- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職がうまくいく人の特徴とは?企業選びのコツもあわせて紹介
転職がうまくいく人の特徴とは?企業選びのコツもあわせて紹介
更新日
この記事のまとめ
- 転職がうまくいく人には「目的が明確」「自分に合う企業を知っている」などの特徴がある
- 転職がうまくいかないのは、「転職理由が曖昧」などの傾向が見られる
- 転職活動を成功させるためには、企業研究や自己分析をしっかり行う
転職活動は一筋縄にはいかないため、うまくいく人とそうではない人に分かれます。両者の違いはいったい何でしょうか。このコラムでは、転職がうまくいく人とうまくいかない人の特徴をそれぞれ解説します。転職活動を成功にさせるために押さえたいポイントや、企業選びで大切なポイントも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
転職がうまくいく人の5つの特徴
転職がうまくいく人には5つの特徴があります。不採用になってしまう原因を改善し、成功のコツを掴むことで、あなたの転職活動もうまくいくでしょう。
転職がうまくいく人の特徴
- 転職の目的がポジティブで明確
- 自分に合った企業選びをしている
- 応募書類で適切なアピールができている
- 面接対策を徹底している
- 余裕のある引継ぎスケジュールを組んでいる
1.転職の目的がポジティブで明確
転職がうまくいく人の特徴として、転職理由や目的がポジティブかつ明確ということが挙げられます。転職先に求めるものや自分の将来像が明確でなければ、採用担当者に熱意がこもったアピールをするのも難しく、採用される可能性が低くなってしまうでしょう。
一方で、転職の目的が「自分の実力を存分に発揮できる職場で働きたい」というような明確でポジティブなものであれば、採用担当者にも好印象を与えることができます。たとえ本音だったとしても、ネガティブな転職理由は避けて、前向きな言い回しを心掛けましょう。
2.自分に合った企業選びをしている
転職がうまくいく人は、自分に合った企業選びができているという特徴があります。自己分析や企業研究がしっかりできていないと、希望条件を満たす企業を見つけるのが難しくなるうえ、転職の軸も定まりません。たとえ転職先が見つかっても、入社後にミスマッチを感じて再転職するようであれば成功とはいえないでしょう。
転職における成功とは「自分に合った企業に入社出来た状態」を指すので、企業選びは丁寧に行う必要があります。不採用続きで転職活動が思うように進まないという方は、自己分析や企業研究をやりなおすことから始めてみるのも良いでしょう。
3.応募書類で適切なアピールができている
転職がうまくいく人は、履歴書や職務経歴書などの応募書類で企業に適切なアピールができています。今までどのような仕事に携わり、培ったスキルや経験を入社後どう活かしていくかを明記することが大切です。仕事に取り組む中での工夫や心掛けていたことなども記載すると、企業側に自分の人柄が伝わりやすく入社後のイメージも想像してもらいやすいでしょう。
企業のニーズにマッチしたアピールをするためには、「△△のプロジェクトに携わり△△円の利益を上げた」「△ヵ月の間に△件の契約を結んだ」など、数字やデータを用いて成功例を説明するのが効果的です。
4.面接対策を徹底している
転職がうまくいく人は、面接対策も徹底して行っています。
応募書類作成時と同様に、「これまでの経験やスキルを転職先でどのように活かすか」という視点が大切です。面接官に自己PRをする際は、この視点を忘れないようにしましょう。また、面接での対応だけでなく、一般的な面接対策も忘れずに心がけてください。
- ・時間を守る
・服装や身だしなみを整える
・必要なものを忘れず持参する
・想定される質問への回答を用意しておく
・質問への回答がスムーズにできるように練習する
どれだけ面接での受け答えや回答が優れていても、約束の時間に遅刻したりだらしない恰好だったりすれば「社会人としてどうなのか」と疑念を抱かれることになります。また、一般論として「面接でよく聞かれる質問」が存在するので、想定して練習しておくことも必要でしょう。「面接でよく聞かれる質問集!想定されるものを状況別に紹介」のコラムでもご確認いただけます。
5.余裕のある引継ぎスケジュールを組んでいる
転職がうまくいく人は、内定後も気を抜かず退職日までに余裕のある引継ぎスケジュールを組んでいることが多いです。上司が自分の後任者を決めたり、担当業務の引継ぎを行う期間を考慮して、退職したい日の2ヵ月前程度には退職意思を伝えるようにしましょう。
ほかにも、転職がうまくいく人の特徴に関しては「転職に成功する人の特徴4選を解説」でもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
