- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職活動の流れとは?内定が出るまでの期間は?
転職活動の流れとは?内定が出るまでの期間は?
更新日
この記事のまとめ
- 転職活動は長引くとデメリットが増えるため、スケジュールを立てて計画的に行う
- 転職活動は自己分析から内定まで、3~6ヶ月程度かかるのが一般的
- 転職活動をして内定を得たら、雇用契約を交わす前に契約内容をしっかりと確認しよう
- 内定承諾の返答が遅れると取り消しになる可能性もあるため、1週間を目途に返答する
- 内定を承諾するか迷わないためには、転職活動の軸を明確にしておくことが大切
「転職活動はどういう流れで進める?」「内定までの期間はどれくらい?」と疑問に思う方も多いでしょう。転職活動は、具体的なスケジュールを立てて行うことが大切。内定までにかかる期間を知っていれば、転職活動を始める時期や退職の日程を決めることができるため、スムーズな転職が叶うでしょう。当コラムでは、転職活動の流れや内定までの平均的な期間をご紹介。また、内定の返事に迷わないためのポイントもまとめています。
転職活動の流れ:内定が出るまで
最初に、内定が出るまでの転職活動の流れを確認しておきましょう。
自己分析や業界、企業研究をする
まず、転職前の準備として自己分析や転職を希望する企業・業界研究を行います。特に、未経験の仕事や異業種への転職を希望する場合は念入りに行いましょう。
転職活動のスケジュールを立てる
自己分析や業界・企業研究を行ったら、転職活動の具体的なスケジュールを立てましょう。転職活動は期間を決めて行うことが重要です。在職中の転職活動が長引くと業務との両立が難しくなる懸念があります。一方で離職中の場合は長期間になるとモチベーションの維持や経済面でデメリットが生じることも。転職活動は、スケジュールを立てて計画的に行いましょう。
志望先を決める
具体的にどの業界で働きたいのかを考えます。そして、業界のなかでも特徴や将来性から複数の企業を選び出して比較検討を行い、具体的な志望先を決めましょう。志望先が決定したら、さらに具体的に企業研究を行い、情報を収集します。
応募書類の作成
志望先が決まったら、応募書類を作成します。転職の場合は履歴書と職務経歴書の提出を求められることが多いため、企業研究で得た情報を元に書類を作成しましょう。また、応募書類を作成する際は、書類作成の基本的なマナーやポイントを押さえて作成することが大切です。「書類選考で見られるポイントとは?通過率を上げるために気をつける点を紹介」では、応募書類を作成する際の基本的なマナーや企業側から見られるポイントなどについて紹介しているので、参考にしてみてください。
面接対策と面接
書類選考に通過したら、面接が行われます。面接の前には、身だしなみや立ち居振る舞いなどの基本的なマナーを確認しておきましょう。また、自己PRや志望動機、退職理由など、予想できる質問内容に対する回答は練習を行っておくと安心です。面接対策については「面接練習のやり方を解説!よく聞かれる質問や一人で行う方法は?」でも、具体的な練習方法やメリットなどを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
内定
企業によって異なりますが、大体2~3回ほど面接を行って内定が決まります。内定が決まったら労働条件などを確認することも忘れないようにしましょう。
自己分析や業界研究などの準備から内定までにかかる平均的な期間は、3~6ヶ月といわれています。目安として、自己分析から書類作成までの準備期間が約2週間、応募から面接までが1~2ヶ月、内定から入社までが1~3ヶ月です。複数の企業に応募する場合は、内定への返事の期限なども考慮してスケジュールを組みましょう。
転職活動の流れ:内定が出てから
次に、内定が出てからの流れを確認しましょう。
内定承諾・入社手続き
志望先から内定が出て入社の意思を固めたら、早めに内定承諾の連絡を行います。内定承諾の連絡は、遅くとも3日以内には返事をするようにしましょう。
入社手続き
