- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 早期退職とは?メリット・デメリットや再就職を成功させる方法を解説
早期退職とは?メリット・デメリットや再就職を成功させる方法を解説
更新日
この記事のまとめ
- 早期退職は「早期退職優遇制度」と言い、定年を待たずに退職の希望を募ること
- 「希望退職」は、人件費の削減や経営再建を目的に退職を募ること
- 早期退職のメリットは、「新たなキャリアに挑戦できる」「退職金が増える」など
- 早期退職のデメリットは、「再就職が難しくなる」「金銭的な余裕がなくなる」など
- 「早期離職」のことを「早期退職」ということもある
- 早期退職からの転職を成功させるには、希望条件を緩和させて選択肢を増やすことが大切
「早期退職という言葉を聞いたことはあるけれど、詳しくは知らない」という方も多いでしょう。このコラムでは、早期退職の定義や希望退職との違い、メリット・デメリットについて解説。早期で退職することを後悔しないためには、メリット・デメリットを事前によく確認しておくことが重要です。また、再就職を成功させる方法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
早期退職とは
早期退職とは、一般的に40~50代(勤続年数20年以上など)の方に対して、定年を待たずに退職の希望を募る「早期退職優遇制度」のことを指します。定年前に退職を希望する従業員に対して優遇措置をとることで、自主的な退職を促す制度です。この制度の目的は、多様なキャリアを選択できる現代において、従業員一人ひとりのキャリア形成をサポートすること。そのため、福利厚生として設けられているのが特徴です。また、この制度による人員の流動から、組織内を柔軟に動かすことも目的の一つといえるでしょう。
希望退職制度とは
早期退職と混同しがちな制度として「希望退職制度」があります。これは、人件費の削減や経営再建などを目的に企業側が早期退職の希望者を募る制度です。企業のコスト削減や業績悪化などによって行われることが多く、「会社都合による退職」となります。企業によっては、この制度によって退職する方には割り増しした退職金を支払うといった優遇がある場合も。一見「リストラ」と受け取られがちであるものの、従業員の希望を尊重して行われていることが特徴です。- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
早期退職・希望退職をするメリットとデメリット
早期で退職をすることは、自分の可能性を高めるために有効といえます。しかし、収入面や再就職における懸念点から、計画的に進める必要があるでしょう。以下では、早期退職・希望退職をするメリット・デメリットについて、それぞれ詳しく解説します。
早期退職・希望退職のメリット
メリットには、以下のようなものが挙げられます。
新たなキャリアに挑戦できる
早期退職を選択することで、新たなキャリアに進むことが可能です。現代では、以前と比べて「終身雇用」という考え方が少なくなっているといえます。そのため、早めに退職金を受け取り、次のキャリアに向けた行動に移すこともできるでしょう。また、通常の定年退職とは異なり、早期退職者へ向けた再就職支援に注力している企業も多いため、転職がスムーズに進められることもあるようです。
ストレスを感じにくい
早期退職をすることで、これまで感じていた仕事に対する不安やストレスなどが軽減する可能性が考えられます。やりたいことがあるのに、自分の気持ちに嘘をついて時間を過ごすのは、精神的にも肉体的にもきついものです。ストレスで心身に支障をきたすよりも、自分にとってより最適な環境を求めることは1つの解決策といえるでしょう。
ストレスの感じ方は人それぞれです。「仕事に限界を感じるサインは?能力不足やストレス?相談先もご紹介」のコラムでは、仕事へのストレスに対する具体的な解決法をご紹介しています。気になる方はあわせてチェックしてみてください。
退職金が増える場合がある
一般的に、早期退職や希望退職をすると、定年まで働いた場合よりも退職金が多く支給される可能性があります。ただし、退職金の上乗せ額は企業によって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
会社都合なら失業保険の受給が優遇される
