- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接の志望動機の長さはどのくらいが良い?上手くまとめるコツを紹介
面接の志望動機の長さはどのくらいが良い?上手くまとめるコツを紹介
更新日
この記事のまとめ
- 面接で述べる志望動機は、1~3分程度の長さになるようまとめる
- 志望動機の長さに配慮しないと、面接でマイナスイメージになる可能性がある
- 志望動機を考えるときは、伝えたいことに優先順位をつけるのが大切
- 面接で志望動機を述べる際は、長さだけでなく話し方にも気を配ろう
「面接の志望動機の長さをどのくらいにすれば良いのか分からない」と悩む方もいるでしょう。面接で述べる志望動機の長さの目安は、1~3分程度です。このコラムでは、志望動機を上手くまとめるためのコツや時間ごとの例文などをまとめました。また、志望動機が短い場合と長い場合における面接官の反応も紹介。就職や転職をお考えの方は、面接対策の参考にしてみてください。
面接の志望動機の適切な長さは?
面接で志望動機を述べる際は、1~3分程度の長さでまとめると良いとされています。ただし、「集団面接で持ち時間が制限される」「面接官から時間を指定される」といった状況から、志望動機の適切な長さが変わることも。以下で詳しく解説します。
面接では1~3分程度で志望動機を述べるのがおすすめ
面接では、1~3分程度の長さで志望動機を述べるのがおすすめです。人が1分間に話せる文字数は、250~300字ほどとされているため、面接で話す志望動機は250~900文字を目安に考えると良いでしょう。限られた時間の中で、面接官に納得してもらえる内容を効果的に伝えることが大切です。志望動機が短過ぎると面接官から熱意のなさを懸念され、長過ぎると「話をまとめる力がない」と判断される恐れがあるので注意しましょう。詳しくはこのコラムの「面接で志望動機の長さに配慮しないとどうなる?」でも紹介しているので、ご覧ください。
集団面接で述べる志望動機の長さは?
集団面接で述べる志望動機の長さは、1分以内に収めるのが無難です。集団面接では、個別面接よりも応募者一人ひとりがアピールできる時間が限られます。一人が志望動機を話すのに長い時間を掛けると、ほかの応募者の持ち時間を削ってしまうことも。周囲の人に迷惑を掛ければ、面接官に「自己中心的な性格」「協調性に欠ける」と判断される恐れがあるため、集団面接では1分以内で志望動機を述べるようにしましょう。
集団面接について詳しく知りたいという方は、「集団面接の入退室の基本マナーとは?手順や注意すべき行動も解説」のコラムを参考にしてみてください。
面接官から時間指定される場合もある
「3分で志望動機を述べてください」のように、面接官から長さを指定される場合もあります。志望動機の内容だけでなく、「急な指示に上手く対応できるか」といった点をチェックすることが面接官の目的と考えられます。焦らず冷静な対応を心掛けましょう。
面接で志望動機を聞かれるのはなぜ?
企業が面接で志望動機を聞く理由としては、以下の3つが挙げられます。
- ・会社への志望度を確かめるため
・応募者の意欲を確認するため
・会社の社風や業務内容とのマッチ度をチェックするため
面接官は、志望動機を通して応募者の志望度や意欲の高さを確認していると考えられます。志望動機から「絶対にこの会社に入社したい」という熱意が面接官に伝わるほど、入社後の活躍に期待してもらえるでしょう。また、自社とのマッチ度を見極めたいという狙いも。優れた経歴をもった人材であっても、スキルや価値観が企業のニーズと合致しなければ不採用になる可能性があります。
志望動機を聞く面接官の意図は「志望動機はなぜ聞くの?会社側の意図と書き方を知ろう」でも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
志望動機を聞かれないケースもある
応募書類上で詳しい志望動機が確認できる場合や、面接の時間が限られている場合は、志望動機に関する質問が省かれることもあります。そのため、面接で志望動機を聞かれなかったからといって、必ずしも不合格であるとは限りません。面接官の言動に不安を感じている人は、「面接に落とされるサインとは?面接官の言動から分かる合否のフラグ」のコラムを参考にしてみてください。
面接で志望動機の長さに配慮しないとどうなる?