内定承諾後は、速やかに入社手続きを行います。入社時に交わす雇用契約書の内容について、確認するのを忘れないようにしましょう。サインをする前に、求人広告や面接時に提示された労働条件と差異がないか、試用期間があれば期間内の待遇に関しても確認しておくと、入社後のトラブルを避けることができます。また、提示された条件に対して交渉を行えるのも、契約を交わす前までです。入社後の条件交渉は難しいケースが多いので、気になる点があれば確認してみると良いでしょう。さらに、労働基準法によって雇用形態や給与、勤務時間などは書面にて確認することが義務付けられているため、書面が用意されていない場合は契約を結ぶ前に、書面での再提示を求めておくことをおすすめします。
複数の企業から内定が出た場合
複数の企業から内定が出て、すぐに返事ができない場合、企業によってはお願いすればある程度返事を待ってもらえます。内定を保留してもらえる期間の目安は、3日~1週間です。それ以上返答を伸ばしてしまうと内定取り消しになる可能性もあるため、早めに回答するように心がけましょう。内定の保留を依頼する方法が分からない場合は「内定保留できる期間は1週間?電話やメールで印象を落とさず依頼するコツ」でも、電話とメール、それぞれの依頼方法やポイントなどを解説しているので、参考にしてみてください。在職中の転職の場合は退職手続きを行う
在職中に転職活動を行っていた場合は、在職している会社に対して退職手続きを行う必要があります。現在の上司と相談しながら退社日を決め、転職先には最初の出社日を報告しましょう。引き継ぎなどが長引いて入社日に変更が出ないよう、退職までのスケジュール調整もしっかり行うことが大切です。退職する際の手続きについては「退職する際の手続きを解説!流れを把握してスムーズに進めよう」でも、退職時に必要な手続きの詳細や具体的な流れを解説しているので、参考にしてみてください。
転職活動で内定の返事に迷わないために
内定をもらっても、「思っていた条件と違った」「希望の業務ができなかった」などの理由から、内定を承諾すべきか、悩むこともあるでしょう。以下では、内定の返事に迷わないためのポイントを紹介しています。
転職活動の軸を明確にしておく
転職活動を行う際は、「何を実現したくて転職するのか」といった軸を明確にしておきましょう。転職する理由や、働く上で大切にしたい理念などをはっきりさせておくと、内定の出た企業が本当に自分に合っているかを再確認でき、入社後のミスマッチを防ぐことができます。
条件は面接時に質問しておく
業務内容や雇用条件など、分からないことがあれば面接時に質問し、確認しておくことも重要です。入社後のキャリアプランをイメージできなければ、「この分野のキャリアを活かして他部門で活躍している方はいますか?」といった内容の質問をすることで、入社後のイメージもつかみやすいでしょう。
周りの意見に流されない
せっかく希望の企業から内定をもらっても、周囲の意見に流されてしまい、内定を承諾するか悩むこともあるでしょう。特に、現職よりも給与が下がったり、規模の小さな企業に転職を決めたりするときには、周囲から反対の意見が上がることも。身近な人の意見を取り入れることは大切ですが、最終的に入社を決定するのは自分です。しっかりと企業研究を行い、自分にマッチしたと感じる企業を選ぶことが、周囲の意見に流されないコツといえるでしょう。
「働きながら転職活動を行うのは大変」「自分に合った職場で働きたい」などでお悩みの方は、転職エージェントのハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブでは、希望に合わせた転職先の紹介から、書類提出や面接日程の調整代行まで、転職を多方面からサポート。複数の企業の選考を受けたい場合や、業務が忙しくなかなか日程を自分で調整できない場合もスムーズな転職活動が可能です。
また、内定後も退職手続きのサポートや転職先との条件交渉、定期的なフォローなどを実施。サービスはすべて無料です。転職スケジュールに不安のある方や、思うような転職活動ができていない方はぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。