- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 29歳で転職は遅い?未経験の業種も目指せる理由や求職活動のコツを解説
29歳で転職は遅い?未経験の業種も目指せる理由や求職活動のコツを解説
更新日
この記事のまとめ
- 29歳の転職は、若さを武器にできるので決して遅くない
- 29歳が抱える仕事の悩みは、正当な評価が得られないことや人間関係のストレスなど
- 29歳の転職活動では、これまで身につけた社会人経験を活かせるのがメリット
- 29歳で転職する際は自己分析をしたうえで、視野を広げて求人を見てみるのがポイント
- 29歳におすすめの転職先は営業やドライバー、IT関連などがある
「29歳で転職は厳しい?」と感じている方もいるでしょう。29歳は若手を求める企業、即戦力を求める企業の両方からニーズがあります。また、未経験の業種へ転職する場合も意欲やポテンシャルを評価してもらいやすい年齢です。
このコラムでは、29歳からの転職活動を成功させるコツや、おすすめの職業を紹介します。転職の判断基準やメリット・デメリットも解説。自分のアピールポイントを知り、前向きに転職を検討しましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
29歳で転職は遅い?
29歳での転職は決して遅くありません。なぜなら、29歳は若さを武器に転職できる年齢だからです。たとえ未経験の業種であっても、選考の際に意欲やポテンシャルの高さなどをアピールすれば転職を成功させられるでしょう。
とはいえ、29歳の転職希望者に即戦力を求める企業があるのも事実。転職活動をスタートするときは、志望する企業から何を求められているかを知ったうえで、対策をとることが大切です。
20代最後のチャンスを活かそう
転職は一般的に若い世代のほうが有利な傾向にあるため、20代最後の年齢である29歳は、若さやポテンシャルを活かした転職ができる最後のチャンスであるといえます。もちろん、30歳以降に転職ができないわけではありません。しかし、少しでも転職に有利な条件がそろっている29歳のうちに、行動を起こしたほうが得策といえるでしょう。
長期的なプランを伝えるのがポイント
29歳の転職活動では男性・女性に関わらず、3年後・5年後・10年後といった長期的なキャリアプランを伝えましょう。なぜなら、29歳という年齢から「結婚や出産、育児をきっかけに早期退職してしまわないか」と懸念する企業もあるからです。
キャリアプランの立て方については、「キャリアプラン例や具体的な立て方を解説!面接で効果的な答え方もご紹介」をご覧ください。「明確なプランがない」「一人で考えられるか不安」という方は、転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。
転職するべき?29歳が抱える仕事の悩み
29歳は年齢のほかにも、スキルの身につけ方や評価に対する不満、人間関係のストレスなどいろいろな悩みから転職を視野に入れはじめる時期ともいえます。この項では、29歳が抱える主な仕事の悩みについてまとめました。
同じ業務の繰り返しでスキルが身につかない
29歳は仕事にも慣れ、「毎日同じ業務を繰り返している」と感じやすい時期です。ルーティン化した仕事にやりがいを得られず、「このままだと何もスキルが身につかないのでは…」と悩むことも。現職より自分に合った仕事があるかもれしないと転職を考える人も多いようです。
個人の成果を正当に評価してもらえない
個人が出した成果を会社から正当に評価してもらえず、仕事にやりがいを感じない方もいるでしょう。特に大きなプロジェクトや部署による業務は一人ひとりの成果が見えづらく、評価に正しく反映されないこともあります。
また、29歳は後輩たちが成長してくる時期でもあり、「いつの間にか追い越されていた」「社内のポジションや給与などに影響が出ていた」ことも少なくないようです。
自分から積極的に動いて現状を変えていく姿勢も大切ですが、職場環境が悪いのであれば転職に踏み切ったほうが良い場合もあるでしょう。
職場の人間関係に悩みやトラブルがある
職場の人間関係に関する悩みやトラブルから解放されたいと考え、転職を考える方もいるでしょう。
29歳という年齢は、上司と後輩の間で板挟みになりやすく、双方との付き合い方で悩む方も多いようです。たとえば、上司からの指示に応えつつ、後輩からの要望や意見なども汲んでバランスをとりながら業務を遂行する必要があります。
仕事をするうえで、人間関係やコミュニケーションは必須です。しかし、人間関係に疲れてしまうと「人と関わらない仕事がしたい…」と悩み、現状から脱出するための手段として転職を考える方もいるでしょう。
職場でハラスメントや労働基準法違反がある
職場でハラスメントや労働基準法違反があり、転職を検討している29歳の方もいるようです。自分がハラスメントを受けている立場でなくても、周囲にその加害者や被害者の方がいると、働き続けたいとは思えないでしょう。
我慢して働き続けていると心身に負担が掛かり、体調を崩してしまう恐れも。まずは、上司や社内の窓口に相談したり異動を希望したりしましょう。ただし、それでも解決できない場合は、転職を検討するのが無難です。
29歳で転職を検討する理由
