- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事でやることがないときの対処法!ストレスを感じる理由と避けるべき行動
仕事でやることがないときの対処法!ストレスを感じる理由と避けるべき行動
更新日
この記事のまとめ
- 仕事でやることがないときは、周囲に声を掛けたり業務マニュアルを作ったりしてみよう
- 仕事でやることがないときに辛いのは、周囲の目線や将来への不安によるストレスが原因
- 仕事でやることがないからといって「仕事をしているフリ」はやめよう
- 仕事でやることがない状態に陥りやすい新人時代は、暇な時間を自身の成長のために使おう
- 仕事でやることがないときは、自ら積極的に動くのが大切
仕事でやることがないときに、「どうすれば良いか分からず悩む…」という人は多いもの。やることがないときは、上司に仕事を求めたり、業務マニュアルを作成したりと、自ら行動を起こしましょう。自分を成長させるためには、暇な時間を勉強の時間に変えることが大切です。このコラムでは、仕事でやることがないときにストレスを感じてしまう理由を解説します。具体的な対処法も紹介するので、ぜひお役立てください。
仕事でやることがないときの過ごし方
仕事でやることがないときにストレスを感じてしまう場合は、これから紹介する対処法を試してみてください。せっかくできた時間は、今後の仕事で役立つように有効活用しましょう。
仕事でやることがないときの過ごし方
- 周りの人に相談する
- 仕事を手伝う
- 業務マニュアルを作成する
- 業務に活用できる勉強を行う
- デスクや共有部の整理整頓をする
周りの人に相談する
仕事でやることがないときは、上司や周囲のスタッフに相談してみましょう。追加の仕事を任されあなたのレベルアップにつながったり、「やる気がある」と上司から評価を得られたりする可能性もあります。
ただし、会社に入社したての新人の場合、周囲の人に相談するのは「気が引ける」という方もいるかもしれません。上司へ話しかける際は「今お時間よろしいでしょうか」のように一言添え、相手のタイミングを見計らって声を掛けるのがマナーです。相手を配慮した聞き方を心がけましょう。
仕事を手伝う
仕事でやることがなく手が空いたときは、周囲に気を配り、何か手伝える仕事はないか探してみましょう。なぜなら、自分の仕事が暇なだけで、職場の上司や同僚は業務に追われている可能性もあるからです。直接声をかけてみるのも良いでしょう。結果的に職場の人と良好な人間関係を築くきっかけにもなり、あなたへの評価も上がるかもしれません。
業務マニュアルを作成する
仕事でやることがないからといって、ダラダラして時間を過ごすことは避けましょう。そのようなときは、業務マニュアル作りがおすすめです。マニュアルの作成は、自分の業務の進め方を見直し、より良い方法や効率の良いやり方を考えるきっかけにもなります。
また、マニュアルがあればほかの人が代わりに業務を行えるようになるため、あなたが仕事ができない場合の備えにもなるでしょう。仕事でやることがないときこそ、クオリティの高いマニュアルを作成するチャンスといえます。
業務に活用できる勉強を行う
仕事でやることがないときは、自分のスキルアップのために勉強をするのも一つの手です。エクセルなどのオフィスソフトのスキルを学んだり、業務の効率化を目指してタイピングスキルを身につけたりするのもおすすめ。
また、勉強して資格を取得するのもいいでしょう。会社で禁止されている行為ではないかどうか確認したうえで取り組んでみてください。社会人におすすめの資格について「文系の社会人におすすめの資格!取得するメリットや勉強法も解説」のコラムでも詳しく解説しています。
デスクや共有部の整理整頓をする
仕事でやることがないときは、職場の拭き掃除や書類の整理整頓といった普段できないデスク周りの掃除を行ってみましょう。みんなが使うスペースは常にきれいに、使いやすくしておきたいものです。あなたの周りだけでなく、職場で使う備品の補充・共有スペースの掃除を自発的に行ってみるのも良いでしょう。デスク周りや職場の共有スペースが整理整頓されると、仕事の効率アップにもつながります。
PC内のデータも整理しよう
仕事でやることがないときは、会社のPC内のデータ整理もおすすめです。例えば、ゴミ箱の中を空にしたり、不要なアプリ・ファイルを削除したりすることでパソコンの動作スピードが速くなります。また、フォルダを作成して作業内容ごとにカテゴライズするのも良いでしょう。そうすることでパソコン環境が整い、あなたの作業効率がアップすることも期待できます。ただし、会社のPC内を整理整頓する際には、必要なものまで削除しないよう細心の注意を払うことが大切です。
「仕事でやることがない」が起こる原因
仕事でやることがないのは、以下のような原因が関係しています。
- ・任される仕事の量が少ない
・仕事に慣れていて、素早くこなせる
・仕事の質にこだわっていない
・仕事量に対して、配置されている人員の数が多い
新人時代に「やることがない」と感じるのは、そもそも上司から任されている仕事の量が少ない可能性があります。職場によっては、新人に任せられる仕事が限られている場合もあるでしょう。
