第二新卒が転職成功するには?転職活動のポイントもご紹介
- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 体験談TOP
- 20代前半から正社員へ 体験談
20代前半から正社員へ 体験談
20代前半で仕事を探す際に、何を基準にしていますか? 20代の前半だからこそチャレンジできる仕事、将来のキャリアのためにできることがあります。 ハタラクティブでは、20代前半の仕事探しをしっかりサポート。今を未来につなげるためのアドバイスも行っています。 こちらではハタラクティブで転職をした20代前半の方の体験談をご紹介しています!
カテゴリから探す
- 学歴から探す
- 経歴から探す
- 年齢から探す
新着一覧
29 件(1~12件を表示中)
新卒内定を断ったのにやりたいことがない…キャリアを重視した21歳の就職成功談
Fさん(21歳)短大卒今まで
無職
就職後
CADオペレーター
施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!
Tさん(23歳)高卒今まで
施工管理
就職後
施工管理
「インテリアコーディネーター」になる夢を叶えた、24歳呉服店アルバイトの覚悟
Y.Kさん(24歳)大卒今まで
呉服店 販売員のアルバイト
就職後
有名住宅メーカー インテリアコーディネーター
短大卒の22歳が手に入れた“憧れ”の「教育業界 事務」の仕事
A.Iさん(22歳)大卒今まで
支庁で事務補助(臨時職員)
就職後
学習塾チェーンの事務職(※紹介予定派遣)
大学院を中退。 新卒の就活失敗を乗り越え、念願の『製造系エンジニア』に
T.Tさん(23歳)大卒今まで
理系大学院生(中退)
就職後
製造系エンジニア
大切なのは「軸を持つこと」と「熱意」。面接に失敗しながらも切り開いた正社員への道
T.Sさん(24歳)専門学校卒今まで
中古本・家電 販売・買取チェーン店 アルバイト
就職後
小型食品スーパーマーケットチェーン 店長候補
先輩の後を追って入社するも失敗、ハタラクティブで社会人生活を再スタート
Yさん(22歳)大卒今まで
就活アドバイザー
就職後
営業職
働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道へ
Sさん(22歳)短大卒今まで
販売職(アルバイト)
就職後
販売職(正社員)
ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていた
Oさん(24歳)大学中退今まで
飲食店(アルバイト)
就職後
ヘルスコーディネーター
「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳
Yさん(23歳)大学院中退今まで
理系大学院生(中退)
就職後
設計・開発エンジニア
「高卒が一番のネック」厳しいと思っていた希望職種の内定を得るまで
Sさん(22歳)高卒今まで
ラーメン屋(アルバイト)
就職後
エステティシャン
大学院進学と就職を迷う日々…就職する決断ができた理由とは
Sさん(24歳)大卒今まで
スポーツインストラクター、介護職(アルバイト)
就職後
営業職
29 件中 1~12件表示
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND
おすすめ記事
みんなの就職エピソード
関連記事
20代の転職で失敗しない!年齢別の対策ポイントを教えます
26歳の転職は遅い?資格なしでも大丈夫?「なにがしたいか」が成功のコツ
無職から就職を叶える!正社員になるための就活方法とポイント
高卒者の就職先の探し方や選び方は?おすすめの業界・職種一覧をご紹介!
手取り20万は額面や年収でいくら?一人暮らしはきつい?家賃や貯金も解説
高卒20代の平均年収は?前半と後半で変わる?学歴による収入差も解説
仕事がないと悩むフリーターに考えてもらいたいこと
業界未経験からの転職は何歳が壁?企業がそれぞれの年齢に求めているものは
20代の仕事探しを成功させるポイントとは?事前に収集すべき情報もご紹介
高卒の平均年収は?年収UPを目指せる業界とは
仕事を辞めるか悩む方に!メリット・デメリットやタイミングを解説
28歳で転職は遅い?3つのメリットと男女ともに就職を成功させるコツ
ライフネット生命代表・出口治明さんが伝える、今の20代に伝えたいこと