29歳で転職を検討し始める方には、「30歳になる前に正社員になりたいから」「出産・育児と両立できる仕事がしたいから」「将来を見据えたときに現職を続けるか迷うから」といった理由があるようです。それぞれの項目について、以下で詳しくご紹介します。
30歳になる前に正社員になりたいから
29歳でアルバイトや派遣、契約社員といった非正規雇用社員として働いている場合、「30歳になる前に正社員になりたい」と転職を検討する方もいます。30代を目前にすると、自分の将来や家族の状況を踏まえ、安定した正社員への転職を目指したいと感じる機会が増えるためです。
なかには、今より高く安定した収入を求めて、大手企業への転職を目指す方もいるでしょう。
20代でのキャリアを経て新しくやりたいことができたから
20代でいろいろな経験を積んだことによって、新たにやりたいことが見つかる方もいます。その場合、自分の希望を叶えるためにも、ポテンシャル採用の可能性がある29歳のうちに転職を検討しましょう。
次のステップへ進むことは、ポジティブな転職理由としてアピールしやすくなります。また、20代で得た経験や身についたスキルを踏まえたうえで、やりたいことや目標に対する意欲を具体的に伝えられれば、採用担当者へ好印象を与えられるでしょう。
出産・育児と両立できる仕事を見つけたいから
「出産や育児の支援制度が整った職場で働きたい」と考え、29歳で転職を検討する方もいるでしょう。短時間勤務が可能な企業や、土日に休める業種のほうが子育てと仕事を両立しやすい場合もあるからです。
また、子育てをしながら正社員として働く難しさを感じ、パートや派遣などに雇用形態を変えて転職する方もいます。
30代・40代を見据えて今の仕事を続けるか迷うから
30代・40代の将来を見据えて今の仕事を続けるか迷った結果、転職を決める方もいます。20代前半は目の前の業務に精一杯で、それ以外の事柄に目を向ける余裕がない場合もあるでしょう。しかし、29歳になると働くことにも慣れ、今後のキャリアを落ち着いて考えるようになることも。自分の適性や仕事のやりがい、会社の将来性を考えたときに「転職したい」という気持ちが芽生える方もいるようです。
29歳での転職に迷ったときの判断基準
転職を考えている29歳の方のなかには、「本当に今転職しても良いのかな?」と迷っている方もいるでしょう。ここでは、29歳での転職に迷ったときの判断基準をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【転職を検討】現職では解決できないことがある
現職では解決できない悩みや問題がある場合は、転職先で解決できるか検討してみましょう。たとえば、現職で働くなかで以下のような問題や悩みを抱えている場合です。
- ・ハラスメントや労働基準法違反など、自分の力では解決できない問題がある
- ・やりたい仕事があって、転職することでしか叶えられない
「職場でハラスメントや労働基準法違反がある」で解説したように、上司や社内の相談窓口などに頼っても解決につながらない場合、転職を検討したほうが無難といえます。また、やりたい仕事があり、それが現職では叶わないという場合、「今がチャンス」と判断して転職を検討するのがおすすめです。
【現職を継続】転職理由が曖昧
「今の仕事に飽きた(やりたい仕事は決まっていない)」「なんとなく職場を変えたい」など、転職の目的が曖昧な方は、転職は待ったほうが良いでしょう。転職理由が曖昧だと、面接で聞かれた際にも上手く答えられず、内定がもらえない原因になることも。また、転職できたとしても、「前の職場のほうが良かった」と後悔する可能性があります。
【現職を継続】年収を下げたくない
年収を下げたくないと思っている場合も、転職するのは待ったほうが無難といえます。たとえば、異業種を目指す場合、転職直後の年収は下がるのが一般的。また、同業種でも勤続年数の少なさから、現職と比べて年収が下がる可能性もあります。
特に、現状より年収が下回って生活が困窮する可能性がある方は、一定期間年収が下がっても生活に問題がない貯蓄ができるまで、転職を急がないようにしましょう。
29歳で転職活動をする6つのメリット
転職市場において29歳は若手として扱われるため、ポテンシャル採用をしてもらえる可能性が高いのがメリットです。未経験の業種へ挑戦しやすかったり、求人の選択肢の幅が広かったりする点もメリットといえるでしょう。以下で6つのメリットを解説するので、29歳で転職活動をするときの参考にしてください。
29歳で転職活動をするメリット
- これまで身につけた経験やスキルなどが活かせる
- スキルや経験が評価されて年収が上がる可能性がある
- 若手を求めている企業に応募できる
- 未経験の業界・職種へ挑戦しやすい
- 求人の選択肢の幅が広い
- 失敗しても再チャレンジできる
1.これまで身につけた経験やスキルなどが活かせる
29歳で転職する場合、これまで身につけた社会人経験やスキルを活かせるのがメリットです。22歳で大学を卒業したと仮定すると、29歳の時点で7年間の社会人経験があることになります。なかには、部下を指導したりチームをまとめたりするリーダー経験がある方もいるでしょう。
そのため、29歳の転職者は20代前半の転職者と比較すると実務経験や専門的なスキルをアピールしやすいといえます。特に、経験やスキルを活かせる同業種や同職種などに転職する場合、即戦力を見込まれて採用される可能性もあるでしょう。
