- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 会社をクビになる理由とは?解雇条件と解雇分類を確認しよう
会社をクビになる理由とは?解雇条件と解雇分類を確認しよう
更新日
この記事のまとめ
- 会社をクビになる理由には、客観的合理性と社会的相当性が必要
- 会社をクビになる理由があるからといって、解雇されるとは限らない
- 「人件費削減」「会社に大きな損害を与えた」などが理由で会社をクビになることもある
- 犯罪や重大なハラスメント、長期にわたる無断欠勤は懲戒解雇になる可能性が高い
- 不当解雇だと思う場合は理由を確認して弁護士に相談も検討しよう
このコラムでは、会社をクビになる理由について解説します。ひとくちに「解雇」といっても、クビになる理由によって「普通解雇」「懲戒解雇」「整理解雇」に分けられ、再就職に及ぼす影響も異なります。コラムでは、クビになったときの対処法や不当解雇に当たる事例の見分け方、転職や再就職の進め方についても紹介。クビになりそうな兆候もまとめているので、ご確認ください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
会社をクビになる理由
会社をクビになる理由はさまざまですが、代表的なものとしては「指導を行っても勤務態度が改善されない」「犯罪を犯した」「会社に著しい損害を与えた」などが挙げられます。
そもそも「解雇」とは、会社と労働者の間で締結している労働契約を、会社側の都合や意思表示によって解消することです。たとえ無期雇用の正社員であっても、クビになる理由に相当する行為を行えば、契約解除となりクビになるので注意しましょう。
会社は従業員を簡単にはクビにできない
「労働契約法第16条」では、解雇について、「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」とあります。
クビになる理由に該当することがあっても、解雇される正当な理由がなければクビにはならないので、必要以上に不安になる必要はありません。
参照元
e-Gov法令検索
労働基準法
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
クビには種類がある!理由による解雇分類
ひとくちに「クビ」「解雇」といっても、理由によって「普通解雇」「懲戒解雇」「整理解雇」に分類されます。それぞれの該当理由について確認しておきましょう。
普通解雇
普通解雇は、労働者側に問題があった場合に行われる解雇のことを指します。具体的には、労働者が、会社と結んでいる雇用契約の内容に違反をしてしまったという場合です。勤務態度が著しく悪い、明らかな能力不足、就業不能などが該当します。
普通解雇には客観的合理性と社会的相当性が必要
企業が従業員を普通解雇する場合は、「客観的合理性」と「社会的相当性」が求められます。つまり、「理由はないけど気に入らないといわれた」「十分な指導をされていないのに能力が低いといわれる」「1回だけの遅刻で解雇と言い渡された」などは、客観的合理性と社会的相当性がないと判断できるため、不当解雇と判断される可能性が高いでしょう。
30日以上前に解雇予告がないと普通解雇は成立しない
「労働基準法第20条」によると、「少なくとも30日前にその予告をしなければならない」とあります。そのため、正当な理由があって解雇する場合、会社は従業員に対して30日以上前の解雇予告をする必要があります。
ただし、地震や噴火などで事業を継続できない場合は解雇予告期間を設けず、解雇になる可能性があるでしょう。たとえば「地震で工場が全壊し、再開の目処がたたない」といったケースが挙げられます。
参照元
e-Gov法令検索
労働基準法
懲戒解雇
懲戒解雇は、労働者が極めて重大で悪質な規律違反や非行を行った場合に、会社が「制裁」として行う解雇です。重度のセクハラやパワハラ、会社の名誉や信用を大きく毀損する行為、法律を犯す行為などが該当します。懲戒解雇の場合は、会社が労働基準監督署から「解雇予告除外認定」を受けたケースに限り即日解雇もあり得ます。
整理解雇
整理解雇とは、会社の事業を存続させるために行う人員整理にともなう解雇のことです。一般的には「リストラ(リストラクチャリング)」と呼ばれます。整理解雇を行うには、以下の要件を満たす必要があるので、該当するか確認しておきましょう。
- ・人員削減の必要性:人員削減が不況や経営不振など、経営上の十分な必要性に基づいていること
・解雇回避の努力:配置転換や希望退職者の募集などを行って解雇回避のために努力したこと
・人選の合理性:整理解雇の対象者を選ぶ基準が、客観的かつ合理的で、運用も公正であること
・解雇手続きの妥当性:労働組合または労働者に対して、解雇の必要性や時期、規模や方法について理解を得るために十分に説明すること
これら4つの要件を満たしていないと判断された場合は、解雇は無効となります。たとえば、整理解雇が実施されたのに役員報酬が変わっていない、新たな採用活動が行われているといったケースです。「解雇回避の努力」「人員整理・削減の必要性」に該当しないと判断できるので不当解雇といえるでしょう。
解雇事由は就業規則で確認できる