また、仕事量は十分でも、こなすスピードが他の人よりも早ければ「やることがない」という事態になることもあります。効率良く仕事ができている場合もありますが、スピードを重視するあまり仕事の質が低下していないか確認してみましょう。
仕事でやることがないとストレスを感じる3つの理由
仕事でやることがないときに、ストレスを感じる方も多いでしょう。ストレスの原因には、「周囲の目が気になる」「モチベーションが上がらない」「将来に対する不安が募る」などが挙げられます。以下で詳しく解説したのでチェックしてみてください。
仕事でやることがないとストレスを感じる理由
- 周囲の目が気になるから
- 仕事に対するモチベーションが上がらないから
- 将来に対する不安が募るから
1.周囲の目が気になるから
上司や同僚など周囲が忙しそうに仕事をしているなか、自分だけが暇をしていることにストレスを感じてしまう人もいるでしょう。「周りから何か言われるのでは…」「仕事ができないと思われているのでは…」と、仕事でやることがないことを悪く捉えてしまう人もいます。
また、最近ではテレワークが普及したこともあり、「自宅で仕事もせずにさぼっていると思われるてはいないだろうか」と心配する人も増えてきているようです。会社で慢性的に仕事がないと感じている人は、社内ニートに近づいている可能性もあります。「もっと仕事がしたい」と感じているなら、「社内ニートは辛い?楽しい?特徴や原因を解説!抜け出すための対処法とは」のコラムで対処法を紹介しているので、ご参考ください。
2.仕事に対するモチベーションが上がらないから
仕事が暇でやることがなければ、モチベーションを保つのは難しいかもしれません。ただ時間が経過するのを待っていたり、手持ち無沙汰でスマホをいじってみたり、目的もなく1日を過ごすのは苦痛に感じてしまう人もいます。
また、働き始める前に抱いていた理想とのギャップに苦しむ人もいるでしょう。「仕事のモチベーションが下がる原因とは?維持するメリットや対処法」のコラムでは、モチベーションを保つ方法を紹介しているので、ぜひご一読ください。
3.将来に対する不安が募るから
仕事で成長するためには困難を乗り越えたり、失敗から学んだりするなど、多くの経験を積む必要があるでしょう。しかし、仕事でやることがないときは、そうした成長の機会も少ないものです。
やることがない状態が続くと「このままこの会社にいても良いのか…」と、不安を感じる人もいるでしょう。また、会社から「必要とされていないのではないか...」と疑心暗鬼になることも考えられます。今の会社に悩みがある方は、「新卒で入った会社が合わないと感じたらどうする?リスクや対処法を紹介」のコラムもおすすめです。原因や対処法を分かりやすく解説しているので、興味のある方はこちらもご覧ください。
仕事でやることがなくても避けたほうが良い行動
やることがないときも、基本的に業務中は仕事をしなければなりません。職場では「遊んでいる」「さぼっている」と思われる行動だけは避けましょう。具体的なNG行動としては、以下のようなものが挙げられます。
仕事でやることがなくても避けたほうが良い行動
- 何もしない
- 仕事をしている「フリ」をする
- 業務に関連しないことを行う
何もしない
やることがなくても、ただボーっと職場で時間つぶしをして過ごすのは避けましょう。仕事中、何もしていないと仕事へのモチベーションを失うだけでなく、上司からの評価も落としかねません。
また、成長する機会をあなた自身が逃しているともいえます。仕事をしている間は積極的に業務へ関わり、時間を無駄に使うことはやめましょう。どうしても仕事が無い場合は、資格取得やスキルアップに向けて勉強することもおすすめです。
仕事をしている「フリ」をする
仕事をしているフリをするのは、好ましくありません。その時間が無駄になるからです。空いている時間にできることを探せば、スキルアップにつながったり、やりたい仕事を任せてもらえたりするなど、仕事におけるさまざまなチャンスが増えます。
しかし、仕事をしているフリをしていては、今以上の仕事を振られることもなく、自身のスキルアップにはつながらないでしょう。「どうせ頑張っても上司からは評価されない」と感じているのであれば、会社に残るより転職を検討するのもおすすめです。
業務に関連しないことを行う
仕事でやることがないからといって、会社のパソコンで仕事に関係ないことをするのは控えましょう。バレていないと思っていても、いずれは周囲に伝わり問題になってしまう場合もあります。例えば、パソコンでネットサーフィンをしたり、動画を見たりすることはやめましょう。
また、スマホを長時間触るのも避けたほうが無難です。周囲に「仕事をさぼっている」という印象を与えかねません。仕事が暇でやることがないときは、職場の人間関係を円滑にするために時間を使うのもおすすめです。仕事中にやる気が出ないことで悩んでいる方は、「仕事でどうしてもやる気が出ない原因と10個の対処法をご紹介」のコラムも参考にしてみてください。
「仕事でやることがない」が起こりやすい新人におすすめの過ごし方は?
