公開日:
【このページのまとめ】
・やりたい仕事が見つからない、夢に敗れた、就活に失敗したなど、ニートになった理由は人によってさまざま
・仕事を選ばず広い視野を持つ、面接対策をしっかり行うなどの努力で、30代の人も正社員を目指せる可能性は高い
・ハローワークや就職エージェントなどで第三者の力を借りることも、ニート脱出への近道
ニート歴が長ければ長いほど、就職は難しくなるといわれています。今回は、30代に突入してしまった方のための、就職事情についてまとめてみました。脱ニートを目指す方、ぜひ参考にして正社員への道を切り開きましょう。
そもそもなぜニートの道を選んだのでしょうか?その理由は、以下に挙げたとおり人によって異なります。
就活の際、「やりたいと思える仕事と出会えなかった」「自分には何が向いているのかわからない」など、明確なゴールを見いだせずにそのままニートになるケースがあるようです。
アイドルやミュージシャン、プロのスケートボーダーなど、自分の夢のために努力したものの実現が叶わなかった場合にも、気力が沸かずにいったんニートに落ち着くこともあるでしょう。
持病で入退院を繰り返す、急なケガで長く闘病生活をしたなどの場合では、無職の期間が生じることも致し方ないといえます。
親の介護のために勤務時間を確保するのが難しいといった場合にも、働けない理由に挙げられるでしょう。
大変そう、責任重大、縛られているなど、仕事や正社員に対してネガティブなイメージが先行してしまっている人も、ニートとして生きていく道を選ぶ傾向にあるようです。
内定をたくさん獲得する友人に引け目を感じた、自分が希望する企業から採用をもらえなかったなど、就活の失敗経験から自信を喪失してしまい、そのままニートになるケースもあるでしょう。
無職になるのが致し方ないような納得できる理由の場合もあれば、自身の心の弱さが招いたものなどもあるようです。
結論からいうと、広い視野で仕事を探し、応募書類や面接対策を万全にしていれば可能性はゼロではありません。いきなり正社員として活躍するのは不安がある場合は、正社員登用制度のある企業で、アルバイトやパートといった雇用形態から始めてみてはいかがでしょうか。
仕事内容や人間関係、社風など実際の職場をその目で見て、正社員になるかを検討できるのでおすすめです。正社員として入社しても、思い描いていたイメージと違うとリアリティショックに悩む人は少なくありません。
まずはアルバイトやパートから挑戦してみるのも、賢明な方法といえるでしょう。ただし、注意すべきは登用実績。会社によって低い場合もあるので、事前の確認が大切です。
社会人のスタート年齢は、高卒で18歳、短大・専門卒で20歳、大卒で22歳です。日本では義務教育の終わった15歳から就労可能ではありますが、ほとんどが20歳前後から社会人になる人が多いでしょう。
30代といえば、そのような人たちから多くて10年以上の差があります。ビジネスパーソンとして遅れをとっている分、ビジネスマナーや敬語の正しい使い方などは、事前に習得しておくことをおすすめします。
ニート期間が長ければ長いほど、自分への自信は薄れていくものです。しかし、内定を獲得するためにはあなたの強みや長所を思いっきりアピールすることが問われます。
自信のないまま進めてしまっては、就活期間が延びてしまいニート生活に逆戻り…という不本意な結果になってしまうかもしれません。そこで起こして欲しい行動は、プロの力を借りるということ。
以下のサービスを利用してみましょう。
全国に500件以上あるといわれる職業安定所です。仕事を探す求職者と人材を求める企業の間に立って、就職支援を行っています。求人数が多く地元企業に強いのが特徴。
職員さんのマンツーマンによるサポート、職業訓練の受講など、就職を円滑に進めるためのサービスを無料で提供しています。
ハローワーク同様、求人紹介を実施しています。ヒアリングを行い、一人ひとりの適性やニーズに合わせた求人をご紹介しているため、ミスマッチは少なめ。
そのほかにも、応募書類の書き方や面接対策などの細やかなサポートがあるので、安心して就活を進めることができます。
いかがでしたか?
就活は一人で行うものと思っている方も多いのですが、間違った方法で進めてしまっている方は少なくないものです。ニートからの正社員を実現させるためにも、第三者に頼って正しい方法で早めに就活することをおすすめします。
ハタラクティブもまた、お仕事に関するお悩みに対応する転職エージェントです。フレンドリーなアドバイザーと二人三脚で内定獲得を目指します。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
30代で未経験でも就職できる?おすすめの仕事や就活のコツを解説!
30代のニートは就職できる?現実や就活のコツを知ろう
30代のニートでも就職は可能!正社員になるポイントを解説
30代ニートが就職するには?職歴なしでの就活を成功させるポイントを解説
大卒でニートになる割合は?就職できる?
大学中退のニートは就職できる?チャレンジしやすい職種7選
職歴なしでも可能性あり!30代ニートが就職するコツ
ニートは34歳まで!早いうちに就活を始めよう
ニートを脱出するには、30代が最後のチャンス!
30代フリーター女性が正社員就職するには?就活のポイントを紹介
30代でもニートから脱出して正社員を目指せる?
ブランクも好印象に!30代ニートが就職するためのコツ
30歳職歴なしでも正社員になれる?就職成功のコツをご紹介!
ニート生活から抜け出そう!30代からの就職方法
32歳ニート…就職を考えたときに必要なことは?
諦めるのはまだ早い!20代ニートが就職する方法
気が付いたら30歳…30代のニートでも就職できる?
35歳までに就職したい…ニートを抜け出すには?
35歳以上のニートは就職できない?呼び方や定義をご紹介!