- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書の学歴欄にはいつからの情報を書けば良い?ポイントや注意点を解説
履歴書の学歴欄にはいつからの情報を書けば良い?ポイントや注意点を解説
更新日
この記事のまとめ
- 新卒の場合、履歴書の学歴欄は中学から書くのが一般的
- 職歴が多く履歴書の学歴欄に余裕がない場合は、高校から書いても問題ない
- 年号は西暦と元号のどちらでも良いが、履歴書内では統一する
- 学校名や企業名は正式名称を記入し、略字や省略記号を使わないようにする
- 何らかの事情で長期休学した場合、就業に支障がない旨も含めて履歴書に書いた方が無難
- 学歴欄だけでなく履歴書のすべての項目で虚偽を書くと、詐欺にあたるので注意する
履歴書に書く学歴欄は、いつからの情報が必要なのでしょうか。転職を数回経験している場合は、「学歴と職歴を書ききれない」と悩むこともあるでしょう。履歴書の学歴欄は中学から書くのが一般的ですが、書ききれない場合は高校からでも問題ありません。このコラムでは、履歴書の学歴欄はどこから書けば良いか、ケース別に解説。履歴書を書くときのポイントや注意点も紹介します。
履歴書の学歴欄はどこから書くのが一般的?
学歴をどの時点のものから書けば良いのか迷う人は多いでしょう。以下では、どの学歴から書くのかをケース別に解説。また、書くときのポイントについてもご紹介します。
新卒の場合
新卒の場合は、中学からの情報を記入するのが一般的です。なお、就職活動中は卒業前のため、最後の学歴は現在通っている大学を記載し「卒業見込み」と書きましょう。
社会人の場合
社会人の場合も、履歴書を書くときは中学から書くのが基本です。ただし、職歴の情報量が多い場合など、すべての学歴を書ききれない場合は、最終学歴の一つ前から書いても問題ありません。たとえば、大学を卒業した方であれば高校の情報から書くと良いでしょう。
アルバイトの場合
学生時代にアルバイトをするための履歴書を書く場合、学歴は中学から記入します。在学中の場合は、通学している学校名を記入し、「卒業見込み」の状態であっても「在学中」と書くのが一般的です。
上記のように、履歴書の学歴欄は中学から書くのが基本ですが、状況に合わせて情報量を減らしても問題ありません。状況別の学歴欄の書き方については、「履歴書の学歴は高校から書く?新卒や転職など状況別に正しい書き方を解説!」のコラムも参考にしてください。
留年や休学をした場合はどうすれば良い?
留年や休学をした場合、履歴書の学歴欄にはどのように記載すれば良いのでしょうか。以下でケース別にまとめているので参考にしてください。
休学している場合
長期休学している経歴がある場合、面接で理由を聞かれる可能性があります。やむえない事情がある場合は、採用担当者にマイナスな印象を与えないためにも事前に理由を記入しておくと良いでしょう。休学した理由が病気などの場合で完治しているのであれば、現在は治療を終えている旨と、勤務に支障がない旨を簡潔に書くことをおすすめします。
留年・浪人している場合
留年や浪人した場合は、学歴にあえて書く必要はないでしょう。特に、1年程度の浪人はめずらしいことではないため、あまり問題にならないことも多いようです。逆に、留年や浪人を学歴に書くことで、採用者側から理由を聞かれる可能性が高まります。浪人中で予備校に通っていたとしても、学歴扱いにはならないので書かないほうが無難といえます。
履歴書の職歴・学歴欄を記入する際のポイント
履歴書の職歴・学歴欄を記入する際は、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。
年号の表記を統一する
学歴の入学卒業年もしくは職歴の入社退社年を書くときには、西暦、元号のどちらでも問題ありません。ただし、履歴書内の年号は統一するようにしましょう。
略字は使用しない
企業名や学校名は、省略せずに書きます。たとえば、「高校」ではなく「高等学校」、「(株)◯◯」ではなく「株式会社◯◯」など。また、中退した場合は「中退」ではなく「中途退学」のように、略さずに書くのがマナーです。
学校名は正式名称を記載する
学校名は「◯◯県立◯◯高等学校」というように正式名称を書くようにします。学校名が旧漢字の場合は、それに従って旧漢字を書くほうが良いでしょう。
学部や学科まで記入する
学歴には学校名称だけではなく、学部や学科などの専攻分野まで記入します。たとえば、「〇〇大学入学」ではなく、「◯◯大学 ◯◯学部◯◯学科 入学」のように専攻分野まで記入しましょう。
省略表記はしない
入学と卒業をした学校が同じであったとしても、「〃」や「同校」のような省略表記は使用しないようにしましょう。
「履歴書の書き方!【見本付き】職歴・学歴・志望動機などの作成方法を解説」のコラムでは、履歴書の書き方を記載例とともに解説しています。書き方が分からない場合はチェックしてみてください。
履歴書の学歴欄を書くときの注意点
履歴書には、学歴を含むすべての項目に正しい内容を記載しましょう。もし、退学した学校を「卒業」と書いてしまうと、履歴書詐称にあたります。履歴書詐称はモラルに反する行為であり、以下のような状況を招いてしまう可能性があるので注意しましょう。
内定取り消しの可能性もある
内定後に履歴書詐称が発覚した場合、内定取り消しになる可能性も充分考えられます。履歴書には、正確に記入することが重要です。
卒業証明書が求められる
新卒の場合は、卒業証明書を求められることがあります。面接のときや履歴書を送るときに、卒業証明書が必要なかったとしても、あとから提出を求められることもあるようです。そのため、中退したことを知られたくないからといって「卒業」と書くことは避けましょう。
罪悪感に苛まれる
たとえ履歴書詐称で入社できたとしても、罪悪感に苛まれてしまったり、いつバレてしまうか不安になったりして、職場で居心地の悪さを感じてしまう可能性も考えられます。そうならないためにも、履歴書は正確な情報を書くようにしましょう。
経歴詐欺については、「経歴詐称は罪に問われる?バレる理由や嘘をつくリスクを解説!」のコラムでもまとめているので、あわせてご覧ください。
履歴書の学歴欄をはじめ、書き方について迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。もし、自分一人での履歴書作成に自信がない場合は、エージェントを活用するのも1つの方法です。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスを行うエージェントです。求職者一人ひとりの適性に合った求人紹介だけでなく、履歴書の書き方や書類作成のアドバイスも行っています。すべてのサービスは無料で利用可能。入社後のサポートも行っているので、「一人での就職・転職活動に不安がある」という方はぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。