのかを具体的に説明して危機感を持ってもらいましょう。また、「誰かが助けてくれるだろう」といった考えを持たないよう、何か問題が起きても自己責任であることを伝えるとより効果的です。

頑張る必要がないと思っている

「頑張っても意味がない」と考えている人は、いい加減に仕事をしてしまいがちです。過去に真面目に仕事をしたのにも関わらず挫折したり、損をしたりした経験がある人にそのような傾向が多くみられます。また、今まで何かに必死に頑張った経験のない人は、いい加減に仕事をするのが当たり前になっている可能性も。そのような人には、やりがいを感じられるような仕事を任せて、真面目に仕事に取り組む素晴らしさを経験してもらうと良いでしょう。

自分中心でマイペース

自分のことしか考えておらず、マイペースな人は仕事をいい加減にこなす傾向にあります。仕事をいい加減に行うことにより周囲に迷惑を掛けることを気にしないで、自分の思うがままに行動をしてしまうのです。なお、マイペースな人は自分がいい加減に仕事をしている自覚がないため、改善に時間を要することがあります。自己流で仕事をすると誰にどのような迷惑がかかるかを明確にして、ルールどおりに仕事を進めてもらうようにしましょう。

マイペースな人の活かし方
マイペースな人は、曖昧な指示をすると自己流で仕事を進めてしまう可能性があります。そのため、細かく段階的に仕事を依頼すると良いでしょう。マイペースな人は、周囲の環境や空気に流されず、黙々と仕事を進められる強みもあります。良い点を活かしつつ、真摯に仕事に取り組めるような環境作りが大切です。

いい加減でも仕事ができるのはどのような人?

ここでは、いい加減でも仕事ができる人の特徴を挙げていきます。いい加減な人のなかには、適当に仕事をしているように見えて、結果や実績をしっかり残せる人もいるのです。「やるべきことはやる」「メリハリがある」のがポイントといえるでしょう。

重要な部分で全力を出す

いい加減そうに見えても仕事ができる人は、重要なことに焦点を当てて全力を出しています。力を抜いても問題なさそうなところは緩め、メリハリを付けて仕事に取り組んでいるので、いざというときに最大限の力を発揮できるのです。力を抜いているときはいい加減だと思われるかもしれませんが、周囲の人は「やるときはやる人」と知っているため、評価が下がりにくい特徴があります。

メリハリを付けて仕事に取り組むコツ
仕事の優先順位が分からない人は、重要度ごとにやるべきことを分解していく方法をおすすめします。「一番緊急性が高く重要な仕事」から順に優先順位を付けていくと、今取り組むべきものが見えてくるでしょう。

最低限守るべき締切や期日は守る

いい加減そうでも仕事の評価が高い人は、守るべき締め切りや期日は必ず守っているのが特徴です。期日を守る重要性をよく理解しており、仕事を間に合わせるにはどうすれば良いかを考え、計画的に行動します。本当にいい加減な人は、周囲に掛ける迷惑を考えずに仕事をしているため、期日や締め切りも破りがちです。仕事において、期日を守ることは重要な決まりの一つです。一度でも守れないと、大きく信用を損なう可能性があります。いい加減そうでも結果を残す人は、その点を考慮したうえで、仕事をしているといえるでしょう。

周りが見えている

いい加減でも仕事ができる人とできない人の違いは、周りが見えているかどうかです。周りを気にしない自己中心的な人は、周囲の迷惑を考えずに自分のやりたいように仕事を進めてしまう傾向があります。そのような人は周囲からの評価を得にくいでしょう。一方、周りがよく見えている人は、空気や状況を掴むのが上手く、いい加減に仕事をしていてもやるべきことはしっかりこなしています。そのため、周囲との関係性も良く仕事をスムーズに進めやすいのです。仕事ができる人については「仕事できる人の特徵とできる人になるためのヒントまとめ」のコラムも参考にしてください。

いい加減な人と上手く仕事をするには?

