面接の質問と回答例について解説!答え方のコツと注意点とは

面接の質問と回答例について解説!答え方のコツと注意点とはの画像

この記事のまとめ

  • 志望動機や退職理由など、面接で聞かれる質問は自己PRを交えてポジティブに答える
  • ブランクの理由を聞かれた場合に備えて、働く意欲に繋げられる回答を用意しよう
  • 逆質問をされたら、企業への質問と同時に積極性や強みをアピールできるとベスト

「面接の質問と回答例を知りたい」という方へ、当コラムではよく聞かれることと答え方について例文付きで解説します。志望動機やブランク期間の過ごし方など、さまざまな質問が投げかけられる面接。どんな質問にも慌てずに答えられるよう、あらかじめ回答を考えておくことが大切です。面接対策に自信がない方、面接の通過率を上げたい方は参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接でよく聞かれる質問と回答例

就職や転職の面接を控えている人のなかには、どのような質問をされるのか不安に感じている人もいるのではないでしょうか。ここでは、面接で頻出する質問と回答例をご紹介します。

自己紹介をしてください

「転職花子と申します。これまでは新幹線の車内販売に5年間従事してきました。30名の事業所で働き、月間2位の売上を上げた経験を持っています。
車内販売はセールストークと効率的な巡回方法によって大きく売上が変わります。
そのため、短時間でお客さまの心を掴み、商品をご案内する接客スキルには自信があります。
接客スキルを活かしてお客さまに最適な生命保険をご案内するとともに、新たなニーズを掘り起こす営業スキルを身につけ御社のお役に立てたらと思い応募いたしました。
本日はどうぞよろしくお願いします。」

最初に聞かれることが多い自己紹介。面接で自己紹介といわれた場合は、簡潔な自己PRと捉えて構いません。名前に続いて、自分の経歴を60秒程度にまとめて話します。自己紹介で何を話せば良いかわからないという人は、「面接の自己紹介では何を言う?自分なりの内容を考えて好印象につなげよう」をチェックしてみてください。

志望動機は何ですか?

「子どもに関わる仕事がしたいと考えていたところ、御社の求人を見てぜひ働きたいと思い志望いたしました。
テーマパークのスタッフとして子どもと触れ合ううちに、子どものために継続してできることはないかと考えるようになりました。
御社は保育園と学童保育の両方を手掛けられており、長期的に子どもを見守られている点に感銘を受けました。
子どもと接するのは得意ですが保育関係の資格は持っていないので、現在は保育士の資格取得を目指して勉強中です。」

具体的なエピソードを交えながら「なぜ他社ではなく御社に応募したか」ということが明確になるようにまとめます。自分の気持ちだけではなく、企業のためにどのような活躍ができるかを盛り込むのがポイントです。

なぜ前職を退職したのですか?

「宅配便の配送センターで働いていたのですが、お客さまやドライバーとのやり取り、スタッフの采配などにやりがいを感じることが多く、もっと自分のコミュニケーション能力や管理能力を活かせる仕事に就きたいと思っていました。
また、かねてより食に関わる仕事がしたいと考えていたという面もあります。
そのため、品質管理という仕事を知ったとき、御社なら自分の能力を活かしながら食品に関われると思い転職を決意しました。」

退職理由は、転職の場合必ず聞かれると思って間違いありません。志望動機にもつながる理由を考え、ポジティブにまとめましょう。退職理由の答え方については「前向きな退職理由で好印象を与えよう!転職時の面接のコツや例文を紹介」をご覧ください。

未経験OK多数!求人を見てみる

面接でブランクに関する質問を受けた際の回答例

空白期間がある場合は、なぜブランクがあるのかを説明することになるでしょう。ブランクの間に何をしていたかも聞かれる可能性が高いので、事前に回答を準備しておく必要があります。

なぜブランクがあるのですか?

「病気のためしばらく休養しておりました。現在は完治しております。
ただ、エンジニアは続けていきたいと考えていたので、療養中にあまり得意ではなかったLinuxを学んでいました。今はクラウドでのサーバー構築が問題なくできる程度になっています。」

ブランクがある場合、企業は「働く意欲があるか」「体調の面で不安はないか」「自社の仕事と関連がない活動をしていたのではないか」という点をチェックしたいと考えています。ブランクがあっても働く意思はあるということを示すためには、資格などの勉強をしていたという理由が良いでしょう。

なぜフリーターをしていたのですか?

「新卒時は自分のやりたい仕事がわからず、学生時代からアルバイトをしていたコンビニエンスストアでそのまま働くことにしました。
しかし、アルバイトを続けるうちに、店舗をより良くしていく仕事にもっと関わりたいと思うようになりました。
御社の店舗は社員の裁量が大きく、この仕事ならやりがいを持って取り組み続けることができると考えています。」

「自分探しをしていた」というような曖昧な理由では、これから正社員として働いていける素質があるかどうか疑われてしまう可能性があります。フリーターをしていた理由から就職しようと思ったきっかけに話を繋げ、仕事への熱意があることをアピールしましょう。ブランク期間の回答に自信がないという人は「空白期間を面接で聞かれたら?「何もしてない」はOK?答え方や例文を紹介」も併せて一読してみてください。

ブランクの間は何をしていたのですか?

「ワーキングホリデーを利用してカナダに渡り、英語を学びながら日本食レストランでアルバイトをしていました。接客に必要な英語はひととおり身についています。
御社は海外からの直輸入品を取り扱っておられるので、英語力を活かして活躍できると考えています。」

ブランクの間にしていたことの中から、仕事に役立つ内容を選んで話します。何をしていたかということに、経験を仕事にどう活かすかを含めると納得感が生まれるでしょう。

面接における逆質問の対策方法

逆質問とは「何か質問はありますか?」というように、面接で企業側が応募者に質問することを指します。

質問しながら積極性や強みをアピール!

逆質問は、こちらが聞きたいことを聞ける絶好の機会なのですが、企業はここで応募者の意欲を測ろうとしているので注意が必要です。たとえば、配属先の部署やポジションなどについて聞きたいときは「配属先の一日のスケジュールが知りたい」と質問することで、積極性も示すことができます。また、仕事内容をもっと知りたいなら、「○○のスキルを持っているが配属先で活かすことはできるか」というように、自分の強みをアピールしながら詳細を聞き出すと良いでしょう。

福利厚生や残業について聞きたいときは?

逆質問では給与や福利厚生、残業などについて聞きたいという人もいるでしょう。しかし、直接聞くと「仕事ではなく、条件にしか興味がないのでは」と、捉えられてしまうことも。どうしても聞きたい場合は「私と同年代の方の平均年収はどれくらいでしょうか?」「繁忙期には、みなさんどのようなスケジュールで進行されていますか?」というように、ワンクッション置いた形で質問してみましょう。

面接で質問に答えるときには、企業がなぜそれを聞くのかを意識することが大切です。企業の求める答えを提示することが、内定獲得の近道といえます。

面接対策に自信がない方、逆質問の準備ができていない方は、就職・転職エージェントを活用するのも一つの手です。若年層を中心に就職・転職支援サービスを提供するハタラクティブでは、求人紹介から内定後のフォローまでマンツーマンでサポートしています。応募書類の添削や模擬面接、逆質問のコツなど、その企業に合った対策法をアドバイスすることも可能です。面接に通らないと悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください!

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