希望退職は「会社都合の退職」とみなされるため、失業保険を早く受け取ることができます。自己都合退職の場合、「給付制限」と呼ばれる日数分を待機する必要があるものの、会社都合なら申請日から早くても1週間程度で受給が可能です。また、失業保険の給付期間も自己都合と比べて長くなっていることから、早期で退職する大きなメリットといえるでしょう。
退職理由による待機期間の違いについては、「ハローワークの認定日は時間を守るべき?遅れるときの対応を解説」のコラムで解説しているので、あわせてご覧ください。
早期退職・希望退職のデメリット
デメリットには、以下のようなものが考えられます。
転職が難しくなる可能性がある
早期退職・希望退職をすると、転職活動が不利になる可能性も考えられます。たとえ「会社都合」の退職だとしても、採用側の企業は求職者がどのような実績を持ち、それをどう活かしてくれるかといった観点から合否の判断をするためです。もし、次のステップが明確に描けていないのであれば、早期退職・希望退職は希望しないという選択をするのも良いでしょう。
金銭的に余裕がなくなるリスクがある
早期退職・希望退職をすると、収入面が不安定になる可能性も考えられるでしょう。退職金は支給されたとしても、退職すれば毎月振り込まれていた給料が入らなくなります。金銭的にゆとりをもって決断しなければ、生活が圧迫される原因になりかねません。
早期の退職を考える主な理由8選
これまで早期退職と希望退職について見てきました。近年では、入社3年以内に離職することを「早期退職」と呼ぶこともあるようです。では、「早期で退職をしたい」と思う理由には、どのようなものがあるのでしょうか。以下では、早期退職を考える主な理由として8つご紹介します。
1.仕事内容が自分のやりたいことと違う
希望の職種に就けたとしても、実際に働いてみないと裏側までは分からないものです。実態を知ることで、「自分がやりたいのはこういうことではない」といった感情が芽生え、早期で退職するきっかけになることもあるでしょう。
2.職場環境が劣悪
「一人に割り振られている仕事が多い」「残業は当たり前」「有給消化できる雰囲気ではない」など、劣悪な職場環境が原因で早期退職を決めることも。もし、状況について上司に相談したり、部署異動をしたりしても解決しないのであれば、転職を視野に入れてみるのも良いでしょう。
3.新たな目標が見つかった
働いているうちに新たな目標が見つかった場合、早期の退職を検討するきっかけになると考えられます。自分がやりたいと思っていることと仕事内容が違う場合、退職に踏み切るのも1つの方法です。
4.飽き性で転職癖がついている
何事にも飽きやすい場合、就職してもすぐに転職を考えてしまうことが考えられます。たとえば、ある程度一人で仕事をこなせるようになり業務に慣れてくると、「同じことを繰り返す毎日に面白さなどを見いだせない」と感じ、早期退職に踏み切るケースも考えられます。
5.理想が高い
労働に対する理想が高いことも、早期の退職を考える理由の1つといえるでしょう。「もっと給料を稼げる仕事をしたい」「もっと良い人間関係の職場があるはず」など、より良い条件を求めがちの場合も早期の退職に繋がる可能性があります。
6.働くことに疲れている
働くことに疲れていると、たとえ入職したとしてもすぐに早期で退職を考えてしまう可能性が考えられます。もし、働くこと自体に疲れているのであれば、ゆっくり休んだり、改めて自己分析をして目標を明確化したりすることが大切です。「「もう働きたくない」という20代~40代の方へ!疲れた人に適した働き方とは」のコラムでは、「働きたくない」と思う理由や対処法などを世代別に解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
7.人付き合いが苦手
対人ストレスを感じやすいと、人付き合いに疲れて早期の退職を決意してしまう場合もあるでしょう。もし、人付き合いに苦手意識があるなら、清掃員やトラックの運転手など、人と関わる頻度の少ない仕事を選ぶのがおすすめ。人と接しない仕事は、「人と接しない仕事はある?オススメの職業や正社員求人の見つけ方」のコラムでも紹介しているので、あわせてご覧ください。
8.働かなくても生活できる経済状況
働かなくても生活できる環境が整っている場合は、早期退職に踏み切りやすいと考えられます。「貯金で十分生活できる」など、仕事をしなくても不自由なく生きていけるのであれば、働く意味を見いだせず早期退職するのも無理はないといえます。
