新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【関連記事】
既卒の就活「なぜ新卒で就職しなかったのか?」の上手な答え方と回答例7つ
既卒者の就活、成功のためのコツ
フリーターになってから就職活動を始める中で気になる点のひとつとして、既卒扱いがどれだけ就職活動に影響するかがあります。
既卒の場合、確かに新卒に比べて経験が求められやすいので卒業後の経験によっては書類が通りにくい場合もあるでしょう。ですが、卒業後どういった経験を積んでいるのか、またその経験をどう生かすことができるかが明確に説明できるならば、志望動機欄や自己PRの中でアピールをすることは決して難しくはありません。
そうした明確な強みがあれば想像以上に書類通過率は高くなるものです。そのため、応募書類を作成するときには企業側の立場になって、自分のこれまでの経験がどのように活かせるのか、志望動機をしっかりとストーリー立てて考えることが重要になります。
就職活動のスタートとしてはまず自分と向き合い、強みや経験を洗い出すと良いでしょう。
そこで出てきたことは応募書類の他にも面接時に話す内容として重要になりますので、ここで出た結論は自分の言葉で話せるようにしておくことが重要です。
企業について詳しく知ることは就職活動の第一歩です。
特に既卒の場合にはその企業で自分の経験がどのように活かせるのか、なぜその企業を志望したのかという点をより深く考える必要があるので、企業に関する情報は多いに越したことはありません。
その時、ホームページや口コミからの情報収集がメインになると考えられますが、それ以外にも専門家に話を聞くのが良いでしょう。就職支援会社であれば会社情報はもちろんのこと、過去の面接の傾向や人事の評価ポイントについても情報を持っているものです。
また、ハタラクティブのような既卒向けのサービスを提供している会社であればより自分の実情に即したアドバイスを受けることが期待できます。そのため、就職活動の情報収集を考えているのであれば、就職支援サービスの利用を検討するのが効率的だと言えるでしょう。
就職支援サービスを利用すると必ず面談があります。
その面談で確認される事項として、どういった仕事をしたいのかということがあります。この質問は単純なようで奥深いのです。というのは、漠然とやりたい仕事があるとしても、なぜそれをしたいのかと深く聞かれると答えに窮することが多いからです。
特に既卒の場合、なぜそれをしたいのかの他に、これまでの経験をどのように生かすことができるのかというように、経験面からも質問を受けるでしょう。
前述したように、志望動機の他にこれまでの経験が、その企業で働くにあたって十分に活かせるというようなストーリーをスムーズに話せるようにしておく必要があるのです。ですが、そこで人事に評価されるような話ができればあなた独自のアピールになり、良い印象を与えることができます。
そのため、面談時にはこれまでの経験をすべて話してコンサルタントと一緒にあなたオリジナルの面接戦略を練りましょう。
相談するコンサルタントの質は就職活動の成否に重大な影響を及ぼします。そのため、誰に相談するかは慎重に選ぶ必要があります。既卒向けの就職支援サービスを提供しているハタラクティブであればノウハウの蓄積もありますので、既卒向けの戦略を共に考えるのに適していると言えるでしょう。
既卒であることを武器にしたいと思うのであれば、ハタラクティブの力を借りてみるといいでしょう。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
ボーナスは何ヶ月分?支給されないことがあるのはなぜ?
雇用保険が受給できない人へ。求職者支援制度のススメ
社会ではプロ意識を持つことが大切?
OJT ってどういう意味?
質問を予想し、最終面接を完全攻略!
離職率の平均が高い業界は?早期退職を防ぐ簡単な方法とは
メンター制度って何?効果や役割は?
脱ニート!バイトから就職を目指す方法
「お金を使わない」ベストな貯金法とは?
あれは返した?受け取った?退職時の手続きを知ろう
実務経験なしでも経理事務はできる?
面接を辞退したい…正しい伝え方とは?
欠勤する際の理由はどうしたら良い?
新入社員だけど辞めたい…そんなときに考えるべきこと
転職活動は、在職中の方がいいってホント?
第二新卒歓迎の求人
基本給と手取りの違いは?月収や月給といった用語も解説!
源泉徴収票とは?いつもらえるの?
就活時において送付状の役割とは?
何を着るべき?転職時の面接に適した服装とは