解雇事由は入社時に受けとる就業規則で確認可能です。就業規則には勤務時間や休日、賃金体制など労働に関する取り決めが詳細に書かれています。就業規則の「解雇(定年・退職等)」に該当する項目を確認すると、自分がクビになった理由を把握できるでしょう。就業規則については、「第二新卒が覚えておきたい就業規則とは」のコラムでも詳しく解説しています。
会社をクビになる6つの前兆
会社をクビになる前兆として挙げられるのは、以下6つです。「解雇になりそう」と不安を感じている方は、次の項目に当てはまっていないかを確認してみてください。
会社をクビになる6つの前兆
- 遅刻や欠勤をしても注意を受けなくなった
- 上司が急によそよそしくなった
- 時期や適性を無視した人事異動を命じられた
- 会社が経営難に陥っている
- 同僚が次々と退職している
- スキルに合わない仕事を課せられる
1.遅刻や欠勤をしても注意を受けなくなった
遅刻や欠勤をすれば、上司から注意を受けるのは当然といえます。それにもかかわらず、突然上司から注意を受けなくなった場合は、会社をクビになる前兆の可能性があるでしょう。
上司が部下を注意するのは、「今後の成長を期待しているから」や「教育のため」です。遅刻や欠勤だけでなく、ちょっとしたミスや失敗に対して何も言わないのは、「期待するのを止めた」「教育する必要がない」と判断されている場合があります。
遅刻を繰り返すリスクについては「会社に遅刻したとき・しそうなときはどうする?対処方法を詳しく解説!」で詳しく解説しています。対処法と合わせて参考にしてください。
2.上司が急によそよそしくなった
上司との距離が急に離れたというケースは、注意が必要でしょう。以前は上司から業務上の話をすることが多かった、飲みに頻繁に誘われていたといった場合は、あえて距離を取っている可能性があります。
3.時期や適性を無視した人事異動を命じられた
時期や適性を無視した人事異動を命じられた場合、会社をクビになる前兆の可能性があります。多くの企業で、人事の配置換えの時期はある程度決まっているものです。時期外れに本人の適性を無視した「左遷」ともいえる人事異動が行われる場合、自主退社を促すために行われるケースがあるようです。
なお、人事異動を断りたい場合の対象法は「人事異動したくない!打診されたときの対処法やメリットをご紹介」でも紹介しているため、合わせてご覧ください。
4.会社が経営難に陥っている
会社が経営難に陥っている場合は、会社を整理解雇(リストラ)される可能性が高くなります。経営赤字が続いている、取引先が減少している、会社の合併の話が出ているなど、経営悪化の前兆があるなら注意しておいたほうが良いでしょう。
「倒産しそうな会社の28個の前兆!すぐに辞めるべきかについても紹介」では、会社の経営難をチェックするポイントを詳しく紹介しています。
5.同僚が次々と退職している
同僚は、会社の経営に関して何らかの異変や兆候を感じ取って辞めている可能性があります。
会社が経営不振で希望退職者を募集していたり、減給の交渉をしていたりする可能性もあるでしょう。自分がクビにならずとも、会社の経営が傾いているなどの前兆がないか、見極める必要があるでしょう。
6.スキルに合わない仕事を課せられる
急に自分のスキルよりも簡単な仕事をさせられたり、極端に業務量が少なかったりする場合は、会社をクビになる前兆の恐れがあります。解雇を想定している場合、会社はその従業員に対して難易度の高い仕事は任せないでしょう。簡単な仕事であれば、スムーズな引き継ぎを行えます。
上記のような前兆があった場合、会社をクビになる可能性は否定できません。試用期間中であっても同様です。試用期間中の解雇については、「試用期間中にクビになる可能性はある?主な理由や前兆も解説」を参考にしてください。
モンスター社員になっていないか考えてみよう
「クビになるかも…」という場合は自分がモンスター社員になっていないか考えてみましょう。モンスター社員とは、業務において態度や言動にあきらかな問題がある人のことです。具体的には下記が挙げられます。
- ・仕事のミスを指摘されただけで「パワハラだ」と訴える
- ・通常業務で求められる職務を遂行できない
- ・同僚に対して威圧的に叱責する
なお、モンスター社員と合わせてチェックしたいブラック社員についても「ブラック社員に負けない!その特徴と対処法を徹底解説」の記事でチェックしてみましょう。
解雇理由に当てはまる…会社をクビになる前にすべき対処法
会社をクビになる前兆があった場合、解雇される前にできることもあります。「会社を辞めたくない場合」と「解雇が確定しそうな場合」に分け、状況別に対処法をまとめました。
【辞めたくない場合】クビになる原因の解消
会社をクビになりそうな前兆があっても、どうしても今の仕事を辞めたくない場合は、その原因をなくす努力をしましょう。特に自分に非がある場合は、真面目に業務に取り組み、勤務態度を改めることが大切です。遅刻や無断欠勤をしている場合はきちんと出社する、ミスや失敗が多い場合はメモを取り対策するなど、行動に起こすことで状況が好転する可能性があります。
また、業務内容が自分に合っておらず思うような成果が出せないのであれば、会社内の部署異動を相談してみるのも一つの方法です。人にはそれぞれ適性があるので、「どの業務なら自分の能力を発揮できるか」をよく考えたうえで、直属の上司へ相談してみましょう。