早期の退職で後悔しないために確認しておきたいポイント
早期で退職をすることは、今後の人生に大きく影響する可能性があります。安易な考えで決断せず、事前にしっかりと準備したうえで行動しましょう。以下では、退職後に後悔しないよう、あらかじめ確認しておくべきポイントについて解説します。
家族からの同意を得られているか
早期退職をするのであれば、配偶者など、生計を共にする家族の同意を得ておきましょう。特に家庭がある方は、一時的でも経済状況が不安定になる恐れがあるため、一緒に暮らしている家族にきちんと説明して納得してもらう必要があります。「やりたいことがあって再就職を目指すのか」「まったく別の働き方に挑戦したいのか」など、早期退職をする理由や今後どうするかについても具体的に説明することが大切です。
十分な貯金があるか
現在どれくらい貯金があるのかをきちんと把握しておきましょう。既に転職先が決まっているのであれば良いですが、「働くモチベーションがないので一旦辞めたい」「退職金があるから問題ない」といった理由から、勢いで早期退職を決めてしまうのは避けるのが無難です。たとえ退職金がもらえたとしても、収入が途絶えてしまったら生活が苦しくなることも考えられます。早期退職後に必要になるお金を計算し、計画的に進めましょう。「会社を辞める前にチェック!必要な貯金額とは」では、退職時に必要な貯金額の詳細を解説しています。こちらのコラムもあわせてチェックしてみてください。
再就職の難しさを理解できているか
早期退職後、「再就職先が見つからない」ということもあるようです。年齢が上がるほど、転職活動で求められるスキルは高くなる傾向があります。そのため、場合によってはこれまでよりも給与が下がったり、ポジションが低くなったりすることも。また、再就職先が決まらずブランク期間が空いてしまうと、再就職が難しくなる可能性があることも事前に理解しておくことが重要です。
早期退職後の転職に成功するには
早期退職を良い結果にするためにも、効率的に転職先を探せるようにしておきましょう。以下では、転職を成功させる方法について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
早めに行動を始める
早期退職を決意したら、一般的な転職と同じく早めに行動を始めましょう。良い条件の求人は目にとまりやすく、すぐに内定者が決まってしまう傾向があります。また、前述したように、退職後に再就職先を決める場合は収入面で苦労する恐れもあるため、事前に計画を立てて行動するのがおすすめです。
キャリアビジョンを明確にする
自分のやりたいことを明確にしておきましょう。面接では、「なぜ早期退職したのか」をポジティブに伝えるとともに、「前職で培ってきた経験を活かして、どのような貢献がしたいか」といった、具体的なビジョンを伝えられるようにすると効果的です。
希望条件を和らげる
「自分にとって最低限必要なもの」を決めて、希望条件を緩和させるのも、早期退職後の転職を成功させるポイントです。たとえば、前職が大手企業だった場合、転職によって給与水準が低くなる可能性もあるでしょう。「これだけは譲れない条件」を1つでも緩和させることで、転職先の選択肢が広がって求人が見つけやすくなる可能性があります。
転職エージェントを活用する
転職先を効率よく見つけたいなら、エージェントを活用するも1つの方法です。新しいキャリアに挑戦するために早期退職を決めたものの、うまくいくか不安な方もいるでしょう。民間企業が運営するエージェントでは、転職市場に精通したプロのアドバイザーが、求職者一人ひとりに合った求人を紹介してくれます。また、書類添削や面接対策などを行っているところも多く、初めての転職活動でも安心して進められるでしょう。基本的に無料でサービスを提供しているところが多いので、利用を検討してみるのもおすすめです。
ハタラクティブは、若年層を対象とした就職・転職エージェントです。専任アドバイザーによるマンツーマンのカウンセリングによって、求職者のニーズをしっかりヒアリング。一人ひとりの適性や希望に合った求人を提案しています。また、書類選考に向けた履歴書の書き方や、好感を持たれやすい面接の仕方など、求職活動を基礎から丁寧にサポート。サービスの登録・利用料はすべて無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円