中途採用面接の自己紹介の役割は?伝えるべき3つの要素や例文を紹介

中途採用面接の自己紹介の役割は?伝えるべき3つの要素や例文を紹介の画像

この記事のまとめ

  • 自己紹介は「雰囲気を和らげる」「基本的なプロフィールを伝える」という目的がある
  • 中途採用面接の自己紹介では「氏名」「前職」「意欲」を伝えるのが基本
  • 中途採用面接で自己紹介をするときは要点をまとめて簡潔に話すのがポイント
  • 中途採用の面接では正しい敬語を使うのが社会人としてのマナー

中途採用面接を受ける人のなかには、自己紹介のコツを知りたい方もいるのではないでしょうか。また、自己紹介では何を伝えるべきなのか把握しておきたい方もいるでしょう。自己紹介をするときは、氏名・前職の業務内容・面接への意気込みを短くまとめて伝えるのがポイントです。このコラムでは、中途採用面接における自己紹介の役割と注意点を解説します。自己紹介の例文も紹介しているので面接の準備をする際に役立ててください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

中途採用面接における自己紹介の役割

中途採用面接において自己紹介は、「あいさつをして雰囲気を和らげる」「基本的なプロフィールを伝える」という役割があります。以下で解説するので、面接で自己紹介を行う目的を知りましょう。

雰囲気が和らぐ

面接の自己紹介には雰囲気を和らげる目的があります。中途採用に限らず面接という場面では、緊張で体がこわばったり上手く声が出せなくなったりしてしまいがちです。そのため、面接官は、最初に自己紹介を行って応募者の緊張をほぐし、本来の魅力を引き出せるようにしています

企業側に応募者の基本的なプロフィールが伝わる

中途採用面接の自己紹介は、企業側に自分の基本的なプロフィールを伝える役割があります。氏名をはじめ職務経歴や前職での実績、業務で活かせるスキルなどを簡潔に伝えましょう。また、自己紹介は1分程度にまとめるのがマナーです。自己紹介の時間に職務経歴を詳しく説明したり自己アピールしたりするのは避けましょう。面接官に「自己紹介の意味を理解していない」と思われてしまう可能性があります。

自己紹介はどのタイミングでするの?

面接開始のあいさつとして、面接の最初に自己紹介をするのが一般的です。面接官は、自己紹介をする応募者の声の大きさやスピード、話しているときの表情・視線・姿勢も見ています。本番で失敗しないよう、自宅で鏡を見ながら自己紹介の練習をしておくと安心です。「中途採用面接の流れやマナーは?要点を押さえて就職・転職を成功させよう!」のコラムでは、中途採用面接を受ける際のマナーや面接を成功させるポイントを解説しています。

未経験OK多数!求人を見てみる

中途採用面接の自己紹介で伝えるべき3つのこと

中途採用面接の自己紹介で伝えるべきことは、「氏名」「現職(前職)」「面接への意気込み」の3つです。

1.氏名

自己紹介では最初に自分の氏名をフルネームで言います。気持ちを落ち着けて姿勢を正し、面接官の目を見て、はっきりと伝えるのがポイントです。緊張のあまり、早口になったり声が小さくなったりしないように気をつけましょう。

2.現職(前職)について

中途採用面接の自己紹介では、現職(前職)の仕事内容を説明します。業務に就いていた年数と担当業務、実績、スキルなどを簡潔に伝えましょう。職務経験や資格が複数ある場合は、すべてを話すよりも入社後に業務で活かせるものに絞ってアピールするほうが効果的です。

3.面接への意気込み

自己紹介の最後に面接への意気込みを伝えます。企業の魅力を伝えるとともに、「入社後どのように会社に貢献したいか」という言葉で締めくくりましょう。ただし、自己紹介は自己PRをする時間ではないので、長くならないように注意が必要です。

中途採用面接の自己紹介と自己PRの違いは?

自身の氏名・職務経歴など基本的な情報を伝えるのが自己紹介です。一方、自己PRはこれまでの経験やスキル、あるいは長所・強みなど自身の魅力を企業へアピールするために行います。

中途採用面接の自己紹介の例文

以下で中途採用面接の自己紹介の例文を紹介します。

「●●(氏名)と申します。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。私は4年間、不動産会社の営業所で事務職に従事しておりました。前職では、主に見積書や請求書の作成、データ入力、顧客対応などを担当していました。お客さまと直接関われる仕事にやりがいを感じていましたが、マニュアル化された受動的な業務が多く転職を決意しました。お客さまの要望に応えるために、ときにはマニュアルを超えた発想や行動も必要だと考えており、主体的に提案・行動を起こせる御社に魅力を感じ、応募させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします」

転職の際は、氏名を名乗ったあとに前職で担当していた業務内容を簡単に説明しましょう。また、転職の回数が多い場合は、すべての職務経歴を話すのではなく応募先企業の業務に活かせる経験に絞って伝えるのがポイントです。中途採用面接の自己紹介の例文は、「中途採用面接で聞かれやすい質問は?回答例や答えるときのポイントを紹介!」のコラムでも紹介しています。

中途採用面接で自己紹介をする際の5つの注意点

自己紹介をするときは、「要点を押さえる」「無表情にならないようにする」「敬語を正しく使う」「専門用語を多様しない」「ほかの項目について語り過ぎない」の5つの注意点があります。以下の解説を参考にして、中途採用面接の自己紹介文を考えてみましょう。

