- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 大雑把な人の特徴とは?長所・短所とその改善方法も解説!
大雑把な人の特徴とは?長所・短所とその改善方法も解説!
更新日
この記事のまとめ
- 大雑把という言葉には雑であるさまや、全体を大きく捉えるという意味がある
- 大雑把な人は周りの目を気にしない、全体像を捉えるのが得意という長所がある
- 大雑把な人は空気を読まない、計画性がないという短所がある
- 大雑把な性格を改善するにはメモを取ったり、周囲を観察したりするのが効果的
「大雑把だね」と言われて気にしたことがある人もいるでしょう。大雑把という言葉は、がさつだったり、適当だったりとマイナスなイメージに思われることもあります。しかし、大雑把な性格には長所もあります。このコラムでは、「大雑把」の言葉の意味や性格としての長所や短所を解説。大雑把な性格を改善する方法も紹介しているので、自身の性格について悩んでいる方は参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
大雑把の意味とは
大雑把とは、大まかで細かいところまで注意が行き届かず、雑であるさまや、全体を大きく捉えるという意味の言葉です。一見マイナスなイメージのある言葉ですが、「小さいことを気にしない」「周りの目を気にしない」という捉え方もあります。
大雑把の類語と対義語
大雑把の類語には、「大まか」「アバウト」「粗雑」などが挙げられるでしょう。性格に関する言葉では、「太っ腹な性格」「豪胆な性格」「タフな性格」などが同じような意味で使われています。大雑把の対義語は、「几帳面」「細かい」「繊細」などです。
英語では
大雑把を英語で表現するには「broad」や「rough」が該当します。broadには、広々した、大まかなという意味があり、roughは荒っぽいさま、くだけているといった意味のある言葉です。roughは「ラフな服装」や「ラフなデザイン」のような和製英語として会話に出てくることもあるので、broadよりも身近に感じる方も多いでしょう。
「大雑把」を使った例文
ここでは「大雑把」を例文を使って解説します。使い方を理解して、適切に捉えられるようにしましょう。
彼は大雑把な性格だ
この例文での「大雑把」は人物の性格を表現しています。「大雑把な性格」という文章には、「雑である」という悪いイメージが持たれやすいでしょう。ただし、良い意味で「細かいことを気にしない」というプラスのイメージを持って使われるケースも少なからずあります。
大雑把に予定を立てる
ここで使われている「大雑把」は「ざっくりとした」「大まかな」という意味合いがあります。予定を立てる際の、全体像を作り上げていくというイメージになるでしょう。
資料を大雑把に作る
ここでの「大雑把」は「大まかに」「雑に」という意味合いがあります。「資料を大まかに作る」であれば、資料の骨組みを作成する程度と受け取れますが、「資料を雑に作る」だとあまり良い印象ではないでしょう。
ビジネスシーンでは「大雑把」の使い方に気を付けよう
面接などのビジネスシーンで自分の性格を「大雑把」と表すことはマイナスなイメージを与える場合があるため、注意しましょう。大雑把な性格を伝える際には「楽観的」「些細なことで悩まない」など言い換えて伝えることがおすすめです。「大雑把」と言われる人に多い長所
ここでは、大雑把な人の長所について解説します。大雑把と言われたとしても気にせず、良い点にも目を向けて見ることで自身の新たな可能性に気づくことができるでしょう。
周りの目を気にしない
大雑把な人は周りの目を気にしない傾向があるので、自分のやりたいことを一直線に進められます。陰口を叩かれたり、怒られたりしても必要以上に気にして引きずることもないので、気持ちの切り替えを素早く行える人ともいえるでしょう。また、大雑把な人は、自身の怒りも長持ちするタイプではないことが多いので、怒り続けたり、悪口を言ったりすることはあまりありません。そのため、良好な人間関係を築きやすいといえるでしょう。
周りの目を気にしないといっても、他人に関心がないというわけではありません。大雑把な人は小さなこだわりがないことも多いので、すすめられたものを受け入れる柔軟性があります。自身が良いと思った意見を積極的に取り入れられる人柄は長所といえるでしょう。
全体像を捉えるのが得意
大雑把な人は、大まかな全体像を捉えるのが得意な傾向にあります。仕事においては、全体像を捉えることが、決断力につながることもあるでしょう。また、全体を捉えることは大人数をまとめるのにも必要となる力といえます。
チャレンジ精神がある