面接の場で志望動機の長さに配慮しないと、面接官にマイナスイメージを与えてしまう可能性があります。以下では、志望動機が短過ぎる場合と長過ぎる場合に起こり得るリスクをまとめました。
志望動機が短過ぎる場合
志望動機が短過ぎる場合、面接官から「入社意欲が低い」とみなされる恐れがあります。面接官は、志望動機の内容や長さから会社への志望度の高さをチェックしています。そのため、志望動機を「御社の企業理念に共感したからです」と一言で述べる応募者と、志望理由の根拠となるエピソードを詳しく述べる応募者とでは、後者のほうが評価されやすいでしょう。「入社したい」という熱意を面接官に伝えるためには、具体的な志望動機を述べることが大切です。
志望動機が長過ぎる場合
志望動機が長過ぎると、内容が伝わりにくくなる傾向があります。アピールしたいことがたくさんあるからといって長い志望動機を述べても、面接官に伝わらなければ逆効果になってしまうでしょう。また、長過ぎる志望動機は、コミュニケーション能力を不安視される可能性も。内容が良くても長さに問題があればイメージダウンにつながることがあるため、注意が必要です。
志望動機に盛り込みたい3つの要素
志望動機に盛り込みたい要素として、「応募先企業を志望した理由」「志望理由の根拠となるエピソード」「入社後のビジョン」の3つが挙げられます。以下で詳しく解説します。
1.応募先企業を志望した理由
最初に、応募先企業を志望した理由を分かりやすく伝えることが大切です。主張の核となる部分を先に伝えることで、面接官は志望動機の概要を把握しやすくなります。冒頭では具体的な経験や経緯などは省き、志望理由をできるだけ簡潔な言葉で表現することを心掛けましょう。
2.志望理由の根拠となるエピソード
志望理由の次は、根拠となるエピソードを盛り込みます。自分が体験したことやその経験を通して感じたことなどについて言及しましょう。エピソードと応募先企業の理念や事業内容との関連性を示せば、説得力がよりアップします。面接官に納得してもらうために、志望動機を話す中で時間を割いて説明するべき部分です。
3.入社後のビジョン
志望動機の最後は、自分を採用するメリットを企業側にアピールするために、入社後の目標や理想の将来像などを伝えます。単純に「御社に貢献したいです」とだけ述べるのではなく、「コミュニケーション能力を活かし、営業職として高い成果を上げます」のように、入社後に活かせる自身のスキルを明確に示して、有用性と熱意を伝えましょう。
志望動機の組み立て方を詳しく知りたい人は、「志望動機の作り方を解説!好印象な回答をするポイントとは」のコラムも参考にしてください。
志望動機をまとめるコツ
志望動機をまとめるコツは、「伝えたいことの優先順位を決める」「長さごとに盛り込む要素を変える」「志望企業の質問の傾向を調べておく」「実際に長さを計りながら予行練習をする」の4つです。以下で詳しく解説します。
1.伝えたいことの優先順位を決める
志望動機をまとめる際は、面接で伝えたいことの優先順位をつけましょう。優先順位を決める際は、紙に書き出してみるのがおすすめです。自分が志望動機に盛り込みたい要素をランキング化し、1位の内容は最初に伝えるようにしましょう。
優先順位を決めないまま伝えたいことを羅列すると、要領を得ない内容になる恐れがあります。あらかじめ優先順位を決めておけば、「盛り込むべき内容」や「省いても良い内容」を見極めやすくなり、面接本番でも慌てずに自分の意見を整理できるでしょう。
2.長さごとに盛り込む要素を変える
志望動機を上手くまとめるには、長さごとに盛り込む要素を変えるのも効果的です。志望動機を話す長さが1分以内の場合と1分以上の場合について、以下で解説します。
1分以内の場合
志望動機を話す長さが1分以内の場合、以下の2つの要素に重点を置いて述べると良いでしょう。
- ・応募先企業を志望した理由
・志望理由の根拠となるエピソード
盛り込む要素を上記の2つに絞れば、短いながらも分かりやすい志望動機になります。志望理由の裏付けとなるエピソードは深掘りせず、簡潔に伝えることがポイントです。
1分以上の場合
志望動機を話す長さが1分以上ある場合、上記の要素に加えて以下の要素も盛り込んでみましょう。
- ・企業選びの軸について
・他社と比較して優れていると感じた志望企業ならではの特徴
・入社後の明確なキャリアプラン
