- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 留年すると就職が厳しい?後悔しない過ごし方や面接のコツを解説
留年すると就職が厳しい?後悔しない過ごし方や面接のコツを解説
更新日
この記事のまとめ
- 留年は必ずしも就職に不利になるわけではない
- 留年中の過ごし方が就職活動に影響する
- 就職面接では、留年した理由について正直に答えることが大切
- 留年について説明するときは、その期間の経験から得たことを伝える
- 面接を成功させるために、就職エージェントや友人など第三者に相談すると良い
「留年すると就職が厳しくなるのでは」と不安に思う方もいるでしょう。しかし、必ずしも留年が理由で内定がもらえないということはありません。業界にかかわらず企業が知りたいのは、会社で活躍してくれる人材かどうかということ。そのため、焦らず就職活動の対策をすることが大切です。このコラムでは、留年期間を活かしたアピール方法を解説していくので、ぜひ参考にしてください。
留年は就職に厳しい?
留年を経験すると、「就職するのは厳しいのでは」と考えてしまうこともあるでしょう。しかし、留年が合否に直接的に関わることはほぼないといえます。
企業の採用担当者は、留年の有無ではなく応募者の「入社後の活躍」や「社風に合うか」などを重視しています。そのため、留年経験があっても対策と準備をしっかり行いマッチした企業を選べれば、内定をもらうことは十分に可能でしょう。
留年しても「新卒」という肩書きは使える
そもそも留年とは「課程の修了や卒業に必要な単位を取得できず、同じ学年を翌年も繰り返すこと」を指します。いっぽう「新卒」とは新規卒業者の略で、翌年の3月に卒業を控える学生のこと。年齢の縛りはありません。
つまり、留年した場合は卒業をしていないため、就職活動の際は「新卒」という区分で選考に参加できます。いつまでが新卒扱いの対象となるのか気になる方は、「新卒とはいつまで?第二新卒や既卒との違いを解説」もチェックしてみてください。
就職留年と就職浪人の違い
就職留年とは、納得のいく就職先が決まらず自ら留年を選択することで、前述したように翌年も新卒として就職活動ができます。一方で、就職浪人とは、卒業したあとも就職活動を続けている人を指します。すでに卒業しているため、新卒ではなく「既卒」での就職活動になるのが違い。詳しくは「就活浪人とは?留年との違いや割合を解説!不利になるのは本当?」をご覧ください。
就職活動に与える留年の影響
冒頭でも述べたように、留年したこと自体が選考に直接影響することはほとんどないといえます。留年は珍しいことではないため、数歳の差は気にしない企業がほとんど。年齢や留年の有無よりも、「仕事に対する意欲」「企業とのマッチ度」を重視する企業が多いでしょう。
企業は、人材を採用するにあたって「意欲的に仕事に取り組んでくれる人」「自社と考え方や目指すところが同じ人」を確認します。そのため、留年したこと自体ではなく、「なぜ留年したのか」「留年している間の過ごし方」などを評価されることもあるでしょう。
ただし、述べたように留年や浪人は珍しいことではないため、そもそも留年について選考で問われない可能性もあります。「休学は履歴書に書く必要がある?学歴欄の書き方見本を紹介」のコラムでも説明しているように、履歴書にもわざわざ留年について明記する必要はないとされています。
留年しても就職先はある
何度もお伝えしているように、企業は留年の有無ではなく、会社で活躍できる人材や意欲のある人材を採用したいと考えています。そのため、留年をしていても内定をもらうことは可能です。就職活動の対策がしっかりとされていれば高く評価されるでしょう。しかし、就職活動に全く関係しないわけではありません。留年経験をプラスに捉えてもらうために、留年の理由についてきちんと説明できるようにしておきましょう。留年した人が就職面接で気をつけたいこと
就職面接では、留年した理由について面接官に尋ねられる可能性があります。その際は焦らず、簡潔に理由を説明しましょう。留年経験で学び改善したこと、仕事で活かせる部分を伝えられると好印象です。
また、表情や声のトーンで相手に与える印象が変わることがあります。自信のない表情で話すとマイナスのイメージを与えてしまうので、明るくハキハキとした回答を心がける、俯かず正面を見るといった対策も講じましょう。面接のポイントについては「面接で気をつけることは何?模擬面接もやるべき?就職成功の秘訣を解説」で解説しています。
留年した理由を正直に伝える
答えにくい留年理由であっても、就職面接では正直に伝えましょう。面接官が追加質問してくることもあり、嘘の理由を答えていた場合、矛盾が生じて見破られてしまうこともあるからです。
「就職活動を怠った」や「単位が足りなかった」など自身の努力が感じられない場合、ネガティブな印象を与えてしまうことがあります。しかし、改善のために努力したことを説明できれば、納得してもらえるでしょう。留年について質問されることを想定して、相手が納得する理由を示せるよう準備しておくと自信を持って面接に挑めます。
留年経験から得たことを伝える
留年期間を通して打ち込んだこと、得た学びや経験、成長を感じられた瞬間などを積極的に面接官に伝えましょう。留年する理由は、留学や療養、単位が足りなかったなど人それぞれ。
社会人になっても反省したり困難に直面したりすることは多くあるため、諦めず努力を惜しまない姿勢を示すと好印象を与えられるでしょう。
周囲を気にせず自分のペースを大切にする
同級生たちの就職活動の進捗などを聞いて焦ることもあるはず。しかし、同級生が先に就職しているからといって周りと比較するのは禁物です。
就職活動には人それぞれのペースがあり、「多く内定をもらえればいい」「早く内定が出たほうが勝ち」ということはありません。留年したからと焦ってやみくもに就職先を探しても、自己分析が十分でなく、なかなか内定に辿りつけないこともありえます。