1.要点を押さえて話す

中途採用面接で自己紹介をするときは、要点を押さえ短くまとめるよう心掛けましょう。中途採用を行う企業では、未経験の新卒者を採用するときとは異なり、入社後即戦力となる人材を求める傾向にあります。そのため、面接の際は前職での経験・実績・スキルを分かりやすく、簡潔に伝えることが大切なのです。

2.無表情にならないようにする

自己紹介のときは姿勢を正して笑顔で話しましょう。無表情で自己紹介をするのは、あまり良い印象とはいえません。また、下を向いてしまうと、面接官に声が届きにくくなってしまう恐れも。中途採用面接において自己紹介は、第一印象を判断する重要な時間なので、適度に相手の目を見てハキハキと話せるよう練習しておきましょう

3.敬語を正しく使う

中途採用の面接では、正しい敬語を使うのが社会人としてのマナーです。たとえば、自分を指すときは男女ともに「私=わたくし」、応募先企業のことは「御社=おんしゃ」と呼びます。ほかにも、「とても=非常に、大変」「読みました=拝読しました」など、面接に臨む前に覚えておくべき敬語はさまざま。「面接で言葉遣いに失敗したら落ちる?就活でよく使う敬語一覧をご紹介!」のコラムでは、就職・転職の際に間違えやすい敬語を一覧で紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

4.専門用語を多用しない

中途採用面接の自己紹介では、専門用語を多用しないように気をつけましょう。専門的な知識や技術を持っている方は、無意識のうちに普段使い慣れている専門用語や略語などを使用してしまうことも。しかし、面接官へ内容が正確に伝わらなければ十分なアピールができません。特に、前職の業務内容や実績を説明するときは、一般的に理解しやすい言葉を選ぶことが大切です。

5.ほかの項目について語り過ぎないようにする

自己紹介のときに、ほかの項目について長々と語り過ぎてはいけません。転職理由や自己PR、志望動機を伝える時間は自己紹介とは別に設けられています。自己紹介の時間を多く取り過ぎると、「要点をまとめる能力がないのでは?」「質問の意図を理解していなのでは?」と、ネガティブな印象を与える可能性があるので注意しましょう。

話すことを忘れてしまったらどうする?

自己紹介で話すことを忘れてしまったら、氏名を名乗ったあとに面接の機会をもらったことに対する感謝の言葉を伝えて、焦る気持ちを一旦落ち着かせましょう。中途採用の面接は、覚えた文章を発表する場ではなく、面接官とコミュニケーションを図る時間だと心得るのがポイント。面接は誰もが緊張するものです。焦らず普段通りの力を発揮するには、何度も練習を重ねることが大切。自己紹介の文章を声に出して読んだり、鏡の前で自分の表情を確認したりしておくことをおすすめします。

中途採用面接の自己紹介を1人で考えるのが不安な方は、第三者の意見を聞いてみるのも一つの方法です。若年層に特化した就職・転職エージェントのハタラクティブでは、「未経験で実績がなく、自己紹介で何を話したら良いか分からない…」といったお悩みにプロのアドバイザーがお答えします。また、「新卒と中途採用で自己紹介の文章を変えるべき?」「転職回数が多いときはどうすれば?」などの疑問に対して、マンツーマンでカウンセリングを実施。面接対策だけでなく、応募書類の添削やスケジュール管理などのサポートも行っています。サービスはすべて無料なので、ぜひ一度ご相談ください!

中途採用面接に不安がある方向けのQ&A

ここでは、中途採用面接に不安を抱く方の疑問にQ&A形式で回答しています。

中途採用面接の自己紹介で話すことがないときは?

休日に何をして過ごしているかを考えてみましょう。継続的な趣味がない場合は、一度体験して楽しかったことや一時的に夢中になったことでも問題ありません。これまでの自分を振り返って自己分析をしてみましょう。ハタラクティブでは、自己分析のやり方や中途採用面接のアドバイスを行っています。

面接官に好印象を与える身だしなみのポイントは?

面接時の身だしなみのポイントは清潔感です。スーツやシャツのシワと汚れを取り、髪型を整えましょう。中途採用面接の服装や小物の選び方に迷ったときは、「中途採用面接の服装のポイントは?スーツの選び方や好印象を与えるコツ」の内容を参考にして、準備を進めてください。

中途採用面接の選考結果はいつ届く?

一般的に選考結果は1週間程度で届きます。ただし、企業によって異なるため、10日~2週間程度(2週間以上)掛かる場合もあるようです。反対に、中途採用面接を行った当日や翌日など数日以内に結果が分かることもあります。面接結果の連絡がなく不安なときの対処法は、「中途採用面接の結果が遅いときは不合格?連絡が来ない場合の対処法を解説」のコラムを参考にしてください。企業への連絡方法についても解説しています。

逆質問が思いつかない…

「入社までに学んでおくことはありますか?」「入社後すぐに参加できるプロジェクトはありますか?」など、入社意欲をアピールできる質問をするのがおすすめです。逆質問が思いつかなくても、「特にありません」という回答は避けましょう。また、待遇や福利厚生に係ることばかり質問したり、会社案内に記載されている内容や面接中に済んだ話題に関する質問をしたりするのも避けるべきです。「中途採用面接の逆質問で好印象を与えよう!6つの注意点や例文を紹介」のコラムでは、中途採用面接で好印象を与えられる逆質問の例文を紹介しています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