公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・再就職手当は、失業保険の受給資格を満たす方が早期再就職が決まった場合にもらえる手当
・就職日の翌日から一ヶ月以内に雇用保険の窓口で申請(郵送も可能)
・受給には一定の条件があるためチェックが必要
失業保険について知っている方は多くいると思いますが、再就職手当を知っている方はどのくらいいるでしょうか。
離職者の早期再就職を促進のためにできた制度ですが、その制度を知らずに損をしている方が多いのが現状です。
こちらのコラムでは、「再就職手当って何?」「受給条件はあるの?」「手続きに必要な書類は?」といった皆さんの疑問にわかりやすくお答えしています。
これから転職をお考えの方、再就職を目指す方に役立つ情報が満載です。ぜひご覧ください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
再就職手当とは、失業保険の受給資格を満たす方が早期に再就職先が決まった際に貰えるお祝い金のこと。ハローワーク就職祝い金や就業促進手当などとも呼ばれています。
就職日の翌日から一ヶ月以内に雇用保険の窓口で申請(書類の提出方法は郵送でも可)。
支給までの期間は、手続きから1ヶ月半程です。
再就職手当の受給には、下記8つの要件を満たす必要があります。
①受給手続き後、7日間の待期期間満了後の再就職であること。
(待期期間中に仕事をした日や失業の認定を受けていない日については待期期間に含まれません)
②就職日の前日までの失業の認定を受けた上で、基本手当の支給日数が、所定給付日の3分の1以上残っていること。
③離職した前の事業所に再び就職したものでないこと。離職した前の事業所と、資本・資金・人事・取引面で密接な関わりが無い事業所に就職したこと。
④受給資格に係る離職理由により、給付制限(基本手当が支給されない期間)がある方は、求職申込みをしてから待期期間満了後1ヵ月内は、ハローワークまたは職業紹介事業者からの紹介によって就職したものであること。
⑤再就職先に1年以上勤務することが確実であること。
⑥原則として、雇用保険の被保険者になっていること。
⑦過去3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていないこと。
⑧受給資格決定(求職申込み)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでないこと。
給付制限がない方は待機期間経過後であれば就職の経路は問われません。(知人の紹介や新聞広告などにより就職した場合でも受給の対象となります)
また、自営を開始した場合も待機期間満了後1ヶ月の期間経過後より受給の対象となります。
参照元:厚生労働省 - 再就職手当のご案内 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/saishuushokuteate.pdf
再就職手当の手続きに必要となる書類は以下の通りです。
・再就職手当支給申請書→本人記入欄と事業主記入欄がある(ハローワークでもらうことが可能)
・再就職手当調査書→本人記入欄と事業主記入欄がある(再就職後1年以上の雇用見込があるかどうかを確認するもの)
・雇用保険受給資格者証
・出勤簿やタイムカードの写しなど→事業主に再就職手当調査書を記入してもらえる場合は不要
・就職日前日までの失業認定申告書(就職日の前日まで失業していたことを申請するために提出)
これらの書類は再就職手当の認否を判断するために使用されるものです。上記の他に、郵送で書類を提出する場合は返信用封筒も必要となります。
手当の申請は就職日の翌日から1ヶ月以内。事業主に記入してもらうことを考えると、書類を揃えるのにある程度の時間がかかる可能性があります。時間に余裕をもって、早めに申請しましょう。
これから転職先を探す人や早期の再就職を目指す方は転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
就職支援サービスのハタラクティブでは、就活アドバイザーが個別に丁寧なカウンセリングを実施。希望に合った求人をご紹介します。
就職・転職をお考えの方は、お気軽にハタラクティブをご利用ください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
再就職手当とは?支給申請書の書き方を解説します!
採用証明書とは?必要な理由と提出までの流れをチェック!
再就職手当の受給条件を解説!残日数が足りない場合の対処法も紹介します
転職したら貰えるかも…再就職手当の支給申請書とは
就職祝い金をハローワークで受け取る方法
派遣社員でも受給できる!再就職手当の条件と手続き
再就職手当はハローワーク以外で内定が出ても支給される?受給条件を解説
早期就職手当は失業保険よりメリット大!受給条件と受給額を解説
常用就職支度手当とはどんな制度?再就職手当との違いもチェック
就業手当って何?仕組みやもらえる条件は?
パートでも条件によって支給される?再就職手当とは
就職が決まったらもらえるの?再就職手当とは
就業促進定着手当とは?支給条件や手続きの方法を紹介
離職票、離職証明書、退職証明書…それぞれどんな時に必要?
退職するときの手続きは大変!?スムーズな転職方法とは
失業手当の受給とハローワークの就職祝い金
ハローワークが支給する再就職手当とは?条件や計算方法
退職後、ハローワークですべき手続きとは?
失業手当をもらえる期間は?受給条件や支給額の計算方法も解説