2.スキルや経験が評価されて年収が上がる可能性がある
29歳の転職で、スキルや経験が評価されれば年収が上がる可能性もあります。厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況(3)転職入職者の賃金変動状況」によると、25~29歳の転入職者は、前職の賃金に比べ「増加」した割合が高くなっています。また、前後の年齢区分と比較しても、前職の賃金に比べ「増加」した割合は高いという結果でした。
年齢区分 | 増加 | 変わらない | 減少 |
---|---|---|---|
20~24歳 | 40.5% | 25.2% | 29.4% |
25~29歳 | 45.6% | 26.9% | 26.7% |
30~34歳 | 39.4% | 27.1% | 32.3% |
引用:厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況(3)転職入職者の賃金変動状況」
同業種や同職種への転職であれば、実務経験により身につけた知識やスキルが評価されやすく、年収アップを目指せる可能性があるでしょう。転職で年収を上げる方法については、「転職で年収をアップさせる方法は?上昇額の相場についても解説」のコラムで紹介しているので、参考にしてみてください。
参照元
厚生労働省
令和4年 雇用動向調査結果の概要
3.若手を求めている企業に応募できる
若手を求めている企業に応募できるのも、29歳で転職するメリットといえるでしょう。
20代の若年層は体力があり、新しい業務や環境に適応する能力も高いので、若手を求めている企業から歓迎される傾向があります。一般的には「ポテンシャル採用」と呼ばれ、即戦力になるようなスキルや実績がなくても、将来的な活躍を見込まれ採用が決定するという方法です。
特に、人材不足が顕著な介護・建築・飲食などの業種では、若い未経験者を受け入れている企業が多くあります。人手不足の業界については、「人手不足の業界とは?原因を考察するとともにメリット・デメリットも解説」のコラムで紹介しているので、転職先を検討する際の参考にしてみてください。
29歳はUターン転職にも適した年齢
20代や30代でUターン転職を検討する方もいるでしょう。「生まれ故郷に貢献したい」「家族の事情で実家に帰ることになりそう」という方は、今住んでいる地域のほかにUターン転職を視野に入れるのもおすすめです。
29歳でUターン転職をする場合は、「Uターン転職とは?地元で働きたい人に向けてメリットとデメリットを解説」で流れをチェックしてみてください。
4.未経験の業界・職種へ挑戦しやすい
29歳を含む20代は、転職の際に未経験の業種に挑戦しやすいのもメリットです。たとえば、これまでの社会人経験で培ったビジネスマナーやコミュニケーション能力、パソコンスキルなどは業種が変わっても活かせるでしょう。
また、29歳で転職すれば、将来的に能力や勤続年数に応じた年収を得ることも期待できます。30代以上の転職活動では、企業から即戦力となる経験や能力を求められるのが一般的。そのため、「スキルなしから転職を成功させたい」という方は、29歳のうちに転職活動をスタートさせることをおすすめします。
非正規雇用社員から正社員になれば社会的信用も上がる
非正規雇用社員から正社員へ転職すると社会的信用が上がるため、大型家電や車のローン、住宅の賃貸契約などの審査が通りやすくなります。
また、正社員はアルバイト・派遣社員・契約社員よりも収入が安定しているので、「5年後・10年後に●●をしたい」といった将来のビジョンを描きやすくなるでしょう。
5.求人の選択肢の幅が広い
29歳で転職活動をすると、30代・40代と比べて求人の選択肢が多い点もメリットです。求人に年齢制限を設けることは、厚生労働省から周知されているように禁止が義務化されています。しかし、長期勤務によるキャリア形成を目的としている場合は例外的に年齢制限を設けられるため、年齢を重ねるごとに選択肢が狭まる可能性が考えられるでしょう。
選択肢が多い20代のうちに転職活動をスタートさせるのが、成功のカギになるといえます。
参照元
厚生労働省
募集・採用における年齢制限禁止について
6.失敗しても再チャレンジできる
29歳は転職に失敗しても再チャレンジしやすい点も、メリットといえるでしょう。キャリアチェンジは、30代や40代といったある程度のキャリア形成がされている年代で行うのは難しい傾向にあります。
しかし、20代は転職後にミスマッチを感じたとしても、再チャレンジしやすい年齢です。そのため、未経験の職種や業界へのキャリアチェンジが目的で転職するのに、29歳という年齢は適しています。
「30代から未経験分野に転職するのは厳しい?おすすめの業界と成功のコツ」では、30代の転職活動について詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
29歳で転職活動をする6つのデメリット
29歳の転職活動では、「求人の倍率が高い」「転職活動の長期化」「現職より年収が低くなる可能性」といったデメリットもあります。29歳から転職活動を始めるかどうか迷っている方は、以下の解説を参考にしてください。
29歳で転職活動をするデメリット
- 求人の倍率が高い
- 20代前半よりも選べる求人の幅が狭くなる