いい加減に仕事をする人と円滑に仕事を進めるには、工夫が必要です。ここでは、いい加減な上司や部下の対処法を紹介します。

いい加減な上司の対処方法

上司の仕事がいい加減な場合、「何か問題があっても部下がどうにかしてくれる」と思っている可能性があります。そのため、上司の仕事の肩代わりはなるべくしないようにするのが、考え方を変えてもらう方法です。ただし、実際には上司の指示には逆らえない場合がほとんどでしょう。あまりにも上司がいい加減で自分の業務に支障が出るようなら、上司より上の役職の人物や、人事担当者に相談することをおすすめします。

いい加減な部下の対処方法

部下の仕事がいい加減なときは、指導の仕方に注意が必要です。頭ごなしにいい加減な仕事の姿勢を改めるように指導しても、何がいけないのか理解していない可能性があります。いい加減に仕事をすると、誰にどのような迷惑が掛かるのかをはっきり伝えましょう。発生するかもしれない損害をデータ化して提示するとより効果的です。また、部下の特性に合わせた指示の仕方を取り入れると良いでしょう。

まずは部下がどのような人物なのかを知ることから
部下にいい加減な仕事を改善させるには、特性に合わせた指示が必要です。そのためには、部下がどのような人物かを知ることから始めましょう。たとえば、マイペースな性格が影響して仕事のクオリティが下がっているのであれば、細かく指示を出し進捗を都度報告してもらう方法を取ります。また、頑張っても無駄と考えて仕事の手を抜いているのであれば、楽しさ・やりがいを感じられるような仕事を頼んでみましょう。

いい加減な人に向いている仕事を紹介

いい加減な人でも、仕事を選べば活躍できる場合があります。ただし、どのような仕事でも真摯に取り組まなければいけないことは覚えておきましょう。ここでは、いい加減な人でも、工夫次第で活躍できそうな仕事を紹介します。

海外勤務

海外では、ある程度いい加減でも仕事が順調に進む可能性があります。海外でなら、適当に仕事をしても良いというわけではありませんが、国民性がおおらかで、細かいことを気にしない国もあります。日本のように時刻どおりに行動したり、ルールを厳守したりする考え方が当たり前でない国なら、いい加減な人でも仕事で活躍できる場合があるでしょう。ただし、海外の会社は日本と比べて実力主義の傾向が強くあります。そのため、結果が残せなければ給料が下がったり、解雇になったりする可能性も。仕事で結果を残せる自信があるのであれば、海外で働くことも視野に入れてみましょう。

芸能関係の仕事

芸能関係の仕事では、いい加減な性格が個性として好意的に受け止められる可能性があります。また、芸能関係の仕事は一般的な仕事とは異なる部分も多く、会社勤めでは仕事がいい加減だといわれていた人が全く違う評価を受ける場合も。ただし、芸能関係の仕事は競争が激しく、生計を立てられる人はほんの一握りです。また、時間や礼儀などの常識が非常に重要視されています。そのため、生半可な気持ちでできる仕事ではなく、会社勤めより厳しい道になることを覚えておきましょう。

クリエイティブ系の仕事がおすすめ
性格がいい加減な人には、デザインや音楽関係の仕事もおすすめです。細かいルールが定められている仕事や、金銭、法律などに関わる仕事では、いい加減な態度は通用しません。一方、クリエイティブ系の仕事は、多少いい加減でも、作品のクオリティが高ければ評価される傾向にあります。ただし、芸能関係と同じく、才能や運が必要とされる世界といえるでしょう。

営業職

営業職は、コミュニケーション能力が重要視される仕事です。多少性格がいい加減でも、契約が得られれば仕事ができる人として受け入れられるでしょう。また、いい加減さがキャラクターの一つとなり、活躍できる可能性もあります。ノルマや取引先とのやり取りからストレスを感じやすいため、ある程度適当な人の方が続けやすいともいえるでしょう。なお、商談や見積りなど、正確さが求められる部分ではミスのない仕事をしなくてはなりません。

自分に合った仕事を探したい人は「自分の適性に合った仕事の探し方」のコラムも参考にしてください。

いい加減な人が自分に合った仕事を探すコツ

自分はいい加減な性格だと思っている人が仕事を探すコツは、自分の特性や長所を理解することです。また「自分はいい加減だから」と開き直らず、改善する努力をしましょう。

自分の特性を理解する

いい加減である自覚がある人は、自分の特性を理解してから仕事を探すようにしましょう。いい加減といっても、その傾向は人それぞれ。ケアレスミスが多いのか、仕事に対するモチベーションが低いのかといった、いい加減と感じる理由によって選ぶ仕事も変わるはずです。
もし、ミスが多いのであれば自動的に人為的ミスを防げるようなシステムを導入している会社を探してみましょう。また、仕事を頑張る気持ちが足りないと感じるのであれば、やりがいを感じられるような仕事に就くことをおすすめします。まずは、自分をよく分析するところから始めるのが重要です。

