新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・転職面接では、志望動機や自己PR、職務経歴、応募先企業の強みなどが聞かれる
・面接では、応募者から逆質問をする機会がある
・逆質問は入社意欲を示す絶好のチャンスであるため、5つ程度用意しておこう
・逆質問の際は、待遇面を連続で聞いたり、Webサイトで分かる内容を質問したりするのはやめよう
「転職時の面接ではどんな質問をされるんだろう…」と不安に思っている方はいませんか?
このコラムでは、転職の面接でよくされる質問や、逆質問をする際のポイントをご紹介します。転職成功のために、コラムの内容をチェックしてみてください。
転職の面接で聞かれる質問には、どのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、パターンごとの質問の例と答え方のポイントをご紹介します。
・自己紹介
・職務経歴
・志望動機 など
面接を受ける上で最低限押さえておきたい質問です。企業の求める人物像を事前に確認し、応募先の会社に合う内容にしましょう。
・これまでの業務内容
・仕事をする上で大切にしていること
・仕事をしていて嬉しかったこと
・キャリアプラン など
仕事に関わる質問を受けたときは、具体的な業務内容を例に挙げて話すことが大切です。
実績や成果について、数字や自身の取り組みなどを交えて話せば、即戦力になることをアピールできます。
・応募先企業の強み、弱み
・10年後の業界について
・競合他社との違い など
志望企業で働くイメージがあることを示すのが大切です。
会社のWebサイトや新聞などを活用し、事前に事業内容や仕事内容を確認しておきましょう。また、競合他社についても把握しておくと、応募先企業の特徴をより深く理解できます。
・自己PR
・自分の強み、弱み
・ほかに受けている企業
・挫折経験と乗り越えた方法 など
自身に関する質問を受けたときは、結論を先に言った上で具体的なエピソードを述べましょう。
自分の弱みや挫折経験などネガティブな内容を聞かれることもありますが、「◯◯の短所を改善できるよう、△△するようにしています」など努力している姿勢を示すことが大切です。
上記のように、質問の種類によって回答のコツがあるため、事前にしっかり準備しましょう。
逆質問は、応募者が面接官にする質問のことです。面接の終盤に「何か質問はありますが?」などと聞かれた際に、逆質問をすることができます。
逆質問は、面接官にプラスの印象を与える絶好のチャンス。質問の例を紹介するので、参考にしてください。
「採用していただいた場合、配属先はどの部署になりますか」
「入社までに勉強しておくべきことがあれば教えてください」
配属先や入社までの準備を尋ねることで、働く意欲を示せます。
「◯◯の資格を取得しているのですが、御社で活かせますでしょうか」
「これまで◯◯を経験してきましたが、活かすためにはほかに何が必要でしょうか」
面接でアピールしきれなかった要素があるときは、逆質問の際に触れると良いでしょう。ただし、「◯◯ができます」と言うだけでなく、「応募先の企業で活かしたい」という気持ちを伝えることが大切です。
「御社のWebサイトを拝見したところ◯◯年から急成長されていますが、要因は何だったのでしょうか」
「経営者のお立場からわかる御社の魅力や改善点を教えていただけますか」
社長や役員と面接をする際は、業務に関する質問よりも、組織全体について聞くのがおすすめです。
逆質問に関する注意点は、以下のとおりです。
逆質問を1つしか用意していないと、面接中に回答を得られた際に質問できなくなってしまいます。
「特にありません」という回答は印象を下げてしまうため、5つ程度用意しておきましょう。
給与や残業などを立て続けに聞いてしまうと、「やる気が感じられない」と悪印象を与えてしまう恐れがあります。
たとえば残業について知りたいときは、入社意欲を示す質問をいくつかした後、「繁忙期はいつ頃でしょうか?」など表現に気を付けて聞くようにしましょう。
経営理念や事業内容といったWebサイトで分かる内容を聞いてしまうと、「入社意欲が低いのでは」と否定的な印象を与えてしまいます。
もし詳しく知りたいことがあるなら、「Webサイトで◯◯とあったのですが」というように事前に確認した旨を伝えると良いでしょう。
「転職活動がうまくいかない」「面接に不安がある」という方は、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、第二新卒や既卒、フリーターなどの若年層を対象に就職・転職支援を行うサービスです。希望に合う求人をご紹介するほか、面接対策や応募書類の添削といったサポートをマンツーマン体制で行います。
サービスのご利用はすべて無料のため、お気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
転職に効く逆質問の例文集!1次・2次・最終面接で何を聞けば良い?
転職の面接はどんな質問をされる?効果的な自己紹介の仕方や逆質問の答え方
転職するなら攻略必須!面接での逆質問の答え方
最終面接の逆質問で好印象を与えるには
面接の最後の質問「逆質問」で好印象を与えるポイント!ない場合の回答例も
面接でよくある質問と回答例!転職者と新卒では内容が違う?
転職の最終面接!質問と逆質問の対策はどうする?
面接中の「質問はありますか?」返答ハウツーまとめ
面接の「質問はありますか」への返し方
人事面接の特徴とは?新卒・転職者別の対策法をご紹介!逆質問の意図も
面接の逆質問でOKなことNGなことまとめ
最終面接の逆質問!印象アップするポイントとは?
逆質問とは?面接の最後に疑問点を聞くことについて
最終面接での転職希望者の注意点
逆質問は怖くない!面接で対応できる質問例を用意しよう
役員面接の対策方法は?逆質問の例や回答のポイント
転職面接はどう乗り越える?質問例と回答のポイント
いよいよ最終面接。転職の場合はどんな準備が必要?
解説!面接時の逆質問で好印象を残す方法