- 実務経験が足りず転職活動が長期化する恐れがある
- 未経験分野に転職する場合年収が低くなる可能性がある
- 根気強さがないと思われる可能性がある
- 将来のキャリア形成に支障をきたす可能性がある
1.求人の倍率が高い
29歳で転職する場合、求人倍率が高い傾向にあることを考慮しましょう。総務省「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果の概要」の以下の表によると、29歳が該当する25~34歳の転職者数は、ほかの年齢層と比べて最も多いことが分かります。
年齢 | 転職者数(男性) | 転職者数(女性) |
---|---|---|
15~24歳 | 26万人 | 32万人 |
25~34歳 | 38万人 | 44万人 |
35~44歳 | 27万人 | 33万人 |
45~54歳 | 20万人 | 37万人 |
55~64歳 | 27万人 | 23万人 |
65歳以上 | 13万人 | 9万人 |
引用:総務省「表Ⅱ-11 年齢階級別転職者数及び転職者比率の推移」
転職者が多いということは、それだけ選考での競争率も上がる可能性があるということ。選考時の倍率も高いことも考慮して、転職する場合は応募書類や面接対策を入念に行いましょう。
参照元
総務省
労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)平均結果
2.20代前半よりも選べる求人の幅が狭くなる
29歳の転職では30代以降と比較すると求人の選択肢が多いですが、20代前半と比べると求人の幅は減少するというデメリットもあります。特に、29歳で未経験分野への転職を目指す場合、20代前半のときよりも「柔軟性やポテンシャルに不安がある」として採用のハードルが高くなる可能性があるでしょう。
また、29歳の転職ではより社会人経験が長い中途採用者と応募枠を争わなくてはならないことも。29歳は若さと経験の両方を見込める年齢だからこそ、転職の難易度が上がるという側面があります。
3.実務経験が足りず転職活動が長期化する恐れがある
29歳の転職者は、実務経験を通して身につけた知識やスキルが不足していたり、実績がなかったりすると、内定が決まらず転職活動が長期化することもあるでしょう。29歳はまだ若手であると同時に、実績やスキルを求められ始める年齢でもあるからです。
特に29歳で異業種への転職を希望している方は、前職だけでなく学生時代のリーダー経験や、目標を達成した体験を面接で具体的に伝える必要があるでしょう。
4.未経験分野に転職する場合年収が低くなる可能性がある
29歳で転職すると、現職よりも年収が低くなる可能性があります。特に未経験の業種へ転職する場合、入社直後は企業が定める最低賃金からのスタートとなるので注意が必要です。転職を機に年収アップしたいと考えている方は、現職よりも基本給が高い求人を探してみましょう。
5.根気強さがないと思われる可能性がある
29歳の時点で何度も転職している場合、採用担当者から「根気強さがない」とマイナスに評価される恐れがあります。企業が求めているのは、自社で長く働いてくれる人材です。採用担当者の「またすぐに辞めてしまうのでは」という不安を払拭できなければ、採用が遠ざかってしまうでしょう。
複数回転職している場合、企業側に納得してもらえるような合理的な理由を述べる必要があります。詳しくは、「転職を繰り返す人の心理は?長続きする職場に採用されるコツも解説」のコラムをご一読ください。
6.将来のキャリア形成に支障をきたす可能性がある
求人によっては実務経験が足りない場合があることも、29歳で転職するデメリットの一つです。専門的なスキルや経験が必要とされる職種の採用枠を、より社会人経験が長い年上の中途採用者と争うのは難易度が高いでしょう。また、経験不足から応募条件を満たせず、「そもそも応募できない…」という事態も考えられます。
現職を続けた場合と比較し転職すべきか考えてみよう
29歳で転職すると、現職での出世のチャンスはなくなってしまいます。タイミングによっては、転職後に「あと少し頑張っていれば昇進・昇給できたかも…」と後悔する恐れも。29歳で後悔しない転職をするには、現職を続けた場合と転職した場合を比較することも大切です。
たとえば、転職しなければ「キャリアを積める」「年収が下がるリスクがない」といったメリットがあります。一方で、「人間関係や福利厚生などは変えられない」「成長を感じられない」などのデメリットも。自分では転職すべきか判断できないと感じる方は、転職エージェントに相談しプロのアドバイスを受けてみるのも一つの方法です。
29歳の転職で企業から求められるもの
29歳で同業種へ転職する場合、企業からは即戦力となるスキルや実績などを求められるでしょう。一方、異業種への転職の場合は意欲やポテンシャルの高さ、あるいは自主性や行動力などを期待されるようです。以下で29歳の転職者が企業から求められるものを詳しく解説します。
即戦力として活かせるスキルや実績
即戦力として活躍できる人材を求めている企業では、29歳の転職希望者にスキルや実績を求める傾向があります。前述のように、29歳は新卒で就職した場合、入社から7年ほどが経っているので、基本的なビジネスマナーや業務を遂行するスキルが身についている年齢です。
