- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 会社を辞める時の手続きは?必要な書類まとめ
会社を辞める時の手続きは?必要な書類まとめ
更新日
この記事のまとめ
- 退職時は健康保険被保険者証や社員証、名刺のほか、業務で使用した資料や書類などのデータ、経費で購入した文房具なども返却する
- 退職先の企業から受け取るものは、離職票や雇用保険被保険者証、年金手帳、源泉徴収票など
- 雇用保険被保険者証や年金手帳、源泉徴収票は転職先の企業に提出する必要があるので、手元にあるか確認しよう
- 離職票はハローワーク、源泉徴収票は退職先の企業でそれぞれ再発行が可能なので、紛失したら速やかに手続きをする
退職するにあたり、会社から貸与されていたものを返却したり受け取ったりしますが、どんな書類が該当するか把握していますか?
当コラムでは、会社を辞める時に必要となるアイテムを紹介。
会社から受け取るもの、返却するもののほか、転職先に提出するものもまとめているので、事務手続きの参考にしてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
会社を辞める時に返却するもの
「会社を辞めるときに返すものなんてある?」という方もいると思いますが、企業が用意したものや貸与品などは返却する必要があります。
健康保険被保険者証
加入者が会社を退職した時点で、企業の健康保険からは脱退となります。
扶養家族がいれば家族の分も合わせて健康保険被保険者証を返却しましょう。
社員証
その企業の社員である証となる社員証も、退職時に返却するものの1つです。
名刺
社員証と同様に、自分の所属を示す名刺も返却。
業務を通じて受け取った取引先の名刺なども返却の対象となることがあります。
制服
会社からの貸与品である制服は、クリーニングに出してから返却するのがマナーです。
通勤定期券
手当ではなく、定期の現物を支給されていた場合は返却します。
上記以外に、経費で購入した文房具や業務で使用していたパソコンも返却の対象品。
モノ以外にもデータや書類、資料なども返却になるので注意しましょう。
会社を辞める時に受け取るもの
退職時は、返却物だけでなく受け取るものもあります。
受け取り忘れがないか、手元の書類を確認しておきましょう。
離職票
会社を退職したことを証明する書類で、すでに次の就職先が決まっている場合は不要です。
被保険者ではなくなった日の翌日から10日以内に交付され、転職先が決まっていない場合はハローワークで失業給付手続きをするときに必要になります。
雇用保険被保険者証
雇用保険に加入していたことを証明する書類。
離職票と同様に、ハローワークで失業給付を申請するときに必要になるほか、転職先の企業に提出します。
源泉徴収票
年末調整は1年間の所得が対象となるため、転職先に提出すると前職分もまとめて手続きを行ってくれます。
年金手帳
会社が変わっても年金番号は変わらないため、転職先に提出する必要があります。
企業で保管しているケースもあるので、忘れずに受け取るようにしましょう。
転職先の会社に提出するものは?
入社予定の企業に提出する書類には、どのようなものがあるのでしょうか。
雇用保険被保険者証
雇用保険に加入するために必要な書類。
退職先の企業から受け取る書類ですが、紛失した場合はハローワークで再発行が可能です。
源泉徴収票
退職した年内に転職した場合、年末調整に必要となるので提出が求められます。
紛失したときは、退職先の企業に再発行を依頼しましょう。
年金手帳
退職時に、退職先の企業から受け取った年金手帳を提出します。
給与振込先届書
給与を振り込んでもらう口座を記入する書類です。
上記以外に、健康診断書や入社承諾書、身元保証書などの提出が必要な場合や、特定の免許や資格が必要な職種ならそれらの証明となるものを提出するケースがあります。
多くの場合は事前に必要書類を通知されるので、提出日に合わせて準備しておきましょう。
「転職を考えているけど、うまくいくか不安…」という方は、転職のプロに相談してみはいかがですか?
ハタラクティブでは、利用者一人ひとりに対して専任の転職アドバイザーがサポート。
転職に関する不安から具体的な対策方法まで、しっかりとアドバイスを行います。
自分に合った業界や企業が知りたいという方なら、どなたでもご利用可能!お気軽にお問い合わせください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円