就活をやめたいと感じたら?悩み解消に向けた対処法を解説

就活をやめたいと感じたら?悩み解消に向けた対処法を解説の画像

この記事のまとめ

  • 就活をやめたいと思うのは、内定がなくて苦しいから
  • 就活をやめたいと思うのは、この先どうなるか分からない不安もある
  • 就活をやめたいと感じている人は多いので、安心しても良い
  • 就活をやめたいと感じたら、リフレッシュする時間を作るのが大切
  • 就活がもう嫌だと思ったときには、家族や友人などに相談するのもおすすめ

「就活が苦しくてやめたい」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。内定がもらえず選考に落ち続けていると、就職できるのだろうかと不安になってしまうのも当然です。
このコラムでは、就活をやめたいと感じてしまう理由や、辛い気持ちへの対処法を解説しています。また、就活以外の選択肢についても知っておきましょう。内定に向けてできることも紹介しているので、就活を成功させたい方はぜひご覧ください。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

就活をやめたい・疲れたと感じる4つの理由

就活をやめたいと感じるのは、結果が出ず、どうすれば良いか不安になるからです。まずは、なぜ自分が不安を感じているのか、その原因を知るところから始めましょう。

1.内定がなかなか出ないから

就活をやめたくなってしまうのは、内定が出なくて苦しいからです。何社も続けて不採用となれば、「どこも自分を必要としていない」と、自分が否定されたように感じることもあるでしょう。時間をかけて企業研究をして面接対策をし苦労しながら履歴書を書き上げたとしても、お祈りメール一つで不採用に。「これまでの努力はなんだったのだろう」と思ってしまうのは仕方ありません。

結果が出ず面接が怖くなることもある

なかなか良い結果につながらないと面接に対する恐怖心が生まれ、「就活をやめたい」と思う原因にもなるでしょう。面接でうまくいかない経験があると、「また失敗したらどうしよう」と不安になります。不安なまま面接に挑戦しても実力が発揮できず、また良い結果が出ないというケースも考えられるでしょう。

2.忙しすぎてプライベートの時間が無くなるから

就活中は忙しく、プライベートの時間がなくなります。転職なら仕事の合間に履歴書を書き、面接対策を行うことになり、業務と就活で毎日が終わってしまうこともあるでしょう。

プライベートがないと気分転換ができず、気持ちも落ち込みます。仕事や転職のことばかり考えていると、気持ちが休まらず「就活をやめたい」と考えてしまう原因になります。

3.自分が本当にやりたいことが分からなくなるから

志望する業界について調べたり、仕事の内容を深く知るうちに、自分が本当にやりたい仕事が分からなくなり就活をやめたいと思うこともあるでしょう。最初は興味を持っていても、調べるなかで「何か違う」と思ってしまうのはよくあることです。

その結果、「何が自分に合っているか分からない」「自分に合う企業が見つからない」という気持ちから、就活をやめたいと考えてしまうでしょう。

4.働くことに対して不安があるから

初めての就活などで起こりやすいのが、働くことに対して不安を感じてしまうケース。就活を進めていくと正社員の責任の重さや働く条件などでアルバイトと正社員の違いを感じ、不安から就活を辞めたくなってしまうこともあるようです。

働くことをプレッシャーに感じ、働き始めることが怖いと感じる人もいるようです。また、就活をやめてフリーターになったほうが気楽かもしれない…と考え、就活をやめようとする場合もあります。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

「就活をやめたい」と感じたときに思い出したい3つのこと

就活がうまくいかず、やめたいと感じたときは、内定がゴールではないことを思い出しましょう。企業に入社することではなく、自分が前向きに働ける企業に入社するのが大切です。ここでは、「就活をやめたい」と感じたときに思い出したい、3つのことを解説します。

1.みんな就活への不安や悩みを抱えている

就活では、誰もが「大変」「うまくいかない」などの思いを抱えます。就活に対して悩んでいたり、「やめたい」と感じていたりするのは自分だけではないと考えましょう。
就活への悩みを感じたときには、相談するのが大切です。おすすめの相談先を「就職活動の悩みが尽きない…どう対処する?」のコラムで紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

2.選考に落ちても自分が否定されたわけではない

選考に落ちてしまっても、自分を否定されているわけではないと考えましょう。就活では企業との相性が最も重視されます。どれだけ優れたスキルをもっていても、企業との相性が良くないと判断されれば不採用になるでしょう。