また、責任のある役割を任された経験や、業績アップに貢献した29歳の方もいるでしょう。特に、同業種に転職する場合は、スキルや実績をアピールすることで、転職前よりも年収アップできる可能性もあります。
他者と良好な関係性を築くスキル
29歳で転職する際は、他者と良好な関係性を築くヒューマンスキルも求められるでしょう。具体的には、以下のような能力を指します。
- ・コミュニケーション能力
- ・傾聴力
- ・対話力
- ・プレゼンテーション能力
上記のスキルは、業界や職種を問わず必要とされる能力です。選考では、自分にヒューマンスキルが備わっていることを具体的なエピソードを交えながらアピールしてみましょう。
ヒューマンスキルについて、詳しくは「ヒューマンスキルとは?具体例や身につける方法を解説」で解説しているので、ぜひご覧ください。
マネジメント力
29歳での転職では、マネジメント力を期待される場合もあります。前職でプロジェクトのリーダーや、新人教育に携わった経験がある方は選考でアピールすると、評価につながる可能性もあるでしょう。
また、学生時代の部活動やサークル活動、アルバイトなどで培った「チームをまとめる力」もマネジメント力をアピールする要素となります。
自主性と行動力
業種によって異なるものの、多くの企業では自主性と行動力のある29歳を求めています。企業は自分で課題を見つけ、目標達成のための行動を起こせる人材に対し、今後の成長を感じるものです。また、ただ行動を起こすのではなく、「自分はこう思う」といった意見を相手に伝えたうえで、チームで協力し業務を進める能力も求められるでしょう。
意欲・ポテンシャルの高さ
29歳で異業種へ転職する場合は、企業から意欲やポテンシャルの高さを求められる傾向にあります。そのため、面接では仕事への熱意や、入社後どのように企業に貢献したいかをしっかりアピールすることが重要。また、未経験の業種の場合、同世代の経験者がライバルになることもあるので、転職活動中に業務で役立つ資格を取得・勉強しておくのもおすすめです。
新しい環境に馴染める柔軟性
29歳の転職者には、新しい職場や業務などに馴染める柔軟性も求められるでしょう。自分のやり方に固執し過ぎたり、こだわりが強過ぎたりすると、企業から「馴染めないのでは」「自社の理念や業務目的を理解していない」といった疑念を抱かれる恐れも。そのため、転職活動の面接では、これまでの経験を活かしつつ、新しい環境に馴染める柔軟性をアピールするのがおすすめです。
論理的な思考で物事の本質を捉える能力
29歳はある程度社会人経験を積んでいることを前提として、論理的に物事を考える力や物事の本質を捉える能力も求められるでしょう。たとえば、仕事をするうえで課題に直面したり、新たな提案を求められたりすることもあります。論理的に考えられるスキルがあれば、「会社に貢献してくれそう」「新しいアイディアや解決策を提案してくれそう」といった評価を得られる可能性があるでしょう。
ただし、論理的思考力はすぐに身につくものではありません。普段から客観的な視点をもったり、具体的な言葉に変換したりして、ロジカルな考え方を意識しましょう。
「問題解決能力を高めたい!ロジカルな考え方で課題を解く方法とは」のコラムでは、問題解決に役立つ論理的思考力について紹介しているので、参考にしてみてください。
29歳で2回目の転職をする際に覚えておきたいこと
29歳で2回目の転職をするときは、「企業から早期退職を懸念される」「転職理由を説明できるようにしておく」「転職の軸を決める」の3点を覚えておきましょう。以下で詳しく解説するので、2回目・3回目と複数回の転職をしている方は参考にしてください。
企業から早期退職を懸念される恐れがある
「5.根気強さがないと思われる可能性がある」で述べたように、一般的に転職を複数回している場合、企業から早期退職を懸念される傾向にあります。特に短期間で転職を繰り返している方は、「入社してもすぐに辞めてしまうのでは」と思われてしまう恐れもあるでしょう。
29歳で2回目・3回目の転職を経験している場合は、面接で転職理由を前向きに回答できるよう準備しておくことが大切です。また、複数の企業を経験して学んだことや得たスキル、長期的なキャリアプランを伝えると、早期退職に対する企業側の懸念を払拭できる可能性があるでしょう。
転職理由を明確に説明できるようにする
明確かつ一貫性のある転職理由を説明できれば、転職回数が多くても面接官の理解を得やすいでしょう。目的意識を持った転職は、仕事に対する意欲や成長性として好印象を与えられる可能性もあります。29歳で転職回数が複数回ある場合は、「前職を退職した理由」「転職を決意したきっかけ」などを具体的に説明しましょう。
「転職回数が多くて不安…」という29歳の方は、「20代前半で転職回数が多いと不利?好印象を与える5つのコツ」のコラムもご覧ください。
転職の軸を定める
29歳で2回目の転職をするときは、軸を定めておくことも大切です。転職の軸を決めるには、希望の年収・勤務時間・休日・仕事内容など、転職先企業へ何を求めるかを整理しましょう。また、企業の理念や将来性、社風といったものも、転職サイトや企業のWebサイトで確認しておきます。
転職において何を重視するかは人それぞれです。転職後のミスマッチを避けるためにも、「何を目的に転職するのか」に優先順位をつけておきましょう。
企業研究をせずに面接を受けるとどうなる?
