- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 働きやすい会社の特徴とは?職場環境の良さを感じるポイントを紹介!
働きやすい会社の特徴とは?職場環境の良さを感じるポイントを紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 働きやすい会社は、「労働時間が適切」「福利厚生が充実している」などの特徴がある
- 働きやすい会社に勤めると、やりがいを感じたり長期的に働けたりするメリットがある
- 働きやすい会社の指標として、厚生労働省が認定する「ホワイトマーク」がある
- 「働きやすい会社」の基準は人それぞれのため、自分に合う勤め先を探すことが大切
働きやすい会社には、どのような特徴があるのでしょうか。働きやすい会社の主な特徴としては、「労働時間が適切」「福利厚生が充実している」などが挙げられます。このコラムでは、働きやすい会社で勤めるメリットや、厚生労働省が認定する「ホワイトマーク」について解説しました。就職・転職活動で企業選びをする際に、ぜひご活用ください。
働きやすい会社の特徴とは?
「働きやすい会社」とは、一般的に「労働時間が適切」「福利厚生が充実している」などの特徴をもつ会社のことを指します。以下では詳しい内容を解説しているので、参考にしてみてください。
1.労働時間が適切である
働きやすい会社の特徴として、適切な労働時間が守られていることが挙げられるでしょう。企業によっては、残業が多かったり、休憩が取れなかったりする場合もあります。
労働時間が適切なことで、社員のプライベートの時間を確保できるとともに、健康状態も保ちやすいでしょう。法定労働時間の詳細は「法定労働時間とは」をあわせて参考にしてください。
2.福利厚生が充実している
福利厚生が充実していることも、働きやすい会社の特徴として挙げられます。福利厚生が充実していることで、社員のワークライフバランスが実現でき、働く意欲の向上につながるでしょう。福利厚生の目的については「福利厚生には何がある?企業が用意する目的と対象となる条件について解説」を参考にしてください。
3.休暇を取得しやすい
働きやすい会社の特徴として、休暇が取りやすいことも挙げられます。有給休暇の取得に積極的だったり、休みやすい環境が整っていたりすると、働きやすさを感じるでしょう。休暇が取りやすいことで、社員のモチベーションや生産性の向上にもつながります。
4.職場の人間関係が良い
働きやすい会社の特徴として、職場の人間関係が良いことも挙げられます。ハタラクティブの「若者しごと白書」では、仕事に満足している理由として以下のような結果になりました。
引用:ハタラクティブ「若者しごと白書 2-3. 仕事に満足している理由(19p)」
フリーター・正社員ともに、仕事に満足している理由として、「人間関係のよさ」と答えた割合が一番多いことが分かります。職場の人間関係が良いことは、ストレスの軽減や居心地の良さにつながるため、継続して働くきっかけの一つになるでしょう。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書
5.社会的信頼がある
働きやすい会社の特徴には、社会的信頼があることも挙げられます。社会的信頼があることで、顧客から支持を得られることや、業績が安定することにつながるでしょう。社会から見た企業のイメージが良いことで、社員も安心して働きやすいといえます。
6.風通しが良い
風通しが良いことも、働きやすい会社の特徴の一つです。風通しが良い会社では、社員一人ひとりの意見を尊重していることが多いでしょう。上下関係や部署など関係なく意見交換ができれば、意思疎通がしやすく、働きやすさを感じやすい可能性があります。企業選びに大切な会社の雰囲気を知る方法については、「会社の雰囲気を見極める方法をご紹介!働きやすい企業の特徴とは?」をご一読ください。
7.企業独自の理不尽なルールがない
企業独自の理不尽で目的が明確でないルールがないことも、働きやすい会社の特徴の一つです。企業によっては、社員の行動を制限するようなルールがあることも。社員が自由な思考をもって業務を行えると、働きやすい会社といえるでしょう。
8.社員の教育に関する取り組みを行っている
働きやすい会社の特徴として、社員に勉強の機会があることも挙げられるでしょう。社員に勉強の機会があることで、業務への意欲が向上するきっかけにもなり得ます。また、社員一人ひとりのスキルアップやキャリアアップにつながるでしょう。
9.人事評価制度が充実している
社員への評価制度が充実していることも、働きやすい会社の特徴といえます。人事評価は給料やキャリアアップにもつながるため、モチベーションの維持には欠かせません。正当な評価制度があることで、会社への定着や働く意欲の向上にもつながるでしょう。
10.給与が安定している
働きやすい会社の特徴として、給与が安定していることも挙げられます。社員の実績に基づいて、安定した給与が支払われることは、モチベーションや生産性を高めることにもつながるでしょう。また、必要に応じて残業代が適切に支払われることでも、働きやすさを感じやすい可能性があります。
11.職場の整備が良い
職場の整備が良いことも働きやすさにつながるでしょう。労働環境が整備されていることで、社員の健康が守られたり、業務の効率が向上したりすることもあります。誰でも居心地の良さや安心感を覚えるような職場に整備されていると、「働きやすい会社」と感じる可能性が高いでしょう。
12.柔軟な働き方がしやすい
働きやすい会社には、柔軟な働き方がしやすいという特徴もあるでしょう。たとえば、フレックスタイム制やリモートワークが可能な会社は、社員がワークライフバランスを保ちやすいといえます。社員一人ひとりが生活に合わせて、さまざまな働き方ができるのも働きやすさにつながるでしょう。
13.子育てや介護と両立ができる
子育てや介護など家庭の事情と両立ができることも、働きやすい会社の特徴の一つです。子育てや介護をしていると、子どもの体調不良や、両親の通院などで急な休みを取る必要がある場合も。休みを取る際に、職場での柔軟な配慮がされている会社は働きやすいといえるでしょう。
14.ハラスメント対策を行っている
ハラスメント対策を行っていることも働きやすい会社の特徴の一つです。会社によっては、ハラスメントの相談窓口が設けられていたり、定期的なヒアリングを行っていたりなど環境を整えていることも。社員がいつでも相談しやすい会社は働きやすいといえるでしょう。
ハラスメントの相談先や定義については「パワハラはどこに相談する?24時間無料の窓口や労働基準監督署などを紹介」を参考にしてください。
ブラック企業を見極めるには?