大雑把な人は、失敗することを細かく考えない傾向があるので、新しいことに挑戦するのが得意といえるでしょう。始める前から悩むのではなく、実際にやってみて失敗したらそのときに考えようというスタンスの方が多いので、チームに一人でもいると物事がスムーズに進みます。
ポジティブ
ポジティブな考え方ができるのも大雑把な人の長所です。細かい点を気にしたり、心配したりせず、前向きな思考ができます。また、周囲からは何かあっても慌てず落ち着いた人という印象を与えることも。些細な点を気にし過ぎると業務に支障が出てしまうこともあるので、自分の感情に振り回されない大雑把な人は精神的に強い人といえるでしょう。
大雑把な人の長所を理解したところで、就職活動での長所の伝え方を解説しているコラム「長所を一覧で確認!思いつかないときの対処法や就活での例文もご紹介」もあわせてご覧ください。
「大雑把」と言われる人に見られる短所
大雑把な人の短所について解説します。どのような面が短所と思われるのか把握し、どこに気を付けるべきなのか確認しておきましょう。
気遣いが苦手
大雑把な人は、気遣いをするのが苦手な傾向があります。周りの目を気にしないあまり、困っている人がいても気づけないことも。また、細かい部分も気にしないので、几帳面な人の考え方が理解できず、知らないうちに相手に不快な思いをさせてしまっている可能性があります。自身のことで大雑把になるのは問題ありませんが、周囲の人にまで押し付けないように注意しましょう。また、悩みを相談されたときも「なんとかなるよ」と流してしまうと、相談相手として不信感を抱かれてしまいます。
空気を読むことが苦手
大雑把な人はマイペースなことが多く、空気を読まずに行動してしまうこともあるでしょう。空気を読まないことが良い影響を与える場合もありますが、その場にふさわしくない行動を取ってしまうと怒りを買ったり、迷惑をかけたりしてしまいます。本人に自覚がないこともあり、自身ではなかなか気づきにくい短所といえるでしょう。
細かいミスが多い
物事を全体で捉えて判断することの多い大雑把な人は、「おおよそできていれば大丈夫」と考える傾向があるので、細かいミスが多くなりがちです。仕事を進めるペースは速いのですが、後から細かいミスが見つかり、修正や手直しに時間が取られてしまうこともあるでしょう。
物をなくしやすい
大雑把な人は、物の管理が雑になり、なくしやすい傾向があります。物の定位置を決めないため、部屋やデスクを整理するのが苦手で、乱雑になりがちです。鍵や財布などの貴重品や、人から借りた物をなくしてしまうこともあるでしょう。
計画性がない
大雑把な人は「△日ぐらいまでにやれば良い」と大まかに考えることが多いので「△日までに何をして、△日に何をする」というような細かい計画を立てるのが苦手です。そのため、予定がずれ込んでしまうことも。先の予定を細かく決めて管理するより、その日の気分で予定を決めるのを好む傾向があります。
大雑把な人のマイナスな面を解説してきましたが、面接での短所の伝え方のポイントをまとめたコラム「面接で短所を質問された際の答え方は?回答例文13選も紹介」もあわせてチェックしておくと、面接で短所を質問されたときに慌てず対処できるでしょう。
就職活動において、自分自身の長所や短所を理解しておくことは重要です。面接で性格について聞かれる理由については「『自覚している性格』を聞かれる理由とは?回答のコツや例文もご紹介します」のコラムで詳しく解説していますので、こちらも参考にしてみてください。
大雑把な性格を改善するには
「大雑把」にも良い面、悪い面があることを解説しましたが、「大雑把と言われるのは良い気持ちではない…」という方もいるでしょう。ここでは、大雑把な性格を改善する方法をご紹介します。大雑把な性格を改善するにはメモを取ったり、周囲の話を聞くのが効果的です。大雑把な性格を改善したいという方は、以下を参考にしてみてください。
以下に改善方法を詳しく解説しています。
メモを取る習慣をつける
大雑把な人は細かい部分を忘れがちなので、メモを取っておくと、忘れるのを防止できます。チェックポイントとしてメモを残して置くことで、後からミスが発覚するのも防げるでしょう。
確認してから行動する
大雑把な性格を改善する方法として、再確認する癖を付けるようにしましょう。また、大雑把な人は判断が甘いことがあるので、自身が大丈夫と思っても、周囲の人に確認を取ってもらうのも効果的です。ほかの人の判断基準を参考にすることで、ミスがあったとしても今後は自身で見つけられるようになります。
周囲を観察し相手の声に耳を傾ける
周囲を観察し、相手の声に耳を傾けることも大雑把な性格を改善する方法の一つ。視野を広げることで誰が困っているのか、どのような状況なのかが分かります。周囲の状況が分かれば、手助けすることもできますし、自身の仕事のペースを合わせることが可能です。
