30代ニートが職歴なしから就職できる?社会復帰や仕事探しのコツを紹介

30代ニートが職歴なしから就職できる?社会復帰や仕事探しのコツを紹介の画像

この記事のまとめ

  • 30代ニートが職歴なしの状態から就職を成功させるには、早く行動することが大事
  • 30代ニートが就職を成功させるには、就職への前向きな気持ちを伝える必要がある
  • 30代ニートは就職に向けて、「規則正しい生活」や「人との交流」を心掛けてみよう
  • 30代ニートで職歴なしの方は、業務に役立つ資格を取得する手もある
  • 30代ニートからの就職に不安がある場合は、就職支援サービスを活用すると安心

30代でニート生活を送っている人のなかには、「就職できないのでは?」と不安をおぼえる方もいるでしょう。30代以降の就活では、多くの企業が経験やスキルを求めるのが現状です。ただし、正しい知識を得ることで就職の可能性は広がるでしょう。このコラムでは、30代ニートの状態から正社員就職を目指すためにやるべきことや心構え、おすすめの資格などをご紹介しています。諦めずに、社会復帰の方法を探っていきましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

30代ニートが職歴なしから就職するのは難しい?

30代ニートの方が就職を成功させることは可能ですが、年齢を重ねると、選べる就職先の範囲が限られてくる傾向にあります。30代以上の人材には一定以上の経験やスキルを求める企業が多いからです。そのため、30代で職歴のないニートの方は、できるだけ早く就職活動を始めることが大切でしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

30代ニートの現状

30代ニートの若年無業者に占める割合は高めで、求職活動を行わない理由には病気や介護、働く自信がないなど、さまざまな要因があるといえます。それぞれ、以下で詳しく解説しています。

30代ニートの割合

内閣府の「令和4年版 子供・若者白書(全体版)(PDF版)」によると、令年時点の30代ニートは約34万人いるとされています。以下で示しているのは、若年無業者の内訳です。

年齢若年無業者数
15~19歳11万人
20~24歳16万人
25~29歳14万人
30~34歳17万人
35~39歳17万人

引用:内閣府「令和4年版 子供・若者白書(全体版)(PDF版)78p

この結果から、20代に比べて30代の方が、全体に占める割合が高いことが分かります。原因はさまざま考えられますが、その一つに年齢が上がるにつれて就職が困難になり、ニートを抜け出すきっかけを掴めなくなってしまうことが考えられるでしょう

参照元
内閣府
令和4年版 子供・若者白書(全体版)(PDF版)

30代ニートが就職に踏み切れない理由

30代ニートの方が就職に踏み切れない理由には、さまざまな事情があるようです。「平成22年版子ども・若者白書」では、就職希望にも関わらず就職活動を行っていない若年無業者への調査結果が公表されています。

非求職理由割合
探したが見つからなかった7.5%
希望する仕事がありそうにない6.9%    
知識・能力に自信がない10.4%
病気・けがのため28.9%
育児や通学などのため仕事が続けられそうにない1.4%
家族の介護・看護のため0.8%
急いで仕事につく必要がない6.5%
学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている11.8%
その他25.5%

引用:「平成22年版子ども・若者白書 第1-2-14図 若年無業者の非求職理由(就業希望者のうち非求職者)

30代ニートの方のなかには、介護や病気といったやむを得ない事情でニートから脱せなかった方もいるでしょう。しかし、能力の過小評価や、求人が見つけられないことで「自分は就職できないのでは…」と考えてしまう方も多いと分かります。それぞれの事情があり、働けなかったり働く決心がつかなかったりしたまま、30代ニートになったケースが多いのです。そのため、就職活動をするには、30代ニートとなった理由や問題点としっかり向き合うことが重要といえます。そのうえで、応募先に納得してもらえるような伝え方ができれば、就職が叶えられるでしょう。

参照元
内閣府
平成22年版 子ども・若者白書

30代ニートの社会復帰はできるだけ早い方が良い

30代ニートの方のなかには、貯金があったり実家暮らししていたり、「急いで就職しなくても大丈夫」と思っている方もいるでしょう。しかし、「30代は就職できない?フリーターや未経験でも就活に成功する方法を解説!」で紹介しているように、正社員への就職は年を重ねるごとに難しくなる傾向にあり、職歴なしの30代ニートの場合はさらに難易度が上がると考えられます。そのため、貯金や実家に頼れなくなったタイミングで就活を始めても、理想どおりの就職ができない可能性があるでしょう。正社員として働きたいなら、できるだけ早く動き出すことが重要です。

就職しやすい30代ニートの特徴

30代のうちにニートからの就職を叶えるためには、面接での受け答えで好印象を与えることが大切です。どのような人が好印象を与えるのか、特徴をご紹介します。

就職する目的が明確にある

30代ニートの方が就職するためには、その企業で働きたい理由と、就職したら何をやりたいかという目的を明確に持つと良いでしょう。目的のない人材は、企業にとって魅力的に映りません。30代ニートで空白期間がある場合も、目的や目標を持つと企業側に仕事への意欲が伝わり、採用される可能性は高まるでしょう。また、「入社後のミスマッチを防げる」「目的に向かって、日々やりがいを感じながら働ける」などのメリットもあります。面接で働く目的を聞かれたときのために、「「なぜ就職するのか」と面接で聞かれたら?例文と理由の見つけ方をご紹介」も参考にしてみてください。

