- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 職場でいじめを受けている…対処法や退職したほうが良い理由を解説
職場でいじめを受けている…対処法や退職したほうが良い理由を解説
更新日
この記事のまとめ
- 職場いじめとは、上司や同僚から嫌がらせなどの被害を受けること
- 職場いじめを受けやすいのは、仕事や性格などから嫉妬の感情を抱かれやすい人
- 職場いじめを受けたときの対処法は「相手にしない」「労働基準監督署へ相談する」など
- いじめが悪化したり心身が疲弊したりしたら、対処を進めるより退職するほうが良い
- 対処を行っても職場いじめがなくならないなら、転職も検討しよう
「職場いじめをどのように対処したら良いのだろう…」と悩んでいる方もいるでしょう。職場いじめに遭ってしまった場合は、1人で悩まずに信頼できる上司にすぐに相談することをおすすめします。このコラムでは、職場いじめに遭った場合にとるべき行動や、そもそも職場いじめの定義について解説。解決に向けて勇気をもって行動するために、ぜひ参考にしてみてください。
職場いじめとは
職場いじめとは、上司や同僚から職場で精神的・身体的な苦痛を与えられることです。
社会人になって行われる職場いじめの定義は、「職場で行われている」「行っているのは上司や同僚」となります。上司からの場合、いじめの内容によってはパワハラと呼ばれることもあり、精神的なダメージを受けることが多いようです。
実際に起こっていることとしては、対象になっている社員に対して大きな声で怒鳴ったり、罵ったりといった精神的に苦痛を与える強い叱責が挙げられます。そのほかには、集団で無視するといったものも。個人で行うものもありますが、場合によっては、複数の社員による集団でのいじめもあります。
職場で起こるいじめでは、単に相手のことが嫌いだから、相性が悪いといった理由から行われる場合も。しかし、社員を解雇したいという目的で組織的に行われるという場合も見られ、結果として自己退職に追い込まれてしまうのです。集団によるいじめでは、退職させることが目的になっている場合もあります。
職場いじめについて相談したいと考えている方は、「職場いじめはどこに相談したらいい?退職すべき理由と乗り越え方」のコラムもあわせてご一読ください。
職場でいじめられやすい人の特徴
職場でいじめられやすい人にはいくつかの特徴があります。人から嫉妬や妬みの感情を抱かれる方はいじめの標的になりやすい傾向も。以下で、いじめられやすい人の特徴を解説していますので、参考にしてみてください。
仕事面
仕事については、有能な方だけでなく、仕事ができない方もいじめの標的になってしまうことがあります。
「仕事が遅い」「与えられた仕事を間違える」など、能力的に劣っている場合もいじめの対象になることがあるようです。会社の社員はそれぞれ能力が異なっていますが、あまりにも周囲の人との能力差が大きいと目立ってしまい、いじめを受けてしまうことがあります。
性格面
他人と一緒に行動をしない人も目立ちやすく、いじめを受けやすいものです。職場にいると浮いている、雰囲気が周囲とは異なっている人は目立つため、目を付けられやすいことも。
さらに気が弱く、反論できない人も周囲からいじめられやすく、その対象となってしまいます。「人に嫌われる性格や特徴について知ろう!嫌われる人にならない方法も解説」のコラムでは、嫌われる人の言動を直す方法を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
職場いじめにあったときの対処法
職場いじめには「相手にしない」「距離を置く」など毅然とした態度を取ることが大切です。以下では、職場いじめにあったときの対処法を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください
いじめられても相手にしない
いじめをする人とは向き合わず、相手にしないことをおすすめします。反応をすることで、いじめがエスカレートする可能性があるため、相手にせず落ち着いた対応をすると良いでしょう。
いじめる人と距離を置く
いじめる人とは距離を置きましょう。物理的に距離を置くことで、嫌がらせを受けることも減ります。また、いじめをエスカレートさせないためにも、プライベートな情報は与えないでください。
いじめの内容を細かく記録しておく
執拗にいじめをしてくる場合は、記録を取っておきましょう。「日時」「その場にいた人」「取られた言動」を記録してください。記録は上司に相談する際などに、役立てられます。
職場の窓口や労働基準監督署へ相談する
執拗にいじめを受ける場合は、一人で抱え込まず相談しましょう。職場でもハラスメント相談窓口が設置されることが増えており、直属の上司以外にも相談しやすくなってきています。