1分以上の志望動機を述べる際は、志望理由の具体性をより高めることを意識します。志望する根拠として、企業選びの軸や自分が魅力を感じた志望企業ならではの特徴などを説明すれば、説得力を持たせられるでしょう。さらに、入社後のキャリアプランを明確に示すことで、企業への関心度の高さのアピールが可能です。
3.志望企業の質問の傾向を調べておく
企業の質問の傾向を事前に調べておくこともポイントです。企業によっては、「志望動機を教えてください」とストレートに質問するのではなく、「なぜこの業界を選んだのですか?」「なぜ同業他社ではなく弊社を志望したのですか?」といった変則的な聞き方をする場合もあります。就活・転職に関する口コミサイトを確認したり、OB・OG訪問の際に体験談を聞いたりすることで、質問の傾向を把握することが可能です。「OB訪問を行うメリットとは?やり方や質問例をご紹介!」では、OB・OG訪問で聞いておきたいことを紹介しているので、参考にしてみてください。
4.実際に長さを計りながら練習をする
志望動機の内容がまとまったら、長さを計りながら、声に出して練習しましょう。適切な文字数の志望動機を考えたとしても、実際に話してみると時間をオーバーしたり、想定よりも短い時間で話し終えたりする可能性があります。また、抑揚の付け方や間の取り方などに気を配れば、より分かりやすく表現することも可能です。自分の話し方の癖を考慮し、時間の感覚を体で覚えたうえで面接に臨みましょう。志望動機の練習を行う際は、「面接練習をして就活・転職を成功させよう!一人で行う方法やよく聞かれる質問も紹介」のコラムもチェックしてみてください。
面接の志望動機の例文を長さ別で紹介!
以下では、面接で述べる志望動機の例文を長さ別に紹介しています。さまざまな長さの志望動機の例文に目を通しておくことで、面接の状況に合わせて臨機応変な対応をしやすくなるでしょう。
1分の場合
「インフラ整備や都市開発を通して人々の生活を支える御社の事業内容に魅力を感じたため、志望しました。
学生時代は建築学部で都市の景観や住環境のデザインについて学び、積極的にコンペティションや研修に参加しました。大学3年生のときに応募したコンペティションで賞を受賞したことが、建築業界を志したきっかけです。建築業界に注目する中で、住んでいる地域の再開発に携わっている御社のことを知り、興味を持ちました。住民のことを第一に考え、生活に寄り添った開発を行う御社の理念に大変共感し、志望した次第です。
入社後は、学生時代に身につけたスキルを活かしながら、会社に貢献できる人材として早いスピードで成長したいと思っています。」
以上が、1分の長さの志望動機の例文です。最初に結論を示したうえで、裏付けとなるエピソードや入社後の意気込みを述べます。1分間という短い時間の中でも必要最低限の要素を盛り込めば、十分にアピールできるでしょう。
2分の場合
「私はインフラ整備や都市開発を通して人々の生活を支える事業内容に魅力を感じたため、御社を志望します。御社が手掛ける都市開発事業は他社に比べて大規模なものが多く、建設業界を牽引する存在です。高い技術力やノウハウを有する御社で、設計の仕事に携わりたいと強く感じています。
私は学生時代に建築学部に所属し、都市の景観や住環境のデザインについて学びました。学業と並行して企業が主催する学生向けコンペティションにも積極的に参加し、大学3年生のときに作成した作品が最優秀賞を受賞しました。自分が考えた建築作品が評価され、賞を受賞したことで、建設業界への興味は一層高まりました。そのような中、住んでいる地域で○○年にスタートした、大規模な再開発に主体となって取り組んでいる御社のことを知りました。再開発を通して地域が抱えていた課題が解決され、住みやすく魅力のある街に変化したことを肌で感じ、御社で働きたいと決意した次第です。
御社に入社したあとは、学生時代に培った能力を基礎として実践的なスキルをより多く身につけたいと思っています。多くの人の生活を便利にすることを目指してさまざまな都市開発の現場に携わり、御社に貢献したいです。」
2分の志望動機は1分の場合に比べて、根拠となるエピソードを詳しく述べています。数字や固有名詞などを交えて説明すると、エピソードの具体性がより高まるでしょう。
3分の場合
