- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「すみません」と「すいません」の違いやビジネスに適した謝罪方法を解説
「すみません」と「すいません」の違いやビジネスに適した謝罪方法を解説
更新日
この記事のまとめ
- 「すいません」は口語表現で、正しいのは「すみません」
- 「すみません」は謝罪や感謝、声掛けに使われる
- 「すみません」は、複数の意味合いがありビジネスシーンでの謝罪表現には適さない
- ビジネスシーンでは「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」を使う
- 「すみません」の言い換え表現は多数あるためその場に適した言葉を活用しよう
普段、何気なく使っている「すみません」と「すいません」。どちらが正しい表現か分からずに使っている人もいるのではないでしょうか。ビジネスシーンでは、間違った言葉遣いはマナー違反になるだけではなく、仕事ができるのか不安視される要因にもなり得ます。
このコラムでは「すみません」と「すいません」をはじめ、間違えやすい表現を詳しく解説します。ビジネスにふさわしい日本語表現を確認しましょう。
「すみません」と「すいません」の違いは?どちらが正しい?
「すいません」は「すみません」の発音しやすい言い方で、正しい表現は「すみません」です。「すみません」はもともとは「済む」をという動詞を語源としており、漢字では「済みません」と書きます。
「すみません」は、主に以下の感情を伝える際に使用する言葉です。
- ・謝罪の気持ち
・相手の気遣いに対する感謝の気持ち
・呼びかけや依頼をする際に「恐れ入ります」というニュアンスを含む気持ち
「すいません」は、「み」と「ま」を続けて発音しづらいことから、口語表現として変化していった言葉と考えられています。「すいません」は言いやすいようにくずした表現のため、正しい日本語とはいえません。ビジネスシーンだけでなく、手紙やメールなどの文書で口語表現を使用するのは控えたほうが良いでしょう。
「すみません」の正しい使い方は?例文を紹介
すみませんは頻繁に使う言葉ですが、正しい使い方をしなければ相手に不快感を与えてしまう場合もあります。ここでは、相手に不快感を与えにくい「すみません」の使い方を紹介します。
謝罪を表す場合
【例文】
すみません、すぐに修正いたします。
すみません、すぐに確認いたします。
感謝を表す場合
【例文】
すみません、助かりました。
すみません、手伝っていただきありがとうございます。
呼びかける場合
【例文】
すみません、道をお尋ねしたいのですが。
すみません、少しお話してもよろしいですか。
「すみません」は日常で使用するシーンが多くありますが、使うタイミングや使う相手に注意しましょう。
「すみません」はビジネスシーンでの謝罪に使わない
就活や転職を始めビジネスシーンで謝罪する際は、「すみません」ではなく「申し訳ありません」「申し訳ございません」を使いましょう。
前項でも解説したように、「すみません」には複数の意味が含まれます。感謝の言葉として「すみません」と使うこともあれば、誰かを呼び止める際に「すみません」という場合も。汎用性が高く幅広いシーンで使える反面、ビジネスの場で使用する言葉としてふさわしいとは言い難いでしょう。
また、「すみません」と同じように「ごめんなさい」も適切な表現ではありません。漢字で書くと分かりますが、「御免なさい」は、免じて欲しいという意味が含まれた謝罪の言葉です。謝罪をされる側が不快に思う恐れもあるため、おすすめはできません。
謝罪の気持ちを伝えるには、「申し訳ありません(ございません)」が適しています。
下記で、各シーンに適した表現を紹介します。
メールで謝罪する場合
ビジネスの場においての謝罪は、基本的には対面でするものです。メールは、相手が遠方ですぐに訪問できない場合や、対面での謝罪後のアフターフォローとして使われます。
メールで使用する謝罪言葉は、「申し訳ありません」や「お詫び申し上げます」などが一般的です。「お詫び申し上げます」を使用する場合は、「謹んで」「深く」「心より」「誠に」といった言葉を付け足すと、より丁寧な印象を与えられます。
また、メールの最後には「メールにて恐れ入ります」「取り急ぎ失礼いたします」などを加えるのもおすすめです。
謝罪メールについてさらに詳しく知りたい方は、「謝罪メールはどう書く?ビジネスシーンにふさわしい表現と守るべきマナー」のコラムをあわせてご覧ください。
電話での謝罪
一刻も早く相手に謝罪をしたい、迅速なトラブル対応の必要がある、といった際に有効なのが電話での謝罪です。電話で謝罪する際も、「すみません」ではなく「申し訳ございません」を使用しましょう。「この度はご迷惑をおかけして」などのフレーズを冒頭に添えると、より丁寧な言い回しになります。
また、「お詫びの言葉もございません」はさらに深い謝罪の意を表す言葉です。相手の怒りや不満が収まらないときに使用すると良いでしょう。
そのほかにも電話のマナーについて知りたい方は、「折り返し電話のやり方を解説!ビジネスシーンにおける正しいマナーを解説」を参考にしてください。
対面での謝罪
対面での謝罪は、最も誠意が伝わる方法です。この際、「すみません」を使うのはマナー違反と捉えられるため注意しましょう。
対面での謝罪では、「申し訳ありませんでした」と述べながら頭を下げるのが一般的です。まず最初に謝罪をしましょう。
「すみません」の英語表現
すみませんというニュアンスを英語で伝えるときは、「I’m sorry.」を使うのが一般的です。
しかし、軽い謝罪ではなく重大なミスを犯してしまった際などは、「I’m sorry.」ではなく「I apologize for ~.」の表現が適しています。ビジネスシーンで英語を使う機会のある方は、ぜひ押さえておきましょう。
また、英語を使った仕事をしたい、自分の英語力を生かしてお金を稼ぎたいと考えている方は、英語に関する仕事や転職方法をまとめたコラム「英語を使う仕事に就きたい!職業一覧から役立つ資格までご紹介」を参考にしてください。
「すみません」の言い換え表現
「すみません」はさまざまな言葉に言い換えられます。下記の言い換え表現を使って、「すみません」を使う機会を減らしてみましょう。
- ・ごめんなさい
・申し訳ございません
・お手数をおかけいたします
・ご迷惑をおかけいたします
・恐れ入ります
・ありがとうございます
・恐縮です
・失礼いたします
・感謝いたします
・少々よろしいでしょうか
ビジネスシーンでは「すみません」をはじめとしたさまざまな言葉遣いに配慮する必要があり、転職時は不安を抱える方もいるようです。
「転職前に基本的なマナーを確認したい」「面接対策に不安がある」という方は、エージェントに相談するのがおすすめです。ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職エージェント。求人の紹介だけではなく、面接対策や応募書類の書き方についてもアドバイスしているため、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。