雇用保険被保険者証とは?いつもらえる?再発行方法も解説

雇用保険被保険者証とは?いつもらえる?再発行方法も解説の画像

この記事のまとめ

  • 雇用保険被保険者証とは雇用保険への加入を証明するもの
  • 雇用保険被保険者証とは退職時に渡されることが一般的
  • 雇用保険被保険者証は就職や転職時などの各種申請の手続きに必要
  • 雇用保険被保険者証をもらっていない・持っていない場合は雇用元へ問い合わせる
  • 雇用保険被保険者証を紛失した場合にはハローワークにて再発行手続きを行う

「雇用保険被保険者証」は転職時の手続きに必要な証書です。しかし、雇用保険被保険者証がよくわからないと悩んでいる方も多くいるでしょう。このコラムでは、雇用保険被保険者証の基本や必要になるタイミングについて解説します。ほかにも、雇用保険被保険者証の再発行方法、もらっていない・持っていない場合の対応方法、いつ・どこでもらえるのかなどの情報も紹介します。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

雇用保険被保険者証とは?

雇用保険被保険者証とは、雇用保険加入時に発行され、加入の証明になるものです。雇用保険は、会社側が従業員を1人でも雇った場合に加入が必要となります。正社員はもちろんのこと、アルバイトやパートの方も、一定の条件を満たしていれば加入の対象です。
雇用保険の加入条件については、以下のとおりです。

・一週間の合計労働時間が20時間以上
・雇用される期間に定めがない
・31日以上の雇用期間がある
・雇用期間に更新規定があり、31日未満での雇い止めがない
・雇用契約に更新規定はないものの、労働者の雇用が31日以上ある場合

以上のいずれかを満たしていれば、雇用保険の加入義務が発生します。なお、加入条件に当てはまっているにもかかわらず加入していない場合は雇用主側の責任が問われるため、不安がある場合は会社へ確認を取っておきましょう。詳しくは「雇用保険ってなに?加入対象者と適用除外者の違い」のコラムでもご確認ください。

自分が雇用保険に加入しているかわからないときは?

雇用保険に加入しているかどうかは、給与明細の「雇用保険料」の項目から確認できます。加入していれば、雇用保険料が差し引かれて給与が支払われているはずです。確認できない場合は、会社へ問い合わせしてみましょう。

もし教えてもらえない場合は、ハローワークで配布されている「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」を記載し、窓口に提出すると雇用保険に加入しているか確認してもらえます。なお、電話での問い合わせには対応していませんので、注意しましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

雇用保険被保険者証はいつ・どこでもらえるのか?

原則、雇用保険被保険者証は入社すると交付されますが、重要な書類のため、会社で保管するケースがほとんど。そのため、一般的に会社で保管されていた雇用保険被保険者証が労働者自身の手元にくるのは、退職時のタイミングです。手渡し、または郵送にて届きますが、紛失を防ぐためにも手渡しより郵送で受け取ったほうが安心です。

なかなか自宅に届かない場合は、会社の対応が遅れている可能性があるので、早めに会社に問い合わせておきましょう。

雇用保険被保険者証と離職票の違いは?

雇用保険被保険者証と離職票の大きな違いは、利用目的です。雇用保険被保険者証は雇用保険の加入を証明するための書類で、離職票は退職した事実を証明します。また、雇用保険被保険者証は教育訓練給付金の受給手続きで必要になり、離職票は失業給付金の受給手続きで必要です。

雇用保険被保険者証が必要になるタイミング

雇用保険被保険者証は、転職するときや失業給付で教育訓練給付金の申請をするときに必要です。

転職先に入社するとき

転職先での手続きで必要なのが、雇用保険被保険者証に記載されている雇用保険被保険者証番号です。新しい雇用主側で被保険者番号を確認する必要があるため、雇用保険被保険者証の提出を求められます。転職する際は、退職する会社から忘れずに受け取り、再就職先に提出しましょう。

再就職先の会社は、提出された被保険者番号を確認し、雇用保険の資格取得手続きを行います。なお、すでに雇用保険に入っている場合は「引き継ぎ手続き」、はじめて加入する場合は「新規加入の手続き」を行います。

失業給付金の手続き

失業給付金の手続きにも雇用保険被保険者証が必要です。失業給付金は、失業中の生活を維持するために支給される給付金のことで、離職してから再就職先が決まるまでの間、一定の条件を満たしていれば受給できます。
なお、退職後、学業や家業に専念する場合や再就職先が決まっている場合は受給できません。