上司から退職を引き止められることもある
上司に退職の報告をすると、「希望の部署に移動できるように取り計らうから」「給与を見直すから」などと引き止められる場合があります。退職交渉で条件の見直しを提案されても口約束であることが多く、実際に約束が果たされるかは分かりません。円満に退職するためにも、すでに内定をもらい退職の意思が揺るがないことをしっかりと伝えましょう。転職がうまくいかない原因
転職がうまくいかないことを悩んでいる方は、ここで紹介する3つの特徴に当てはまっている可能性があります。転職活動で不採用が続く理由と関係していることもあるので、自分自身の行動を振り返りつつ、確認してみましょう。
転職がうまくいかない原因
- 前職・現職の勤続年数が短い
- 転職理由が曖昧・ネガティブ
- 企業選びの軸が自分に合っていない
1.前職・現職の勤続年数が短い
極端に短い勤続年数は、転職活動においてマイナスなイメージを与えやすいといえます。転職が一般的になってきたとはいえ、履歴書を見る採用担当者は短い職歴に「忍耐力がない」「何か問題があるかも」「継続性に欠ける」と不安を感じることが多いのが現状です。
多くの企業は長く働いてくれる人材を求めているため、「採用してもすぐ辞めるかもしれない」と思われるような応募者は採用されにくいでしょう。短期間の職歴が多いほどマイナスなイメージになりやすく、転職がうまくいかない理由になることが考えられます。
2.転職理由が曖昧・ネガティブ
転職理由が不透明だったりネガティブだったりすると、採用担当者に良い印象を与えられず不採用になってしまうことがあります。転職を成功させるためには、理由や目的の明確化が重要です。転職理由が漠然としていると、どのような企業に転職すれば良いのか分からず「とりあえず応募してみたけど、不採用ばっかり…」と落ち込んでしまうことも。
また、転職理由が「仕事が楽しくない」「職場に不満がある」といったネガティブなものだと、採用担当者は「うちに来ても同じことを言うかもしれない」と感じてしまうでしょう。面接での印象が悪いと不採用につながることもあるので、ネガティブな転職理由は避けるべきです。
3.企業選びの軸が自分に合っていない
転職がうまくいかない理由として、企業選びの軸が自分に合っていない可能性があります。応募先の企業を決めるときは、自分なりの基準ともいえる軸を定めることが重要です。しかし、その軸が自分に合っていなければ努力しても不採用になってしまうことも。
企業選びの軸が合わないのは、自己分析や企業研究が不十分である可能性が高いといえるでしょう。自分が転職で叶えたいことと異なるものを企業選びの軸にしてしまうと、面接での受け答えに一貫性がなくなり、不採用になってしまうことがあります。
転職の難易度が高い業界や人気がある業界については「転職は難易度が高い?未経験から就職しやすい業界9選を紹介!」にまとめられているので、参考にしてください。
転職がうまくいく4つのポイント
ここでは、転職がうまくいくように押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。それぞれのポイントを理解して実践することによって、転職がうまくいく可能性を上げられるでしょう。
転職がうまくいくポイント
- 自己分析とキャリアの棚卸しをする
- 転職理由を明確にする
- ネガティブな転職理由はポジティブに変換
- 企業研究を欠かさない
1.自己分析とキャリアの棚卸しをする
転職するうえで欠かせないのは自己分析とキャリアの棚卸しです。キャリアの棚卸しとは、今までの社会人経験を整理して自分のスキルや強み、得意分野を洗い出すことを指します。
自分の経歴やスキルを活かせる企業を探すことで、転職がうまくいく可能性が高まるため、転職活動で重要な企業選びを行ううえで、キャリアの棚卸しは必要不可欠といえるでしょう。
2.転職理由を明確にする
転職がうまくいかない人の特徴として「目的が曖昧」という点を挙げました。これは、裏を返せば転職理由を明確にすることで一貫性のあるアピールができるとも考えられます。「転職の目的を叶えられるのが応募先の企業である」と根拠を持って伝えることで、採用担当者に好印象を与えることもできるでしょう。
転職理由を明確にしたいときは、転職を考えたきっかけや仕事での将来像を軸にして考えるのがおすすめです。
3.ネガティブな転職理由はポジティブに変換
転職がうまくいくためには、好印象を与えられるような言い回しに変えることが大切です。転職理由が、職場の労働環境が劣悪だったり人間関係が険悪だったりとネガティブな方もいるでしょう。しかし、ネガティブな転職理由が事実だとしても、採用担当者にはマイナスなイメージを与えてしまうことがあります。転職理由がネガティブな時は、ポジティブに変換することで採用担当者からの印象を下げることなく、転職で実現したい目的を伝えられるでしょう。