企業研究をせずに面接を受けると、企業が求める人物像とは異なるアピールをしてしまったり、事業内容の質問をされたときに答えられなかったりしてしまうでしょう。転職サイトや企業のWebサイトに掲載されていることに対して回答できないと、企業から「入社意欲がない」と判断されてしまう恐れがあります。
リサーチ不足が合否を左右することもあるので、企業研究はしっかり行いましょう。企業研究のやり方は「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」で紹介しています。また、ハタラクティブでは専任のキャリアアドバイザーが応募企業に合わせた面接対策や企業研究のサポートも実施しているので、転職の際はぜひご相談くださいね。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
29歳からの転職活動でつまずく原因とは
ここでは、29歳からの転職活動でつまずく原因を紹介します。「何社か面接を受けてみたけど、内定をもらえなかった」とお悩みの29歳の方は、該当する点がないかチェックしてみましょう。
転職理由をきちんと説明できていない
面接で転職理由を聞かれたときに、「給与が安かった」「人間関係でトラブルがあった」などネガティブな回答をすると、転職活動でつまずく可能性があります。嫌な環境から逃げたいという転職理由は、「他社でも良いのでは」「同じような理由で辞めてしまうのでは」と懸念を抱かれてしまうからです。
ネガティブな理由から転職を決めた場合は、「●●が嫌だったから」ではなく「△△に挑戦したかったから」とポジティブな言葉に変換して、採用担当者へアピールしましょう。
社会人基礎力が身についていない
29歳の転職活動の際、社会人基礎力が不十分と判断されてしまうと内定につながらない可能性もあるでしょう。
社会人基礎力とは、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの力のこと。経済産業省は「社会人基礎力」について、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」と提唱しています。社会人基礎力は職種や年齢にかかわらず企業から求められる能力のため、不足していると企業側の懸念材料になる可能性があるでしょう。
参照元
経済産業省
社会人基礎力
明確なキャリアプランをもっていない
29歳の転職活動で入社後のキャリアプランを説明できないと、「計画性がない」と思われてしまう恐れがあります。企業がキャリアプランについて尋ねるのは、「志望動機と一貫性があるか」「企業の戦略・仕事内容と一致しているか」などを確かめるためです。また、キャリアプランをもっていれば、仕事で壁にぶつかったときに「乗り越えれば理想のキャリアに近づく」と根気強く粘れるでしょう。
面接でキャリアプランについて聞かれたときの対策は、「面接でキャリアプランを質問されたら?答え方のコツと状況別の例文をご紹介」のコラムを参考にしてみてください。
29歳が転職活動を成功させる9つのコツ
ここでは、29歳の方が転職を成功させる9つのコツを解説します。「どのような対策をして転職活動をすれば良いか分からない…」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.在職中に転職活動を進める
29歳の転職活動は、在職中に進めることをおすすめします。「1.求人の倍率が高い」で前述したように、29歳で転職する場合は求人倍率が高く、なかなか内定がもらえないといった状況が起きる可能性も。在職中であれば、仕事が決まらなくても収入に不安はないため、気持ちに余裕をもちながら転職活動を進められるでしょう。
また、仕事と転職活動の両立にお悩みの方は、転職エージェントのサポートを受けることを検討してみてください。転職エージェントを利用すると、求人探しの手間が省け効率よく進められるでしょう。
2.自己分析をする
転職活動の際は年齢にかかわらず、まずは自己分析をして自分のアピールポイントを知ることが大切です。自分の性格・趣味・特技、あるいは29歳までに仕事で取り組んだことなどを書き出してみてください。その後、それらを通して得た経験や学びを考えてみましょう。
たとえば、「チームプレイが身についた」「コミュニケーションスキルが磨かれた」などが挙げられます。このように分析していくと、自分の強みや向き・不向きが明らかになるでしょう。
自己分析のメリットや効果的なやり方は、「自己分析のやり方が知りたい!ノートやツールを使って実践しよう」で紹介しているので、参考にしながら進めてみてください。
3.自分の市場価値を理解する
29歳で転職活動に臨む際は、自分の市場価値を理解しておきましょう。自分のスキルや経験が業界内や志望先企業でどの程度通用するのかを事前にチェックしておくのがおすすめです。
自分の市場価値は、就職・転職エージェントなどのプロに相談して知ることもできます。自分の市場価値を知ることで、「このスキルをさらに磨く必要がある」「この経験が足りない」といった課題が見えてくることも。採用価値を高めるためにも、転職市場における自分の立ち位置を把握しましょう。
「転職活動における市場価値とは?求められるスキルを年代別に紹介」自分の市場価値を高める方法について紹介しているので、参考にしてみてください。
4.視野を広げて業界・職種・企業を選ぶ
「転職したいけどやりたいことがない」という場合は、視野を広げて求人を見てみると、予想外の職業に出会える可能性があります。これまでの職種とは異なる業界も、興味があれば転職先の候補に入れてみるのがおすすめです。
未経験者歓迎の求人であれば、経歴やスキルに関係なく新たなチャレンジができます。30代・40代よりも29歳のほうが挑戦しやすい求人数も多いため、異業種への転職も視野に入れてみましょう。
5.企業が求める人物像を知る
転職先の企業が求めている人物像を知ると、自分がその職場で活躍できるかどうかが見えてくるでしょう。29歳の転職希望者に経験やスキルを求める企業がある一方、意欲や将来性に期待して採用を決める企業もあります。企業理念やビジョン、求人内容などにしっかり目を通し、どのような人材が求められているのかを読み解いていきましょう。
6.ネガティブな転職理由はポジティブに変換する
29歳で転職するとき、転職理由がネガティブな場合はポジティブに変換することが重要です。たとえば、人間関係のトラブルが転職理由であれば「立場にとらわれず意見を出し合い、チームで連携を取れるような環境で働きたい」といったように言い換えましょう。
採用担当者は面接の際、転職希望者の「仕事に対する考え方」を知るために転職理由を質問します。給与や勤務体制への不満、人間関係でのトラブルなどはネガティブな印象を与えるため、正直過ぎる回答は避けましょう。
転職理由をポジティブな言葉で説明するコツと例文は、「転職理由を言い換える方法とは?ポジティブな伝え方を例文とあわせてご紹介」でも紹介しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。