【解雇が確定しそうな場合】転職活動の準備
会社の経営不振が理由で整理解雇の対象になりそうな場合や自主退職を勧められた場合は、できるだけ早く転職活動の準備を始めましょう。前向きに転職活動を行うためにも、「自分の強みは何か」「どんな会社に転職したいか」などを、考えることをおすすめします。
業務上の成果を出せなかったり、損害を与えてしまったりしてクビになりそうな場合は、なぜ解雇されたのかを考え、自分を見つめ直す時間も必要です。失敗を反省することで、これからすべき行動が見えてくる場合もあります。「クビになってしまったからもうダメだ」とマイナスに考えるのは避け、前向きに考えるようにしてください。
再就職を検討するときには、失敗やその反省点を正直に述べたうえで、今後どのように活躍をしたいかを伝えれば、説得力のある自己PRになるはずです。なお、転職成功に向けたポイントは「人に教えたくない!転職成功のポイントとは?」こちらで詳しく解説しています。
会社をクビになった場合の対処法
会社をクビになったら、解雇通知書か、解雇理由証明書を受け取りましょう。いずれも解雇理由を記載する書類なので、自分の解雇が正当か不当か判断する材料になります。なお、解雇通知書の発行は義務付けられていません。解雇理由証明書は、労働者からの要求があれば会社は発行する義務があります。
不当解雇を主張するには、労働者側で解雇の正当性を証明する必要があります。そのための有効な証拠として、雇用契約書や解雇に関するメールやメモなども可能な限り集めましょう。解雇の理由や経緯、手続きの適切性などを立証できます。
会社側の主張に対して客観的な証拠を提示して、不当解雇であると主張する根拠を示すことが重要です。証拠をしっかりと収集し、会社側に対してアプローチしていきましょう。
不当解雇とは
不当解雇とは、正当な解雇理由に該当しない理由で会社をクビになることです。客観的合理性に欠けたり、社会的相当性がないと判断されたりする解雇が当てはまります。
不当解雇に該当する場合は、会社に解雇の撤廃を求めたり、解雇予告手当を請求したりすることが可能です。「退職相談は誰にすればいい?弁護士に依頼するメリットとは」を参考に、専門機関に相談してみましょう。
会社をクビになるかもしれない、今の会社でうまくいかないという方は、転職エージェントのハタラクティブにお任せください。ハタラクティブでは、専任のアドバイザーが丁寧にカウンセリングを行い、希望や条件に沿った求人をご紹介。若年層向けのエージェントなので、未経験者歓迎求人や人柄重視の求人が多く、経歴やスキルに不安を抱えている人も安心してご利用いただけます。
サービスの一環として、応募書類の添削や面接対策のアドバイスも実施。分からないことは、アドバイザーがマンツーマンでご指導いたします。登録や相談、求人の紹介はすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
会社をクビになる理由や対処法に関するQ&A
ここでは「会社をクビになりそう」と悩む方のよくある質問に回答します。
試用期間中に「クビ」はあり得ますか?
試用期間であってもクビの可能性はあります。本採用と同様に、勤務態度が著しく悪い場合や犯罪などの原因から試用期間中のクビは考えられるでしょう。試用期間中でも解雇予告または解雇予告手当は行われますが、例外として「試用期間開始から14日以内で解雇の条件を満たしている」場合は、解雇予告・解雇予告手当なしで解雇が可能です。
「やる気のない社員はクビ」と言われます…
会社側は「やる気がないから」という理由だけで解雇はできません。「やる気がない」は不明瞭であり、解雇理由となる合理的理由や社会通念上相当か判断するのが難しいからです。そのため、クビと言われる場合は明確な理由を提示してもらう必要があります。なお、発言が頻繁に繰り返され、パワハラである場合は別途対応が必要です。「上司からのパワハラ対処法を紹介!特徴やハラスメントの種類も解説」を参考に対処しましょう。
クビと宣告されても拒否できませんか?
解雇理由証明書を請求して実際に合理性がある解雇理由かを確認しましょう。それでもなお納得できない場合は、弁護士に相談する方法があります。ただし、不当解雇と認められるには証拠の準備も必要です。解雇を伝えられたというのは、何らかの理由でその企業に合わなかったということ。受け入れて自分に合う企業へ転職する選択も考えてみましょう。転職先のご相談ならハタラクティブにお任せください。
クビになったら給料はどうなりますか?
クビになっても、働いた分の給料は支払われます。会社は法令を遵守し、労働者に関する責任を果たさなければなりません。もし給料が支払われない場合は、会社に請求できます。ただし、犯罪行為で会社に迷惑をかけた場合は、損害賠償を請求されることもあるので注意が必要です。
クビになった場合、どのような賠償を受け取れる可能性がありますか?
クビになった場合の賠償は、主に予告手当、退職金、未払い賃金が対象となります。さらに不当解雇と認められれば、損害賠償請求も可能です。会社は法令を遵守し、適切な支払いを行わなければなりません。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円