- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 再就職手当とは?必要書類はいつ・どこでもらえる?
再就職手当とは?必要書類はいつ・どこでもらえる?
更新日
この記事のまとめ
- 再就職手当には「採用証明書」「再就職手当支給申請書」「雇用保険受給資格者証」が必要
- 採用証明書は内定が決まり次第、再就職先に記入してもらう
- 再就職手当支給申請書は、ハローワークへの必要書類提出でもらえる
- 再就職手当の申請期限は就職した日の翌日から1ヶ月以内だが、時効期間が2年間ある
- 再就職手当に必要な書類を会社が書いてくれない場合は、ハローワークに連絡する
失業給付期間中に再就職が決まると、再就職手当の申請が可能です。しかし、受給条件や必要書類が分からないと手続き自体できず、給付金対象にもかかわらずもらえない可能性もあるので注意が必要です。このコラムでは、再就職手当に必要な書類の取得方法や申請の流れについて解説。再就職手当の手続きについて知り、前向きな転職を目指しましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
再就職手当に必要な書類とは?
再就職手当に必要な書類は「採用証明書」「再就職手当支給申請書」「雇用保険受給資格者証」「失業認定申告書」「勤務実績の証明書類」です。書類の提出期限は原則再就職した日の翌日から1ヵ月までですが、時効期間である2年の間であれば申請は可能です。
まずはハローワークに報告する必要があるため、内定が決まったときは速やかに連絡しましょう。
再就職手当に必要な書類
- 採用証明書
- 再就職手当支給申請書
- 雇用保険受給資格者証
- 失業認定申告書
- 勤務実績の証明書類
採用証明書
採用証明書は、就職が決まったことを証明する書類です。自身で記載する欄は支給番号と氏名や住所などの個人情報のみ。ほかの項目は再就職先に記入してもらった採用証明書を用いて、失業給付の停止と再就職手当の申請を行います。
原則、就職する日の前日までに提出が必要なため、内定が決まったあとは速やかに再就職先に記入してもらいましょう。就職日の前日までに提出できない場合は、ハローワークへ連絡し提出予定日を伝えてください。
採用証明書について詳しく知りたい方は「採用証明書とは?必要になる状況と書いてもらうタイミング」のコラムがおすすめです。
再就職手当支給申請書
再就職手当支給申請書は、入社後に再就職先に記入してもらう書類です。以下は、再就職先が記入する項目となります。
引用元:ハローワーク インターネットサービス「再就職手当支給申請書」
再就職手当支給申請書は原則、就職後1ヵ月以内に提出する必要があります。なお「17.雇用期間」の欄で1年を超えて雇用する見込みが「無」に該当すると、再就職手当が受け取れません。
参照元
ハローワークインターネットサービス
就職促進給付
雇用保険受給資格者証
雇用保険受給資格者証は、失業給付の受給資格があると認定されたことを証明する書類です。以下が記載してあり、再就職手当の支給要件や支給額を決定するために使います。
- ・雇用保険の被保険者番号
・離職年月日
・基本手当日額
・所定給付日数
雇用保険受給資格者証は失業給付を受け取る資格があることを証明する書類で、再就職手当の受給にも用いられます。
失業認定申告書
失業認定申告書とは、失業状態であることをハローワークに認めてもらうための書類です。再就職手当支給申請書をもらう時に必要となり、失業中であることを証明するための情報や、職探しの活動状況などを記入します。
勤務実績の証明書類
勤務実績の証明書類とは、再就職先で実際に働いていることを証明する書類です。
「給与明細書」や「雇用契約書」などがあり、必要な書類は手続きの内容や提出先によって異なります。
再就職手当とは
再就職手当は、失業給付の受給期間中に再就職が決まった方がもらえる手当です。給付金額は失業給付残日数の60〜70%で、いわば「就職祝い金」の意味合いで受け取れます。失業給付を受給中の求職者が「全額受給するまで就職しないでおこう」と考えて転職の機会を逃さないよう、早めの再就職を促す目的で再就職手当が支給されます。再就職手当の詳細は「再就職手当支給申請書の書き方を記入例つきで紹介!」のコラムをご覧ください。再就職手当の必要書類はどこでもらえる?