選考に落ちてしまうのは自分の能力やスキルが不足しているのではなく、応募先の企業と相性が合わなかっただけ。自分を否定するのはやめましょう。

アピール不足の可能性もある

企業との相性が良く、企業が求めるスキルや人柄で合っても面接でのアピールが足りずに不採用になってしまうこともあります。しっかりと自己分析や企業研究を行い、企業との相性も良いと判断したにもかかわらず選考に通らなかったときは、自己PRの内容や伝え方を見直すことも検討してみましょう。

3.「内定獲得」が就活のゴールではない

就活のゴールは、内定獲得ではありません。入社して、長く働きたいと思える企業に出会えるかどうかが大切です。内定をもらって入社しても仕事内容や環境が合わなければ、早期退職につながります。短期間でまた就活を行うことになるので、就活を成功させたとはいえないでしょう。

自分に合う会社を見つけるには時間がかかることもあります。内定だけを目標にしてしまうと、「何のために就活をするのか」を見失ってしまうので気をつけてください。

「就活やめたい・しんどい」を解消するための6つの行動

就活をやめたいという気持ちを解消するには、未来について考えることも大切です。目の前のことだけに集中していると、目標を見失って余計に悩んでしまいます。ここでは、就活の辛さやしんどさを解消する6つの行動を紹介するので、実践してみてください。

1.理想の未来を考える

就活に辛さを感じたら、理想の未来について考えてみましょう。目標を明確にすることで、目指す場所が分かり、モチベーションアップにつながります。

目標がないまま過ごしていると、何をして良いか分からず、苦しくなってしまいます。苦しい現状だけに目を向けて、気持ちが落ち込んだまま回復しません。自分のやりたいことや目標を考えることで、前向きな気分になれます。実現できるできないではなく、自分の理想の未来を考えてみてください。

キャリアについての理想を考えるコツは、「キャリアビジョンとは?就職・転職活動で使える具体例と書き方」のコラムで紹介しています。どのような未来を実現したいか、じっくりと考えてみてください。

2.就活が終わったらやりたいことを考える

就活が終わった後に、やりたいことも考えてみましょう。やりたいことを決めておくと、就活を成し遂げるためのモチベーションになります。何かを買いたい、旅行に行きたいなど、なんでもOKです。就活のことだけではなく、楽しいことについても考えておくと良い気分転換になります。

3.「自分も選ぶ側」だと認識する

就活は選ばれるだけではなく、選ぶ側だと覚えておきましょう。就活や転職活動において、企業と応募者は対等な関係。あなたも入社するかどうかを選べる側です。

就活がつらくなるのは、選ばれるだけだと考えているから。自分には選択できないので、苦しいと感じてしまいます。
しかし、実際は「どのような企業に応募するか」「次の選考に進むかどうか」「入社するかどうか」など、応募者が選ぶことも多くあります。面接に参加してから「自分と雰囲気が合わなそう」と感じれば、二次面接の案内が来たとき辞退することも可能。お互いが対等な立場であると認識できれば、就活に対する向き合い方も変わるでしょう。

4.家族や友人に相談する

就活をやめたいと感じたら、行動を止める前に家族や友人に相談しましょう。自分だけで考えていると、ネガティブな考えばかり浮かび、余計に落ち込んでしまいます。1人で抱えるのではなく、悩みや不安を相談したり気持ちを正直に伝えるだけでも、気分は大きく変わります。

また、周囲に相談することで別の視点からの意見や解決策が見つかることも。友人や家族の体験談が参考になる可能性もあります。

5.リフレッシュする時間を作る

就活に取り組むだけではなく、リフレッシュする時間も作りましょう。就活中は忙しく、ついつい休む時間を減らしてしまいがちです。しかし、疲れた状態では履歴書の内容を考えにくかったり、面接に参加してもしっかりとアピールするのが難しかったりするでしょう。

良いパフォーマンスを出すためにも、リフレッシュする時間はしっかりととるのが大切です。

6.一旦就活から離れてみる

就活に対する苦しい気持ちが大きくなり、強く「やめたい」と思うなら、一度離れてみても良いでしょう。やめたいと思いながら続けていても、良い結果にはつながりません。

ただし、長期間離れてしまうと就活に対するモチベーションも下がってしまうので、「1日」「3日」など期間を決めるのがポイント。思いっきり遊ぶ日を作ったり、旅行に出向いたりするのも良いでしょう。気持ちを切り替え、時間を置いてから改めて就活と向き合うことで、考えがまとまったりモチベーションアップにつながったりする効果に期待できます。

