何度もずる休みしていると懲戒処分や解雇の可能性がある!

何度もずる休みしていると懲戒処分や解雇の可能性がある!の画像

この記事のまとめ

  • ずる休みをするのには、やる気の問題や私生活との混同、職場でのトラブルなどが影響を与えている
  • ウソをついて休む理由は、頭痛や腹痛、風邪などの体調不良が多い傾向にある
  • もし会社側がずる休みを把握していたら…懲戒処分や減給、解雇される可能性もある
  • 何度もずる休みをしてしまう自分としっかり向き合うことも大切

「やっぱりずる休みってバレるのかな?」と、誰かに聞きたくても聞けない質問もあるはず。
理由をつけてずる休みをしたとき、会社にバレているのでは?と不安に思っている人もいることでしょう。
何度もくり返していると、会社での居場所を失ってしまいかねません。
ずる休みをすることで逆にストレスを抱え込んでしまう可能性もあります。
ウソをついてしまう理由を知って、気持ちよく休める環境を自分自身に作ってあげることも大切です。
この記事を通して、ずる休みをしてしまう自分と向き合ってみましょう。
 

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

◆ずる休みをしてしまうのには理由がある?

正当な理由があるのならば、そもそもずる休みとは言いません。
ウソをついて会社を休んでしまうときは、本人の自覚はハッキリとしているはずです。
ずる休みをしてしまうのはどうしてでしょうか。
下記では、ずる休みをしてしまう理由を挙げていきたいと思います。

・出勤する気分になれなかった
・仕事、人間関係が嫌で休みたくなった
・今日も残業かと思うと行く気が失せた
・友達との遊びを優先させたかった
・前日のミスで叱られたくなかった
・会議、ミーティングがあるから
・私生活で嫌なことがあって仕事をする気分になれない
・寝坊してしまった
など

このように、いろいろな理由で会社を休みたくなる人もいるようです。
しかし中には、「なんとなく」といった気分的な問題でずる休みをしてしまうケースも。
理由が明確になっている場合は対処法も探しやすいものですが、ハッキリとした理由が分からない場合は対処の仕方に困ってしまいます。

友達と遊びたい、寝坊してしまったという理由でずる休みをするのはあまり好ましくないでしょう。
その他の場合は、苦手な業務がある、ミスをしてしまった、残業が多い、メンタル面のストレスなど、休みたくなる理由がわかっていることが伺えます。

どうしてずる休みをしてしまうのか。
休んでしまったときは、自分の気持ちときちんと向き合うことが大切です。
しっかりと向き合い、仕事への意欲や毎日の充実感を手に入れることで、ずる休みしてしまう自分とサヨナラできるかもしれません。
 

未経験OK多数!求人を見てみる

◆ずる休みをするとき、どんな言い訳が多い?

ずる休みですから、会社にはもちろんウソの理由を伝える必要があります。
しかし、言い訳を考えるのもなかなか難しいものです。

最も多い理由で挙げられるのは、「体調不良」。
身体の不調を訴える場合、以下のような言い訳が見られます。

・頭痛がする
・急な腹痛に見舞われた
・熱が出た
・風邪を引いた
・具合が悪い
・気分が悪い
・吐き気がする
など

健康トラブルは実際には見えにくいため、なんらかの不調を訴えて休むケースが多いようです。
また、自身の不調はなく、家族の体調不良を理由に休む人も。

体調不良以外の理由では、以下のようなことが挙げられます。

・身内の事故
・身内の突然の不幸
・法事
・手続き関係
・大雪(交通事情)
・設備点検の立ち会い(ガス、電気、水道など)
・車での事故
・実家の手伝い
・ペットの病気
など

ずる休みをするときは、何かしらの理由をつけて会社を休む人が多いものです。
しかし、本当は会社にバレているのでは?と内心ドキドキしている人もいるはず。
実際、ずる休みだと判断する会社はあるのでしょうか。
もし、会社側が急な休みに対処するとしたら、どのような方法を取るのか次項でみてみましょう。
 

◆会社側がずる休みを把握してるとしたら…

勤務状況に関して厳しい会社もあります。
そんな企業では、体調不良であれば診断書の提出、家族への確認、社員のSNS情報のチェックなどを行うこともあるようです。
もし、ずる休みが会社にバレてしまったときは、減給処分になることも。
欠勤が多い人ほど、ずる休みを怪しまれる傾向にあるため注意しましょう。

もし、会社側がずる休みを把握しているとしたら、どういった処罰を受けることになるのでしょうか。
会社によって対処の仕方が異なりますが、懲戒処分を下されたり、減給されたり、場合によっては解雇される事態にまで発展する可能性も考えられます。

小さなウソで仕事を失うことになるのは避けたいものです。
ずる休みをすることが多くなってきているのは、何か他に原因があるのかもしれません。もしかしたら、今の仕事や職場が自分に合っていない、人間関係がよくない、仕事が楽しくないなどの理由が隠れている可能性も。
そんなときは、転職を検討してみるのも一つの解決策です。
懲戒処分や解雇を言い渡されてしまっては、次の就職に影響を及ぼしかねません。
事態が大事になる前に、しっかりと現状を見つめて方向転換しましょう。

「もうこれ以上ずる休みをしたくない」と現状を打開したい人は、プロのアドバイザーに相談してみませんか?
言い訳を考えたり、ウソをついたり、演技をしたり…。もううんざり!と思っている人もいることでしょう。そんな日々とサヨナラするには、転職活動をはじめてみるのもオススメです。
ハタラクティブでは、非公開求人を常時1,000件以上保有しています。自力では探しきれなかった求人に出会えるチャンスもあり、サポートもすべて無料で受けることが可能です。
次こそ、ずる休みをしなくていい日々を過ごしましょう!

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数