空白期間を真摯に受け止めている

30代ニートの方は、空白期間を受け止めたうえで就職への前向きな気持ちを誠実に伝えるのが重要です。企業は長く働いてくれる人を採用したいと考えているため、空白期間に対して「就職意欲が引くのでは」「早期退職してしまうのでは」といった懸念を抱く場合も。企業の懸念を払拭できるよう、空白期間に勉強や資格取得の準備などをしていた場合は、それを伝えましょう。何もしていなかった場合も、空白期間が長引いたことへの反省や、就職への意欲を真摯に述べることで、好印象になる可能性が高まります。「働きたくなかった」などのマイナスの気持ちや嘘を伝えるのは避け、空白期間の説明や反省・気づき、それを受けてどう働きたいかを伝える姿勢を持ちましょう。空白期間の説明については「ニートになった理由は?空白期間を上手く説明して就活を成功させよう」で詳しく解説しています。

30代ニートが就職に向けてやっておくと良いこと

30代ニートの方が就職を目指すためにやっておくと良いことには、生活習慣を少しずつ変える、やりたいことを整理するなどが挙げられるでしょう。ここでは、それぞれについて説明します。

1.規則正しい生活を心掛ける

30代ニートから就職を目指すなら、朝型の生活リズムを心掛けると良いでしょう。ニートは、一般的な会社員のように早起きする必要がなく、一日を始める時間が遅くなりがちなようです。仕事内容にもよりますが、就職後は決まった時間に起きて活動する必要があります。そのため、就職を見越して、正しい生活リズムに身体を慣らしておくことが大切。「食事の時間」や「その日にやること」を決めて行動すると、一日のリズムを整えやすいでしょう。

2.人と交流する機会を増やす

30代ニートの方で、ニート期間に人との交流が減っていた方は、交流を増やすようにすると良いでしょう。ニート期間が長引いて外部との交流が減ると、周囲の目があまり気にならなくなり、30代ニートでいることに危機感をおぼえづらいことも。人と交流をもつことで、自分の新たな一面を知ることもできるでしょう。人との交流に慣れてきたら、アルバイトや就職支援センターなど、就職を見据えた活動も始めてみてください。就職のヒントとなる気づきや発見を得られる可能性があります。

3.自分のやりたいことを整理する

就職活動に慣れていない30代ニートの方は、まずは自己分析を行い、自分の得意分野や興味のある分野を言語化しましょう。いくつか洗い出したら、そのなかから「これだけは譲れない」というポイントを決めます。そのポイントが就職活動の軸となり、行動の指針となるといえます。また、「自分に自信がない…」という30代ニートの方は、客観的な自己分析が自信につながる可能性も。就活の前段階として、ぜひ自己分析にトライしてみてください。詳しいやり方は「フリーターが自己分析するのは何のため?やり方が分からない方へのヒント集」で解説しています。

4.就職活動の筋道を立てる

30代ニートからの就職を叶えるためには、自己分析の結果をもとに就職活動の筋道を立てることが重要です。まずは、自己分析で得た軸を基準に求人情報を調査し、気になる企業や仕事をいくつかピックアップしましょう。気になる求人が未経験可か確認したうえで、企業理念や社風を求人情報や企業サイトなどからリサーチし、企業研究を行います。自己分析と企業研究をもとに適職を見極めることで、その後の履歴書作成や面接対策などがよりスムーズに進むでしょう。企業研究とは何か詳しく知りたい方は、「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」をご覧ください。

職業訓練を受けるのも効果的

職業訓練校は、国や各都道府県が運営している機関で、就職に役立つ技能や知識を習得できます。無料で受講できる講座が多くあるため、30代ニートで収入がない方も安心して通えるでしょう。職業訓練について、詳しくは「ニートが受けられる職業訓練とは?受講方法や費用についてご紹介」を参考にしてみてください。

30代ニートの就職に役立つ資格

職歴がなく不安な30代ニートの方は、業務に役立つ資格を取得するのも手です。業務に直結する資格として、介護関連や日商簿記などがあります。以下で資格の詳細を解説するので参考にしてみてください。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

WordやExcel、PowerPointなど、マイクロソフトオフィス製品のスキルを証明する資格です。マイクロソフトオフィス製品は多くの企業で導入されているため、入社後の業務にも役立ちます。職歴がない30代ニートの方で、パソコン操作に興味がある場合は取得しておいて損はないでしょう。資格を取得するには、パソコンスクールや対策本を利用して独学で学ぶ方法があります。

日商簿記2級

日商簿記では、経理事務に必要な会計知識を得られます。知名度や信頼度が高く、経理事務を目指したい30代ニートの方におすすめの資格です。また、お金に関わる営業職や販売職の仕事にも活かせるでしょう。日商簿記は1~3級までありますが、経理事務に活かすなら2級がおすすめです。