7.これまでの経歴を具体的に説明する
転職活動の面接では、29歳までの自分の経歴を具体的かつ簡潔に説明しましょう。まずは、仕事内容や担当していた業務を伝え、成果は「売上を●●%アップさせた」と具体的な数字を挙げます。そのうえで、成果を出すために行った努力や感じた苦悩、学んだことなどを伝えるのが効果的です。
目に見える成果がない場合も、業務を通じて身につけた資格やスキル、克服したことなどを付け加えましょう。具体的なエピソードを盛り込めば、採用担当者の印象に残りやすくなります。
8.キャリアプランを具体的に伝える
29歳の転職活動では、将来のキャリアプランを具体的に伝えることも大切です。キャリアプランを立てておくと、自分がどのように成長していきたいかを面接でアピールできます。また、入社後のミスマッチを防ぐことにもつながるでしょう。
「就職・転職でも役立つ!キャリアプランシートとは」ではキャリアプランシートの作り方を解説しています。29歳までの経歴や自分の得意分野などを深掘りしながら、「5年後・10年後になりたい自分」と「そのために行うべきこと」を可視化させてみましょう。
9.転職活動をしていることは口外しない
前述したように、在職中に転職活動する場合、転職を予定していることを社内の人に話すのは避けたほうが無難です。「あの人は仕事を辞めるつもりだ」という印象を周囲にもたれると、円満退職が難しくなる恐れも。円満退職の方法については、「円満退職マニュアル!退社理由の伝え方」のコラムで紹介しているので、参考にしてみてください。
29歳の転職におすすめの仕事6選
ここでは、29歳の転職におすすめの仕事を6つ紹介します。転職する職種について迷っている方は、以下を参考にしてください。
IT関連29歳の転職におすすめの仕事
- 営業
- 介護・福祉関連
- 接客・サービス業
- 工場作業員
- ドライバー
- IT関連
1.営業
29歳での転職を考えていて、接客経験がある方や人と話すことが好きな方は、営業職がおすすめです。営業職は特別なスキルが問われないため、未経験者も挑戦しやすいのが特徴。職種は異なっても、コミュニケーションスキルや接客経験があれば、評価されやすくなるでしょう。
営業職は得意先を定期的に訪問し、商品のリース交換やメンテナンスサービス、新商品の紹介などを行う仕事です。たとえば、「食品営業(食品メーカー)」や「自動車営業」などが営業職に該当します。営業職は業務で車を運転する場合もあるため、普通自動車免許が必須の求人もあるでしょう。
営業職の業務内容については、「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」のコラムでも紹介しているので、参考にしてみてください。
2.介護・福祉関連
介護・福祉関連の仕事では、入職後に資格を取得すればスキルアップもできるため、29歳からキャリアを積んでいけるでしょう。介護職は高齢化に伴い慢性的な人材不足のため、「未経験歓迎」「無資格OK」の求人が多いのも特徴です。
介護職は介護施設や介護対象者の自宅に伺い、入浴・排泄・食事などの介助を行う仕事で、「施設介護員」や「訪問介護/ホームヘルパー」などが該当します。
詳しい仕事内容や転職のポイントについては、「未経験から介護職に転職したい!無資格でも大丈夫?志望動機の例文も紹介」のコラムを参考にしてみてください。
3.接客・サービス業
接客・サービス業は、人とコミュニケーションをとるのが好きな方、体を動かすのが好きな29歳の方にとって適した転職先といえるでしょう。特別な資格やスキルが問われない仕事もあるため、20代のポテンシャルが評価されやすいといえます。
接客・サービス業は、旅館やホテル・飲食店・ショッピングセンター・結婚式場などの職場でお客さまの応対をする職種です。たとえば、「飲食チェーン店店員」や「接客担当(ホテル・旅館)」などの仕事が該当します。お客さまと直接関わりお礼を言われる機会もあるため、やりがいが感じられる仕事をしたい方にもおすすめです。
具体的な職種と必要なスキルについては「接客業とは?どんな職種がある?必要なスキルや志望動機の書き方も解説」のコラムで紹介しているので、参考にしてみてください。
4.工場作業員
工場作業員は、学歴を問われることが少なく、29歳をはじめ幅広い年齢層の方にとって転職しやすい職種といえるでしょう。大手企業の傘下に入っている工場が多く、福利厚生が充実している求人が多いというメリットもあります。
工場作業員は、工場内で製品や部品の縫製・組み立て・調理・検品・梱包・搬入・搬出などを、各部門に分かれて行う仕事です。たとえば、「こん包作業員」や「工場労務作業員」などの職種が該当します。
「工場勤務がおすすめな理由とは?製造業の職種名一覧と働くメリットをご紹介」のコラムでは、工場で勤務したい方におすすめの職種を紹介しているので、参考にしてみてください。
5.ドライバー
車の運転が好きな方は、「タクシー運転手」や「ルート配送ドライバー」などの仕事がおすすめです。体力や力仕事が求められる場合もあるため、20代の若さやポテンシャルを活かして転職できる可能性があるでしょう。
ドライバーは人や物を目的地へ運ぶのが仕事です。たとえば「タクシー運転手」は、普通自動車免許があれば年齢や性別に関係なく活躍できます。勤務にあたっては二種免許が必要ですが、入社後に取得サポートを受けられる会社もあるようです。人と話すことが好きな29歳の方におすすめの職種といえるでしょう。
「ルート配送ドライバー」は、取引がある企業や店舗などへトラックで商品・製品を届ける仕事です。入社直後は先輩と一緒に配送ルートを周るのが一般的なので、「地図を覚えるのが苦手」という方も始めやすいでしょう。また、仕事中は1人で作業を行うことが多く、気疲れが少ない職種ともいえます。
「正社員ドライバーになるには?転職成功のポイントや求人の探し方を解説!」のコラムでは、正社員ドライバーへの転職方法について紹介しているので、参考にしてみてください。
6.IT関連
IT業界に興味がある29歳の方には、「システムエンジニア(基盤システム)」や「プログラマー」といった職種もおすすめです。需要拡大のため人手が足りず、男性・女性問わず未経験者を歓迎している企業もあります。「IT業界に興味はあるけどスキルがない…」とお悩みの29歳の方も、専門的な知識や技術を身につけながらステップアップを実現できるでしょう。
「システムエンジニア(基盤システム)」や「プログラマー」は、ハードウェアやソフトウェアの開発を行っています。Webサイトやアプリの制作をすることもあり、スキルに合わせて幅広く活躍可能です。
未経験からIT業界への転職を目指す方法については、「IT業界は未経験者も挑戦できる?おすすめな職種と転職成功のコツをご紹介」のコラムを参考にしてみてください。
参照元
厚生労働省
職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag
29歳から「公務員」は目指せる?