参照元
ハローワークインターネットサービス
受給要件について

教育訓練給付金の手続き

教育訓練給付金とは、資格を取得する際に行政から支給される給付金です。教育訓練給付金の受給が可能かどうか判断するために、雇用保険被保険者証が必要です。教育訓練給付金を受給するためには、教育訓練を新規で受ける場合は1年以上、2回目以降は3年以上の雇用保険の被保険者期間が必要になる点に注意しましょう。

雇用保険被保険者証はコピーでも手続きができます。必要なタイミングで慌てないように、事前に準備しておくと安心です。

参照元
ハローワークインターネットサービス
教育訓練給付制度(一般教育訓練給付金について)

雇用保険被保険者証の再発行はハローワークで手続き可能

雇用保険被保険者証を紛失してしまった場合、ハローワークで再発行の手続きが可能です。ここでは、再発行の際に必要なものや、申請書の記入事項についてお伝えします。

雇用保険被保険者証の再発行に必要なもの

雇用保険被保険者証の再発行に必要なものは、本人確認書類と被保険者証再交付申請書です
また、本人ではなく代理人が申請する場合、代理人の本人確認書類と本人の確認書類の両方、委任状(任意様式)を持っていく必要があります。ハローワークは土日に閉めている場合が多いため、平日は仕事があり手続きに行けない人は、郵送やインターネットで手続きできる電子申請を利用すると良いでしょう。

雇用保険被保険者証再交付申請書で記入すること

雇用保険被保険者証再交付申請書で記入することは以下のとおりです。雇用保険被保険者証をなくしてしまった場合や、もらっていない場合などは申請して手続きをすれば、再交付してもらえます。

・氏名
・性別
・住所・郵便番号
・生年月日
・前の事業所情報
・雇用されている事業所情報
・取得年月日
・被保険者番号
・再交付の理由

事前に準備をして、スムーズに手続きを進められるようにしておきましょう。特に、以前の雇用先や現在の雇用先の情報でわからない部分があれば、雇用先に問い合わせをして不明点を解消しておくことがおすすめです。

雇用保険被保険者証について詳しく解説!紛失時の対処方法とは?」のコラムでも、雇用保険被保険者証を紛失したときの対処についてまとめているので、参考にしてください。

雇用保険被保険者証の有効期限

雇用保険被保険者証は、離職してから再就職までに7年以上経過すると有効期限が切れ、ハローワークのデータから消されます。育児や介護など家庭の都合で働いてなかった方や個人事業主だった方は手続きを忘れてしまい、有効期限が切れるケースがあるため注意しましょう。

もし有効期限が切れてしまった場合は、新しい番号を取得しなければなりません。しかし、労働者側で再申請はできないため、再就職時に企業に有効期限が切れていることを伝えましょう

離職後の再就職の相談ならエージェントも活用しよう

長い期間働いていなかったり、退職後の再就職活動で悩んでいたりするなら、就職エージェントのハタラクティブをご利用ください。

就職・転職エージェントのハタラクティブでは、20代の方をメインに求人紹介を行っています。内定後のサポートも行っているため、はじめての転職で雇用保険被保険者証など、書類関係の疑問を抱いている方へのアドバイスも可能です。無料で利用できますので、気軽にご相談ください。

雇用保険被保険者証に関するFAQ

雇用保険被保険者証に関する質問に、Q&A方式で回答していきます。

退職時に渡される雇用保険被保険者証以外のものは?

退職時には、年金手帳、離職票、源泉徴収票などが渡されます。
基本的には再就職先への提出や住宅ローンの審査などで必要ですので、保管には充分注意しましょう。「退職後の必要書類にはなにがある?アルバイトでも離職票はもらえる?」では、退職のときに会社から渡される書類や返すものを具体的にお伝えしています。参考にしてください。

雇用保険被保険者証の古いものを提出してしまったときは?

雇用保険被保険者証は会社側が管理しており、ハローワークで手続きが進められるため、古いものを提出しても被保険者側の問題はほとんどないでしょう。
古いものを提出してしまったことがもし事前にわかっている場合は雇用主側にお願いして、ハローワークにて再開手続きをしてもらうことも可能です。なお、雇用保険被保険者証と同時期に渡される離職票の有効期限は「離職票の期限は?ハローワークへの提出はいつまで有効?発行の流れも知ろう」で解説しています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