- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接時によく聞かれることとは?定番質問をマスターしよう!
面接時によく聞かれることとは?定番質問をマスターしよう!
更新日
この記事のまとめ
- 面接で必ず聞かれるのは「あなた自身のこと」
- 転職活動で聞かれるのは、これまでの経験と退職理由
- ブランク期間が長い場合、何をしていたのか具体的に話そう
- 転職回数が多い場合、転職で何を学んだのかを伝えることが大切
個人面接やグループ面接など、やり方は企業によって異なりますが、応募者の適性を見極めようと面接官はさまざまな質問を準備しています。
緊張してしまってうまく話せなかった…とならないためにも、想定される質問を踏まえ、できる限りの対策をしておきましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
だれでも聞かれる?!定番質問
面接で聞かれることはいろいろとありますが、学歴を問わず聞かれることが多いのは「あなた自身のこと」です。
面接官は履歴書やエントリーシートなどで応募者のことを知ってはいるものの、そこにある情報だけで合否を決めようとは思っていません。
だからこそ面接をするのだといえますが、そこで知りたいのはあなたの人柄です。
性格、長所・短所、自己PR、仕事をする中で大切にしていること…など、あなた自身について知ることで、会社にマッチする人材かどうかを判断します。
そういった質問に対しては、会社が求める人物像を把握しておくことが大切です。
会社が求める人物像と自分の共通点を探し、アピールすることでより印象がよくなります。
転職中だからこそ聞かれること
転職の場合、必ずと言っていいほどそれまでの経験について質問されます。
新卒の場合、やる気や将来性を期待して採用される傾向がありますが、転職の場合は即戦力として活躍できるかどうかが重視されるためです。
前職での経験を聞きながら、あなたが会社の求めるスキルを持っているのかを見定めるのです。
また、退職理由もよく聞かれる質問の1つ。
退職の理由が「環境を変えて自分の力を試したい」などといったポジティブなものなら、面接官にそのまま伝えても問題ありません。
志望動機を聞かれたときにも応用できますので、そのまま内容を膨らませていきましょう。
しかし中には、労働環境が悪い、上司との折り合いが悪い…など、前職への不満から転職を決めた人もいるでしょう。
そういったネガティブな理由をそのまま伝えてしまうと、仕事への情熱やストレス耐性を疑われてしまいます。
不満を述べるのではなく、転職先で何を実現したいのかに焦点を当てた退職理由にすることをおすすめします。
ブランクがある場合
前職の退職から時間が空いている場合、必ずといっていいほどそのブランク期間について質問されます。
一般的に、長期にわたるブランク期間は、企業によいイメージを与えることはありません。
しかし、ブランク期間にきちんとした理由があり、意味のある期間だったことを面接官に理解してもらえれば、ブランク期間がマイナスイメージになることはありません。
ブランク期間に何をしていたのか具体的に説明できるようにしておくとよいでしょう。
たとえば資格取得やスキルアップに向けて勉強していたのであれば、立派なアピールポイントになります。積極的にアピールしましょう。
転職活動以外に特別な理由がない場合は、取り繕わず転職活動に集中していたと伝えましょう。
「転職を繰り返さないよう慎重に転職先を探していた」「キャリアの棚卸しと将来的な方向性を固めていた」など、転職活動中に行っていたことを素直に話すのがおすすめです。
転職回数が多いと…?
転職回数が多い場合、面接官は「うちもすぐに辞めてしまうのでは」という懸念から、なぜ転職を繰り返したのか聞いてきます。
自分本位な理由で職場を変えていたり、行く先々で人間関係をうまく築けなかったりした場合、どれだけ高い能力を持っていても採用をためらうのは当然といえるでしょう。
転職回数の多さは事実として認め、その経験で何を学んだのか、これからどうしたいのかを具体的に伝えることが大切です。
「いろいろな仕事や職場を経験する中で、柔軟性を身につけることができた」「さまざまな業務を担当し、多くのスキルを得られた」など、転職回数の多さが自分にとってマイナスではないということを添えて、今後の展望について明確に述べましょう。
また、「つまらない仕事や望まない仕事を任されたらどうしますか」などと聞かれたときには、面接官はあなたの仕事に対する姿勢や考え方を測ろうとしています。
退屈な仕事でもなにか得られるものがあるはず、と前向きな姿勢を見せることがポイントです。
悩んだら、ハタラクティブに相談を
いかがだったでしょうか?
面接対策は、事前に準備しておくことで自信を持って対応することができます。
一人で面接対策をするのが不安だという方は、ぜひハタラクティブへ。
ハタラクティブでは、20代を中心とした若年層に特化した転職エージェント。
専任の就活アドバイザーがマンツーマンで転職活動のサポートをさせていただきます。
面接対策は、応募したい企業で実際にあった質問をもとに対策することができるのがポイントです。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円