新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・「妥協しない」「妥協する」はどちらも一長一短
・妥協すれば応募できる企業は増えて内定率は上がるが、後悔する可能性がある
・妥協しなければ、求人の競争率は上がり長引くかもしれないが、納得のいく転職ができる可能性がある
・転職したい条件が全て叶う求人はそうない
・ポイントは「必ず叶える条件」と「諦めてもいい条件」をリストアップしておくこと
転職ではよりよい職場環境、または給料アップを目指してすることが多いでしょう。
しかし、チャレンジにはリスクがつきもの。少し妥協して仕事を選ぶのか、妥協せずに転職するか、どちらがいいのでしょうか?
こちらのコラムで詳しく紹介していきます。
転職したい目的は、「給料アップ」や「ワークライフバランスを取れるようにしたい」など、人によってさまざまでしょう。しかし、全ての望みを満たすような企業は、現実的にそうありません。
そこで大切になってくるのが、妥協するかしないかという点です。
妥協する場合としない場合はどちらもメリット・デメリットが存在するようです。これらを踏まえながら考えてきましょう。
該当する求人案件が多くなるため、応募数も増し、結果として内定率が上がると考えられます。
しかし、条件によっては入社後に後悔する可能性もあります。
妥協しないとなると応募できる求人が少なくなり、好条件の求人となるため競争率も上がると考えられます。
結果として転職活動が長引く可能性が高くなりますが、採用してもらえたら納得できる環境で働けるでしょう。
このように、どちらも一長一短なので、偏りすぎないことが大切といえます。
なにより転職の目的からはずれた妥協をしないことが一番のポイント。そうしないと「前の会社のほうがよかった…」「会社選びを間違えた」など転職して後悔しかねません。
転職を成功させるためには、自分の条件を書き出し、優先順位をつけることが重要です。条件を絞ることで応募できる企業が一定数あるため、ある程度は納得できる転職ができるでしょう。
次の項目で、条件の見極め方について詳しくご説明していきます。
ポイントとしては、「必ず叶える条件」と「諦めてもいい条件」をリストアップしておくこと。
たとえば「給与アップ」が目的の場合、「一定の残業」や「業務レベルの高さ」については受け入れる必要があるでしょう。
「必ず叶える条件」と「諦めてもいい条件」の例をご紹介するので、ぜひ参考にして考えてみてください。
・年収◯◯万円以上(生活費、住宅のローン返済のため最低でもこれくらい必要)
・◯◯業界(キャリア形成のため)
・転勤なし(転勤が多いことで体調を壊したことがあるため)
転職するということは何かしらの理由があるはずです。決意した理由に関することは妥協しないようにしましょう。
目的からそれてしまうと、転職したあとに後悔しかねません。そのため自分が退職して叶えたい条件は必須にします。
そうすることでミスマッチによる短期離職を防ぐことができるでしょう。
・プロジェクトリーダー(できればやりたい)
・残業月◯◯時間以内(残業はできるだけ少ないほうがいい)
・通勤◯◯分以内(できれば短いほうがいいが、長くても我慢できる)
逆に、本来の目的以外の条件は緩和できるものとしておきましょう。間口が広がり求人が見つかりやすくなります。
「仕事が楽で給与がよくて休日も多い。福利厚生も整っていて将来性もある企業」というような、転職の条件が全て叶うことはほぼないことを頭に入れておくことが大切です。
仮にそのような企業があったとしても定着率が高く、転職市場に求人があがってくることは少ないので現実的ではないと考えましょう。
自分で転職先の企業を探すのはとても大変。そこで就活のプロの手を借りてみませんか?
ハタラクティブは、若年層の就職支援に特化したエージェント。悩みや不安などのヒアリングから、求人紹介、応募書類の添削、面接のレクチャーまでサービスが整っています。
もちろんご利用は無料です。転職活動がうまくいかない方、不安な方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
転職してよかったことや後悔したことは?成功を掴むためのヒントをご紹介
転職のありがち失敗例と成功する人のポイントとは
入社してすぐ退職しても良い?保険はどうなる?辞める理由の伝え方も紹介!
仕事を辞める勇気が出ない…転職はどうする?
興味ない仕事に疲れていませんか?
仕事を辞めてから転職活動した人の割合は?就業までの期間も解説!
転職で失敗しないための3つのポイント
転職活動に疲れた…うまくいかないときの対応策まとめ
転職で成功する人、失敗する人の違いは何か?
20代でも転職できる?採用のポイントと若さのメリット
理想の求人探しをすると、仕事が見つからないって本当?
未経験の職種は無理?30歳からの転職事情
社会人3年目は転職のチャンス?貯金がない・やる気が出ない悩みの対処法
こんな人は要注意!仕事人間の特徴とは
転職して年収が下がる人と上がる人の違いとは?
仕事をやめてから何をするか考えていますか?