介護職関連の資格

介護職関連の資格には、国家資格と民間資格があります。30代ニートから就職を目指すなら、まずは民間資格を取得しておくと有利に働くでしょう。介護職関連の資格には、「介護職員初任者研修」や「ケアマネジャー」などがあります。なかでも、「介護職員初任者研修」は介護の基礎を学べる資格なので初心者におすすめ。その後、「介護福祉士実務者研修」や「介護福祉士」などを取得し、キャリアアップすることも可能です。

ほかにどのような資格があるのか知りたい30代ニートの方は、「ニートは資格を取れば就職できる?おすすめの勉強法もご紹介!」をご覧ください。

資格の取得にこだわり過ぎるのは避けよう

30代ニートの方が就職するために、資格取得は必須ではありません。業務に関連する資格を保有していれば就職に有利になりやすいですが、資格取得に時間がかかり過ぎて就職活動に影響が出てしまうのは本末転倒といえます。もし、「30代で職歴なしのニートだから、資格がないと就職できないのでは」と考えている場合は、まず自分に向いている職種を探すのがおすすめです。資格取得を目指す場合は、あくまでも就職活動のための一つの要素として捉えておくと良いでしょう。

30代ニートの求人探しに使えるサービス

30代ニートの方が内定を獲得するためには、適切なサービスや支援を受けることも大切でしょう。やり方が分からないまま就職活動を進めると、就活期間が延びてしまいニート生活が続いてしまう可能性も。就職活動に不安があるときは、プロの手を借りることがおすすめです。30代ニートの方が利用できるサービスを以下でご紹介します。

ハローワーク

ハローワークは、求職者と人材を求める企業の間に立って就職支援を行う職業安定所です。地元を中心に豊富な求人をそろえているほか、相談窓口の職員によるマンツーマンのサポートや職業訓練の受講など、就職を円滑に進めるためのサービスを無料で利用できます。30代ニートの方で、「地元で働きたい」「職種の選択肢が多い方が良い」という場合は、活用してみると良いでしょう。

就職エージェント

就職エージェントも、ハローワーク同様、求人紹介を実施しています。専任のアドバイザーがヒアリングを行い、一人ひとりの適性やニーズに合わせた求人を紹介しているため、企業とのミスマッチが少ないのが特徴。そのほかにも、応募書類の書き方や面接対策などの細やかなサポートがあるので、安心して就活を進められます。

30代ニートから早めに正社員就職を実現させるためには、就活事情に詳しい第三者のサポートを受けるのがおすすめでしょう。ハタラクティブは、20代や30代の若年層に特化した就職エージェント。専任アドバイザーが丁寧なカウンセリングを行い、相談者にぴったりの求人を紹介いたします。未経験者歓迎や職歴不問の求人も多く扱っているため、30代ニートの方も安心してご相談ください。また、自己分析や応募書類のサポートも行います。自分に合った仕事を見つけたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

30代のニートが抱えるお悩みQ&A

30代をニートとして過ごしていると、正社員として働けるか不安になる方もいるでしょう。ここでは、30代ニートの就職について想定される疑問にお答えします。

30代以降もニートを続けるとどうなる?

30代以降もニートを続けている場合、「就職が難しくなること」や「社会から孤立すること」などが考えられます。30代以降は経験やスキルを問われることが増えるため、職歴なしのニートの場合、採用の可能性が低くなるでしょう。収入がないことから周囲とも差ができ、社会から孤立してしまう恐れもあります。詳しくは「30代ニートが就職する8つの方法と支援サービスのメリットをご紹介!」をご覧ください。

ニートを脱出して就職するには?

年齢を重ねるにつれて就職が難しくなります。そのため、30代ニートは早めに動き出すことが大切です。「いきなり就職活動はハードルが高い」「やり方が分からない」という方は、職業訓練の受講や地域の就労支援機関を訪れることから始めてみるのも良いでしょう。「ニートに向けた就労支援機関とは?サービス内容や仕事選びのコツも解説」では、就労支援機関の種類や特徴を紹介しています。ぜひご覧ください。

はじめから正社員は不安です…

30代ニートを脱出するために、まずはアルバイトから始めてみるのがおすすめです。アルバイトは、正社員に比べ職歴や経験を問われにくい傾向にあります。業務内容や勤務時間などの調整がしやすい環境から、無理なく社会経験を積めるでしょう。アルバイトを始めるときの参考として「30代ニートはバイトで働ける?現状を打破する方法とおすすめの仕事をご紹介」も確認してみてください。

30代のニートにおすすめの職種は?

30代ニートの方には、年齢や職歴を問われにくい職種がおすすめです。30代が就職しやすい職種について、「30代は就職できない?フリーターや未経験でも就活に成功する方法を解説!」で詳しく解説しているので参考にしてみてください。ハタラクティブでは、未経験者歓迎や職歴不問の求人を多く扱っています。30代から就職を目指したい方は、ぜひお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