再就職手当の手続きに必要な「雇用保険受給資格者証」「採用証明書」「再就職手当支給申請書」「失業認定申告書」「勤務実績の証明書類」がどこでもらえるかを、それぞれ以下にまとめました。
雇用保険受給資格者証は受給説明会で受け取る
雇用保険受給資格者証はハローワークで失業給付の申請手続きを行ったあと、受給説明会に参加すると受け取れます。詳しくは「雇用保険受給資格者証とは?いつどこでもらえる?見方や再発行方法も解説!」のコラムで解説しています。ぜひご覧ください。
採用証明書は「雇用保険受給資格者のしおり」にある
採用証明書は失業給付の受給説明会でもらう「雇用保険受給資格者のしおり」に入っています。紛失してしまった場合は、ハローワークのWebサイトからダウンロードできるので、必要に応じて自分で準備しましょう。
再就職手当支給申請書はハローワーク窓口でもらえる
再就職手当支給申請書はハローワークの窓口で「採用証明書」「雇用保険受給資格者証」「失業認定報告書」の3点を提出すると受け取れます。また、ハローワーク インターネットサービスの「再就職手当支給申請書」からもダウンロード可能です。
失業認定申告書はハローワーク窓口でもらえる
失業認定申告書は再就職手当支給申請書と同様にハローワークで受け取れますが、受給資格の決定後、ハローワークの「雇用保険受給者初回説明会」に参加するタイミングになります。
勤務実績の証明書類は企業の総務部や人事部でもらえる
勤務証明書の発行は、企業内で従業員の人事情報や個人情報を管理している総務部や人事部などでもらえます。記載事項に給与金額がある場合は、給与計算も担当している部署も関係あるため、注意しましょう。
参照元
ハローワーク インターネットサービス
就職促進給付
再就職手当の申請書類を提出するときの流れ
実際に再就職手当の申請書類を提出するときの流れについて、分かりやすく説明します。大きく分けて4ステップで完了します。
1.採用証明書をハローワークに提出する
内定が決まり次第、再就職先に採用証明書を記入してもらい、ハローワークへ提出しましょう。採用証明書は失業給付の支給残日数を割り出すために必要な書類です。再就職手当を受給するためには、失業給付の支給残日数が3分の1以上残っている必要があります。
申請期限があるので注意
再就職手当の申請期限は、再就職した日の翌日から1ヵ月以内です。ただし、時効期間が設けられており、就職した翌日から2年以内であれば申請できます。内定から入社まで慌ただしく申請し忘れてしまった場合でも、手続き可能です。なお、再就職手当は失業給付の支給残日数に応じて支給されます。一般的に、支給残日数が3分の1以上残っていれば60%、3分の2以上残っていれば70%の金額がもらえるでしょう。
2.ハローワークから再就職手当支給申請書を受け取る
「採用証明書」「雇用保険受給資格者証」「失業認定報告書」の3点をハローワークの窓口へ提出し、再就職手当支給申請書を受け取ります。提出が完了すれば、失業手当の支給は終了です。
3.再就職先に再就職手当支給申請書を書いてもらう
再就職先に入社後「再就職手当支給申請書」を記入してもらいましょう。加えて、再就職先が前の会社や派遣先と関連がないことを証明する書類や、勤務実績を証明する書類も依頼する必要があります。勤務実績を証明する書類は、タイムカードの写しでも問題ありません。
再就職手当の書類を会社が書いてくれないときは
再就職手当に必要な「採用証明書」や「再就職手当支給申請書」を会社が書いてくれないときは、ハローワークへ連絡しましょう。特に「採用証明書」は、入社後でないと書いてくれない会社もあるようです。提出が遅れても申請を受け付けてもらえる可能性があるので、ハローワークへ事情を伝えて指示を仰いでみてください。4.ハローワークに申請書と雇用保険受給資格者証を提出する
ハローワークへ「再就職手当支給申請書」と「雇用保険受給資格者証」を提出しましょう。併せて、再就職先に依頼していた、前の会社や派遣先と関連がないことを証明する書類や勤務実績を証明する書類も提出します。
各書類は再就職手当の認否を判断するために使用されます。書類がそろうまでは時間がかかるため、申請は余裕をもって行ないましょう。なお、郵送で書類を提出する場合は返信用封筒の準備も必要です。退職や休職をしていないとなれば、支給条件はクリアになります。その際に「就業促進手当支給決定通知書」が自宅に届きます。
再就職手当はパートや契約社員ももらえる?
再就職手当はパートや契約社員も受給できます。「就職促進給付」によると、再就職手当の受給に雇用形態は問われないので、パートも受給できます。ただし、受給には一定の条件があるため注意しましょう。「再就職手当はパートももらえる?受給の条件や計算方法を徹底解説!」では受給条件について解説しています。
参照元ハローワークインターネットサービス
就職促進給付
失業給付や再就職手当について相談したい方は、学歴や経歴に自信がない方を応援する転職エージェント、ハタラクティブへご連絡ください。転職へのお悩みに就活アドバイザーが丁寧にサポートするため、転職経験がない方や派遣から正社員を目指したい方も安心してご利用いただけます。
仕事と転職活動を並行するのは時間的・精神的に負担が大きくなります。プロにサポートしてもらうことで負担が減るうえ、効率的に理想の転職が叶う可能性があるでしょう。無料で利用できますので、ぜひお気軽にご相談ください。
再就職手当に関するFAQ
再就職手当に関する疑問や悩みをQ&A方式でお答えします。
再就職手当を満額もらうには?
失業給付を1度も受給せずに再就職が決まれば、再就職手当が満額もらえる可能性はあります。
満額もらえる可能性が高いのは、失業給付が受給できると決まり、7日間の待機期間終了後すぐに内定を獲得したケースです。満額受給の方法は「再就職手当の計算方法とは?基本手当日額や算出の仕方について解説!」のコラムでも触れています。
再就職手当の計算方法を教えてください
再就職手当の受給金額は「失業給付における基本手当の支給残日数×基本手当日額(一定上限あり)×給付率」で決まります。
給付率は失業給付の支給残日数が3分の1以上なら60%、3分の2以上なら70%です。
再就職手当をもらうための条件は?
再就職手当をもらうには、以下8つの条件をすべて満たす必要があります。
・雇用保険の加入
・1年を超えて雇用されるのが確実
・過去3年以内に再就職手当を受給していない
・離職した事業所への再就職ではない
・待機期間7日終了後の就職
・離職先と再就職先が密接な関係にない
・失業保険の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上
・自己都合の退職後、待機期間後1ヶ月内でハローワークまたは職業紹介事業所の紹介により就職
条件を満たしていれば、非正規の方も支給対象になります。詳細は「ハローワークで再就職手当をもらう条件は?必要書類や申請方法などを解説」のコラムでご確認ください。派遣社員の方は「再就職手当は派遣社員ももらえる?受給条件や必要書類、手続きの流れを解説」のコラムも確認しておきましょう。
参照元
厚生労働省
Q&A~労働者の皆様へ(基本手当、再就職手当)
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。