東京で仕事を探すなら事前準備は必須?やみくも就活が危険な理由

東京で仕事を探すなら事前準備は必須?やみくも就活が危険な理由の画像

この記事のまとめ

  • 東京に仕事が多いのは、さまざまなモノや人が集まっているため
  • 東京に集中しているのは、ITやアパレルの仕事などが多い
  • 知らない土地での1人暮らしが不安なら、寮やシェアハウスを活用する
  • 東京で仕事を探すなら、地元で下調べをしたりWeb選考を活用したりしよう

モノや人の流れの中心地である東京。仕事を求めて地方から上京する方もいますが、「東京ならすぐに正社員就職できる」と安易に考えるのは危険です。東京生活の特徴や仕事探しのコツを知り、事前準備をしっかり行いましょう。
このコラムでは、女性や東京で住み込みの仕事を希望する方に向けた情報を掲載しています。上京や仕事探しの参考に活用してください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

東京と地方で異なる4つの生活環境

東京で働く場合、基本的には東京に住むことが多いでしょう。まずは、東京と地方の生活環境の違いについて理解を深めるのがおすすめです。

1.物価や家賃

総務省の「消費者物価地域差指数-小売物価統計調査(構造編)2022年(令和4年)結果-(p.2)」によると、全国でもっとも物価が高いのは東京都(全国平均を100としたときに104.7)。もっとも物価が低いのは、宮崎県でした(平均に対して96.1)。
同資料の「2. 10大費目別の物価水準(p.5)」によると、項目別でみると、東京都の居住にかける割合は全国平均100に対して130.7。特定の地域に人が集まるため、物価や家賃が高騰しやすいことが分かります。

2.多様な価値観

東京は、多くの人が集まっている場所。個人の考え方はもちろん、出身地や文化の違いなども相まって、多様な価値観に触れる機会が地方より豊富であることが多いです。新しい文化やマイノリティを受け入れる雰囲気も強いので、さまざまなことを学び経験できるでしょう。

3.イベントや催し物

海外アーティストの来日公演や美術の特別展示、企業が行うイベントなどは東京で開催されることがほとんど。人が多く、話題やトレンドになりやすいため、上記のようなビッグイベントに限らず小さな催し物も頻繁に行われています。

4.交通事情

「世界でもっとも複雑」といわれることがある東京都の交通網。地方では車移動が主流のため電車の本数は限られていますが、東京では数分に1本の割合で運行されています。乗り換えで数十分待つといったことはありませんし、JRだけでなく私鉄や地下鉄、バスを活用すれば問題なく都内を移動できます。

東京での就職を考えている方は「地方出身者が上京して就職する際のポイントをご紹介」のコラムも、ぜひご一読ください。東京で就職するメリットとデメリットを紹介しています。

参照元
総務省
統計局ホームページ/小売物価統計調査(構造編)調査結果

未経験OK多数!求人を見てみる

東京で仕事を探す3つのメリット

ここでは、なぜ東京に仕事が集まるのかを明らかにし、東京で求職するメリットを3つ紹介します。

1.モノや人の流れの中心地なので仕事が多い

法令で定められていないものの、中央省庁や国会、皇居があることから「日本の首都」とされている東京。そのため、モノや人の流れも東京が中心です。さらに、モノや人が集まればビジネスをしやすくなるため、企業も増え、結果として仕事も多くなるといえます。

2.多くの企業が集まっているので選択肢が多い

企業が集まっているので必然的に求人数は増えますし、企業数の多さから、同じ職種でも業務内容や勤務条件が異なることも。地方の求人に比べて仕事の選択肢が多くあります。

3.業界によっては東京に仕事が集中している

東京には多くの企業が集まっていますが、近年目立つのはIT系企業。これまでに述べたように、東京には多様な価値観や多くのモノが集まっており、新しい知識や高度なスキルに触れる機会が多くあります。IT企業の多くは新たな技術や価値観の創造を業務としているため、常に新しい情報が手に入る都内に仕事が集中。トレンドを生み出すアパレル系も東京に求人が多く、志望業界や業種が固まっている場合は仕事を探しやすいでしょう。

「地元に良い求人がない」と考えている方は、「東京なら就職できる?ニートが上京するときの注意点とは」のコラムもチェックしてみてください。仕事探しのポイントや上京に必要となる費用や生活費を紹介しています。

事前準備をせずに東京で就活を行う危険性

土地勘のない地方の方が東京で仕事を探すのは、想像以上に大変です。「とりあえず東京に行けば仕事が見つかる」と安易に考えていると、以下のような事態に陥る恐れもあるので注意しましょう。

仕事が多過ぎて絞り込めない

東京は選べる仕事の数が多い場所とご紹介しましたが、選択肢が多くて志望先が絞り込めなくなることも。上京する前に、ある程度の志望業界や職種は決めておくと良いでしょう。

交通事情や人の多さに馴染めない

複雑な地下鉄路線や通勤ラッシュなど、東京の特殊な交通事情に慣れるにはある程度の時間が掛かることもあります。「電車の乗り換えが分からずに目的地に行けなかった」「人の多さに圧倒されてパニックになってしまった…」とならないよう注意しましょう。

就活期間を決めないと資金難になることも

東京での就活期間を決めない無計画な就活も危険。就活を始めてみたものの、思うような結果が出ずに東京にいる期間が伸びれば、滞在費が増えて用意していた資金がなくなる可能性も考えられます

「地方を離れて都内で就職したい!」と考えている方は、「東京で就職はやめとけって本当?後悔しない上京のためのポイントを紹介」のコラムも参考にしてみてください。東京で就職するメリットやデメリット、注意点を紹介しています。