内定なしで就活をやめるリスク

内定なしで就活をやめてしまう場合、その後の就職が難しくなるリスクもあります。ここでは、就活をやめてしまう場合に考えられる問題点について解説するので、参考にしてください。

面接で空白期間が懸念されやすい

内定なしで就活をやめると、職歴に空白期間ができてしまいます。職歴がない期間、何をしてたのか懸念されやすいので気をつけましょう。

空白期間ができてしまった場合、納得できる理由を伝えるのが大切です。たとえば、「選考で評価してもらうため、資格を取得していた」のように答えられれば、プラスに働くでしょう。選考で空白期間について聞かれた場合の対応については、「空白期間を面接で聞かれたら?「何もしてない」はOK?答え方や例文を紹介」のコラムで紹介しています。選考で答えられるなら空白期間があっても問題ないので、無理はせずに休むときは休みましょう。

経済的に苦しくなる

働かない期間は収入がないため、経済的に苦しくなります。経済的に苦しくなると気持ちにも余裕がなくなり、就職活動に集中できなくなります。焦ってアピールに失敗したり、とりあえずで企業に応募したりと、うまくいかない原因になるでしょう。

就活をやめる場合には、生活できる資金があるか確認するのも大切です。特に一人暮らしの場合は注意が必要。「一人暮らしの生活費をシミュレーション!平均支出額や節約方法も紹介」のコラムでも説明しているとおり、一人暮らしには毎月15万円前後が必要となります。

就活をやめた場合の進路の選択肢

就活をやめた場合にも、進学やフリーターなど選べる選択肢はあります。就活ができないから終わりだと思う必要はありません。

たとえば、大学や専門学校に進学し、学びなおす選択肢があります。知識を得たり、資格をとったりすることで、就活に活かせる場合もあるでしょう。また、フリーターや派遣社員として働きながら、再度就活を行う選択肢もあります。働いた経験を活かして、企業にアピールするのも可能です。

就職以外の選択肢については、「就職に失敗したらどうする?対策やその後の選択肢を知っておこう」のコラムで解説しています。ほかの選択肢も含めて、ゆっくり考えると良いでしょう。

何も考えずに就活をやめるのは危ない

就職以外にも進路の選択肢はありますが、何も考えずに就活をやめるのは危険です。目的がなければダラダラと時間を過ごすことに。フリーターやニートとして過ごした期間が長くなるほど、正社員就職は厳しくなるのも事実です。

就活をやめる選択肢もありますが、そのあとの未来に向けた目標を決めておくことが大切。「就職に年齢は関係ある?ベストタイミングは?20・30代別の傾向も紹介」のコラムも参考にして、いつまでに何をやるかを明確化しておきましょう。

「就活やめたい・どうせ落ちる」から内定獲得に向けてできる5つのこと

就活をやめたい気持ちから解消できたら、内定獲得に向けて動き出しましょう。ここでは、内定獲得に向けてできる5つのことを紹介します。

1.改めて自己分析を行う

まずは自己分析を行い、自分について改めて理解を深めましょう。自己分析を行うことで自分の持つ価値観や目標、強み、経験を活かせる仕事などを改めて確認できます。
就活を進めているなかで、自分の目標が変わることは珍しくありません。自己分析を就活の序盤に行っただけだと、今の状況や希望、気持ちの変化について理解しないまま就活を進めてしまうことに。ミスマッチを起こす原因になりかねません。

すでに自己分析を行った人も、改めて自己分析を行うようにしてください。自己分析の具体的なやり方については、「自己分析のやり方が知りたい!ノートやツールを使って実践しよう」のコラムで詳しく解説しています。

2.選考に落ちた理由を考えて改善する

これまで選考に落ちてきた理由を考え、次に向けて改善しましょう。改善点を知らないと、同じ失敗を繰り返してしまう可能性があります。

書類選考で落ちる場合が多いなら、履歴書の内容や書き方を見直すのが大切です。面接で落ちるなら、面接対策や模擬面接が必要になるでしょう。今後の就活に向けて、何を改善すれば良いか考えるようにしてください。

3.新しい業界や職種に目を向ける

今までは応募してこなかった、新しい業界や職種にも興味をもってみましょう。これまで見てきた業界や仕事で結果が出ていないのは、自分に向いていなかった可能性があるからです。