29歳から公務員に就くことは可能です。ただし、公務員試験には年齢制限が設けられているので注意しましょう。一般的な設定年齢は、国家公務員が30歳前後、地方公務員が40歳前後です。受験時に年齢制限をクリアしていても、合格時にその制限を超えている場合は試験が受けられません。
また、職種によっては資格や免許が必要になることもあるため、事前によく調べてから受験を検討しましょう。29歳から公務員への転職を考えている方は、「公務員に転職するときの相談先は?仕事内容や必要なスキルもあわせてご紹介」のコラムもあわせて参考にしてみてください。
29歳で転職するときはエージェントに相談しよう
「求人探しや面接対策を一人で行うのは不安」「第三者のアドバイスを聞いたうえで転職したい」という29歳の方は、転職エージェントに相談してみるのも一つの方法です。転職エージェントでは、専任のキャリアアドバイザーが自分の希望をもとに求人を紹介してくれたり、応募企業に沿った面接対策を行ってくれたりします。
「転職サイトの情報だけでは自分に合っているか分からない」と感じている方も、プロのアドアバイザーのアドバイスを受けながら自信をもって転職活動を進められるでしょう。
29歳から転職を目指す方は、20代の若年層に特化した就職・転職サポートを行っているハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは専任のキャリアアドバイザーとカウンセリングを行ったうえで、あなたに合った求人をご紹介します。
また、応募書類の添削や面接対策、自己分析のアドバイスなども実施。面接スケジュールの調整や、企業への条件交渉もハタラクティブが代行します。登録・相談はすべて無料なので、転職を成功させたい29歳の方は、ぜひ一度お問い合わせください!
29歳の転職に関するお悩みQ&A
ここでは、29歳の転職に関するお悩みについてQ&A形式でお答えします。転職について不安のある方は、ぜひご一読ください。
29歳で転職するのは遅い?
29歳での転職は遅くありません。社会人としての経験と、若手としてのポテンシャルを兼ね備えているので、転職市場でニーズの高い年齢といえます。
29歳からの転職活動では、若手を求める企業と即戦力を求める企業の両方を視野に入れて求人を見てみるのがおすすめです。何歳までに転職するべきか迷っている場合は、「転職の○歳限界説は本当?年齢は関係あるの?」もご覧ください。
転職回数が3回以上の29歳は転職できる?
転職回数が3回以上ある29歳の方も、転職は可能です。ただし、回数が多いと早期退職や、忍耐力がないことを懸念される恐れがあります。何度も転職を繰り返している場合、転職理由に一貫性を持たせ、29歳までに得た経験をアピールするのが成功のコツです。
転職回数によって企業が抱きやすい懸念点や、対策を知りたい方は、「転職は何回までなら許容範囲?マイナスイメージを持たれないポイントとは」も参考にしてみてください。
29歳の女性は転職に不利?
転職の難易度に性別は関係ありません。企業は、応募者のスキルや人柄、入社意欲などを重視するのが一般的です。ただし、男性・女性にかかわらず、29歳で転職活動をするときは、結婚・妊娠・出産・育児といったライフプランも踏まえたうえで応募企業を決めることが大切。また、長期的なキャリアプランを伝えると早期退職への不安も払拭できるでしょう。
女性の転職に関する情報は、「転職時期として最適なのはいつ?女性におすすめの年代やタイミングを紹介」で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。
学歴に不安を感じる29歳は転職できない?
中卒・高卒の29歳を採用する企業もあります。学歴不問の求人なら、転職活動の際に大卒の応募者よりも社会人経験が長いことをアピールできるでしょう。
「学歴フィルターとは?転職・就職時にどう影響するのか解説」のコラムでは、学歴フィルターを突破する対処方法について紹介しているので、参考にしてみてください。
29歳でベンチャー企業から大手企業への転職は可能?
保有しているスキルや経験次第では、29歳でベンチャー企業から大手企業への転職は可能です。ただし、大手企業は新卒採用に力を入れている場合もあるため、難易度が高い可能性があります。
大手企業への転職を目指したい方は、若年層向け転職支援サービスのハタラクティブにご相談ください。求人紹介や応募書類の添削、面接対策など、求職活動を全面的にサポートします。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。