長所を活かせる仕事に就く

自分は仕事がいい加減だと自覚がある人は、長所を活かせる仕事を探すようにします。「いい加減」という短所にばかり気を取られていては、自信がなくなってしまうでしょう。自分の良いところに着目し、長所を活かした仕事に就くことでやりがいを持って仕事に取り組めます。

長所を探すには自己分析をしよう
自分の長所が分からないという人は、自己分析をしてみましょう。自己分析とは、今までの経験や出来事を振り返り、自分を客観視することです。今まで頑張ったことや人から言われたことを思い返してみると、自分の良いところがおのずと見えてきます。自己分析は、過去の経験を紙に書き出したり、インターネット上の診断ツールを用いたりして行う方法があるので、自分の長所を知りたい人はぜひ活用してください。

改善できる部分は直す努力をする

「自分はいい加減だから」といって開き直ってしまっては、どのような仕事に就いても上手くいかないでしょう。改善できるところはできるだけ直し、誠実に仕事に取り組む気持ちが大切です。たとえば、寝坊による遅刻が多いのであれば、生活環境を整え朝起きられるように努力しなくてはなりません。また、確認が甘く、ケアレスミスが多いのであれば何度もチェックするクセをつけましょう。生まれ持った性格は変えられませんが、仕事のやり方は工夫次第で良い方向に変えられる可能性があります。

「いい加減な自分でも活躍できる仕事を見つけたい」という方はハタラクティブにご相談ください。
若年層向け就職・転職サポートサービスのハタラクティブでは、就活アドバイザーと自分に合った仕事を相談しながら探せます。
また、ハタラクティブでは、求人を扱う企業の詳しい仕事内容や職場の雰囲気などを把握しているため、入社後のイメージがしやすいのがポイントです。
自分の長所を活かせる仕事をお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

仕事がいい加減な人に関するQ&A

ここでは、仕事がいい加減な人にお困りの方や、自分をいい加減だと思う人が持つ疑問をQ&A方式で解説します。

仕事がいい加減な人の特徴は何ですか?

仕事がいい加減な人の特徴は、責任感がない、マイペースといったことなどです。自分の気が向かない仕事は適当にこなしたり、途中で投げ出したりすることも。また、自分のペースで仕事を進めてしまい、ルールや決まりを守らないといった特徴も見られます。詳しくは、このコラムの「仕事がいい加減な人の特徴って?」の項目を参考にしてください。
 

いい加減でも仕事ができるのはなぜですか?

いい加減そうに見えても結果を残す人は、メリハリを付けて仕事をしています。状況をよく見極めて、力を発揮すべきときに全力を出せるように調節しているのでしょう。適当に見えることもありますが、「やるべきときはやる」姿勢を徹底しています。詳しくは「仕事ができる人、できない人の違いとは」のコラムを参考にしてください。
 

仕事がいい加減な部下の対処法は?

仕事がいい加減な部下へは、なぜいい加減に仕事をしてしまうのかを明らかにしてから、相手に合った注意や指導をするようにします。そのためには部下の性格をよく知る必要があります。詳しくは「新人を指導する時の、上手な仕事の教え方とは?」のコラムを参考にしてください。
 

いい加減な人におすすめの仕事は?

いい加減だと自覚がある人には、クリエイティブ系の仕事がおすすめです。性格に適当な部分があっても、個性として受け止められる可能性があります。また、コミュニケーション能力が重要視される仕事も上手くいきやすいでしょう。「クリエイティブ職の適性って?仕事内容や未経験からの転職方法もご紹介」のコラムでは、具体的な職種を紹介しています。
 

いい加減な人が仕事を探すコツは何ですか?

自分をいい加減だと思う人は、まずは自分の長所を探してみましょう。「いい加減」というマイナスな面ではなく、良いところに着目して長所を活かせる仕事に就くことをおすすめします。自分に合った仕事が分からない方は「ハタラクティブ」にご相談ください。転職のプロであるアドバイザーと相談しながら適正のある仕事を探せます。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