ブラック企業かどうか見極める際には、残業時間や離職率を一つの基準として注目してみると良いでしょう。残業時間が多いからといってブラック企業であるとは限りませんが、プライベートの時間を確保したい方にとっては働きにくい職場といえます。また、離職率の記載があれば、平均値と比較してみましょう。厚生労働省の「令和5年雇用動向調査結果の概況」によれば、2023年における一般労働者の離職率は12.1%でした。平均値を大幅に上回っている場合は、職場環境にも目を向けて総合的に判断すると良いでしょう。「ブラック企業の特徴とは?入社前の見分け方と対処法を解説」では、ブラック企業の特徴や入社してしまったときの対処法を紹介しているので、あわせてご覧ください。
参照元
厚生労働省令和5年
雇用動向調査結果の概要
働きやすい会社に勤めるメリット
働きやすい会社に勤めるメリットとして「やりがいをもって働ける」「長期的に働ける」などが挙げられます。以下ではそれぞれを詳しく解説しています。
やりがいをもって働ける
働きやすい会社に勤めると、仕事上のやりがいを見出しやすい可能性があるでしょう。「働きやすい会社の特徴とは?」で解説したように、働きやすい会社の特徴には「人事評価制度が充実している」「給与が安定している」などが挙げられます。ただ業務を行うのではなく、目標をもって働けることがやりがいにつながるでしょう。
長期的に働ける
働きやすい会社に勤めるメリットとして「長期的に働けること」が見込める点が挙げられます。働きやすい会社では、待遇面の良さや、労働時間が安定していることから、長期的に働ける環境が整っているといえるでしょう。長期的に働きやすい業界については、「離職率が低い業界ランキング!長続きする理由や長く働ける企業の特徴も解説」を参考にしてください。
厚生労働省が認定する「安全衛生優良企業公表制度(ホワイトマーク)」とは
安全衛生優良企業公表制度(通称:ホワイトマーク)とは、厚生労働省が安全優良企業を指定し、公表する制度です。以下ではホワイトマークについて詳しく解説しています。
認定の条件
「ホワイトマーク」を認定されるためにはいくつかの条件があります。厚生労働省による職場のあんぜんサイト「安全衛生優良企業公表制度(評価基準・評価項目)」に記載されている、ホワイトマーク認定の際に確認される項目は以下のとおりです。
- ・安全衛生活動を推進するための取組状況
- ・健康管理の取組状況
- ・メンタルヘルス対策への取組状況
- ・過重労働防止対策の取組状況
- ・受動喫煙防止対策の実施状況
- ・安全でリスクの少ない職場環境の整備の取組状況(製造業等)
上記の項目のように、社員が働きやすい施策を行っていることで、「安全衛生優良企業」として認定されます。
参照元
厚生労働省「職場のあんぜんサイト」
安全衛生優良企業公表制度
認定のメリット
ホワイトマークを認定されると、求職者や消費者に対して優良企業であることをアピールできます。「社員が働きやすい環境である」とアピールできることで、社会的信頼を得やすくなるため、求人で応募者が集まりやすくなったり、取引先や消費者からの信頼が上がったりするでしょう。
女性が働きやすい会社「えるぼし」も指標の一つ
厚生労働省の制度では、女性が働きやすい会社を認定する「えるぼし認定」というものもあります。「えるぼし認定」とは、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良である企業が認定されるものです。認定されることで、厚生労働大臣が定める認定を示すマークを商品や広告に利用できます。女性の活躍が推進されている企業として社会にアピールするきっかけにできるでしょう。
参照元
厚生労働省
女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)
自分にとって「働きやすい会社」を選ぶことが大切
就職・転職活動で企業を選ぶ際には、自分が思う「働きやすさ」を基準にすることがおすすめです。「すごく働きやすい」と評判の良い企業に就職したとしても、決して自分にとっても同じように働きやすい環境だとは限りません。入社してから企業とのミスマッチに気づく可能性もあるでしょう。
そのため、就職・転職する前に、応募先の仕事内容や制度などについてしっかりと把握しておくことが重要です。
「自分に合った会社に就職したい」「もっと制度の整っている企業に転職したい」と思っている方は、就職・転職エージェントのサービスを利用して、自分にとって働きやすい企業を探すのも良いでしょう。
就職・転職に関する相談や企業紹介、面接対策などのサービスを提供している就職・転職エージェントのハタラクティブでは、専門のキャリアアドバイザーが一人ひとりに合った求人を紹介します。サービスは無料で利用できるため、「どのような会社が自分に合うか分からない」「職場の雰囲気を知りたい」という方はハタラクティブにぜひご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。