東京での就職活動のコツ

東京は、金融・IT・広告・不動産・コンサルティング・メディア・販売・営業など、地方よりもさまざまな仕事が集まりやすい傾向です。また、企業の研究会や合同説明会などに参加したり、ワーキングOBOG訪問や業界のイベントに参加したりすることで直接的なアドバイスや情報を得られることも。就職活動のスケジュールを計画し、早めに行動を開始するようにしましょう。

東京で住宅費を抑える方法

上京を考える方にとって大きな問題になり得るのが上京費用。この項目では、上京費用のなかでも大きなウェイトを占める住宅費を節約する方法を紹介します。

寮付き・住み込みの仕事を選ぶ

上京にかかる費用や住宅費を節約するなら、寮や住み込みでできる仕事を探しましょう。部屋を借りる費用が無料または格安になり、条件によっては家具・家電が完備されていることもあります。

寮付きの仕事の例

住み込みの仕事は、観光地やリゾートホテルだけではありません。東京で探せる寮付き・住み込みの仕事を以下にまとめました。

  • ・警備
    ・ドライバー
    ・介護、看護
    ・工場

いずれも、勤務時間が不規則で深夜や早朝、夜勤がある仕事。通勤時間の短縮を大きな目的としており、寮が勤務地から遠い場合は送迎を行う企業も見受けられます。シェアハウスと同様に、1人暮らしの資金が貯まるまでや、東京に慣れるまで寮や住み込みで働くのもいいでしょう。

「住み込みの仕事にはどんなものがある?」「住む場所はどんなところ?」と気になる方は、「住み込みの仕事はきつい?メリット・デメリットや選ぶときのポイントを解説」のコラムも参考にしてみてください。住み込みの仕事の給与形態や就職成功のコツについて解説しています。

上京を考える場合の心配事とは?

上京を検討する方のなかには、東京生活に対して不安をもつ方もいるでしょう。
地方出身の方が心配しがちなのは、「人の多さ」「1人暮らし」です。いずれも地方とは違う特徴があるため、1つずつ詳細を確認してみてください。

人の多さ=出会いの多さと捉えよう

東京は人が多く、満員電車や渋谷のスクランブル交差点などが有名です。それ以外にも、休日の繁華街や有名飲食店などは、常に混雑。人の多さに慣れるまでは心身ともに疲れることもあるでしょう。
しかし、人が多いということは、出会いも多いということ。友人や仕事を通じて知り合ったり、なんとなく入った飲食店で知り合いができたりと、人脈を広げるチャンスだとポジティブに捉えてみるのがおすすめです。

1人暮らしが不安ならシェアハウスを検討する

前項で述べたように、東京は家賃・物価が高くお金の面で不安を感じる方もいるでしょう。
知らない土地でいきなり1人暮らしを始めることに抵抗を感じるなら、シェアハウスがおすすめです。
シェアハウスとは、建物内に個人の部屋と住人の共有スペースを備えている賃貸住宅のこと。1人暮らし用の部屋よりも家賃が安く、ほかの入居者がいるので安心感も十分。上京費用を抑えたい方や、東京に慣れるまで共同生活を送りたい方に向いています。

転職と引っ越しについて不安な方は「転職と引っ越しのタイミングはどちらが先?」のコラムも参考にしてみてください。引っ越してから転職活動することで伴うリスクや平均家賃、引っ越しにかかる費用について解説しています。

地方出身者が東京で就職する3つのコツ

上京してから就活を始めると、前項で紹介した事態に陥ることもあります。スムーズに就職を成功させるために、以下の3つのコツを実践してみると良いでしょう。

1.できる限り地元で下調べをする

業界や職種、企業、勤務先といった仕事に関する情報だけでなく、住む地域や住宅、交通に関する情報など地元で調べられることがあります。
上京時に効率良く就活をすすめるためにも、志望業界や職種は事前に絞り込んでおきましょう。

2.Web面接を活用する

遠方に住む就職希望者を対象に、Web上で会社説明会や面接を行う企業を選ぶのもおすすめ。Web面接を活用することで、企業に行く回数を減らせるので移動時間や交通費などの削減に繋がります。

3.就職支援サービスを利用する

東京の求人探しは、ハローワークや就職支援センターなどの就職に関する相談やサポートを行っている就職支援サービスを利用してもいいでしょう。利用するサービスによっては、地元にいながら東京の求人を紹介してもらえ、書類の書き方や面接の受け方の指導を受けることも可能です。

東京での就職を検討している地方在住の方は「東京で就職するのは難しい?後悔しない就活のポイントを解説します!」のコラムもチェックしてみてください。東京で仕事を探すためのポイントについて紹介しています。

ハタラクティブなら地方在住も電話カウンセリングが可能

東京で働きたいなら、東京近郊の求人を多数扱っている就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。地方に住んでいる方も、東京で就職を希望していれば、専任のキャリアアドバイザーによるマンツーマンのカウンセリングをオンラインで受けられます。
また、実際に取材した企業の求人のみを扱っているので、求人票の情報だけでは分からない職場の雰囲気や詳細な仕事内容をご案内することが可能です。「東京の仕事」といっても職種や勤務環境は多岐にわたります。所要時間1分程度でできる、性格から分かる適職診断もおすすめ。働く条件や適職に近い就職先を、キャリアアドバイザーと一緒に探しましょう。
東京で仕事探しをしたい場合は、若年層向け就職支援エージェントのハタラクティブへご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