- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- フリーターが手取り20万になるには
フリーターが手取り20万になるには
更新日
この記事のまとめ
- 20代のうちならば、フリーターでも手取り20万円の可能性がある
- フリーターが手取り20万円を稼ぐのは難しい傾向にある
- フリーターと正社員では年収以外にも待遇に大きな差がある
- 手取り20万円を目指すなら、フリーターではなく正社員としてが確実
フリーターでも手取り20万を得ることは可能か知りたい方は多いでしょう。働く条件によっては、フリーターが手取り20万を得ることは可能。しかし、フリーターで手取り20万を得るには時間を惜しまず働く必要がある場合も。このコラムでは、フリーターと正社員の収入の違いをご紹介。手取り20万を確実に得られるのはどちらなのか、チェックしてみましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
フリーターが手取り20万になるには
バイトの経験がある方やフリーターの方なら、手取り20万円という壁の高さを実感している方も多いのではないでしょうか?
実際フリーターとしての自分の手取りを思い浮かべてみてください。
厚生年金・健康保険・雇用保険などの社会保険料や所得税、必要経費…様々な控除額の多さに驚き、手取りの少なさに愕然とする方も多いはずです。
逆に「保険に加入していない」など控除額が少ないとすれば、それは勤務日数や時間が短いため手取り自体が少ない方が大半といえるでしょう。
働く条件によっては、フリーターのままで手取り20万円が無理だとは言い切れません。
ただし、それは努力や時間を惜しまず働いてこその金額です。
もし時給が1000円だとしたら、週5日8時間勤務で16万円。各種控除額を考えれば、手取り20万円には到底及びません。
だからと言って残業やダブルワークをすれば、貴重なプライベートタイムが削られることに。
もし、運よく高時給の仕事を見つけたとしても、専門性や実力を必要とする業務であったり責任を負う場面が発生したりと、正社員並みの技術や責任感が必要となる可能性が高いはずです。
では、なぜ「手取り20万円」なのでしょうか。
それは、新卒者が正社員として1年目に受取る年収240万円(手取り)の平均月収をイメージしているからです。
朝から晩まで必死で働いて同じ手取り20万円なら、フリーターより正社員になるほうが割に合うと思えませんか?さらにボーナスや手当などの待遇を含めるとすれば、フリーターと正社員の年収の比はとても大きな違いがあります。この差に気付くことができるか、そして行動に移せるかが今後の貴方の生活や将来設計を描くうえで大切な分岐点です。
本気で手取り20万円を目指しているなら、フリーターから正社員への一歩を踏み出すこと。それが一番の近道だと気付くことができた今、行動するのはあなた次第です。
フリーターの就職に強いハタラクティブでは、多くの20代の方のサポートを行ってきました。
80.4%と高い内定率を誇っており、無料でご利用できますので、この機会にぜひご相談ください。
フリーターが手取り20万を目指すときによくあるQ&A
フリーターが手取り20万円を目指すときによくある質問に回答していきます。
フリーターの平均的な手取りは?
フリーターの平均月収は、厚生労働省が発表している「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、20~24歳の非正規雇用者の平均月収は18万3,400円というデータが出ています。男女別に見ると、男性が18万7,800円、女性が17万9,700円となっています。この収入からフリーターは国民保険料や年金などの税金を支払わなければなりません。そのため、手元には約8割の給与が残るということになります。男女別に見ると、男性が約16万円で女性が約15万円という計算です。
参照元
厚生労働省
令和2年賃金構造基本統計調査
フリーターを目指すなら早めの方が良いですか?
フリーターから正社員を目指すなら早めの方が良いでしょう。正社員としてのキャリアを形成していくため、年齢制限を設けている企業も多くなっています。そのため、できる限り早めに行動することが大事です。フリーターから正社員就職を成功させる方法は「フリーターから正社員になるには?就職成功のコツやおすすめの職種を紹介!」のコラムで詳しくご紹介しています。
フリーターと正社員の違いは?
フリーターと正社員には給与面以外にも待遇面に違いがあります。正社員であれば、賞与や充実した福利厚生といった待遇を受けることが可能。また、正社員は雇用が安定していることから、社会的信用も得やすいといえます。フリーターと正社員の違いは「フリーターと正社員はこんなに違う!正社員への転職を成功させる4つの秘訣」で解説しているので、あわせてご覧ください。
フリーターを辞めて正社員になるのが怖いです
正社員になって労働時間が定まったり、責任ある内容になったりすることに恐怖があるのは当然です。しかし、その反面やりがいや安定、将来など手に入れるものが多いでしょう。きちんと対価を得ることができることを考えると、少しは気持ちが楽になるはずです。正社員就職を考えているなら、ハタラクティブにお問い合わせください。求人の紹介だけでなく、就職に関する相談やアドバイスも行っています。
就活アドバイザーとして数々の就職のお悩み相談をしてきました。言葉にならないモヤモヤやお悩みを何でもご相談下さい!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円