新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・企業は転職の理由から、自社にマッチするか、貢献してくれるか判断している
・転職理由は誤魔化さずできるだけポジティブに表現する
・転職活動を始める前に、やりたいことや理想の働き方を考えてみよう
転職活動の面接では、必ずと言っていいほど転職理由について聞かれます。転職の理由は、必ずしも本音や事実を包み隠さず話せばよいというわけではありません。なぜ現職や前職を退職しようと思ったのか、どうしてその企業に入社しようと思ったのか、上手く説明することができれば、面接官に自分をよりアピールすることができるでしょう。ここでは、転職理由の考え方についてまとめました。
企業が応募者に転職理由を聞く意図は、主に「退社リスク」「コミュニケーション力」「ストレス耐性」「他責思考」などがあるかを把握するためです。
応募者の仕事に対する考え方、仕事において重視していることを知ることで、「自社の求める人物像に合うか」「入社後すぐに辞めないか」など、応募先企業とマッチしているかを判断。また、仕事に対する姿勢から「企業に貢献してくれるか」を見極めています。
もし、「仕事に飽きた」「人間関係でトラブルを起こした」といったマイナスイメージを与えそうな転職理由の場合は、言い方を工夫する必要があるでしょう。
転職理由には「前職の退職理由」だけではなく「応募先企業の志望理由」が含まれています。
転職活動を始める前に、今後仕事で何がしたいのかというビジョンを明確にし、志望動機と一貫性を持たせることが大切です。矛盾があったり、抽象的な内容だったりすると、「他に理由があるのでは」「待遇面だけで自社を選んだのでは」と思われてしまう可能性があります。
なぜその企業を選んだのか、理由をしっかりと考えてから応募しましょう。
実際の転職理由が会社に対する不満であったとしても、応募先企業に対してはできるだけポジティブに表現しましょう。
よくあるネガティブな転職理由は、以下のような内容に言い換えることができます。
・業務量が多く資格を取得する時間がない→スキル向上のために学びの時間を確保したい
・仕事にやりがいを感じられない→新たな分野にチャレンジしたい
・職場の人間関係が悪い→チームワークを大切にして働きたい
・残業が多い→効率的に仕事を進めて成果を出したい
・営業目標が高く、ノルマがつらい→顧客としっかり向き合いたい
表現に配慮せずネガティブな理由をそのまま述べてしまうと、採用側は「自社でも不満があったらすぐ辞めてしまうのでは」と不安に思う可能性があります。できるだけポジティブな表現になるように心がけましょう。
また、会社に対する不満から一時的な感情で転職してしまうと「もう少し冷静になって判断すればよかった」と後悔する恐れもあります。転職を決める前に、理想の働き方や本当にやりたいことを見つめ直してみるとよいでしょう。ネガティブな転職理由ではなく、ポジティブな理由を見つけることができるかもしれません。
ハタラクティブでは、マンツーマン体制で面接対策や応募書類の添削といったサポートを行っています。自分のやりたいことや自分に向いている仕事がわからない人でも大丈夫。あなたに向いている業界、職種を、スキルや経験、将来の理想像などを基に、就活アドバイザーが一緒に考えます。
また、就活アドバイザーが面接日や入社日の調整も行うので、働きながら転職活動をしている人でも効率的に進めることが可能です。
内定を獲得後は、退職願の書き方や提出方法、入社に必要な書類の準備方法などをアドバイス。入社後も定期的にフォローの連絡をしているため、初めて転職、就職する人も安心して長期的に働くことができるでしょう。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
前向きな退職理由で好印象!転職時の面接のコツ
転職理由の例文をご紹介!やりがいやスキルアップなどポジティブな内容に
退職理由はポジティブにアレンジ!転職成功の秘訣とは?
転職理由はポジティブに!相手が好感を抱く伝え方
転職理由を面接で聞かれたら本音を伝える?前向きさを示す書き方の例文とは
転職に対するベストな心構えとは
どうして転職したいの?面接で理由を聞かれた時の答え方
【例文あり】退職理由が人間関係のときの面接における上手い伝え方を解説!
転職理由と退職理由!好印象を残すアピール方法とは
答えにくい…転職する理由を面接で上手に伝えるには?
転職活動中の疑問解決!退職理由から何が判断されるの?
退職理由を面接で聞かれたときのおすすめ返答集
【仕事を辞める理由】前向きに転職するためにできること
本音を言うのはマナー違反?転職理由の伝え方を教えます
転職に対する不安とその解消法
転職時に退職理由はどう伝える?状況別に伝え方をご紹介
退職理由は素直に答える?面接で聞かれたときの対処法