たとえば、「人間関係が良くない」ことを理由に転職するなら「お互いに協力し、支えあっていける環境で働きたいと思い、転職を決意しました」というように伝えます。採用担当者には好印象を与えつつ、しっかり自分の本音を伝えることができるので、転職理由はポジティブなものに変換しましょう。
4.企業研究を欠かさない
自己分析に加え、企業研究を入念に行うことも、転職がうまくいくためには欠かせません。企業について基本情報も知らない状態では、採用担当者に効果的なアピールをすることは不可能です。たとえ入社できたとしても、社風や仕事内容でミスマッチを感じやすくなるでしょう。
企業研究を行うことで会社への理解が深まり、適切な自己アピールができます。また、自分に適した業界や職種が見えてきます。「企業研究とは?その必要性とスムーズに行うコツを知っておこう!」のコラムも参考にしてください。
転職がうまくいく企業選び3つのポイント
転職を成功させるためには企業選びを丁寧に行う必要があります。企業選びでは以下の3つのポイントを押さえることで、自分に適した応募先を見つけられるでしょう。
転職がうまくいく企業選びのポイント
- 希望条件の優先順位を整理する
- 大手ばかりに的を絞らない
- 視野を広げて多くの企業に応募する
1.希望条件の優先順位を整理する
転職活動を行う際、自分の希望条件をすべて満たす企業はないと思っていた方が良いでしょう。「賃金が良くて残業がなく、家から近く休日も多く…」など、働きやすさを求めればおのずと条件のハードルも上がるもの。すべての条件を満たす企業は少なく、あったとしても別の人にとっても好条件のため、選考倍率が高いことが多いでしょう。
もちろん、希望条件を考えることは必要ですが、その中でも優先順位をつけることが大切。自分の「譲れない条件」を決めることによって、自分に適した企業を探しやすくなります。
転職活動を行う人の中には、印象が良くない企業からの内定でも、「早く転職したい」という焦りから妥協してしまう人も少なくありません。しかし、企業選びで妥協してしまうと、不満を感じて再転職することも。満足のいく転職を行うためにも、応募先に求める条件を整理し、自身の優先順位が高い条件を満たしている企業に焦点を定めることがおすすめです。
2.大手ばかりに的を絞らない
転職先の候補を大手企業だけに絞るのは、転職活動を長引かせる可能性があるためおすすめできません。転職活動を進める方の中には「安定性が高く高収入な大手企業を狙いたい」と思う方もいるでしょう。しかし、大手企業やホワイト企業は求職者からの人気が高く、それに比例して求人の倍率も高くなりがちです。
人気が高い企業ばかりに応募していると、倍率が高いぶん不採用になる回数も増えてしまいます。条件が良い企業は大手以外にもあるので、中小企業も視野に入れることで転職活動がうまくいく可能性を上げられるでしょう。「優良中小企業とは?就職・転職するメリットとホワイト企業の探し方を解説」のコラムもご覧ください。
3.視野を広げて多くの企業に応募する
転職を成功させるためには、視野を広げて複数の選択肢を用意することが大切です。企業選びに限定して考えた場合、同じ業界でも多種多様な企業が存在しますし、関連する業界や子会社なども視野に入れるのがおすすめ。
最初から視野を狭めず、興味を持った複数の業種・職種の企業に応募することで、内定獲得の可能性が高まるでしょう。さまざまな業界への知識を深めたい方は「将来性のある業界は?需要の高い仕事の特徴と企業選びのポイント」をチェックしてみてください。
転職がうまくいくか不安なら
転職がうまくいくか不安な方には、転職エージェントの利用がおすすめです。一人で転職活動を進めるのは難易度が高く、不採用続きで挫折してしまうこともあるでしょう。そこで、転職活動を熟知したプロである転職エージェントを利用することで、企業選びや応募書類の添削、面接での受け答えを見てもらえます。転職活動を円滑に進めたいのであれば、転職エージェントを利用することも視野に入れておくといいでしょう。
転職エージェントの利用をお考えなら、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは若年層に特化した転職支援サービスです。専任のアドバイザーが最初にカウンセリングを行い、あなたの転職に関するお悩みや転職先に求める条件をお聞きします。希望に沿った求人をご紹介。応募書類の添削や本番を想定した面接対策もアドバイザーが担当します。サービスの利用はすべて無料なので、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。