新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・希望の働き方を叶えるには、譲れない条件を最優先に仕事を探す
・年齢を重ねるほど求人数が少なくなり、就職が困難になる
・高卒、フリーター、既卒の人も若いうちが売り時
・ひとまず働きながら収入を得て、キャリアチェンジするのもあり
自分の希望通りの職に就けると、出勤するのが楽しみなうえ、日々のモチベーションも保てることでしょう。そこで、気持ちよく働くためには、職を探す際に何を優先条件とするかということが大切だと思われます。また、その条件に合う職にはどのようなものがあるか、ということを見ていきましょう。
職を探す際に、あなたが重要視するポイントは何でしょうか?
給与、勤務地、仕事内容、転勤の有無、勤務時間帯など、人によってさまざまだと思われます。
そこで、いくつか例を見ながら、条件に合う職を探っていきましょう。
営業、受付、販売などはいかがでしょう。
お客さまと会話をしながら信頼関係を築き上げることを大切にしているので、人と話すことが好きな方にオススメです。
事務、工場の作業員、職人、警備員などが良いかもしれません。
納期や状況よっては、全て自分のペースで…というわけにはいかないでしょう。しかし、基本的には、自分のテリトリー内でしっかりと業務を遂行すればよいと思われます。自分のペースを大切にしたい方にオススメです。
SE、エンジニア、CADオペレーター、デザイナーなどのお仕事はいかがでしょう。
専門的な技術を要するため、就活や転職において、さほど危惧しなくても需要がありそうです。採用にあたって、女性の登用を積極的に行っている企業の方が、先々快適に勤務できるかもしれません。
介護、看護師、調理師、栄養士、保育士などの資格をお持ちの方は、引く手あまたかもしれません。
医療や介護、教育の現場には、多くの人の手が必要です。給与や勤務時間において課題はあるでしょうが、資格が活かせる現場が日本全国にあるというメリットはあります。
店舗スタッフ、金融機関、個人医院など、営業時間が定められているところの方が、残業が少ない傾向にあるようです。
意外に思われるかもしれませんが、営業時間を規定していると、お客さまやご利用者さまが時間外に来られることは、ほぼありません。
高卒やフリーター、既卒など社会人経験がない人が仕事を探す場合、注目すべきキーワードがあります。それは「未経験者歓迎」「学歴不問」という文言です。
年齢が若ければ求人はあるでしょう。しかし、高卒で資格やスキルを身につけている人は、そう多くはいないと思われます。
そこで、冒頭のキーワードが重要なのです。高卒、フリーター、既卒などは、資格がなかったとしても、やる気や若さといったポテンシャルに期待して採用している企業は少なくありません。
本人の頑張りによっては、より早く多くの業務経験やビジネスマナーを修得することができるでしょう。
高卒や既卒の方が持っているセールスポイントやメリットをアピールできる求人を重点的に探すことが大切です。
就職活動をしているフリーターの方は、今のままではリスクが大きいことを自覚されているのでしょう。
色々な希望はあるかもしれませんが、将来の安定性と折り合いをつけることも大切です。
少しでも興味のある業界や仕事に目を向けると道が拓けてくるかもしれません。
自分に合う仕事や働き方が分からない、学歴が不利になるのでは…と不安に思っている方へ。
その場で足踏みしていても、年齢を重ねていくだけです。就職をめざすならば、若い年齢のうちに行動するのが得策でしょう。
働きながら自分のやりたいことを見つけ、キャリアチェンジするという方法もあります。何もしないよりは、ずっと多くのことを修得できると思われます。
ハタラクティブとは、高卒やフリーター、既卒、第二新卒の方の就職活動をサポートする就職エージェントです。ひとりでは得づらい情報をしっかり提供し、より良い就職へ繋げるお手伝いをいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
いつがベスト?会社を辞める時期について
「働かせていただく」は合ってる?正しい敬語の使い方
就活でネットの口コミはあてになる?
20代の転職で失敗しない!年齢別の対策ポイントを教えます
目指せ円満退職!スマートな退職届は便箋選びも重要
メール?電話?入社日の伝え方とポイント
会社を辞める!正しい退職手続きとは
転職をすると給料は下がる?収入アップを目指すための交渉術
就活がつらいと感じたらどうすれば良い?やる気を取り戻す方法とは
第二新卒とは?新卒・既卒との違いや分かりにくい定義を徹底解説!
どうしても悩みがち…志望理由の考え方と書き方とは?
今後の生活が不安すぎると思った5つの瞬間
定時制高校で就活講演
間違いは修正しても良い?履歴書作成の基本
配偶者手当とは?手当の現状や廃止が進む理由を解説!
転職のポイント!採用担当者の心に響く志望動機とは?
長所と短所を聞かれたら?気になる面接のポイント!
対人恐怖症でもできる仕事は?おすすめの職種と各種支援をご紹介
退職までの気まずい雰囲気は、どうやって乗り越える?
転職時も必要?面接後のお礼メールのマナーとは