就活を成功させるには、視野を広げて選択肢を増やすことも大切。ただし、やみくもに応募先を増やせばいい訳ではありません。自己分析の結果から「就活の軸」と「譲れない条件」を決め、それに沿う企業を選ぶのがコツ。詳しくは「就活の軸とは?大切な理由と答え方の例文を紹介」のコラムでご確認いただけます。

4.逆求人サイトを活用する

逆求人サイトを利用して、企業からのオファーを待つ方法もおすすめです。逆求人サイトでは、職歴などのプロフィールを登録しておくことで、興味をもった企業から連絡をもらえます。

逆求人サイトは、登録したら待つだけで選考のチャンスを期待できる点がメリット。就活を進めながらオファーを待てるので効率的に動けるでしょう。また、自分の知らない企業からオファーをもらって、選択肢が広がるケースもあります。逆求人サイトについては、「逆求人とは?仕組みやメリット・デメリットなどを解説」のコラムで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

5.エージェントのサポートを受ける

就活を成功させたいのであれば、エージェントに相談するのがおすすめです。キャリアに関する悩みであれば、なんでも相談できるメリットがあります。

たとえば、就活再開に向けて、自己分析のサポートを受けることも可能です。今後のキャリアをどうしていくか、エージェントに相談できるでしょう。また、履歴書の作成や面接対策など、選考に関するサポートを受けられるのがポイント。就活スタートからゴールまで、総合的にアドバイスがもらえます。

就活をやめたいと感じたときにエージェントを使う4つのメリット

就活をやめたいときにエージェントに相談すれば、また前向きな気持ちでチャレンジできるようになります。また、面接対策など具体的なサポートを受けられる点もポイントです。ここでは、エージェントを使うメリットについて解説するので参考にしてください。

1.就活への不安を相談できる

エージェントでは就活のプロが相談相手になってくれるので、遠慮なく就活への不安や悩みを相談できます。就活への不安があっても、「家族に心配かけたくない」「アドバイスがもらえるか分からない」のような思いから、相談せずに自分だけで抱えてしまうこともあるでしょう。その点、就活エージェントはキャリアのプロなので、就活に関する内容はなんでも相談可能です。

また、プロならではの視点から的確なアドバイスをもらえるのもポイント。不安や悩みを相談できる場所が欲しいと感じたら、転職エージェントを利用してみてください。

2.面接対策など選考のサポートを受けられる

選考のサポートを受けられる点も、エージェントのメリットです。企業の評価ポイントを理解し、必要なアピールをするのは大変なこと。面接を受けたけど、何を見られているか分からないと感じた方も多いでしょう。

しかし、転職エージェントに相談すれば、企業目線でどのようなアピールをすれば良いかを教えてもらえるので、選考突破に向けてどのような対策が必要かが分かります。転職エージェントの使い方は「転職エージェントの効果的な使い方とは?登録から内定までを徹底解説」のコラムでも紹介しています。どのように使えばいいか悩む場合は、ぜひ読んでみてください。

3.自分に合う企業を紹介してもらえる

希望や特徴に応じた企業を紹介してもらえる点も、エージェントのメリットです。
転職エージェントはプロの目線からあなたの特徴を判断し、適する企業の紹介を行います。業界や仕事に関する知識も深いので、自分では気付けなかった・見つけられなかった求人を紹介してもらえるのもポイント。適性に合った企業の求人なので、アピールしやすいのもメリットでしょう。

4.企業とのやり取りを代わりに行ってくれる

エージェントを利用すると求人応募や面接の日程調整など、企業とのやり取りを代行してくれます。仕事をしながら転職しているなど、「面接の連絡が来たけど電話に出られなかった」「提示された日程だと対応できないが連絡が遅くなりそう」のように、時間面で厳しいと感じることもあるでしょう。エージェントを使えば代わりに連絡してくれるので、自分で企業に連絡を行う必要がありません。効率よく就活ができるでしょう。

「就活をやめたいけどどうすべきか悩んでいる」「自分に合った仕事が見つからない」など、仕事探しでお悩みならハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、若い世代に特化した就職・転職エージェントです。

プロの就活アドバイザーがマンツーマンでの対応を行っており、無料で利用することが可能です。就活をやめたいと感じる原因をしっかり把握し、成功につながるアドバイスを実施。就活成功に向けた支援も行っています。
一人での就活に厳しさを感じていたり、効率よく就活を進めたいと考えていたりするなら、ぜひハタラクティブをご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ

目次