「インフラ整備や都市開発を通して人々の生活を支える御社の事業内容に魅力を感じ、志望しました。私は、多くの人の生活をより良いものにする仕事に就きたいという思いから、建設業界に重点を置いて就職活動を行っています。御社は大規模な都市開発事業をいくつも手掛ける、建設業界の中でも突出した存在です。高い技術力やノウハウを活かして住民の生活を支える御社の事業に、自分も携わりたいと感じています。
私は学生時代、建築学部に所属し、都市の景観や住環境のデザインについて学びました。学校外で開催されるコンペティションにも積極的に応募し、大学3年生のときには、○○社が主催するコンペティションにおいて最優秀賞を受賞しました。自分のアイデアが評価され、建設業界への関心が深まる中で、地域の再開発を手掛けていた御社のことを知りました。街の景観がきれいになるだけでなく、住民が生活しやすくなる工夫がなされていることに惹かれ、御社への入社を志望した次第です。
OB・OG訪問でお会いした社員の方から、「自分が関わった建築物が形になり、住民から感謝の言葉を掛けられたことがやりがいになっている」というお話を聞き、御社で働きたいという気持ちが一層強まりました。
入社後は、学生時代に身につけたスキルを活かしつつ、より専門的な技術を習得したいと考えています。そのためにも、さまざまな開発現場に携わりスキルを磨くと同時に、住民の声を聴く力を伸ばしていきます。将来的には、開発事業の中心を担い、会社に貢献できる人材になりたいです。」
冒頭で企業選びの軸について言及したり、エピソードのボリュームをさらに増やしたりすることで、熱意をアピールできます。3分の志望動機を事前に考えておけば、面接官から発言を深掘りされた際にも焦らず応えられるでしょう。
面接で話す志望動機の例文は、「面接で述べる志望動機の例文を紹介!応募理由や状況に合った内容を考えよう」のコラムでも紹介しているので、ぜひご一読ください。
面接で志望動機を話す際は長さ以外にも注意しよう
面接で志望動機を話す際は、「早口にならない」「丸暗記はできるだけ避ける」「志望動機に対する質問を想定しておく」の3点にも注意することで、面接の成功率が高まります。以下で詳しく解説します。
1.早口にならない
持ち時間が余ったり面接官が聞き取れなかったりする恐れがあるため、早口にならないように気をつけましょう。練習している声を録音してチェックする、周囲の人からアドバイスをもらうなど、自分が話すスピードを客観的な視点から確認しておくのがおすすめです。
2.丸暗記はできるだけ避ける
志望動機を丸暗記して面接に臨むと、一部分が抜けたり忘れたりすることで焦ってしまい、頭が真っ白になる可能性があるため、避けるのが無難です。志望動機すべてを丸暗記するのではなく、自分が伝えたいポイントに絞って覚えることが大切です。
履歴書と同じ志望動機を話しても良い?
履歴書の内容に沿った志望動機を面接で述べるのは問題ありません。履歴書は記載できるスペースが限られているため、口頭で伝える際はより具体的な説明を心掛けると良いでしょう。詳しくは、「面接の志望動機は履歴書と同じ内容で良い?意識すべきポイントも解説」のコラムをご覧ください。
3.志望動機に対する質問を想定しておく
志望動機に対する面接官からの質問も、事前に想定しておきましょう。状況によっては、志望動機を伝え終わったあと、「○○の部分についてもう少し詳しく教えてください」と深掘りされる場合があります。そのため、志望動機の中で具体的な説明を求められそうな部分をあらかじめ想定し、回答を準備しておくと安心です。突然の質問にも落ち着いた返しができれば、「冷静に物事に対処できる」と好評価につながります。
「志望動機をどのくらいの長さでまとめれば良いのか分からない…」とお悩みの方は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか?ハタラクティブは、第二新卒・既卒・高卒・フリーターの方に特化した就職・転職支援サービスです。専任のアドバイザーが求人選びから内定獲得後のケアまでを一環してサポート。面談や応募書類の添削、模擬面接の機会なども設けているので、志望動機の内容に関してはもちろん、就活や転職に関するお悩みを気軽に相談できます。サービスはすべて無料です。就職・転職はぜひハタラクティブにお任せください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。