- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就職・転職でも役立つ!キャリアプランシートとは
就職・転職でも役立つ!キャリアプランシートとは
更新日
この記事のまとめ
- キャリアプランシートとは自分が将来どんなキャリアを築いていきたいかまとめたもの
- シートの作成には、今やるべきことをはっきりさせる、やりがいを見出す、就職や転職の軸のブレを修正するなどの意味がある
- ネット上のテンプレートを使ったり紙に書いたりして作成できる
- キャリアプランシートは達成可能なビジョンにし、作成後は定期的に振り返る
就職や転職、進学、プライベートでの出来事などをきっかけに、今後のキャリアプランを考える人も多いでしょう。
特に就職・転職の際の面接では「今後のキャリアプラン」を聞かれることがあります。
自分がこれからどうなりたいのか、何をしたいのかをはっきりさせるためにも、キャリアプランシートにまとめてみるのはいかがでしょうか?
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
キャリアプランシートとは
自分の頭の中だけでキャリアプランを立てても忘れてしまいます。
キャリアプランシートとは、自分が将来どんなキャリア、人生を築いていきたいかをシートにまとめたものです。
シートを作るために、ただ漠然と将来のことを考えても上手くいかないでしょう。キャリアプランシートを作る意味を理解することも大切です。
キャリアプランシートを作る目的として、目標と現実の差を見極めるためというものがあります。
目標を達成するにはどんなスキルが必要なのか、いつまでにどんな資格を取るべきなのか、など現実との差をはっきりさせることにより、今何をするべきかが見えてくるでしょう。
目標を持つことで、漫然と日々を過ごすより充実し、仕事にやりがいを見出すこともできるかもしれません。また、就職や転職の際には、将来のビジョンを明確にすることで軸のぶれを修正することにも役立つでしょう。
厚生労働省では、就活支援で活用できる「生涯を通じたキャリア・プランニング、および職業能力証明ツール」として、就活者の自己理解、仕事理解、職業経験の棚卸し、将来のビジョンなどをまとめるためのキャリアプランシート(ジョブ・カード)を導入しています。
これには就業経験がある方向けとない方向け、学卒者向けなどいつくかのバージョンがあり、自分に合ったものを選ぶことができます。さらに、作成したシートは担当者からアドバイスを貰うことができ、キャリアプランシートを活用した職業訓練や求職活動も可能です。
キャリアプランシートの作り方
就職支援やアドバイザーと聞くと敷居が高そうに感じるかもしれませんが、キャリアプランシートは自分で作ることができます。
就職や転職、ライフイベントなどをきっかけに将来を考えたとき、自分でキャリアプランシートを作ってみましょう。
一から作らなくてもネット上に多くのテンプレートがあるため、自分にとって書きやすそうなものを選びましょう。
また、パソコン上で作っておけば保存や修正が容易ですが、気軽に作成できるという点では紙に書くという手段もあります。
キャリアプランシートを作成する際にはまず、将来やりたいことやなりたいものを書き出してみましょう。次に、それを達成するためには何をするべきなのか、必要なものは何かを考えます。やりたいことのほかに、自分ができることや向いていること、逆にやりたくないことなどを書き出すのも、キャリアプランを考える上で効果的です。
やりたいことや達成するために必要なことが分かったら、次はそれを長期的な目標から短期的な目標まで細分化してみましょう。こうすることで、今何をするべきかが見えてきます。
シートを作成する際には、仕事とプライベートで分けると良いでしょう。
キャリアプランシートを作成する時の心構え
キャリアプランシートを作成する際には、以下のことを心がけておく必要があります。
達成可能なビジョンにする
いくら将来やりたい事と言っても、あまりに突飛な内容では意味がありません。
毎月何をする、2年後までにどうなる、などの目標を立てても、非現実的な内容だと達成できず挫折してしまいます。
キャリアプランは、現実的な内容にしましょう。
就活で用いるなら、面接を踏まえて考える
キャリアプランシートを就活で使うつもりなら、面接で聞かれることを踏まえて考えましょう。
面接を想定して作成していれば、もしキャリアプランを聞かれてもしっかり答えられるはずです。
作成後は定期的に振り返る
シートを作成したらそれで終わりではありません。
目標を達成するため、また今やるべきことを意識するために、月に一度など定期的に振り返り、目標達成に向けてどれだけ成長できているか確認しましょう。
できていないことがあれば改善し、もし途中で目標が変わったら適宜修正していくことで、さらに明確なビジョンを描けるようになります。
自分に合った仕事が分からない…そんな方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、専任のアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングから面接対策、入社後のフォローまであなたの就職活動を全面的にサポート。就職に関したお悩み相談も受け付けています。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円