また、労働基準監督署といった公的機関でも職場いじめの相談が可能です。執拗に怒鳴られたり土下座を強要されたりしたと訴えたところ、実際にいじめている上司や同僚が懲戒解雇になった例もあります。
相談する場合は、いじめを受けた証拠が重要なため、記録を取っておきましょう。「人間関係で仕事を辞めるのはあり?ストレスになる理由や対処法などを解説」のコラムでも、対処法について解説していますので、あわせてご一読ください。
職場いじめの対処法に「仕返し」は避けよう
職場いじめにより悔しく、辛い思いをすることもあるでしょう。しかし、その感情を晴らすために仕返しをすることは避けてください。仕返しをしても気持ちが晴れるのは一時的なもので、問題は解決されません。一人で解決するのではなく、信頼できる周りの人に相談することをおすすめします。
職場のいじめ…耐えずに退職したほうが良い理由
いじめを受け続けたら、ストレスを感じたり、職場で自分の能力を十分に発揮できない可能性があります。今よりも良い環境で仕事をすることを目指し、退職を検討してみるのも良いでしょう。
以下では、退職したほうが良い理由を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
いじめが悪化する恐れがあるから
対策を講じてもいじめが続いている場合は、ますますいじめが悪化する可能性があります。理不尽ないじめに耐えたとしても、解決に至るとは限りません。
そういった環境のなかでは、周りの目を気にして仕事が思うように進めないこともあるため、退職を検討することをおすすめします。
精神的に疲弊してしまうから
いじめが続くと精神的に疲弊してしまう恐れが。体や精神に疲れが現れ、仕事に集中できないことにもつながります。
仕事に集中し、自分の能力が発揮できる環境に転職を検討しましょう。
職場環境が悪い可能性があるから
職場いじめに気づいていても、同僚や上司が助けてくれない場合は退職を検討しましょう。職場環境が悪化しているにも関わらず、見て見ぬふりをされている場合は、相談をしても対応してもらえず、解決に至らない可能性があります。
現状を変えるために退職を検討している方は、「仕事を辞める理由は?退職を伝えるタイミングや伝え方を解説」のコラムもあわせてご一読ください。
職場いじめに巻き込まれたら転職も検討しよう
いじめは社会人になると多くの方が対象となってしまうほど、日常的なものです。しかし、だからといって仕方ないと諦めているのは避けなければなりません。
もし、対処を行っても職場いじめが解決しなかったり、「自分ではもうどうしようもない…」と諦めてしまうほど落ち込んでしまったりするなら、思い切って転職を考えてみましょう。転職で心機一転することで、今までの明るい自分を取り戻すことができるはずです。
いじめによる自己都合退職でも失業保険は受け取れる
職場いじめが原因で退職した場合も、失業保険は受け取れます。退職理由が「会社都合退職」になり、特定受給資格者になるためです。
特定受給資格者とは、雇用された会社が倒産、解雇を受けた場合に、再就職先を見つける準備が十分でない状態で離職した人が該当します。
職場いじめが原因で特定受給資格者に扱われるには、ハローワークに以下のようないじめられた証拠の提示が必要です。
・撮影した動画
・音声
・メール文
・病院の診断書
・不当解雇の場合は解雇通知書
ハローワークに提示するために、証拠が必要なことを念頭に置いておきましょう。「失業給付金の受給条件と手続き方法は?必要書類なども解説」のコラムでは、失業給付金を受け取るための手続きや必要書類について解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
一人で悩まず行動することが大切
職場いじめを受けたことでトラウマになったり、深く傷ついて今後仕事を続けていくことが難しくなったりしてしまうような状況に追い込まれることもあります。このような事態になるのは避けなければなりません。
転職を考えているものの、一人で動けず悩んでいるなら第三者の力を借りるのがおすすめです。なかでも、転職エージェントはプロのアドバイザーがマンツーマンで対応をしてくれます。また、前職での悩みも聞いたうえでアドバイスをしてくれるので、自分の希望や適性に合った求人が見つけられるでしょう。
若年層向け転職エージェントのハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーによる丁寧なカウンセリングによって、一人ひとりにぴったりの求人をご紹介します。また、書類添削や面接のアドバイスなども行っているので、転職活動が初めてで不安な方も安心です。ハタラクティブのご登録・ご利用すべて無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。