- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 契約社員と準社員は何が違う?非正規雇用で働くメリット・デメリット
契約社員と準社員は何が違う?非正規雇用で働くメリット・デメリット
更新日
この記事のまとめ
- 一般的に、契約社員と準社員に明確な違いはない
- 契約社員や準社員などの非正規雇用で働くメリットは「定時で帰りやすい」など
- 契約社員や準社員などの非正規雇用で働くデメリットは「ボーナスがない」など
「契約社員と準社員の違いは何?」「正社員と非正規雇用のどちらで働くか迷っている」など、働き方に関する疑問を持っている人は少なくないでしょう。入社後に後悔しないためにも、事前にそれぞれの雇用形態の特徴を知っておくことが大切です。このコラムでは、契約社員と準社員の違いや非正規雇用で働くメリット・デメリットについてまとめています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
契約社員と準社員の違いとは?
契約社員は雇用期間の定めがある雇用形態を指します。一方で準社員は、雇用期間が決まっていないことが多い傾向にあります。しかし、中には契約社員を準社員として扱っている企業もあり、一般的に契約社員と準社員に明確な違いはないといえるでしょう
準社員の定義はない
そもそも、準社員の定義はないのが現状です。労働基準法では、正社員や契約社員など、さまざまな雇用形態が定められています。しかし、「準社員」は法律によって定められている雇用形態ではありません。会社が独自で設けている雇用形態となるため、準社員の定義は企業によって異なります。基本的には「正規雇用と非正規雇用の間」のような存在として扱われることが多いようです。仕事内容や責任だけでなく、待遇なども中間的な位置を占めているといえるでしょう。
契約社員と正社員の違いとは
契約社員と正社員の違いは「契約期限があるかどうか」です。正社員は基本的に期間の定めを設けずに企業と雇用契約を結びますが、契約社員は契約期間を定めて働きます。ただし、契約社員としての勤務期間が通算5年を超えた場合は、労働者側からの申し込みにより、無期労働契約に転換することが可能です。契約社員については、「契約社員とは?メリットとデメリットや将来のキャリアを解説」のコラムで詳しくまとめているので、あわせてご覧ください。
契約社員や準社員として働くメリット
契約社員や準社員などの非正規雇用として働くメリットは、以下のようなことが挙げられます。
長期的に雇用されることもある
正社員登用制度を導入し、積極的に活用している企業では、正社員として採用されるチャンスがあるでしょう。なかには「正社員として採用して大丈夫か見極めたい」「高い評価を出し続けるなど実績ある職員を、正社員として採用したい」といった理由から、準社員という雇用形態を設けている企業もあります。正社員登用制度については、「正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」のコラムも参考にしてください。
定時で帰宅しやすい
契約社員や準社員などの非正規雇用の場合、正社員に比べて残業を断りやすい傾向にあります。また、気兼ねなく定時に帰ることができたり、休日を取得しやすかったりするなど、ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方ができる点もメリット。資格取得や留学、趣味など、仕事のほかにやりたいことやライフワークがある場合は、働きやすい環境といえるでしょう。
転勤の可能性が低い
契約社員や準社員などの非正規雇用の場合、正社員に比べて転勤の可能性は低いといえます。雇用契約書に「希望勤務地」または「転勤なし」と明記されていれば、転勤の心配はないでしょう。
契約社員や準社員として働くデメリット
契約社員や準社員などの非正規雇用として働くうえでのデメリットとしては、以下のようなことが考えられます。
契約更新されないこともある
有期雇用契約で働いている場合、契約満了時に更新されない可能性もあります。会社が経営不振などで解雇対象を選定するときには、正社員と比べると、対象になりやすいといえるでしょう。
正社員よりも給与が低い
雇用条件の内容によりますが、非正規雇用の場合、ボーナスが出ないケースが多いようです。ボーナスが出る企業でも、正社員よりも金額は少ないでしょう。一般的に、非正規雇用で働いた場合の年収は正社員の年収と比べると低い傾向にあります。
正社員より福利厚生の適用範囲が狭い
福利厚生についても、正社員より適用される範囲は少ない傾向にあります。基本的には、正社員向けに提示されている福利厚生の一部を適用している企業が多いようです。
正社員のサポート役になることが多い
責任のある仕事は正社員に任されることが多く、非正規雇用の社員はサポート役として配置されやすいといえます。そのため、キャリア形成ややりがいを重視している場合は、不満を感じることもあるでしょう。
契約社員や準社員など非正規雇用での働き方は、「ほかにやりたいことがある」「プライベートも重視したい」という方にはおすすめです。しかし、安定した生活を求めていたり、キャリア形成を考えていたりする場合には正社員の方が向いているといえます。「非正規雇用で働きながら、正社員登用のチャンスを狙いたい」という場合は、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、20代・30代の若年層に特化したエージェントです。高卒や既卒などの就職経験のない方はもちろん、第二新卒やフリーターからの正社員への就職・転職を支援しています。未経験歓迎の募集求人を豊富に取り揃えているほか、書類作成や面接対策なども丁寧にアドバイス。「正社員として活躍できるか不安」などのお悩みに対しても、プロのアドバイザーがしっかり向き合い、マンツーマンでカウンセリングを行います。すべてのサービスは無料で利用できるので、お気軽にご相談ください。
契約社員や準社員に関するFAQ
正社員と契約社員や準社員などの非正規雇用にはどのような違いがあるか知りたい方は多いでしょう。ここでは、非正規雇用で働くか正社員を目指すか迷っている方のお悩みにQ&A方式で回答しています。
契約社員や準社員として働くメリットはなんですか?
正社員に比べて定時で帰宅しやすい場合が多く、資格取得や趣味などワーク・ライフ・バランスを整えやすい点がメリットです。また、準社員の場合は長期的な視点で雇用されるケースもあるでしょう。詳しくは当コラムの「契約社員や準社員として働くメリット」をご覧ください。
契約社員と準社員、正社員の違いはなんですか?
準社員という定義はないので、会社によっては契約社員を準社員として扱っていることもあるようです。契約社員や準社員などの非正規雇用と正社員は雇用期間の定めの有無や給料面、福利厚生の充実度などに違いがあります。詳細は「契約社員と正社員の違いとは?登用制度や無期転換についても解説」のコラムに記載されています。ご一読ください。
準社員や契約社員は副業しても良いですか?
一般的に契約社員や準社員のダブルワークは企業にとってリスクになることが多く、禁止している会社も少なくありません。副業可能かどうかは企業によって異なるので、就業規則で確認する必要があります。「契約社員は副業しても大丈夫?」のコラムに掲載しているのでご確認ください。
どうすれば準社員や契約社員から正社員になれますか?
正社員登用制度を利用したり、同じ会社で通算5年働いている場合は無期雇用契約を希望したりすることで準社員や契約社員から正社員になれる可能性があります。また、直接雇用を目的とした紹介予定派遣を利用すれば、派遣として働いてみたあとに正社員として働くかを選択できるのでミスマッチを減らすことができるでしょう。正社員就職に対する不安を感じている方は、転職エージェントの「ハタラクティブ」にご相談ください。プロのアドバイザーが求職者一人ひとりのキャリアアップを全力でバックアップします。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。