また、もし企業から内定をもらえたとしても、適正に合っていなくて入社後に大変な思いをすることもあるでしょう。自己肯定感を高く持ち、自分のペースで就職活動を行うことが大切です。
留年を後悔しない!就職に向けた過ごし方
ここまで述べてきたように、就職活動では留年経験をしっかりと伝えることがポイントです。面接では誇張なしで事実を伝えるべきなので、留年期間をどう有意義な時間にできるか考えながら行動しましょう。以下で留年期間のおすすめの過ごし方をご紹介します。
学業を大切にする
まずは、日々の学業を大切にすることをおすすめします。単位不足で留年してしまった場合、前期の間に不足分を取り終えるのが理想。
アルバイトやサークル活動などに打ち込むのも学生生活の有意義な過ごし方のひとつではありますが、学業に支障がでないよう工夫することが大切です。必要な単位を確実に網羅できるよう、しっかり計画を立てて実行しましょう。
積極的に自己投資する
自己投資とは、文字通り自分に投資することを指します。自己のスキルや知識、健康、人間性の成長のためにお金や時間をかけることで得るものがあるでしょう。詳しくは、「自己投資とは?20代にはなにがおすすめ?自分に合った内容を選ぼう」のコラムにて解説しています。
資格や語学の勉強をする、読書をして幅広い知識を得る、スキルに磨きをかけるなどの自己投資は就職活動でのアピールポイントにもなります。社会人になり働きはじめると、勉強時間の確保が難しく、思うようにスキルアップできなくなります。留年期間など余裕のある学生の時期に、積極的に自己投資してみましょう。
就職に有利になる資格を取りたい場合は、TOEICや秘書検定などがおすすめです。「就職に有利な資格とは?種類やアピール方法を紹介」で資格について紹介しているので、スキルアップの参考にしてみてください。
海外に行く
海外に行くことで、普段は得られない知識をたくさん吸収できます。「英語力の向上」「異文化交流」「自立できる」などに期待できるでしょう。異文化の中で視野を広げることで、自分の描く将来像が明確になったり、キャリアを見直したりすることもあるはず。
社会人になると長期休みが取りづらかったりスケジュールの調整が難しくなったりするため、海外に中長期で足を延ばすこと自体できなくなる可能性があります。学生のうちに休み期間などを利用して、海外へ行ってみるのもおすすめです。
インターンに参加する
単位を早めに取り終え、余裕のある時間ができたら興味がわいた企業のインターンシップへ参加してみましょう。現役の学生より早めに就職活動を始められ、留年期間を有意義に過ごせます。
インターンシップには、長期や短期、1日のみのものなどさまざまありますが、長期インターンシップは実際に企業の一員として一定期間働くため、業務内容の理解が深まりスキルアップを目指せます。企業によってはそのまま内定に結びつくことも。「インターンシップとは?参加のメリットや目的を解説!社会人は参加できる?」でインターンシップについて詳しく説明しています。参考にしてみてください。
留年をネガティブにしない!就職エージェントを活用しよう
紹介したように、就職活動のときには「留年した理由」や「そこから学んだこと」を伝えることが大切です。そのため、企業の採用担当者に好印象を与えられるような文章を事前に考えておくと安心。友人や親など、第三者に聞いてもらい、アドバイスをもらうと良いでしょう。
「どんな風にアピールすればいいか分からない」「企業にマイナスにならない伝え方は?」など、相談相手がいなかったりいまいちイメージがわかなかったりするなら、就職のプロであるエージェントに相談するのもおすすめです。就活のプロとしての経験から的確なアドバイスがもらえるでしょう。
エージェントを利用して就職活動を始めてみたい方は、ハタラクティブへお問い合わせください。一人ひとりに寄り添ったサポートができるよう、専任のアドバイザーが担当します。また、適性に応じた求人の紹介も可能です。就職先が定まらず、どこに応募すれば良いか分からないという場合はお気軽にお問い合わせください。
留年したときの就職に関するFAQ
留年をすると就職が不利になるのではと不安になることがあるでしょう。留年経験のある方が、就職活動を始めるときに想定される疑問にお答えします。
留年すると就職が不利になる?
留年をすると、必ずしも就職が不利になるわけではありません。
企業は留年の有無よりも、会社で活躍できる人材かを重視しています。そのため、就職活動の対策がしっかりできていれば就職が不利になることはないでしょう。詳しくはこのコラム「就職活動に与える留年の影響」をご覧ください。
就職留年のメリットはある?
就職留年した場合、翌年にも新卒として就職活動をできるメリットがあります。
そのほかにも、時間に余裕ができるためスキルアップの時間を十分にとれるというメリットがあるでしょう。しかし、学費がかかるデメリットもあるため、単位が取得できている場合は休学を検討してみるのもおすすめです。就職留年について「就職留年とは?浪人との違いやメリット・デメリットを解説」で詳しく解説しています。
留年したら就職に向けて何をすれば良い?
就職面接で留年経験から成長したことを伝えられる過ごし方をしましょう。
具体的には、「スキルアップのために資格を取る」や「単位不足にならないように履修計画をたてる」などが挙げられます。エピソードを添えて説明できるようにしておくと説得力が増し、好印象です。面接で上手くアピールしたい方はハタラクティブへご相談ください。面接対策や求人紹介などすべてのサービスを無料でご利用いただけます。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。