「仕事でやることがない」という悩みは、新人時代に起こりがちです。あなたの貴重な時間を無駄にしないためにも、暇な時間を自分自身の成長のために使うようにしましょう。前述した「周囲に相談して仕事を探す」「業務に活用できる勉強を行う」などは、新人時代でも取り組みやすい対処法といえます。
そのほかにも、業務内容に関する資料や自分で残しておいたメモを見返すのもおすすめです。新人時代に暇な時間を有効的に使えれば、成長スピードが上がり上司から任される仕事も増えてくるはずです。「仕事ができるようになるには?うまくいく人の特徴や意識するポイントを解説」のコラムも参考にしてください。
仕事でやることがないときこそスキルアップのチャンス
「自分の担当業務が少ない」「スキルアップのチャンスがない」と考えているなら、転職も検討してみましょう。やみくもに転職を考えるのはおすすめしませんが、仕事でやることがあまりにないと感じている人は、職場環境が自分に合っていない可能性があります。
より自分に合った環境で成長しながら働きたいという人は、就職・転職エージェントを利用してみるのも一つの手です。転職エージェントについて詳しく知りたい方は、「転職エージェントの使い方を解説!利用時の基本の流れと賢く使い倒すコツ」のコラムもお読みください。
また、若年層向けの就職・転職エージェントであるハタラクティブでは、就活アドバイザーがご利用者の希望・要望をしっかりヒアリングし、一人ひとりの就職・転職をバックアップしてくれます。履歴書添削や面接対策も行っているので、転職に不安がある方も安心してご利用いただけます。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
仕事でやることがないときの対処法に関するFAQ
ここでは、仕事でやることがないときの対処法を知りたい方に向けて、役立つ情報をQ&A方式で紹介します。
仕事が暇なときはなにをすればいい?
仕事でやることがなく暇なときは、上司に相談してできる仕事を探しましょう。
自分が暇であった場合でも、他の人が忙しく仕事をしている可能性もあります。また、業務で必要なスキルを磨けば、後々キャリアアップにつなげることもできるでしょう。自分を成長させるチャンスだと思って積極的に動いてみるのがおすすめです。「仕事やプライベートが暇な時にすることは?時間を有効活用する対応術」のコラムでも対処法を紹介しているので、こちらもあわせてチェックしてみてください。
仕事が暇なときの時間の使い方の注意点は?
仕事でやることがないときも、「あくまでも仕事中」であることを忘れないように注意しましょう。業務に関係ないことをしたり、ボーっとして過ごしたりするのは、周囲からの評価を落としかねないので避けるべきです。時間があるのなら、自分のために資格取得やスキルアップを目指して勉強することも検討しましょう。「仕事の暇な時間は何する?原因や時間を有意義に使い脱却する方法も紹介」のコラムでは、仕事で暇な状態から抜け出す方法について解説しているので、こちらも参考に有意義な時間の使い方を検討してみてください。
仕事でやることがないときは帰っても良い?
仕事でやることがない場合でも、基本的に勤務時間は守らなければなりません。
どうしても帰りたい場合は、有給を上手に使うのがおすすめです。会社によっては午前・午後だけ有給を使える場合も。午後に手が空く場合は、上司へ半休を願い出るのも一つの手でしょう。仕事が暇な状態が続いている場合は、転職を検討するのもおすすめです。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、若年層を対象に一人ひとりにあった求人を紹介しているので、ぜひご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。