過去の経験を活かす
大雑把な人は、ポジティブで失敗しても気にしない傾向がありますが、過去の失敗は心に留めておきましょう。過去の失敗を覚えておくことで、再発防止につながります。
大雑把である自覚を持つ
自信が大雑把だと自覚して行動することも、改善につながります。自身が大雑把な性格である自覚を持つことで、周囲に気を配ったり、丁寧に確認を取ったり、改善するための行動を意識してとれるようになるでしょう。
大雑把な性格を自覚しながら行動を起こすことが大切
大雑把な性格は、「気にしない」という性質が強いといえます。そのため、自覚し、気にかけて行動することが大雑把な性格の改善につながるでしょう。メモを取る癖がない人は「メモ魔になると仕事の効率がアップする?ポイントや注意点を紹介」もあわせてチェックしておきましょう。
大雑把な人との接し方
自分には当てはまらないものの、周囲に大雑把な性格の同僚や先輩がいて付き合うのが苦手という方もいるでしょう。大雑把な人と接するうえでのポイントは、悩み過ぎないことです。
大雑把な人は良くも悪くもマイペースであるため、その行動に対して悩み過ぎても、一人で空回ってしまう可能性があります。もちろん、大雑把な性格であることで業務に大きな支障をきたしている場合は、上司に相談して改善を促してもらうこともときには必要です。しかし、「そこまで困っているわけではない」「ただ自分が苦手なだけ」という場合は、深く関わらず「この人はこういう人なんだな」と受け止めておくと良いでしょう。
大雑把な人に向いている仕事とは
「大雑把」な性格に向いている仕事は「営業職」「企画職」「販売職」「ドライバー」「コールセンター」などが挙げられます。「大雑把」な性格はおおらかで切り替えが早い一面もあるため、ビジネスに活かせることが多いでしょう。
営業職
大雑把な人は、顧客対応がある営業職がおすすめです。営業職の中でも、新規開拓や飛び込みなどの営業が向いているでしょう。また、些細なことに悩み続けない方が多いため、顧客とのトラブルやクレーム対応にも柔軟に対応できるといえます。
企画職
大雑把な人は、物事の全体像を捉えているので、商品の企画や開発に向いています。細かい部分を気にしないぶん、独創的なアイデアを生み出すことも。細部を詰め過ぎて仕事が遅れることも少ないでしょう。
また、一度企画を提出してしまえば、「ああすれば良かった」「あそこは変えるべきだった」と終わった仕事に対してくよくよとあまり悩まないので、最終的な結果が出ていなくても同時進行で別の企画・開発を進められます。企画と実際の商品に差異があっても、多少のことなら気にしないで受け入れられるのが大雑把な人の長所です。
販売職
大雑把な人はお客さまと直接関わる販売職も向いているでしょう。特に店舗での販売では、視野を広く持ち、店舗全体を把握できるとお客さま対応もスムーズに行えます。大雑把な性格の全体を大まかに把握できるという面が活かせるでしょう。
ドライバー
ドライバーでは細かい数字を扱わない点や、一人の時間が多いという点で大雑把な性格に向いている仕事といえます。交通ルールをしっかり守れていれば、ほかの細かいことを気にせずに自分のペースで仕事を行える部分も、大雑把な性格に合うでしょう。
コールセンター
大雑把な人はコールセンターでも要領良く働くことができるでしょう。コールセンターでの仕事は、一日に多くのお客さまに対応するため、切り替えが早い面を活かせます。また、全体を把握できる面も、お客さまの要望を理解するのに必要不可欠です。
大雑把であることをネガティブに捉え過ぎない
大雑把な性格であることは、悪いことではありません。全体を把握し、要領よく物事を進められることや、小さなことに悩まない性格はビジネスでも活かせます。また、大雑把な性格のポジティブな考え方は、日常生活でもストレスをため込まないために必要です。
大雑把な性格の方で、「向いている仕事が分からない」「大雑把な性格を活かせる仕事が知りたい」という場合は、適職診断や就職・転職エージェントに頼るのも良いでしょう。
ハタラクティブはフリーターや第二新卒などの若手層を対象とした就職・転職エージェントです。
ハタラクティブでは、プロのアドバイザーによるカウンセリングとサポートであなたの希望に合った求人をご紹介します。企業とのやり取りから入職後のフォローまでサポートも万全です。面接対策のアドバイスも行っているので、長所や短所をどう伝えたら良いか分からないという方や面接に不安がある方もお気軽にハタラクティブまでご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。